相鉄不動産の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ヨコハマフロントタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. 【契約者専用】ザ・ヨコハマフロントタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-13 05:41:07
 削除依頼 投稿する

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657825/

公式URL : https://yokohama-direct.jp/index.h...

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.j...

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2022-01-25 14:44:20

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

【契約者専用】ザ・ヨコハマフロントタワー

150: 契約済みさん② 
[2022-05-12 12:19:30]
オプション案内来ましたよ。今月末です。
151: 匿名さん 
[2022-05-14 23:38:23]
>>133 匿名さん

営業さんから標準でタイルも選べるとお聞きしてます。悩んでるのが、91MR玄関タイルの有償オプションがとても素敵なのですが、132さんおっしゃる通り、やっぱり他の標準タイルと浮きますかね…後日、業者さんに相談予定です。
152: 住民さん1 
[2022-05-15 18:29:25]
有償オプションの案内きましたが、無償セレクトの案内ってありましたか?
6月中旬が期限だった気がしますが、、
153: 入居予定さん 
[2022-05-15 22:28:11]
>>152 住民さん1さん

営業さんがもう少ししたら案内すると言ってました。
154: 匿名さん 
[2022-05-17 08:20:47]
購入権を得ました、勝ち組の仲間入りです。
155: 匿名 
[2022-05-17 12:59:45]
>>154 匿名さん
勝ち組とか、笑笑
変な人が購入してしまったんだな…残念。
156: 住民さん1 
[2022-05-17 21:09:38]
まぁ当選初期なんてそんなもんでしょう。いいじゃないですか。嬉しくて舞い上がっちゃう気持ち私にもわかります。
157: 住民さん1 
[2022-05-18 14:09:40]
一般的な勝ち組はわざわざ自分で言わないよね。声高に言わなくても他から幾らでも言ってもらえるもの。
154は買えてないんじゃない?抽選以前に金銭的に。
158: 匿名 
[2022-05-18 15:11:23]
>>156 住民さん1さん
わからなくもないけど、こういった考えの人が今後もマンション内でも外でもマウンテングをするでしょう。
実需として購入したので、平和に過ごしたいです。

159: 匿名 
[2022-05-18 15:12:10]
>>158 匿名さん
マウンティングの間違いでした、失礼。

160: 住民さん1 
[2022-05-19 00:10:14]
皆さん、menuプランの変更されますか?3LDKを2LDKにされる方も結構いらっしゃるのかな。
161: 住民さん3 
[2022-05-19 10:55:38]
>>160 住民さん1さん

リビングを広々使いたいので、する予定です。
ファミリー以外は2LDKにする方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
162: 住民さん1 
[2022-05-19 14:41:33]
>>161 住民さん3さん
ありがとうございます。同じくリビングを広く使いたいという思いはあるのですが、リセールの際には3LDKの方が無難かなと悩んでいます。
163: 住民さん3 
[2022-05-19 19:43:53]
>>162 住民さん1さん

個人的な意見ですが、この物件に限っては3LDKが正義とは言いきれないのではと考えています。

5年後10年後に手放すことになったとして、ターゲットはどういった方々か想像してみると、他の物件に比べて「部屋数が必要な家庭」の割合は低いのではないかと素人ながら思いました。

実際我が家は広めの2LDKや1LDKを探していたのですが、出物が少なく困った経験があったので、刺さる人に刺さる間取りは悪くないのかな、なんて都合良く考えています。笑
164: 住民さん4 
[2022-05-19 23:07:25]
広いリビングには憧れますが、一部屋はどうしても衣装部屋にしたいので…3LDKのままにしようと思っています。悩みますね…。
165: 入居予定さん 
[2022-05-19 23:29:31]
後から3LDKを2LDKにするのは難しくないんですけれど、先に2LDKにしてしまうと、床暖房が全体に繋がっているタイプの場合、後で壁で仕切るのが難しくなるという面はありますね。床暖房の拡張なければ関係ないですけど。
166: 住民さん1 
[2022-05-20 00:10:04]
>>163 住民さん3さん
戦略的ですね。2LDKが多いので3LDKの需要の方があるかもと思ったんですが、確かに全体的に狭めの2LDKが多い中、角で広い2LDKのような差別化要素があるといいのかもしれませんね。貴重な意見をありがとうございます。
167: 住民さん1 
[2022-05-20 00:26:27]
>>164 住民さん4さん
衣装部屋に一部屋素敵ですね。リビングを広くして衣装も一緒にというわけにはいきませんから悩ましいですね。

ほんと悩みますね。スライドドアの選択肢があればよかったんですけどね…
168: 住民さん1 
[2022-05-22 10:59:17]
住みたい間取りに住むのがいいんじゃないのかな、そうじゃなきゃ人生勿体無い気がする。10年後にここを売り出したら、買う層は簡単にリフォできますよ、大丈夫。
169: 住民さん2 
[2022-05-23 20:06:31]
本物件、住まいサーフィン見たら低評価(以下)なんだけど、大丈夫かな、、、

新築時価格表m2単価 193万円
沖式新築時価m2単価 139万円
→1平米あたり54万円割高

売買契約済みで住む予定なので、単に不安なだけなんだけど。

1期は損しない、実需だから関係ないなどの思考停止はナシで、資産価値としてどう思う?
170: 近隣住民さん 
[2022-05-23 22:01:18]
>>169 住民さん2さん
いまさらかよ。
171: 住民さん8 
[2022-05-23 22:09:09]
>>169 住民さん2さん
1期契約者なのに心配されてるんですか?

単純にAIで駅距離、デベ、周辺相場みたいな画一基準で自動的に出してるんじゃないでしょうか。そんなもので測れないんじゃないかと思います。あのサイトが駅前1分とか直結のマンションの値上がり全て当てたわけではないでしょうし。

築20年の品川駅6分直結の品川Vタワーは未だに競争力のある価格です。元が安かったので値上がりもすごいですが。こちらと品川では立地の比較にはならないかもしれませんが、ターミナル駅直結の価値の例としてどうでしょう?少しでも安心材料になれば。
172: 住民でない人さん 
[2022-05-24 12:32:41]
>>171 住民さん8さん

169です。
ありがとうございます。
確かに品川Vタワーは本物件と似た性格の物件で、新築時より値上がりしてますね。
マンション購入歴2回目と経験が浅いので、ちょっと心配になってしまいました。

横浜駅付近の物件では、中古(東口のナビューレ等、西口のブランズ横浜)は値上がりしてますし、同時期発売のシティハウス横浜なども強めの値付けみたいなので、本物件も新築時の価格を維持してくれるといいですね。
173: 匿名さん 
[2022-05-24 17:43:44]
>>172 住民でない人さん
時代も環境も全く違うのに安心できるその感覚が?
174: 匿名さん 
[2022-05-31 00:21:16]
ちなみにVタワーは、事件が起きてTVニュースになったこともあれば
火事が起きてTVニュースになったこともあります。
品川の港南エリアのタワーでは、徒歩10分以上の物件が大部分なので徒歩6分が希少なための人気では?
175: 住民さん1 
[2022-05-31 05:39:05]
テナントの情報持ってる方いたらぜひ教えてください。
176: 住民さん1 
[2022-05-31 19:58:03]
>>169 住民さん2さん
想定年収とかメチャクチャなサイトですよ。簡単な計算もできないサイトは信用してませんw
177: 住民さん1 
[2022-05-31 20:04:02]
>>174 匿名さん
そんなことが起こっても20年も価値を維持してること自体が直結の価値の高さを反映してますね。あらゆる商業施設と繋がっている横浜駅の方が魅力が高いと思いますが、そう思う方が購入しているんでしょう。実際、価格に糸目をつけずに欲しいという方がいるから値上げしても抽選倍率が高いのではないでしょうか。
178: 住民 
[2022-06-05 19:57:46]
本日の様子。高さは10階くらいでしょうか。
本日の様子。高さは10階くらいでしょうか...
179: 住民さん8 
[2022-06-12 23:55:20]
>>178 住民さん
外壁の塗装、ダサい感じになりませんよう祈ってます。
180: 住民さん1 
[2022-06-14 11:33:42]
ウクライナ侵攻から端を発する円安、コロナの長期化で資材費などが高騰しているとのこと。
契約済みなので本体価格には影響はありません。
しかしオプションメニューで金額が出ていない項目には景気の煽りが直撃する可能性があります。
そうするとオプション契約は早めに決めた方がいいのでしょうか。
181: 住民さん4 
[2022-06-20 11:42:05]
オプションに関して、ダウンライトの位置等、あまり融通がきかないですね…
182: 購入経験者さん 
[2022-06-20 11:44:49]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
183: 住民さん1 
[2022-06-20 11:47:18]
>>181 住民さん4さん
どのように融通きかない感じなんでしょう?ダウンライトの追加を考えてたので気になります。
184: 住民さん8 
[2022-06-21 20:42:49]
>>183 さん

あらかじめ決められた位置があり、あまり選択肢はない感じです。各部屋の図面で確認できると思います。一部引っ掛けシーリングと競合する場所があるのでご注意を!
185: 住民さん1 
[2022-06-21 20:59:50]
>>184 住民さん8さん
ありがとうございます。間取り変更の後できる下がり天の部分に追加を考えていたので相談会で確認してみます。
186: 住民さん4 
[2022-06-22 13:20:42]
>>185 住民さん1さん

レス遅れて申し訳ないです。結構場所が決まっているのでご希望どおりいい感じに仕上がるといいですね!
私は外注することにしました!
187: 住民さん4 
[2022-06-22 13:42:17]
今日も覗いてみました。大体1週間に1階ずつたってる感じですね!
188: 匿名さん 
[2022-06-22 15:28:30]
今、この下に出てる新規レビューっていうんですか? 現場の画像、いろいろ丁寧に、あげてくださっています。クリスティーヌさん、ありがとうございます。ベランダ持ち上げてますね。分かりづらいですが、南のJPタワーが予想より、小さく見えて圧迫感があまりない感じがます。パースの関係で実際はそれ程でもないかもしれません。
189: 匿名さん 
[2022-06-22 19:15:29]
>>188
誤)JPタワー  →→→  JR横浜タワー
190: 匿名さん 
[2022-06-22 19:29:10]
>>188 匿名さん
ベランダでなくゴンドラですね。 暑い中、お疲れ様です。
191: 匿名さん 
[2022-06-23 08:58:58]
>>190 匿名さん
営業は大変だね
192: 住民さん3 
[2022-06-26 15:35:16]
選べるオプションはすべてつけようと意気込んでいますが、リビングのドアは好みありますよねえ
193: 匿名さん 
[2022-06-27 18:32:36]
>>192 住民さん3さん
グレードを上げるということではなく、MRと同じものにするということですよね。廊下との断熱性は逆に劣るかも、子供がぶつかったら危ないかもなどと考えると、とっても素敵ですが、そこまでしなくてもと思ってしまいました。
194: 住民さん1 
[2022-06-27 18:51:40]
ヘリンボーンのフローリング素敵だと思いましたが、高すぎ…
195: 住民 
[2022-06-27 19:04:23]
バンガローハウスのビル建て替えなんですね。思い出がありすぎて、ちょっと寂しい。
バンガローハウスのビル建て替えなんですね...
196: 住民さん3 
[2022-06-28 10:24:55]
>>193 匿名さん

そうです、MRのドアです。
素敵なドアだなと思いつつ廊下からの視認性がメリットにもデメリットにもなるなと思っていましたが、断熱性については考えていませんでした。確かに影響あるかもしれませんね。

>>194 住民さん1さん
ヘリンボーン素敵ですよね。このオプションドアもヘリンボーン床に合わせたものらしいので、セットで頼む方も結構いらっしゃるのでしょうか。
197: 匿名さん 
[2022-06-29 04:48:36]
>>196 住民さん3さん
内廊下なのに断熱性ってバカなんですかね。
198: 住民さん3 
[2022-06-29 08:03:25]
そんなひどいこと言わないでくださいよ~涙
廊下が寒くなりやすいから、リビングの暖房効率に影響するかも、ということですよねえ。
199: 匿名さん 
[2022-06-29 13:06:22]
オプションだと全然ダウンライト追加できなくて驚いた。最初から資料に書いておいてほしいわ。
200: 匿名さん 
[2022-06-29 13:09:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
201: 匿名 
[2022-07-02 20:31:12]
ここのインターネット大丈夫?
202: 匿名さん 
[2022-07-07 05:44:15]
中国サイバー攻撃ってバレてんだから、auを変えても意味ないし。
もっと大規模なもんの予行演習だとさ。こないだの神奈川の大規模停電もあったよね。
あれも、わざと低層のところで実験した。サイレントインベージョンの意味が理解できてんのかな。誰とでも仲良くしちゃいけないんだよ。まあ、このところの大規模茶番とか何もかもなんだけどね。大阪は武漢と航路を繋いだんだとさ。誰も抵抗してないんだよ、馬鹿だね。
203: 匿名さん 
[2022-07-07 08:31:09]
>>202 匿名さん
暑さにやられたんだねお気の毒です。
204: 住民 
[2022-07-12 18:36:17]
着々と高くなってきています。
着々と高くなってきています。
205: 住民予定さん 
[2022-07-15 12:52:01]
随分横に伸びてますねw
206: 住民 
[2022-07-25 16:04:09]
204は失礼しました。少しポイントが異なりますが、約2週間後の状況です。
204は失礼しました。少しポイントが異な...
207: 匿名さん 
[2022-07-25 17:33:39]
>ありがとうございます。16階くらいでしょうか?
208: 匿名 
[2022-07-29 04:14:34]
もう、20階あたりですね
209: 匿名さん 
[2022-08-01 18:36:43]
>>208 匿名さん

もう20階ですか!すごいスピードで立ち上がっていくのですね。先月オプション説明会に参加してきましたが、ダウンライトの位置も決まっていたり、コンセントの増設も思う場所につけられなかったり。引き渡しを受けた後に自分でリフォーム工事しなくてはいけませんね。
210: 住民さん3 
[2022-08-03 10:28:12]
インテリア相談会はいつ頃なのでしょうか。確か高島屋で開催でしたかね。
211: 住民さん1 
[2022-09-03 20:28:45]
>>210 住民さん3さん

年末から年明けらしいです。
212: オプション選択済み 
[2022-09-04 19:32:45]
迷ったけどフローリングはそのままにしといた、というのもどうせ10年前後で貼り替えるしその時いいやつ選べばいいかなと。
213: オプション選択済み 
[2022-09-04 19:32:45]
迷ったけどフローリングはそのままにしといた、というのもどうせ10年前後で貼り替えるしその時いいやつ選べばいいかなと。
214: 匿名さん 
[2022-09-29 19:23:44]
>>211 住民さん1さん
オプションの申し込みも終わり、次はインテリア相談会。インテリアの内容がわかるもの、早くこないかな。モデルルームが豪華すぎて実際の自分の部屋のイメージがつきにくいです。
215: 契約者さん 
[2022-09-30 08:41:14]
>>214 匿名さん
5000万円くらいかければモデルルームなんかより上等になりますよ。ただしデザイナーと施工業者は自分で探すのが基本です。
216: 内覧前さん 
[2022-10-03 11:43:34]
私は横浜地元民ですが正直買える方々がとっても羨ましいです。頑張って稼いで買えるようになりたい。
217: 匿名さん 
[2022-10-04 14:03:54]
購入者の大部分が横浜市民でしょう。
購入層は金のやり場に困っている人達と訳の分からない見栄っ張りに分かれます。
218: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-04 14:06:02]
単純に住みたい人も多くいると思うけど
219: 匿名さん 
[2022-10-05 06:50:59]
>>218 検討板ユーザーさん
だから見栄でね
220: 契約者 
[2022-10-05 18:06:28]
>>219 匿名さん
ここは住民レスだから、あなた様は見栄で契約されたのですね。見栄で買える資金力、すごい方ですね。
221: 住民さん1 
[2022-10-05 19:38:00]
>>220 契約者さん
ほっといてあげて。買えないから、買える人は見栄ってことにしておきたいんだよ。
222: 匿名さん 
[2022-10-07 05:21:02]
残念ながら神奈川区は見当たらない

https://www.hamakei.com/photoflash/8253/
223: 匿名さん 
[2022-10-07 10:43:52]
区別のランキングは意味ないでしょ。神奈川区でも、目立ったマンション群があるのは、東南端だけ、横浜の繁華街という観点で見ると最北端に位置してるんだから。
224: 匿名 
[2022-10-07 15:00:49]
同じソースの住み続けたい駅トップ50にも載っていません。どうなっているのか?
225: 匿名さん 
[2022-10-07 16:12:04]
>>224 匿名さん
こういうものは、今後の開発とか新築が建つ予定があるところの前振りなんだよ。とても参考になるけど、今は特に、釣り上がりすぎた郊外が多くて買わなくていいとこばかり。過去に、売り出し1年前くらいからリストアップされていたところは、どこも3~5年して、いい感じに成熟して本当に住みやすくなった頃には決して出てこない。
226: 契約者さん 
[2022-10-07 17:53:15]
>>225 匿名さん
ちょっと前に住みたい街ランキングでトップになった横浜なんかはやはりここの販売のためにつくられたランキングだったんですね。
227: 匿名さん 
[2022-10-07 18:15:07]
>>226 契約者さん
横浜のランク入りはずっと前からだし、この物件は関係ないでしょ。横浜は首都のギリ通勤圏内でストロー現象も起こらず、どこからどこまでをいってるのかわからないけど広大な範囲だし、まあ実際、今のところ人気があるんでしょう。
吉祥寺、横浜、恵比寿など、まあそうだろうなみたいな耐性のついた銘柄を適当に並べて、そこに新規開発をまぶして、シャッフルする感じだな。その中でも意外なものが上に来てたりするのは、そりゃあ、色々な配慮が働いてるんだろうね。吉祥寺、恵比寿も、本当にみんな住みたいかどうかも追求したところで不毛だからやめとく。タダで押し付けられる情報はその程度の楽しみとして、ありがたく受け取ることにしてる。その他ニュースなどで執拗に畳み掛ける情報には、ほぼ乗っ取られた民族に対する誘導なので、本当に害のあるものがあるので注意しましょうね。この情報を嘘だという噂はデマだからご注意を、とまで言ってしつこく放映しているんだから、マスゴミにも薬害の責任は取ってもらわないとね。
228: 住民さん3 
[2022-10-08 22:59:38]
まぁみなさん、住民でしょ?
満足して楽しみにしましょうよ。
私は予算上げて、1期で買えて満足してますよ。正直、リセールどうなるかとか考えてないですよ。
229: 契約済みさん 
[2022-10-10 14:59:45]
リセール期待してこのマンション買う人いないでしょ。実需ですよすべて。
230: 契約済みさん 
[2022-10-16 19:09:53]
>>229 契約済みさん
此処こそ、リセール固そうじゃないですか? あんまり気乗りしないけど、半永久的に金持ちの中国人が買ってくれるでしょうから。
231: 契約者 
[2022-10-19 23:26:50]
インテリアオプション説明会の連絡がきましたが、???
内容が理解できません。外商さん通した方が良いのでしょうか
232: 通りすがりさん 
[2022-10-20 05:10:58]
>>230 契約済みさん
発想が園児
233: 住民さん8 
[2022-10-20 22:26:17]
>>231 契約者さん
わかりにくいですよね
234: 匿名さん 
[2022-11-04 21:33:58]
>>232 通りすがりさん
バカだな。日本人が今のまま安穏と暮らせると思ってんのか?
235: 住民さん3 
[2022-11-06 06:09:04]
インテリアオプションの希望日を出してから返信がないのですが、皆様来ましたか?
236: 契約済みさん 
[2022-11-06 16:00:43]
>>235 住民さん3さん
まだ来てません。
237: 住民さん7 
[2022-11-06 16:06:58]
>>236 契約済みさん
同じくまだ連絡ありません
238: 住民さん3 
[2022-11-06 21:34:12]
やはりそうですか、ありがとうございます。自分だけでなく安心しました。
早めに確定した日時を知りたいですね。
239: 契約済みさん 
[2022-11-08 18:01:35]
>>238 住民さん3さん
7日に届きました。第一希望日で予約がとれましたが、封筒の中身は日にちの連絡だけでした。
240: 住民さん3 
[2022-11-08 19:12:01]
>>239 契約済みさん

ありがとうございます、我が家も届きました!

注文期限はずいぶん先のようなので気楽に行きたいと思います。楽しみです。
241: 住民さん4 
[2022-11-15 15:39:12]
インテリアオプション会、家具も割引になるのですね!普通に買うよりもここで買ったほうが良いのでしょうか…新築マンション購入初めてなのでご存じの方いらっしゃれば教えてください!!

242: 匿名さん 
[2022-11-17 14:19:08]
現状確認の参考になる記事があったのでリンクしておきますね。
https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-5520.htm...
243: 契約済みさん 
[2022-11-17 18:07:54]
>>241 住民さん4さん
新築マンション購入が初めてだと、新しいものを買いそろえる楽しさがありますね。私は今度で4回目ですからインテアオプション会でお得なものは頼もうと思います。入居時に設置されていると、やはり楽ですから・・・
244: 契約済みさん 
[2022-11-20 12:04:23]
>>243 契約済みさん
お得なものなんてあるんでしょうか?工事が伴うものは修正頼めるのでお得な気もしますが。カーテンとかは外注かな…
245: 契約済みさん 
[2022-11-21 12:37:55]
>>244 契約済みさん
オプション会行ってきました。カーテンたくさんありましたね。他で見積取っていたので、同じ内容で見積を取ってお得かどうか確認してみます。エアコンは、ダイキンは40%引き。パナソニックは30%引き。屋外機は塩害対策品なのでお願いしようかと思ってます。申し込み期限はまだ先ですので比較しながら検討できますね。
246: 住民の人に質問したいさん 
[2022-11-22 00:23:06]
>>245 契約済みさん
塩害対策品なんですね。高いかと思って聞きませんでした。
20~30万円くらいでしょうか。だとすると高いなぁ…
247: 住民さん8 
[2022-11-23 17:25:19]
玄関ドアのカラーってダークブラウンでしたっけ?記憶が曖昧で…
248: 契約済みさん 
[2022-11-23 17:36:09]
>>247 住民さん8さん
記憶が曖昧ならモデルルーム行って見てきたらどうですか?担当者に連絡したらどうですか?もう契約しているので、私は何色でも問題ないですけど・・・
249: 住民さん8 
[2022-11-23 18:20:49]
>>248 契約済みさん
聞いてもいないことをわざわざありがとうございます。貴方が問題と思っていないかはどうでもいいですし、ご存知ないのであれば、わざわざコメント頂かなくて結果です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる