新日本建設の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ八王子クラウズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 大和田町
  6. エクセレントシティ八王子クラウズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-03-08 15:37:05
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ八王子クラウズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/h76/

所在地:東京都八王子市大和田町5丁目228番9(地名地番)
交通:京王線「京王八王子」駅より徒歩12分
JR中央線「八王子」駅より徒歩17分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:55.75m2~74.24m2
売主:新日本建設株式会社・ハイネスコーポレーション株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-07 00:39:00

現在の物件
エクセレントシティ八王子クラウズ
エクセレントシティ八王子クラウズ
 
所在地:東京都八王子市大和田町5丁目228番9(地名地番)
交通:京王線京王八王子駅より徒歩12分
間取:1LDK+S~3LDK
専有面積:55.75m2~74.24m2
販売戸数/総戸数: / 76戸

エクセレントシティ八王子クラウズってどうですか?

1: 周辺住民さん 
[2022-03-09 13:31:54]
都心通勤を考えなければとても暮らしやすい所です。
生活密着型のモール隣接ですし小学校も遠くありません。
何よりも南に浅川をのぞむ(部屋からはたぶん見えませんが)環境は快適です。

難点はハザードで色付きなことと、駅方面へ橋を渡ることでしょうか。真夏の昼間や厳寒期はキツいです。ついバスに乗ってしまいます。
2: 匿名さん 
[2022-03-13 11:38:14]
駅から離れていますがマンションのすぐ近くからバスが出ていますし
自転車で移動するのも特に問題のない距離なので、利便性としては高い立地のように思います。
生活環境も良い方ですかね。ですがハザードがちょっと引っかかるんですね。
こういった環境の条件が正直に値段に反映してるので諸々を考えてみると良いのかもしれません。
3: 匿名さん 
[2022-03-29 12:39:27]
ハザードマップの浸水地域に該当しているのは気になります。マンション営業の方はあえてそこは伝えてないようです。心配ないという判断なのかと。
ただ、値段は強気なので、そこも少々引っ掛かります。普通あのエリアならディンクスタイプは2500万円台で売っていてもいいかと。
ファミリータイプも3000前半があってもよいのではないなと考えます。駅近じゃないぶん付加価値はつかないかと思いますが、スーパーが近いのは良いですね。
4: 評判気になるさん 
[2022-04-02 20:15:22]
価格に関してはこんなものではないかなぁ。周辺の中古相場と比較しても、特別強気って感じでもないと思いますね。
新築ということを加味したら、むしろお得とも言えるくらいの価格帯ではないですかね。
中身はどうかわからないけど。
5: 通りがかりさん 
[2022-04-03 18:16:05]
徒歩12分かぁ…
6: 匿名さん 
[2022-04-08 18:02:41]
>>3 匿名さん
3年前?台風の時(武蔵小杉が大変になった時)、規模は大きくないですがちょうど八王子の付近で浅川氾濫しました。
今後雨量が増える可能性があるので、ハザード対策のことはよく聞いたほうがいいと思います。
(ハザード色付きがかならずしもダメとは思いませんが、どんな想定をしてどんな対策してるかは要確認と思います。)
7: マンション検討中さん 
[2022-04-12 10:59:58]
検討中ですがハザードマップがきになります。
先の台風で浅川が溢れたとき、その周辺はどうだったのかどこかで情報見られませんかね?
当時の状況などご存じの方いれば教えていただきたいです。
(日野に住んでいるのでニュースのみでは把握しています)
8: マンション検討中さん 
[2022-04-20 22:00:46]
私も検討中です。この物件めちゃめちゃ悩む。
たしかにブランドはある程度あるし、立地も悪くはないんだけど浅川挟むのってどうなんだろうなーと。。
かと言って、築浅(5~10年)の中古で浅川より駅側の中古だとこの物件と同じ価格かそれ以上する。。
それなら思い切ってここ買ったほうがリセール的にも築年数新しいし良いのかなと思ったり。。悩む。
9: eマンションさん 
[2022-04-21 21:37:37]
近所に住んでますが、2年前の台風ではこのマンションのあたりは氾濫してません。
記憶になりますが、氾濫したのはもっと上流の北浅川、南浅川じゃなかったかな。
10: マンション検討中さん 
[2022-06-13 13:43:08]
良い営業さんに当たり、質問には全て答えてくれました…立地と設備仕様については満足なのですが新日本建設ってどうなんでしょう。建設現場にも実際行きましたが、素人目にはわかりません。

他のエクセレントは軒並み完売しているので、これから住んでいる人のレビューなんかをチェックしたいと思っています。竣工後の部屋を確認せず契約するのはやはり勇気がいりますね…
11: 匿名さん 
[2022-06-16 14:03:09]
>>10 マンション検討中さん

質問に全て答えてくれたって良かったですね。私の担当してくれた方も、念の為確認と後日では有りましたが答えて下さいました。

地元の人間ではないので色々聞いた事に細かく答えを貰えてやっぱり安心しましたね。

建設中の所に営業さんと一緒に見に行きましたけれども、私も全くわかりませんでした(笑)
陽当たりが良かったなぁとか静かな環境だなぁって所は実感できたので◎。

部屋の確認は入居前にチェックして、指摘はできるみたいなのと住んでからも点検があるって事でしたので心配はしなかったのですが、それより何より難しいと思ってた住宅ローンを通してくれた事が本当に感謝でした。
うちの家庭は半ば諦めてたので…

ご縁が有れば良いですね!
私は今から入居が楽しみです~
12: 名無しさん 
[2022-07-12 12:27:43]
凄くいいなと思って説明行ったのですが、やっぱりお断りしようと思って帰宅後電話したところ担当者の方がネチネチ言っていて疲れてしまいました。最後にはこちらから電話を切る前にブチ切りされてしまい印象悪くなってしまいました。
良い担当者の方に出会えると良いと思います。
13: 匿名 
[2022-08-21 08:41:30]
ここ、葬儀屋が目の前にくる部屋もあるので見送りました。
14: マンコミュファンさん 
[2022-10-11 15:11:41]
>>3 匿名さん
今のマンション相場を
勉強してから投稿しましょう!
70㎡の徒歩10分前後は
立川8000万、豊田6000万
で、八王子が3000万なわけない

15: 通りがかりさん 
[2022-10-11 15:48:43]
完売おめでとうございます。
16: 匿名さん 
[2022-10-14 01:17:44]
エクセレントシティシリーズって何だかんだ完売まで持っていくよなー
17: モコ 
[2022-12-27 04:01:47]
子供が購入しました。
なかなか収納も多く、生活しやすいマンションだと思います。
クローゼットを開けると灯りが♪
洗面台も収納多く明るいし、洗濯機横の収納棚もありがたい
生活密着型のモールまで数えてみましたら、
徒歩110歩♪
これは羨ましくなりました。
強いて言うならエレベーターが1基なので、2基あればなぁ…
19: 管理担当 
[2023-02-05 21:47:13]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
20: 匿名さん 
[2023-02-13 13:24:57]
とても静かです。
上下左右、本当に人が住んでいるのかな?って思うくらいです。
ずっと賃貸住まいだったのでそう感じるだけなのでしょうか。
賃貸住まいのときの上階の騒音の悩みが嘘のようです。

何もかもが今までより暮らしやすく快適です。
23: 匿名さん 
[2023-02-25 00:31:51]
壁がものすごく薄くお風呂のシャワーの音も聞こえます。
両隣り、上下階からの物音、深夜の騒音もひどい。一向に改善されません。
後悔してます。
25: 管理担当 
[2023-04-18 07:51:45]
[No.2~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
26: マンション掲示板さん 
[2023-04-19 07:58:57]
賃貸から、こちらに引っ越したため、とても過ごしやすいです。
仕事柄一日中家にいますが、快適で子供達も過ごしやすいようで笑顔で元気に走り回ってます♪親としては嬉しい限りです?
上に階がないのも関係しているかもですけど、静かで閑静ですよ。いい環境です。
27: 匿名さん 
[2023-04-19 10:22:23]
>>26 マンション掲示板さん
あんたの下の部屋は地獄だろうな。子どもが走り回っても注意しない親なんて。
怒鳴り込まれる前に子の躾けと防振マットくらいやったほうがいいよ。トラブルになるとお互い住みづらいぞ。
28: 管理担当 
[2023-04-19 11:20:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
29: マンション掲示板 
[2023-04-19 13:57:42]
騒音だったら苦情出るのも、仕方ないけど、子供よ?もはや、幼児達よ?
幼児達の足音なんてどうにもならんでしょうが。
子育てしてる方が遠慮しないかんのね?未来の人材育成してる方が配慮せないかんのね?おかしいだろーーーーーーーーーーーーー
30: 匿名さん 
[2023-04-22 17:48:52]
>>29 マンション掲示板さん

あなた達みたいな考えの方が同じマンションにいるって悲しいですね。。
31: 匿名さん 
[2023-04-23 22:25:54]
>>29 マンション掲示板さん
未来の人材育成・・・随分と志の高いお方がお住まいなんですね。
32: マンション掲示板さん 
[2023-04-24 11:33:35]
優しくない方ばかりで正直驚いてます。そんなに騒音の事でとやかく言われる件、理解に苦しみます・・・
選挙だって、子育て支援中心でしたでしょ。今の子育て世帯に、言っていいことと悪いこと、ありますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
33: マンション掲示板 
[2023-04-24 17:13:25]
>>32 マンション掲示板さん
大丈夫ですか・・・?(色んな意味で)
騒音か何かで苦情でも受けたのですか?
掲示板なんかにかかずに、管理会社や管理組合に伝えた方が家族のためですよ。
34: マンコミュファンさん 
[2023-04-24 17:25:09]
>>32 マンション掲示板さん
そういうことじゃなくてあなたの書きっぷり、スタンスが良くないってことなのかと。
選挙だとか、人材育成だとか、そのちょっと上から目線なのが良くないのではないでしょうか。
35: マンション 
[2023-04-29 06:42:12]
2人の子供達にはのびのび育ってもらいたいんです。
下の子もやっと立てるようになり成長が楽しみです。
カーペットも子育てされてる方ならわかりますよね?汚れますよ。不衛生すぎます。すみませんが、一部の苦情を言う方のために子供達を無理矢理抑制することはできません・・・子供達の走る音に関して、もっと社会が寛容になって。
36: 評判気になるさん 
[2023-04-29 22:09:16]
>>35 マンションさん

まだ言ってる笑
43: 管理担当 
[2023-05-15 08:58:34]
[No.37~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
44: 匿名さん 
[2023-05-27 07:18:24]
>>35 マンションさん
マンション暮らしの最低限の常識すら守れないあなたは戸建の方が良かったのでは?
共同住宅で子どもの走る足音に寛容になれとは無謀かつ横暴ですよ。
こうやって拡大再生産されていくんですね・・・
45: 匿名さん 
[2023-08-24 11:58:50]
子供をのびのび育てるにはマンションより戸建がいいかもしれません。
もしマンションに住むなら床に吸音マットを設置するなどの対策をするのが共同住宅に住む上でのマナーだと思います。
(ちなみにうちも子供ありです)
46: 匿名さん 
[2023-09-11 09:52:37]
子育て世帯が分譲マンションに住むなら下に住人がいない1階が最適かと思います。
1階なら庭つきのマンションも多いですし、子供さんにとってもより良い環境で子育てができるのではないでしょうか。
47: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-14 03:51:39]
最上階に子連れで住んでいる時点で、自分のことしか考えていない親なんだろうなとお察し。
48: 匿名さん 
[2023-09-15 11:46:24]
子育て家庭です。

>>子供をのびのび育てる
近くに同じようなことを言う家庭があり、本当に迷惑しています。
でも、相手は不寛容だと言うんですよね…

こういった家庭に「お互いさま」って言われて、加害者に言われたくないって思いました。
1階に住めとは言いませんが、マナーは守ってもらいたいです。少なくとも室内でのボール遊びはやめてくださいね、響きます(迷惑かけられた人)。
49: 匿名さん 
[2023-10-11 10:34:17]
公式サイトで間取りを拝見しておりますが3LDKでも70㎡台と全体的にコンパクトな仕様になっているんですね。
スレッドから想像するにファミリー世帯の入居率が高そうですが、70㎡台の部屋は何戸あるのでしょう?
50: 匿名さん 
[2023-10-23 09:58:52]
一番広い部屋が70.03m2は少し手狭かな?と感じます。
しかしこの面積にウォークインクローゼットを3つ取りつけてしまうのはすごいですね。
マンションの収納率は何パーセントあるのでしょう?
それぞれのウォークインクローゼットの面積はコンパクトですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる