大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナグラン門前仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 牡丹
  6. ヴェレーナグラン門前仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-10 21:43:16
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナグラン門前仲町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vgr-monzen-nakacho/

所在地:東京都江東区牡丹二丁目17番1、17番2(地番)
交通:東京メトロ東西線「門前仲町」駅徒歩3分
   都営大江戸線「門前仲町」駅徒歩7分
   JR京葉線「越中島」駅徒歩8分
間取:3LDK
面積:62.54㎡~107.77㎡
売主:大和地所レジデンス
施工会社:風越建設
管理会社:大和地所コミュニティライフ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナグラン門前仲町 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/38335/
” ヴェレーナグラン門前仲町”の「私の印象」→良いとうわさの立地は真に神立地!地縁がない、駅前タワマン好きの人でも惚れずにはいられない・・・細かいことには目をつぶりたくなる物件【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/50996/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2022-02-26 19:35:08

現在の物件
ヴェレーナグラン門前仲町
ヴェレーナグラン門前仲町
 
所在地:東京都江東区牡丹二丁目17番1、17番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩3分
総戸数: 75戸

ヴェレーナグラン門前仲町ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2022-04-18 09:17:52]
南町田の定借で坪300万とかだからここは…
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
https://twitter.com/hamahama9614/status/1515299441833492482?s=20&t=v2f...
222: マンション検討中さん 
[2022-04-18 09:57:07]
リリーゼ売れたみたいやね
223: マンション検討中さん 
[2022-04-18 19:24:51]
南町田は田都のコンセプトシティたから利便性高くても坪単価高いんよ。たまぷらなんかは門仲より高いし。
しかもタワマンだしね。
といいたいが、最近のマンションの坪単価上昇を見てるとなんとも言えん
224: マンション検討中さん 
[2022-04-18 19:31:12]
ミスったw
利便性低くても高い
の間違いです。
225: マンション検討中さん 
[2022-04-18 20:35:35]
今月MR行くけど、この市況だと予算超えで悲しくなりそう笑
226: マンション検討中さん 
[2022-04-20 21:41:19]
リビオシティ南砂町は割と苦戦しているみたいなので、こちらもどうなるか。駅近新築とはいえ、やはり定借がネックのようです。
今の不動産市況は個人もRVを考慮して買っていることから、所有権に比べてネックになるのは間違いないですね
227: マンション検討中さん 
[2022-04-23 11:18:19]
今日からプロジェクト説明会はじまりますね。予約取れた方が羨ましいです。よろしければ共有をお願いします!!
228: マンション検討中さん 
[2022-04-23 19:20:31]
しーん
229: 匿名さん 
[2022-04-23 20:29:09]
どう考えても超爆高そうなので、説明会すら躊躇しますね…w
マンマニさんがモデルルームレポートを上げるのを待とうかな、と。

こういうマンションが、定借、中堅デベだから…という理由で
坪300でも借地代でランニングがやや高いなー、でも仕様が良いなーどうしようかな、とかで悩める市況に早く戻って欲しい。

230: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-23 23:00:51]
坪400~
地代6.000~/月
解体積立費/3000~/月
231: マンション検討中さん 
[2022-04-23 23:41:06]
>>230 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
想像はしてましたが条件が悪い部屋で坪400~だと厳しいですね。
232: 地元民 
[2022-04-24 07:30:58]
最上階のメゾネット部屋。幾らくらいか、もし分かればお願いします!
233: マンション検討中さん 
[2022-04-24 09:16:25]
南砂は大規模だから、捌ききれなかったけど、ここは小規模だから強気にきそうだわな。
234: 匿名さん 
[2022-04-24 11:08:07]
プロジェクト説明会参加がプラチナチケットになっているようなのでブロガーさんが取材できる頃にはほとんど残ってないかもしれないです。
235: 匿名さん 
[2022-04-24 16:19:33]
>>233 マンション検討中さん

地域で一目置かれる立地のマンションは強気でも売れちゃうんだよねえ
門仲でこの立地なら売れる。

けど定借だから自分も買わんわ
236: マンション検討中さん 
[2022-04-24 17:47:48]
うむ。この戸数の少なさ、利便性から希少性抜群で強気でも売り切るだろうな。
237: マンション検討中さん 
[2022-04-24 18:01:46]
値付け高かったです~
この価格でみんな買うのかな。
238: マンション検討中さん 
[2022-04-24 18:08:25]
私マンション購入するのはじめてなのですが、
こういう掲示板に記載されてる情報ってある程度詳しい方の記載なのかと思っていたのですが、
かなりここに記載されていた「このぐらいなら買いだな」っていう金額と乖離していたので、
そういうものなのだと理解できました。
書き込む人と、閲覧する人と、実際に買う人は、実際には違うんだろうなぁと。

過去に記載のあった「門仲で定借なら低層階で6,000万が妥当」とか「坪単価350万」とか
それが妥当かどうかはおいておいて、本当に実際の価格との乖離がすごかったです。

実際にはまだ金額決まってないらしいので、来場者の方の予算感とか見ながら最終調整をしていくとのことです。
239: 通りがかりさん 
[2022-04-24 18:47:19]
>>238 マンション検討中さん
まぁ 23区はこれからまだまだ上がるだろうから厳しいですよね。

それと同時に中小デベロッパーも苦しいと感じます。
大和地所の定借ってあんまり聞かないから値付けは苦しんでるでは



240: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-24 20:07:22]
近隣の築20年の中古3LDKが7000万ぐらいなのでいくら定借とはいえ新築がそれ以下のはずはない‥
この物件が我が家の最後のチャンスだったので残念(エリアを極めて絞っているため)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる