パラダイスリゾート株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「センチュリー蕨ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. センチュリー蕨ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-09-16 08:39:58
 削除依頼 投稿する

センチュリー蕨についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.c-warabi.com/

所在地:埼玉県蕨市中央六丁目5677番1他(地番)
交通:JR京浜東北線根岸線「蕨」駅西口徒歩13分
JR埼京線「戸田」駅バス8分(国際興業バス中央六丁目バス停徒歩3分)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.70平米~85.46平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:菊池建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-03 14:57:28

現在の物件
センチュリー蕨
センチュリー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央六丁目5677番1他(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩13分 (西口)
総戸数: 79戸

センチュリー蕨ってどうですか?

21: 通りがかりさん 
[2022-04-04 20:23:44]
蕨市に住んでいますが、行政対応は悪くないと思いますよ。
さすがコンパクトシティという感じで、さいたま市や川口市よりもスピード感あるかと。
公園もスーパーも多く気に入ってます。
保育園も入れますし、自治体で子供関連の行事も多く開催してますね。
まぁわざわざ外から来て蕨に住みたいという方は少なく、地元で育った方が多くのんびり暮らしてます。
22: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-07 13:31:07]
学校が目の前なのが良いのか悪いのか、、、
23: 匿名さん 
[2022-04-11 16:34:33]
そうですね。学校が近いのは良いのかそうでないのか、子どもの立場や親の立場でも思いが異なるかなと思います。近いとかえって遅刻が多かったりとかもあったりして。忘れ物をして戻っても遅刻にならないのはいいですね。徒歩1分の小学校、特に低学年の親としては安心感のほうが大きいのではと思います。中学校の記載がないのですが逆に遠かったりしますか?

24: 匿名さん 
[2022-04-29 12:51:53]
実は蕨市は2021年埼玉県学力調査で、小6だと3位でしたよ!(令和3年度 埼玉県学力・学習状況調査)
外国人が、、とか、色々言われるけど、
実は堅実な市で住みやすいと思いますよ。
25: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-10 18:45:35]
駅徒歩13分で遠めですが資産価値的にはどうなんでしょうか?
26: eマンションさん 
[2022-05-21 15:28:39]
>>25 口コミ知りたいさん
確かに10分超えると感覚的に遠いと思いますね!同じように資産価値に疑問になる。
27: eマンションさん 
[2022-05-21 15:30:07]
>>25 さん

>>25 口コミ知りたいさん
確かに10分超えると感覚的に遠いと思いますね!同じように資産価値に疑問になる。
28: マンコミュファンさん 
[2022-05-21 16:32:37]
>>25 口コミ知りたいさん 資産価値のことはわかりませんが、地元民の私としてはあのあたりは駅からそんなに遠く感じる場所ではないですよ。駅からの道も蕨にしては歩きやすい道です。

29: マンション検討中さん 
[2022-05-21 20:45:30]
>>25 口コミ知りたいさん

パラダイスリゾートの絶妙価格でそれなりに良いでしょ

ショッピングモールも近いし
30: マンション検討中さん 
[2022-05-22 02:36:25]
モデルルーム行った方います?
31: 匿名さん 
[2022-05-22 08:14:22]
バルコニーの隔壁がコンクリートで床から天井までしっかり仕切ってあるのは、郊外のこの規模この価格のマンションでは珍しいです。

ディスポーザーもあるし専用庭にはスロップシンクもあるし、基本性能が意外に高いマンションです。
32: マンション検討中さん 
[2022-05-22 08:47:20]
施工があんまり聞いたことない。心配。
33: マンション検討中さん 
[2022-05-22 13:34:57]
モデルルーム行きました。
価格、広さ、設備仕様的に魅力的でした。
34: マンション検討中さん 
[2022-05-23 03:32:12]
>>33 マンション検討中さん
詳細教えてください!
35: マンション検討中さん 
[2022-05-23 16:18:01]
>>34 マンション検討中さん
部屋の設備仕様は公式サイトに載ってある通りの内容ですが、今賃貸に住んでいる自分からしたらだいぶグレードアップされて満足のいく内容でした。バルコニーが広めなのと隣の仕切りがちゃんとしてるのが特に好感でしたね。
価格帯は4500万前後の部屋が多かったです。
上層階、1階、南西は結構人気みたいでした。
お子さんがいる方は1階が庭も広めで開放感があって良さそうだと思います。
懸念点としては少し駅から遠いかなと思うので、もう一度時間帯を変えて歩いてみようかなと思いました。夜に行った時は道を間違えてしまったのもあるので…

36: 匿名さん 
[2022-05-30 12:37:09]
そうなんですか。
人気の間取りは上層階、1階、南西なんですね。
1階だと広々した専用庭、最上階だとルーフバルコニーがあるのかな?

どちらにしても開放感とゆったりとした空間があるのが人気の理由なのかなと想像します。
南西向きというのは、一番日当たりが良好ということになるのかな?

価格重視だとしたら、それ以外のの間取りを検討するとお買い得だったりするのかなとも思いました。
食洗器とディスポーザーも付いていて、ファミリーには嬉しい仕様になっているのではと思います。
37: マンション検討中さん 
[2022-06-03 14:20:15]
GよりIの方が高いのはバルコニーの差かな?
38: 匿名さん 
[2022-06-11 15:57:59]
単純に、GよりIの方が平米数が大きいからかなと思いました。バルコニーの分なのかな?よくわかりませんが。北側なのが残念ですが、全室バルコニー側に窓があるのが素敵だなと思いました。夏は涼しいかもしれませんね。窓辺に好きな鉢植えとか野菜のプランターとかが置けていいなと思います。眺望がいいのも惹かれますが、花や緑がいつも見られるバルコニーもいいなと思います。
39: マンション検討中さん 
[2022-06-11 17:45:16]
徒歩13分で230万か。
マンションどこまで値段上がるんだろ。
40: マンション検討中さん 
[2022-06-12 19:52:32]
ディスポーザーは修繕積立にどれぐらい影響あるものですか?
41: マンション検討中さん 
[2022-06-15 11:56:42]
まぁまぁ
42: マンション検討中さん 
[2022-06-18 22:58:18]
悪くないとおもうけど…過疎ってるな。
43: 匿名さん 
[2022-06-20 09:22:43]
私も悪くないと思っています。むしろよさそう。
でも大規模マンションで注目されないとなると、売れるのか心配だったりします。
大幅値引きもありえる?

個人的には南東向きが気になります。日当たりよさそうで過ごしやすそう。家にいる時間が快適なのは、幸福度にも直結しそうですよね。
44: マンション検討中さん 
[2022-06-21 00:18:06]
売れ行きあまりよくないんですかね?
45: マンション検討中さん 
[2022-06-24 09:40:31]
蕨市なのにお値段それなりにしますね…
46: マンション検討中さん 
[2022-07-09 15:27:13]
正直高いけど、
今の市場情勢考えると坪単価230は納得せざる終えない。
47: マンション検討中さん 
[2022-07-14 15:07:16]
先日行ってきたけど半分位は埋まってたね。
バルコニー付きの部屋とかの角部屋が人気みたいです。
48: マンション検討中さん 
[2022-07-25 14:04:11]
>>47 マンション検討中さん

印象どうでした?

ちなみに外国人の方のことで、
もし説明あったなら教えていただければありがたいです。
49: 匿名さん 
[2022-07-29 21:01:56]
第1・2期で55戸供給したもようですから、あと24戸の計算になりますが、先着順販売の分が5戸あるようです。あと第2期2次で何戸販売になるかは、まだ未定。終盤に入ってきた感じでしょうか。

一階住戸は全戸広い庭付きなのですね。スロップシンクと物干し金物付きで、選択物干しや布団干しが楽にできそうです。南向きと東向きの庭ですから、朝が気持ちいい庭と日中ずっと日当たりが期待できる庭という感じでしょうか。
50: マンション検討中さん 
[2022-08-17 14:44:55]
>>48 マンション検討中さん
外国の方ですが、具体的な数は教えてもらえなかったけど場所柄いるみたいです。
51: マンコミュファンさん 
[2022-08-18 10:13:23]
>>50 マンション検討中さん
そうですよね。
ルール無用な方じゃ無いと良いですが…。
52: 通りがかりさん 
[2022-08-19 16:10:10]
>>23 匿名さん

近所に住んでいます。
中学校は遠いです。徒歩20分くらいみておいた方がいいかも。
小学生も中学生も素朴な子が多い印象です。
53: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 13:03:38]
若干駅遠だけど、オープンハウス川口とどっちがいいんだろ
54: 管理担当 
[2022-09-27 23:24:15]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
55: 匿名さん 
[2022-10-04 10:34:42]
この辺だと受験するご家庭が多いのかもしれませんけど
通学区の公立中学校の情報は公式サイトに載せて貰えると良いですね。
徒歩20分は掛かるということですが、自転車通学はできるんでしょうか。
部活などで忙しく・遅くなった時でも自転車通学出来るなら楽に帰って来られますもんね。
ここと競合するマンションだとオープンハウスの方になるんですか?ターゲット層って被りますか?
56: 匿名さん 
[2022-10-04 11:31:22]
>>55 匿名さん

蕨市ってどの中学校も自転車通学ダメだと思いますよ。てか聞いたことがありません。
57: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 19:50:31]
値下げありそうですか?
58: マンション検討中さん 
[2022-11-13 21:40:08]
ここどうですか?
検討の土台にあげてもよいものでしょうか…?
59: まさるさん 
[2022-11-14 00:46:38]
>>57 口コミ知りたいさん
値下げに期待ですな。
60: 匿名さん 
[2022-12-06 11:14:11]
ここって蕨まで歩いていくくらいだったら、
戸田までバスで行ってしまったほうが楽そうな感じがする。
都内まで通勤するんだったらそれでもよさそう。

値下げ、どうなんでしょうね…
絶対にしないデベは絶対にしなさそうだけど
ここの場合は正直読めないですね^^;
61: まさるさん 
[2022-12-06 12:20:57]
>>60 匿名さん
戸田までバスなら明らかに蕨から電車でしょうな。
62: マンション検討中さん 
[2022-12-07 10:04:06]
売れ行きどうなんですか?

埼京線ユーザならバスか自転車で戸田までいけなくないですが、>>61さんの仰る通りさすがに蕨から電車かと
63: まさるさん 
[2022-12-07 11:33:40]
>>62 マンション検討中さん
売れ行きは残念ながら不調ですな。
64: eマンションさん 
[2022-12-11 06:11:02]
折り返しのようで
売れているみたい。
65: まさるさん 
[2022-12-12 17:25:00]
>>64 eマンションさん
折り返しつまりあと半分ですな。
66: 匿名さん 
[2022-12-14 15:34:40]
■返済例[Aタイプ/203号室]予定販売価格3,498万円を頭金0円、ボーナス時返済102,363円(年2回)でご購入の場合。月々返済/73,294円(年12回)

みなさん、頭金っていくら入金するんでしょう?
頭金0円って・・・

ただ、ネットで検索したところ、「団信」があるのでできるだけローン年数を多くとった方がいいとも書いてあって、そんなものなのかとも思っちゃいました。
他の方がどうしているのか気になっています。
67: まさるさん 
[2022-12-14 16:03:14]
>>66 匿名さん
今は超低金利時代ゆえ頭金ゼロが基本ですな。
68: 評判気になるさん 
[2022-12-18 20:07:46]
手付は必要でしょw頭金ゼロの人なんか買えないよ。
69: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-18 20:21:37]
>>66 匿名さん
行ったら4400万円台薦められて草
70: まさるさん 
[2022-12-19 00:15:19]
>>69 口コミ知りたいさん
つまり超低金利時代には頭金ゼロが基本ですな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる