阪急阪神不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ西大路御池ザ・テラス ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. ジオ西大路御池ザ・テラス ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-25 21:19:13
 削除依頼 投稿する

ジオ西大路御池ザ・テラス についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/nishiojioike53/

所在地:京都府京都市中京区西ノ京原町66番の一部(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「西大路御池」駅 徒歩2分
京都市営地下鉄東西線「二条」駅 徒歩11分
JR山陰本線「二条」駅 徒歩10分
京福電鉄嵐山本線「西大路三条」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.70m2~70.78m2
売主:阪急阪神不動産株式会社、新都市企画株式会社
施工会社:株式会社メルディアDC
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-01 13:06:07

現在の物件
ジオ西大路御池ザ・テラス
ジオ西大路御池ザ・テラス
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京原町66番の一部(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 西大路御池駅 徒歩2分 (2番出入口)
総戸数: 53戸

ジオ西大路御池ザ・テラス ってどうですか?

221: マンコミュファンさん 
[2022-06-04 18:42:27]
>>220 eマンションさん

やめてください、笑笑
222: マンション検討中さん 
[2022-06-04 19:00:04]
>>218 eマンションさん
席を蹴る=高処決裂と言うモノの比喩で、ほんまに蹴り上げたりするわけ無かろうが。
学の無い輩やで。検討者のレベルが分かってありがたい限りや。





223: マンション検討中さん 
[2022-06-04 19:00:38]
>>222 マンション検討中さん
交渉
224: eマンションさん 
[2022-06-04 19:02:45]
>>222 マンション検討中さん
間違いなくあなたより学はありますけどね。京大ですか?

225: マンション検討中さん 
[2022-06-04 19:04:29]
オマケに言葉使いにも品がないですね。
226: eマンションさん 
[2022-06-04 19:39:19]
品のない煽りに反論しても意味がないですね。物件検討とは関係ない書き込みで大変失礼しました。
227: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-09 22:42:46]
西大路御池は二条も西院も徒歩圏内なのが、何気に好立地かもしれません。
228: ななし 
[2022-06-11 10:55:07]
西大路御池に今住んでますけど、便利です。ほんとに。
229: マンション検討中さん 
[2022-06-12 08:27:25]
ジオとプレロジェとウエストだとどこが1番早く完売しますかね?少し前まではどこも大差なかったはずです。需要が分散してしまったため、どこもギリギリ竣工前に完売できればいいほうかな。
230: 評判気になるさん 
[2022-06-12 10:33:21]
>>217 eマンションさん
シエリアは一見、魅力的でしたね。引き合いも多かったからか、販売員も強気でした。
ただ、チラ見しかさせてくれなかった地代の上昇率が半端ない設定でした。定借ゆえ、固定資産は抑えられる触れ込みながら、借地の価格設定権は、地主側にしか無い筈。海外からの入国規制も緩和されつつある上に、この円安。早晩、インバウンド需要も戻るでしょう。自ずと周辺坪単価も上がり、一方的に吊り上げられる懸念大です。物件の購入価格はシエリアより安くても、30年前後で、トータル費用での逆転の想定が付き、僻みと取られても結構ですが、私としては購入に至らずです。
231: 通りがかりさん 
[2022-06-12 10:55:45]
>>230 評判気になるさん

シエリアの61平米の部屋だと地代は月に約1万円で、地主が自由に変えられる契約じゃないですよ。3年ごとに消費者物価指数のパーセンテージに合わせて変動という契約ですね。僻みとは思いませんよー。考え方や収入条件、年齢や状況によって必要物件は違いますからねぇ。
232: eマンションさん 
[2022-06-12 11:50:42]
すみません。前のカキコミは半分冗談でした。私の場合は多少予算に余裕があったので、定借のシエリアを選ぶ理由がなかったので他の物件にしました。
233: 通りがかりさん 
[2022-06-12 11:57:59]
ここも含めて、二条も西大路御池も通常の価格帯の物件は苦戦しているようなので、この価格帯を買える層はそこまで多くないということでしょうね。
シエリアの価格帯で新築物件が販売されたら、購入できる層が一気に増えるでしょうが、現実的には難しいでしょうし。
234: マンション掲示板さん 
[2022-06-12 12:12:27]
7000、8000万予算があるのかな?羨ましい。
それならジオの人気の部屋買うのが1番安泰よなぁ。。
235: 匿名さん 
[2022-06-13 07:23:13]
シェリアの月々の借地代が1万円程度というのは、税金相当で
実際の借地代が分譲価格に含まれた設定の様でした。
販売は好調だったようですが定借物件は出口を考えた時に不安を感じましたのでやめにしました。
236: マンション掲示板さん 
[2022-06-13 07:34:22]
庶民はリセールより毎月の支払い、まずは生活利便性を重視しますからねぇ。ファミリー層も多く、ランニングコスト合わせて15、16万くらいに抑えたい中で、このジオは少し頑張れば買えそうな価格ですね。
本当は二条がこれくらいで、西大路御池が坪220万くらいが実需なんでしょうが。
237: マンション検討中さん 
[2022-06-16 22:26:07]
間取りはプレサンスロジェのほうがいいですね。
238: マンション検討中さん 
[2022-06-16 23:10:45]
>>237 さん

>>237 マンション検討中さん
戸数を増やして、売上増を狙ったのでしょう。お陰で、中途半端なプランが多く、使い勝手も悪そうです。西向きは、巨大賃貸とお見合いだし、横の駐車場も、先々、建物になる不安を抱えた生活。上記と無縁の僅かな物件のみ、価格見直しの結果でようやく売れたと言うところでしょうか。

239: 匿名さん 
[2022-06-17 23:13:46]
>>238 マンション検討中さん
手書きのプラン(間取り)が胡散臭いですね。バスの数字を入れてないのは
1418とれなかったのかな。山科のジオ物件もバスが小さかったなあ。
240: eマンションさん 
[2022-06-18 08:05:42]
全部の部屋は知らないけど、私が検討した部屋は普通に1418でしたよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる