三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ本郷三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 湯島
  6. パークホームズ本郷三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-04-30 23:13:43
 削除依頼 投稿する

パークホームズ本郷三丁目について語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1925/

所在地 東京都文京区湯島2丁目47番2他(地番)
交通  東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 徒歩8分
    都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩7分
    総武・中央緩行線「御茶ノ水」駅 徒歩9分
総戸数 52戸(一般販売対象戸数31戸)
竣工時期 2023年3月下旬竣工予定
入居時期 2023年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上14階建
施工会社 東急建設株式会社
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主・売主 三井不動産レジデンシャル株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ本郷三丁目 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/37823/
【相談返し】湯島のおすすめマンションは?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53679/

[スレ作成日時]2022-03-08 09:28:35

現在の物件
パークホームズ本郷三丁目
パークホームズ本郷三丁目
 
所在地:東京都文京区湯島2丁目47番2他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩8分
総戸数: 52戸

パークホームズ本郷三丁目ってどうですか?

No.101  
by 周辺住民さん 2022-07-25 06:24:18
下水道台帳をみれば、水の流れがわかります。
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/contractor/d1/daicyo/index.html
No.102  
by 周辺住民さん 2022-07-25 07:46:50
>>98 匿名さん
価格が出ている分だけ売る(要望書が入っている)のだと思います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/680713/
No.103  
by 匿名さん 2022-07-25 10:31:50
>>102 周辺住民さん
一般販売対象戸数は31戸なので、価格が出ている部屋で全てですね。
No.104  
by 周辺住民さん 2022-07-25 20:24:44
>>103 匿名さん
つまり即日完売なのかもしれませんね。高そうに見えて微妙に安く感じるプライシングです。

>>100 匿名さん
> 誰にでもわかること。
そうでもない書き込みがありましたよね。わざわざそれに突っ込んできてるあなたの方が恥ずかしいかも笑
No.105  
by 坪単価比較中さん 2022-07-25 20:44:08
即日完売かもしれないね
自分は昨日予約したけど、もう間に合わないとやんわりと断られてキャンセルさせられた
No.106  
by 匿名さん 2022-07-25 20:54:07
>>105 坪単価比較中さん
これは即完売のパターンですね。
No.107  
by 匿名さん 2022-07-25 21:13:33
要望書を集めて売れる見込みの分を販売する。即日完売って売る側の演出。
No.108  
by 周辺住民さん 2022-07-25 21:20:10
>>107 匿名さん
でもこの物件は、一般販売対象戸数分のすべてが売りに出されているから、真の意味での即日完売といえるかも。
No.109  
by 匿名さん 2022-07-25 21:21:15
安いからな。坪500ですよ。
No.110  
by 匿名さん 2022-07-25 21:23:11
>108

販売対象戸数を出して時点で売れる見込み分。本当に売れる物件だったら一期で全部出しちゃう。めったにないけど。
No.111  
by 匿名さん 2022-07-25 21:24:07
販売対象出してるのに要望書っておかしいんだけどね。
No.112  
by 匿名さん 2022-07-25 23:32:23
プラウド御茶ノ水と迷っている人は乗り遅れる(た)でしょうね。
No.113  
by 周辺住民さん 2022-07-26 08:13:42
>>105 坪単価比較中さん
ローンキャンセルになる住戸があるかもしれないので、諦めずに頑張って!
No.114  
by 坪単価比較中さん 2022-07-26 13:07:24
>>113 周辺住民さん
あまり真剣に検討してなかったのでノーダメージでした(笑)
No.115  
by マンション検討中さん 2022-07-28 12:43:58
600万におさまれば、あの時買っておいてよかった、となりそう。
No.116  
by マンション比較中さん 2022-07-28 12:45:33
ここの内廊下ってエアコン付いていますか?
No.117  
by 周辺住民さん 2022-07-28 12:56:08
7月30日に1期の抽選なんですね。
こんな風に価格一覧をオープンにするとは親切ですね。
https://www.31sumai.com/mfr/X1925/juko.html?saletime=1&reception=0...
No.118  
by マンション比較中さん 2022-07-28 13:00:27
半分位しか売り出さないんですね。坪500超えると立地・仕様・眺望がトータルで良くないと瞬間蒸発は難しいんですかね。
No.119  
by 周辺住民さん 2022-07-28 13:06:32
1期の販売は1LDK、2LDKが中心で、Cタイプに至ってはゼロですね。
どんな意図なのでしょう
No.120  
by 坪単価比較中さん 2022-07-28 13:34:43
>>119 周辺住民さん
なるほど、自分は1LDKを検討してたから断れただけなんだ
No.121  
by 周辺住民さん 2022-07-28 13:42:51
30日の10:00?14:00に抽選の受付と記載されているので、その間に登録すればいけるんじゃないんですか?
No.122  
by マンション検討中さん 2022-07-28 13:43:46
>>119 周辺住民さん

単純に客が付かなかったのでは
No.123  
by 周辺住民さん 2022-07-28 13:49:12
>>122 マンション検討中さん
高くてもプラウド待ちなんですかね
No.124  
by 匿名さん 2022-07-30 13:41:48
設備のところに記載はないのですが、
お風呂の給湯にiotは搭載されていないのでしょうか?
最近のマンションだとスマホで操作できる設備が整っていることが多いように思いますが。
No.125  
by 匿名さん 2022-07-31 18:03:24
モモレジさん評価は厳しめでしたね
No.126  
by 匿名さん 2022-08-01 19:28:59
給湯器IoT搭載されていなくてもそれほど不便ではないと思いますが、
搭載されていても結局、使わなかったりします。

家にいた時に給湯器を利用するときは利用しないので、個人的には無くてもいい機能かなとは思います。

帰宅したときにすぐ湯船につかりたいという方は外からスマホで操作できるのは楽でしょうね。
No.127  
by 周辺住民さん 2022-08-02 08:28:07
私もIoTは使わなさそう。うちの場合は24号給湯器ですが、冬でも5分もすれば湯船に十分なお湯がたまるので、不便は感じていません。
No.128  
by 匿名さん 2022-08-25 14:08:13
もっといろいろと高機能だったらIoTは使うだろうけど、現状こんなかんじだったら
別に今まで通りに使っても不便さは特段感じられないかもしれませんね。
今後さらに便利そうな物が出てきた時に使えるように慣ればいいのだけど、そのときはまあその時で判断すればいいですし。
AIスピーカーがあれば家電のオンオフはできるから
そっちを使ってもいいんじゃないかなぁ。
No.129  
by 匿名さん 2022-10-07 07:35:44
桜蔭学園が超高層マンションへの反対運動をしているのはここの近くですか?
No.130  
by 周辺住民さん 2022-10-07 10:32:09
>>129 匿名さん
ここからは遠いです。旧町名でいえば、3つ隣の町です。続きは下記にてお願いします。

(仮称)宝生ハイツ建替え計画
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683034/
No.131  
by 匿名さん 2022-11-06 16:54:30
浴室に窓がついているのはなにげにいいな、と思う。
けど冬場とかそこから寒気とか入ってこないのかなぁ。
浴室の窓の断熱性ってよくわからないから
そのあたりも見ておいてもいいように感じます。
流石に最近の建物だったら大丈夫だとは思うが…。
No.132  
by 周辺住民さん 2022-11-06 17:08:05
>>131 匿名さん
恐らく枠がアルミでガラスは二重だと思います。ガラスはOKですが、枠が熱橋になって少しひんやりすると思います。とはいえ、さほど気にしなくてよいと思います。
No.133  
by 匿名さん 2022-11-06 17:10:09
三井は最近アルミ樹脂複合だよ 価格帯にもよるだろうけど坪単500以上だからここもそうなんじゃないかな。
No.134  
by 匿名さん 2022-11-07 22:19:43
浴室に窓があるのは珍しいですね。
浴室乾燥機があるとはいえ、窓があるほうがカビも生えにくくて良いかなと思います。
その他の設備も使い勝手が良さそうですし
住む゛和のことをいろいろ考えられているなと感じました。
No.135  
by 匿名さん 2022-11-19 00:42:11
ここはもうあとラスト一戸でしょうか?
No.136  
by 周辺住民さん 2022-11-24 11:14:55
ラスト一戸は何階ですか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
ちなみにこれはキャンセルされた部屋ですか?
No.137  
by 匿名さん 2022-11-24 13:53:54
>>136 周辺住民さん
7階(702)です。物件概要→販売概要→販売住戸の一覧で確認ができます。
キャンセル住戸なのかはわかりません。

プランにはBとCの掲載があるので、これがラスト一戸というわけではないような気もします。
No.138  
by 周辺住民さん 2022-11-24 14:09:15
>>137 匿名さん
ありがとうございます。
No.139  
by 匿名さん 2022-11-24 16:24:48
ラスト一戸では無かったです。
No.140  
by マンション掲示板さん 2022-11-24 16:56:02
この記事信ぴょう性あるんですかね…
人気指数第二位に入ってますが…
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20221123-00311265
No.141  
by 匿名さん 2022-11-24 22:42:11
>>140 マンション掲示板さん
全く信ぴょう性無いですね。
そんなに人気なら先着になるはずがないですし、残ってる3LDKは当初より値下げしている有り様ですよ…
No.142  
by 評判気になるさん 2022-11-25 00:41:18
>>140 マンション掲示板さん

関係者に聞いたところ、そこそこ信憑性があるようです。
No.143  
by 名無しさん 2022-11-25 01:08:27
>>141 匿名さん

ただの来場者比率の指標ですもんね。
戸数が少ないから上がるの当たり前なんじゃ…
実売数も加味されてないですし。。
No.144  
by 匿名さん 2022-11-25 08:17:41
>>141 匿名さん

 物件毎ではなく部屋毎に価値がかわりますから、
 物件人気でも特定の部屋は全く人気ないことも
 よくあります。
No.145  
by マンション掲示板さん 2022-11-26 21:35:56
信憑性は不明ですが湯島小もギリギリランクイン。流石に3S1Kは強いですね。

https://maidonanews.jp/article/14776851
No.146  
by 匿名さん 2022-11-28 20:00:31
キッチンに窓があるタイプみたいですが、
夏場とか虫が寄ってきたりすることはないものでしょうか?
これまでそういった仕様の物件に住んだことがないのでわからないのですが。
No.147  
by 匿名さん 2022-11-28 20:08:47
>>146 匿名さん

窓がある部屋に住んでますが、
虫が寄って来たことは無いですね。
(網戸もしてます)
窓を開けて料理をすることも多いの、
で換気扇の使用頻度が低いです。
No.148  
by マンション検討中さん 2022-12-24 22:11:11
利上げで不動産下落確定。かなりバブってたからね。この物件はピーク価格だから、購入と同時に数千万の含み損を抱える蓋然性は高い。1.2億→8000万は余裕である。なぜなら、ここ5年(特に3年)はそれ以上に上がってたからね。5年は様子見が賢明。
No.149  
by 匿名さん 2022-12-25 20:24:17
>>148 マンション検討中さん
どこまで下がるかは見極めが必要かと思います。ここは投資の妙味がある地域なので、下がるにしてもそれほどではないと予想します。
No.150  
by 匿名さん 2023-01-04 11:10:33
だいぶ外観見えるようになりましたが裏側の2階?が低い位置にあり、かなり道路から近くてびっくりしました。
斜めなところに建てたせいですかね。。
すぐ前にあるバウスはそんなことないのに建て方の問題?
No.151  
by 匿名さん 2023-01-16 01:04:04
公式ページからBタイプの記載が消えましたね。残すはCタイプのみでしょうか。
No.152  
by 周辺住民さん 2023-01-25 00:33:27
サッカー通り沿いから見て内装工事が着々と進んでますね、ダウンライトが良い感じ!
No.153  
by マンション掲示板さん 2023-01-25 21:34:00
>>148 マンション検討中さん
国債の利上げで影響があるのは固定金利。最近は変動金利が中心でこっちは短プラ連動だからそんなに一気には下がらないと思いますよ。
No.154  
by 匿名さん 2023-01-27 08:52:54
>>148 マンション検討中さん
そこまで不動産が下がるとは思わないのが予想です。
安くなったら外国人が爆買いするかもしれないので、対策した方がよい気がするんですけど、どうなんでしょう…

1.2億が8000万円になったら、無理してでも買った方が…

駅からは若干遠いですが、本郷三丁目、湯島、お茶の水の3駅利用できるのってすごいです。いい場所です。
No.155  
by 通りがかりさん 2023-02-02 21:45:59
賃貸出過ぎ。
これはどうなの?
No.156  
by eマンションさん 2023-02-04 00:24:52
>>155 通りがかりさん

賃貸出過ぎ、とは?
No.157  
by 購入経験者さん 2023-02-04 01:13:55
>>155 通りがかりさん
8階以下はほとんど地権者住戸だからでしょう
No.158  
by 周辺住民さん 2023-02-04 02:18:48
>>156
suumoで丸ノ内線-本郷三丁目&新築で検索するとこんな感じ
https://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC001/?ar=030&bs=040&pc=2...

52戸(一般販売対象戸数31戸)でsuumoに賃貸で出てるのが17戸部屋だから何部屋かはもう決まったのかな
意外と1LDKにプラン変更みたいにバリエーションあるけど66㎡の1LDKとか需要あるのかな、、、
No.159  
by 匿名さん 2023-02-05 19:10:04
御茶ノ水勤務の、独身のお医者さんとかが住むんじゃないでしょうか。
No.160  
by 匿名さん 2023-02-12 10:07:53
広くても1LDKだと夫婦はちょっと厳しいですよね。
子供ができたらなおさらというところでもありますし、
独身の方が住まわれるのが多いんですかね。
No.161  
by 匿名さん 2023-02-28 17:33:32
都心勤務の単身者だと、このあたりは距離的にもちょうどいいんじゃないですか。
大手町までもそんなに電車に乗らずに済むし、
いざとなればタクシーでもそんなに高くないであろう距離だし。
賃貸多いなぁって思っていましたが、地権者さん住戸でしたか。
となれば、建物内で競争もありますし
新規で購入する人は投資目的というよりは、基本実需なのか?
No.162  
by 匿名さん 2023-03-25 18:16:43
自転車乗る人だと、ここら辺からだったら大手町とかあの辺りは普通に行けちゃう範囲だし、
そうじゃないにしても
電車に乗っている時間が短くなるのは純粋にいいですよね。
子供がいなければ、普通に自分で暮らすためにっていうパターンが多そう。
部屋の広さ的に単身者、DINKSくらい?
No.163  
by 匿名さん 2023-04-06 10:19:12
今販売中の部屋は66㎡台の3LDK、ウォークインクローゼットつきなのでDINKSが契約するにはピッタリですね。
マンションの住人層が管理組合の構成となるので、どのような家族構成が多いのか興味があります。
No.164  
by 匿名さん 2023-04-30 15:43:45
Cタイプは、柱が食い込んでしまっているのが正直惜しい感じがする。
それがなければ
部屋数を重視する人にはいい間取りなんじゃないかと思いました。
書斎が夫婦それぞれでほしいとかだと
ちょうどいい広さじゃないでしょうか。
No.165  
by マンション検討中さん 2023-04-30 23:13:43
分譲当時はプラウド御茶ノ水と比較されていましたが、
最終、売れ行きに結構な差が付いたのは何故でしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる