大阪の新築分譲マンション掲示板「キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER(キングマンション此花ベイサイド)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER(キングマンション此花ベイサイド)
 

広告を掲載

不動さん [更新日時] 2009-09-10 18:25:46
 

キングマンション此花ベイサイドプロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:65.51平米-88.82平米

【タイトルを物件正式名称に変更しました・管理人2009.08.07】

[スレ作成日時]2008-02-17 10:32:00

現在の物件
キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER
キングマンション大阪ベイ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:65.51m2-88.82m2
販売戸数/総戸数: / 178戸

キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER(キングマンション此花ベイサイド)

778: サラリーマンさん 
[2009-07-07 00:30:00]
お見合い写真みたいなもんですよね ´∀`
779: 匿名はん 
[2009-07-07 01:49:00]
うまい!
783: 不動産購入勉強中さん 
[2009-07-08 13:11:00]
実際はこんな感じ
実際はこんな感じ
784: 匿名はん 
[2009-07-08 20:01:00]
高級感があっていいですね!!
785: 匿名 
[2009-07-08 21:22:00]
本当ですね!良い感じです。隣のルナも後ろのリバーも21F建てでキングは15F建てなので周りと比較するとちょっと小さく見えますが、大規模マンションよりはこれくらいの規模の方が私は好きです。
786: 匿名さん 
[2009-07-08 21:31:00]
キングはベランダまでタイル貼ってるから高級感あるよ
全面タイルは吹付けと違ってメリット大きいし
787: 匿名はん 
[2009-07-08 21:42:00]
高級感…この値段にこの仕様で?
あ、アリスやシーに比べればってレベル?
788: 匿名 
[2009-07-08 21:47:00]
誰も高級マンションと比較なんてしてる人なんていないでしょ?格安物件の中でも高級感がある方ってことですよ。
789: 匿名さん 
[2009-07-08 22:13:00]
すごく期待して行ったのですが、営業マンのレベルの低さにびっくり...
色々なトコ行きましたが、はっきり言って最低でした。
物件は良さげでしたが。
790: 契約済み 
[2009-07-08 22:27:00]
うちはちゃんと質問には丁寧にこたえてくれるし営業に不満をもったことはないですねー。たまたま相性が悪かったのでは?営業は購入までのわずかな間だけの付き合いなので物件が良ければ良いのでは?
791: 匿名はん 
[2009-07-09 00:44:00]
でも、ここは販売もグループ会社でしょ?社員から社風が伺えます…。だから物件自体に不安を感じるんですよ…。
792: 物件比較中さん 
[2009-07-09 00:55:00]
かなり物件が気にいった場合は営業の方がどなたでも構わないのですが同じくらいに迷う物件が他にある時は・・
営業の方に左右されちゃうよ~ 決め手。
793: 契約済み 
[2009-07-09 02:31:00]
私達もたくさん見て回りましたが、789さんと逆で、ここの営業の方が良くて、気付いてみたら契約してました。
相性ってありますよね。色々な事全部含めて納得出来ないと、やっぱり購入には至りませんよね。
794: 匿名はん 
[2009-07-09 07:40:00]
ホームページの外観図、修正して欲しい。あれはひどい。近隣の建物を薄く透かして描写するくらいならまだしも…。
795: 匿名 
[2009-07-09 08:27:00]
794さんのおすすめ物件はどこですか?
796: 不動産購入勉強中さん 
[2009-07-09 12:40:00]
キングより低いならまだしも一応高いんだからいいんじゃないの?
そもそも隣のマンションみて物件選ぶかい?
車がロボットになるCMとかちっちゃくなるCMのほうが問題だとおもうけどねwww
営業がいまいちだから物件もいまいちってのもどうか思うけどね
ってかこのマンション人気あるねぇ
すごいレス多いじゃん
他の板書き込み少ないのにw
797: 匿名はん 
[2009-07-09 20:52:00]
そういや、好む好まざるにかかわらず、営業マンは会社の顔になるのだから、
言動には気を付けるようにと初めて社会人になったときに言われたことを思い出します・・・

営業が気に食わなければ、「変えてくれ」と言ってみればどうでしょう。
いい営業さんもいるようですから。
買うにしろ、買わないにしろ、当たり前のことができていない営業ごときに、
大きな買い物の決断を左右されること自体、嫌じゃないですか?
798: 匿名はんさん 
[2009-07-10 00:00:00]
794さん頑張ってますね。
結局はこの物件をどうしたいんですか?
799: 匿名はん 
[2009-07-10 13:22:00]
798さん、感想は「褒め讃える」以外はダメなんでしょうか?ここはマンションギャラリーですか?私は設備面には不満はありませんし、アリスよりこちらの方が気に入っていますが?
800: 匿名はん 
[2009-07-10 14:05:00]
値段の安さを武器にしている物件は結局どこも営業の評判がイマイチですよね
やはり物件の品格に左右されるというか…
デベ側が社運をかけるような物件だとエースが送り込まれるんでしょうけど仕方ないかな
801: 匿名 
[2009-07-10 21:17:00]
799さん
褒め称える以外の意見ももちろん良いんですが、パンフレットの外観イメージ図の後ろにシルエットのように描かれている隣のルナマンションとの比率が違う。というのはいちゃもんとしか思えません。外観図のキングマンションの絵で色が思ったのと違うとかデザインが違うとかなら文句を言うべきと思います。
802: 匿名 
[2009-07-10 22:02:00]
確かに細かいけど、いちゃもんとは思いませんが?大きい買い物だからこそ、そういう小さな積み重ねが、信用に繋がるんじゃないでしょうか?「見栄え良く見せたいし、実害がないからいいじゃん」っていうノリなら、そういうイケイケの企業体質と言われても仕方ない。
803: 匿名はん 
[2009-07-11 00:19:00]
15階建てで、あの程度の天井高なんであんなもんなんじゃないんですか。あのイメージ図だけで購入を決める方っているんですか?
天井が低いから嫌って話なら分かるんですが、外観の大きさってそんなに大事ですかね?
804: 匿名はん 
[2009-07-11 00:47:00]
イメージ図の建物高さなんぞ、大事じゃないから、何しても良いんだってさ。802、納得しろ。
805: 匿名さん 
[2009-07-11 01:30:00]
公式HPのブログ!!ビジネス第一だと思うけどユーモアにセンスを感じるよね!!
806: 匿名はん 
[2009-07-11 13:18:00]
ここ、契約済みの書き込みばっかやな!住民板あるんやから、わざわざこっちに書かんでもいいやん。
807: 匿名はん 
[2009-07-13 17:18:00]
806さんの一言で書き込みなくなりましたね。
契約済みさんは内覧会で忙しいのかな?
808: 検討中 
[2009-07-13 20:47:00]
今、ここの値引幅ってどれくらいですかね?2割くらいは期待していいんでしょうか?検討前の腹積りに、参考にさせてください。
809: 匿名さん 
[2009-07-13 21:38:00]
え!2割もひいてくれないと思いますよ。
キャンペーンの価格くらいじゃないですか。
810: 契約済みさん 
[2009-07-14 00:02:00]
2割ってことは、
3千万のが2千4百万ですか。
それは、ないと思います。
でも2階が余ってるようですが、そこならあるかもです。
811: 検討中 
[2009-07-14 16:18:00]
808です。809さん810さん、ありがとうございます。上層階希望なんですが、完成間近のタイミングで、とりあえず10~15%値引で投げてみます。
812: 契約済みさん 
[2009-07-15 00:38:00]
>811さん、
上層階か、、
あたりまえですけど、もういい部屋ないですよ。
2階か、上の階の広くて高い部屋。
4千万近い部屋とか、、。

推定あと10部屋も選択できるとこ無いと思います。
813: 契約済み 
[2009-07-15 19:40:00]
今日マンションギャラリーで見ましたが残戸数は5戸になってましたよ。
814: 契約済み 
[2009-07-17 18:02:00]
今日、マンションギャラリーに行きましたが完売御礼となってました。
全部売れちゃったのかな?
815: 匿名 
[2009-07-17 22:46:00]
キャンセル待ち受付中みたいですよ。
816: 匿名さん 
[2009-07-17 23:26:00]
やっぱり相当な値引きをしていたようですね。なんにせよ、完売は良い事ですね。
817: 匿名 
[2009-07-18 00:59:00]
なんでこのマンションが完売するんだろうか…?
818: 匿名さん 
[2009-07-18 01:49:00]
不便そうな場所ですが、見た目かっこいいと思いました。
あと安いですしね。
819: 匿名はん 
[2009-07-18 03:19:00]
やっぱり今の状況では価格第一ですかね。
820: ビギナーさん 
[2009-07-18 03:23:00]
817みたいなカスと違ってみなさん見る目があったから
完売したんだと思いますよ(^_^)
821: 匿名さん 
[2009-07-18 10:23:00]
そうですよね。817みたいなカスがなんでここに来るんでしょうね。
822: 匿名はん 
[2009-07-18 11:20:00]
印象悪い契約者やなあ。

ここにしなくてよかった。
823: 匿名はん 
[2009-07-18 11:46:00]
ここは、隣り近所のご挨拶も「カス」と罵り合うのが基本です。
820・821見てたら、売り切れてくれてよかったと思うよ。
824: 匿名はん 
[2009-07-18 14:14:00]
大幅値引きの恩恵を受けられなかった早期契約済みさんが吠えておられますなー
825: 匿名さん 
[2009-07-18 15:23:00]
カス同士仲良くしなよw
826: 匿名はん 
[2009-07-18 15:51:00]
お前もな、カス(笑)
827: 匿名さん 
[2009-07-19 10:37:00]
あまりカッコわるい事しないで下さい、価値下がるから。
828: 匿名はん 
[2009-07-19 14:56:00]
ただでさえ安いのに大幅値引きかあ。
経営苦しいんだろうな、ここも。
829: 匿名はん 
[2009-07-19 18:15:00]
にしても、このご時世に竣工前に完売ってすごいですね。
830: 匿名はん 
[2009-07-19 18:23:00]
しばらくしたらキャンセル住戸がいくつも発生するから。
そこが買い時ですよ。
831: 匿名はん 
[2009-07-19 18:37:00]
昨日の新聞広告ではモデルルーム住戸のチラシが入っていました。
832: 契約済み 
[2009-07-19 19:27:00]
モデルルーム住戸のチラシですか?現地モデルルームはしてないのにおかしいですね。
833: 匿名はん 
[2009-07-20 09:18:00]
投げ売りして完売させても、早めに買った人にとっては腹立たしいだけでしょ?売却する時にも、定価で買った人と値引きで買った人とでは、出し値に差が出るだろうし。
834: 契約済みさん 
[2009-07-20 10:58:00]
今、現地がモデルルームなってますよ。
予約制で、見せてくれるみたいです。
835: 匿名はん 
[2009-07-20 15:38:00]
現地モデルルーム3戸あるみたいです。
836: 匿名さん 
[2009-07-20 16:26:00]
モデルルームがあるってことは完売じゃないですよね。
837: 匿名はん 
[2009-07-20 18:51:00]
なーんだ、完売してないじゃん。
モデルルーム相当値引きするのでは?
838: 匿名 
[2009-07-20 20:19:00]
残戸数がわずかなので、建物の現物見て、今まで決めかねてた方が契約されるかもしれませんよ。
839: 匿名はん 
[2009-07-20 21:32:00]
だからわずかってどんだけ?
840: 契約済みさん 
[2009-07-20 22:53:00]
839さん
7月15日にマンションギャラリーに行った時は、残戸数は5戸になってましたよ。その後の状況はわかりません。
841: 買い換え検討中 
[2009-07-21 16:38:00]
結局、値引きはあるんですか?
契約済みの方、経験談で結構ですので教えて頂けませんか・・・?
842: 匿名 
[2009-07-21 18:51:00]
値引きの話ばかりですね。掲示板じゃなく直接交渉されてはどうですか?この物件だけじゃなく、他物件にも迷惑がかなることになりますよ。
843: 匿名はん 
[2009-07-21 22:27:00]
なぜ他物件に迷惑になるの?
このご時世に高い買い物するんだから、値引きも気になるでしょ。そりゃ値引き金額まで掲示板に書くのは良くないと思うけど。
844: 匿名 
[2009-07-21 22:36:00]
値引きの連鎖になりますよ。
845: 匿名はん 
[2009-07-21 23:02:00]
…良いじゃないんですか、消費者の立場としては?良い物が安く買えて。
846: 匿名 
[2009-07-22 00:34:00]
自分さえ良ければいいんですか?気に入ったマンションなんでしょ?
Or安いから買うのですか~?↑会社が倒産したらどうするの?適当な価格で購入しましょうよ。
847: 物件比較中さん 
[2009-07-22 01:47:00]
「値引きはありますか?」という投稿は、投稿内容としてどうかな?と思います(答えようがないので。)が、値引きを期待することは、ごく自然で正直な気持ちだと思いますよ。
スーパーの広告を見て、1円でも安いと正直嬉しいですもん。逆に、昨日買ったものが今日値下がりしてたら、今日買ったら良かった・・・と後悔したことありません?1度も?
「いいものを安く買いたい」、これも偽らざる正直な消費者の心理ですよ。
値引きを期待したからと言って、そのマンションを好きでないことにはならないと思います。

ついでに言うなら、値引きしても完売すれば、売主は儲かります。逆に、定価で売れても、1戸でも売れ残れば、売主は赤字になります。
・・・まあ、極端な話、残り全戸買うから安くしてくれ、と言えば喜ぶと思いますよ。(倒産を心配するなら、それが最速の解決法です。)
848: 匿名はん 
[2009-07-22 07:15:00]
値引きはあるのではないでしょうか?
値引きは悪いことではないので、営業に意向を伝えるべきです。竣工間近で焦ってるはずですし。
我々購入者が、会社を心配して値引きを受けることを控えるなんて、まったく有り得ない話ですから。お気になされないように。
849: 契約済みさん 
[2009-07-22 08:24:00]
値引きはあったほうがイイですよねぇ~!!

でも本当に欲しいならば、まず足を使ってMRに見聞きしに行くと思いますけどね・・・。
850: 匿名はん 
[2009-07-22 10:17:00]
一般的に敬遠される立地

さらに条件の悪い残り部屋となれば

大幅値引きしないと誰も買わないよーん。
851: 匿名はん 
[2009-07-24 00:41:00]
まわり、便利な施設何もないね。車無しじゃ生きていけないよー
852: 匿名はん 
[2009-07-24 01:53:00]
何を重要視するかですよね。
周りに何もないから、ごちゃごちゃしてなくてきれいな街並みです。
子供とゆっくり散歩できます!
なのに、梅田まで近いです。
私達にはそれが魅力でした。
853: 契約済み 
[2009-07-24 08:33:00]
私も852さんと同じく駅徒歩2分、大阪駅まで10分の立地でありながら、周りには公園も多く、市内のごちゃごちゃ感がなくリゾート感覚なのが良くて決めました。シティウォークにはレストランも豊富だしマツモトキヨシやコンビニもありますしね。近くに大きなスーパーがないのはマイナスですが会社帰りに寄ったりまとめ買いで対応できます。
854: 契約済み 
[2009-07-25 18:44:00]
スーパーが近くにないのは確かに残念なんですが…
便利なとこって、結構うるさかったりしますよね~

うちは今便利やけど騒がしいとこに住んでますが、ここならそんなうるさくないかな~と思ってます

スーパーはまとめ買いと生協で何とかなるかなと思ってます。
855: 匿名 
[2009-07-26 00:15:00]
854さん
そうなんですよね。便利なとこはたいがい騒がしかったり、ごちゃごちゃして、静かなところはバスとか乗らないといけなかったりで。
ここは静かでごちゃごちゃしてなくて便利なのでスーパーだけはできるまで我慢かなと思ってます。
856: 匿名はん 
[2009-07-26 13:36:00]
ここも線路沿いですから静かではないですよね。w

USJから火薬の音が大音響で鳴り響くしね。

商業地ですから閑静じゃないですね。
857: 契約済み 
[2009-07-26 14:32:00]
大阪市内でみなさん比較してるんで、静かな方だと思いますよ。
私は今も市内に住んでますが、道が狭い上に自転車も車もいっぱいだし、子供と歩いて買い物に行こうとすると、危なくて大変です。(徒歩5分以内にスーパーが5つありますが、このごちゃごちゃが嫌でここを決めました。)線路沿いという点は、慣れてないと気になる方もいらっしゃるかもですね。モデルルームに行って確認した方がいいでしょうね!!
閑静な住宅街とは誰も言ってませんよ。
858: 匿名はん 
[2009-07-26 16:47:00]
閑静な住宅街で無ければ静かとは言いませんね。
859: 匿名 
[2009-07-26 17:41:00]
現地に行けばわかりますがUSJの音は気にならないです。電車も10分に一度徐行の速度で通る程度、終電過ぎれば音はしません。幹線道路沿いのように24時間うるさいことはないです。芦屋とか山の手の高級住宅地の閑静な住宅地とここを比較検討されてる方はいないでしょうから、大阪市内では静かな立地といえますね。
860: 匿名はん 
[2009-07-26 18:42:00]
858さんはどうしたいんですか?
ここを検討したいんですか?
一度モデルルームに見学に行ってみてはどうですか?静かな環境を感じることができると思いますよ。
静かで閑静な高級住宅街をご希望でしたら、この板ではないと思うんですが。
861: 物件比較中さん 
[2009-07-26 19:00:00]
リーバーガーデンと比較されましたか?
決め手は?
862: 匿名はん 
[2009-07-26 19:21:00]
遠く離れた地域は関係ないですね。


同じ此花区内で比較しましょうか。

高見のマンション街では

火薬の音や電車の騒音は聞こえません。
863: 匿名はん 
[2009-07-26 19:23:00]
安治川口のサーパース周辺と

ここはどちらが静かですか????????
864: 匿名 
[2009-07-26 20:14:00]
サーパス検討の方だったんですね。どちらが静かかと言えばサーパスかと思います。
お隣がパチンコ屋、すぐのところに交通量の多い北港通りがある点、安治川口の駅から徒歩5分、夜だと人通りの少ない少し暗い道を歩かないといけないのと、バリアフリーなのに浴室出るときの段差が気になることから検討から外しました。
建物のタイル、間取り、設備はキングととても似ているのと平面駐車場100%は良いですね。駐車場の敷地がかなり広いので若干もったいない感はありますが。
865: 契約済み 
[2009-07-26 20:29:00]
861さん
リバーさんとの違いは外観や標準設備と立地だと思います。
外観はタイル張りとコンクリート吹き付け。設備面は食器洗い洗浄機等かなりの設備が標準でついているか否か。後からつけるとなると高いですが、逆に要らない方にとってはオプションにして価格が安い方が良いでしょうから一長一短です。
立地ではキングは前を遮るものがないので大阪方面、ベイエリアの景色がきれいに見えるのと見られることもないのでリビング側はカーテン要らないくらいです。あと日当たりがとても良いです。リバーさんはリビング側はマンションです。
立地の面ではリバーさんは駅直結なので雨に濡れないのは魅力ですね。キングは駅から階段を降りるか京阪タワーから迂回して周らないといけないマイナス面があります。
何を重視するかですね。
866: 契約済み 
[2009-07-26 20:56:00]
私達は、眺望が良い面でキングにしました!
あと、総戸数が178戸であまり大き過ぎない所が良かったです!
867: 物件比較中さん 
[2009-07-26 21:12:00]
865さん、ありがとうございます。

(後半~終盤ですが、)後は、MRや周辺環境を、自分の目で実際に確認する必要がありますね。

正直、リバーガーデンしか検討していませんでした。
比較することで、更にリバーが良いと思えるのか?、こちらが良いと思えるのか?、わかりますから。
868: 物件比較中さん 
[2009-07-26 21:18:00]
866さんもありがとうございます。

ズバリ、購入の「決め手」がお聞きできて、良かったです。
869: 契約済み 
[2009-07-26 23:39:00]
周りの20F建てと比べると、こじんまりとした感じがしますが、私も件数少なめな方が好きです。
現地モデルルームも見学できるようなので、実際の景色、日当たりを確認されると良いと思います。ハイサッシだし、日当たりも良くて明るいですよ。
870: 物件比較中 
[2009-07-27 05:56:00]
869さん、ありがとうございます。

やはり、眺望・景観を購入の決め手にされている方々が多いのでしょうね。

ところで、私は花火好きなので、天保山の花火があれば(神戸でのような事故がなければ…)、もっとこのマンションの人気は高いでしょうね。(花火が「決め手」になるかどうか?、わかりませんが。)
週末とかに上がるUSJの花火でも、私なら、それなりに満足出来ると思います。
871: 匿名はん 
[2009-07-27 08:17:00]
USJの花火は何時ごろ上がるんですか?
あと曜日も教えてください
872: 契約済み 
[2009-07-27 08:35:00]
天保山の花火はなかったんでしたっけ?ユニバーサルポート横の結婚式場からは花火があがりますよ。カウントダウンのときは南港からもあがるかもしれません。私もリビングから花火や日の出が見れると嬉しい方なので気持ちわかります。屋上からなら淀川花火も見れるかもしれませんね。
今は赤い南港の橋の港大橋や白の吊り橋の天保山大橋がイルミネーションされていてきれいですよ。時々豪華客船も停泊してるし景色見てると楽しめますよね。
873: 契約済み 
[2009-07-27 08:40:00]
871さん
USJの花火はカウントダウンです。昼のピーターパンのショーでパイロと呼ばれる演出用花火があがります。夜はマジカルスターライトパレードが毎夜開催中です。すごくきれいですよ。
874: 物件比較中 
[2009-07-27 08:46:00]
神戸(明石?)での歩道橋?に見物客が殺到したために起こった事故により、安全上の理由で天保山の花火は2年程前くらいから中止になりました。
また復活してくれると良いのですが・・・
875: 契約済み 
[2009-07-27 19:51:00]
874さん
天保山の花火の中止は知りませんでした。また復活すると良いですね。
876: 匿名はん 
[2009-07-29 00:02:00]
アリスの森が過剰すぎるから
ムクドリの大群が来襲しないか心配だ。
877: 匿名はん 
[2009-07-29 00:05:00]
天保山は危険回避のため開催はされなくなりました。

代わりにUSJの火薬の爆音で我慢してください。
878: 匿名 
[2009-07-29 01:44:00]
キングの立地では、877さんのお好きなUSJの爆音は残念ながら聞こえません。リバーさんとお間違えではないでしょうか。
879: 契約済み 
[2009-07-29 08:24:00]
878です
リバーさんにちょっと失礼な書き方をしたので訂正します。リバーさんの方がUSJに近いので聞こえるとしたらリバーさんかなと思いました。が、たぶん爆音は聞こえないと思いますよ。
リバーさんの森も、廊下側から見えるので、とても癒しになりそうです。都会の中に自然があるって本当に良いですよね。春にはウグイスの鳴き声も聞こえたような気がします。梅雨頃には蛍も見れたらすごいですよね。
880: ビギナーさん 
[2009-07-29 09:39:00]
877は家賃1万の文化住宅にしか住めないから
嫉妬しちゃってるんですよね>w<;
カワイソウです…
881: 匿名さん 
[2009-07-29 11:48:00]
はいこのマンションは○万円の文化住宅クラスの方々の検討マンションですもん。
882: 匿名はん 
[2009-07-29 11:55:00]
やっぱ低価格が売りエリアの立地ですからね。

西区や福島区とは違います。
883: 購入検討中さん 
[2009-07-29 12:05:00]
けなすだけの人が多いですね。そんな人生で楽しいんでしょうかね。
884: 比較検討中 
[2009-07-29 12:29:00]
音の感じ方は人それぞれなので、個人の意見で爆音と言われてもピンときませんが…
ご近所の方なのですかね?
どれくらいの音なのか客観的に説明していただきたいです。
885: 匿名 
[2009-07-29 13:41:00]
みなさん低価格低価格と馬鹿にしてますが、この日本に何千万を低価格と呼べるだけの裕福な人がたくさんいるとは知りませんでした。
顔の見えない会話は怖いですね。
886: 匿名はん 
[2009-07-29 13:50:00]
じゃあ少数(⇔みなさん)で否定してください。すいませんでした。

近隣【福島・西区】マンション相場を知らない会話も怖いですね。
887: 此花はええで 
[2009-07-29 14:06:00]
此花は下町で品は良くないし最近ではパチンコ店放火など
あったけど住めば都。人情身あふれる(任侠)とても良い
街す。とうちゃん・かぁちゃんと呼びかう街だからわしらは好きじゃ
土地も安いし物価も安い。
888: 匿名 
[2009-07-29 16:26:00]
福島区 西区の相場知らない訳がないじゃないですか。
相場の話をしたわけじゃなかったのですが。
889: 匿名さん 
[2009-07-29 16:51:00]
ここは当然欠点もありますが価格も含め良いマンションだと思います。
まずこの地区にも多い文化住宅生活者を引き合いに出すのは陳腐な発相でした。
確かに低価格は比較対象物がある場合用いる表現で866さんにそう理解
されても言葉知らず仕方ありません。
正しくは何千万を低額と呼べますか?ですね。
890: 匿名さん 
[2009-07-29 16:52:00]
発想の間違いすいません。
891: 匿名さん 
[2009-07-29 18:57:00]
ローンで住宅購入の場合
何千万の頭金は決して低額ではありませんね。
892: 契約済みさん 
[2009-07-29 20:22:00]
全部に満足しているわけではないですが、全体的によかったのでここに決めました。
何に価値を置くかは人それぞれだと思います。
検討中の方も良いマンションが見つかるといいですね^^

私の場合は駅近と見晴らしと価格が重大要素でした。
893: 匿名 
[2009-07-29 20:30:00]
このご時世で2000~3000万台は中堅じゃないですか?買えない人もたくさんいるわけですし。
894: サラリーマンさん 
[2009-07-29 21:45:00]
確かにこれからは買っても払えなくて競売物件が増えると言われるご時世
無理して高額物件を何千万も長期ローン組んで購入してる場合ではありませんね。

一般サラリーマンにはこの物件はいい物件です。
895: 匿名はん 
[2009-07-29 23:03:00]
資産性はどちらに軍配が上がるでしょうか?

グランアッシュ此花 vs キングマンション此花
896: 匿名はん 
[2009-07-29 23:38:00]
あなたが買えなかった方。
897: 匿名はん 
[2009-07-30 00:16:00]
アトラクションで火薬使用してますから。

演出用でかなり大きなの音がしますよ。

天保山にいても大音響で聞こえますよ。
898: 匿名はん 
[2009-07-30 01:03:00]
あんた、ほんまに現地見たことあるんか?火薬の音なんて聞こえたことないで。天保山にいて聞こえるわけもない。うそつくな。
899: 匿名 
[2009-07-30 07:07:00]
物件をやたら批判するのは競合物件でよほど苦戦している物件があるということです。皆さん気をつけてくださいね。
どの物件にも長所、短所があり、良いことばかり書き込む必要はないですが、あまりにウソの書き込みは良くないです。本気で検討されてる方は現地で確認されてるはずなのでガセだとわかると思いますが。
900: 匿名はん 
[2009-07-30 18:26:00]
てめぇー、デマカセ書いとったら火傷するで。
902: 匿名さん 
[2009-07-30 21:29:00]
タンクの次は、火薬の音か…
あんたもしつこいね。
903: 購入検討中さん 
[2009-08-01 05:37:00]
この物件を検討しています。今後、売りに出したり賃貸に出したりする事になれば資産価値はいかがなものでしょうか?此花区のイメージとまだまだ未知数で少し躊躇しています。ルナの中古物件や賃貸物件はあまり人気がないみたいです・・・キングの建物自体は非常に気に入っていますがいまいち思い切ることができません。何かご意見があればお願いいたします。
904: 契約済み 
[2009-08-01 07:02:00]
住宅情報によると購入価格に対する家賃収入率が高い駅ランキングの上位に入ってましたよ。駅近、大阪にも難波にも近いし、通勤にも便利ですからね。
ルナさんも人気ありますよ。リバービューの方は分譲価格より高めで出されてましたが売れてました。売れてないのは電車に面したNTTマンション予定地やキングに面した部屋ですよね。ずっと売れ残ってましたね。将来30階建てが立つかもしれないので分譲で買うとなると敬遠されたのではないでしょうか。
NTTは今のところ建設計画がないのと土地の取得価格が高いのでキングより更に高い値段設定になるみたいです。ユニバーシティのリバービューの景色が見えるマンションが比較的安くで買えるラストチャンスと思って私は決断しました。
905: 購入検討中さん 
[2009-08-01 11:09:00]
904さん。なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます。これから色んな施設ができれば期待できますね。
残り少ないみたいですし早急にMRに行ってみます。
906: 匿名 
[2009-08-01 18:33:00]
WTCの大阪府庁移転を大阪市長が橋下知事に正式要請したみたいですね。ベイエリアの交通網整備、防災対策、活性化案等、検討されるみたいですし、ベイエリアが注目されるようになると今後に期待できますね!
907: 購入検討中さん 
[2009-08-02 02:27:00]
此花区も対象となれば良いですね。北区に住んでいますが現地のロケーションの良さは外国みたいで良かったです。
今後に期待です。
908: 匿名 
[2009-08-02 08:31:00]
そうですよねー!大阪市内でありながら、ごちゃごちゃしてないし、パームストリートなどリゾート感がありますよね!電線も地下に埋められてるのでスッキリしてますしね。
909: 物件比較中さん 
[2009-08-02 10:30:00]
しかしながらこれ以上此花区のイメージが上がることはないような気がしますが・・・どうなんでしょう?大阪市もWTCに力を入れそうですしあちらの方が良いのでは?う~ん迷います。
910: 契約済み 
[2009-08-02 11:44:00]
南港も景色はとてもきれいで良いですよね。此花もあまり変わらないかもですが南港は独立した島になってることや、より海に近いので潮風のこと、交通の便、島を渡る道路が有料なので、ただで行くには住之江の方から回らないといけないこと等から此花に決めました。
此花区のイメージが上がるとすれば、都市型産業への転換をすすめているので、工場が移転し北港ヨットハーバーができたり、第二USJ構想もあるみたいなので、今後に期待しています。
911: 購入検討中さん 
[2009-08-02 16:30:00]
①キングのメリットとデメリットを教えてください。
②此花区のメリットとデメリットもお願いいたします。
③物件はまだ残っているのでしょうか?すごく気になっています。
912: 契約済み 
[2009-08-02 17:10:00]
私が検討した際の感想です。
1
キングのメリット
標準設備が充実、全面タイル張りの外観、景色や日当たりの良い立地、タワー型に比べ件数が少ない。逆梁工法なのでリビングの窓が天井いっぱいまでで開放感があり部屋の柱や梁がスッキリしている。

キングのデメリット
駅の出口にエレベーターがないのでベビーカーなどはホテル京阪タワー横の通路から少し迂回が必要。マンションのエレベーターが9人乗り二機で大きいエレベーターがないですが速度が早いのと15階までしかないので大丈夫か。天井高がタワー型に比べやや低いですが標準的な高さであることやタワーのような太い梁や柱がないので圧迫感はないです。

此花区のメリット
大阪駅まで近く交通の便が良い。USJに近く、此花臨海地区に指定されてるので、景観や緑化に配慮した建造物しかたてれない規約がある。電線のないニュータウンで道も広く周辺には公園がたくさんある。

此花区のデメリット
イメージがあまりよくない。西九条周辺のUSJができる前のイメージが強いからだと思います。都市型産業への移行により工場移転がすすんでいるがまだ残っていること。地盤が弱い。

3残物件について
7月の時点で残5戸になってました。ご希望の階数や間取りがまだ残っているかわかりませんが一度現地モデルルームで確かめられると良いと思います。
913: ご近所さん 
[2009-08-03 15:25:00]
910さん
8月1日からUSJ⇒舞洲⇒夢洲⇒夢咲トンネル⇒咲洲(WTC)が無料で繋がりましたよ。
914: 匿名さん 
[2009-08-03 16:51:00]
商談中?キャセル?もうひとつ理解に苦しむけどこの業界じゃこれも普通なの・・・
後30戸程は未定らしいです。
915: 購入検討中さん 
[2009-08-03 23:11:00]
え~そんなに残ってるのですか?選び放題じゃないですか!!!
そんなに人気がないんでしょうか?まだまだ立地的に近くに色んなお店がない不便さはありますけど
これからの期待感はあると思いますが・・・
916: 契約済みさん 
[2009-08-04 01:31:00]
そんなにないですよ。
現状自由に選べるのは5部屋、
商談中が8部屋程度と思います。
以前は契約済みだった部屋が、売りに出てましたが、
たぶんローン通らなくキャンセルになったのでは?
と思います。
早くに契約あった人のローンも審査終わってるでしょうし、
キャンセル出る可能性は低いのでは?
917: 匿名さん 
[2009-08-04 09:38:00]
ホームページじゃ販売戸数20戸
間取り紹介では30近くありますが
どれが正しいの?
918: 現実さん 
[2009-08-04 10:29:00]
マンション販売戦略素人には理解しにくいでしょうが
花輪・商談中・契約済も必ずしも正しくないのです。
注※この物件に限ったことではありません。
919: 購入検討中さん 
[2009-08-04 11:30:00]
う~ん迷いますね。この時期で結構あまっているのは不安ですね。
920: 匿名さん 
[2009-08-04 19:37:00]
この時期どこも苦戦してるのが普通ですけど。
ここは頑張ってる方じゃない?
選べるほど余ってるなら希望の間取りを販売会社の足元見て
値切って買えばいいんじゃない? もちろん水面下でね。
今迷って買えないようじゃいつまでたっても買えんよ。
921: 物件比較中さん 
[2009-08-04 20:12:00]
去年の金融危機の頃に竣工して影響モロに受けた売れ残り物件ばっかり見て回ってるけど、
たいがい1割引かがんばって2割引が限界
ここが1割引ぐらいは交渉で狙えるなら考えたいなあ
922: 匿名さん 
[2009-08-04 20:54:00]
迷いが出るマンションなら買わない方がいいかもね。
923: 購入検討中さん 
[2009-08-05 09:30:00]
でも迷いが出ない完全なマンションなんて見つけられないからなあ
924: 匿名さん 
[2009-08-05 11:29:00]
なら自由設計の戸建にすれば。
925: 匿名さん 
[2009-08-05 11:56:00]
誰だって何かしら妥協はしてると思うけど、直感はあると思う。

焦って購入しても迷って購入しても後悔する。

何を迷ってるのか考えた?
本気で買う気があるなら迷うだけでなく考えてみては?
926: 物件比較中さん 
[2009-08-05 23:27:00]
此花区は発展の可能性があり優良物件に変貌するでしょう。これ以上悪くなる可能性は天災以外ないでしょう。
927: 物件比較中さん 
[2009-08-06 00:08:00]
可能性でいえば生野区でも東成区でも良くなる「可能性」はあるね
そう、西成区にも可能性はある
928: ご近所さん 
[2009-08-06 00:57:00]
>927さん、
此花は、使用用途が決まってない土地がいっぱいあるんですよ。
夢島なんか、その代表みたいなモンで、、。
あと、でかい工場や倉庫が撤退すれば、
そのあたり一帯開発できるので、将来性があるって事です。

と、思います、、。
929: 匿名さん 
[2009-08-06 20:51:00]
北港このエリアは市内各地から工場・焼却所・石炭置き場・倉庫が
集約された場所です。
930: 匿名 
[2009-08-06 22:07:00]
それは過去の話でUSJの誘致以降、都市型産業へ転換すべく工場を移転していってます。淀川左岸線が完成したら道路のアクセスがさらに便利になりますね。
931: 匿名さん 
[2009-08-06 23:44:00]
これ以上悪くなる要素がない様に私は思いますが。この立地が工場、倉庫、焼却所にするメリットがないことに気が付いたからこそUSJを誘致し、そこから発展させる可能性がある地区だと思います。市内で使いようによれば滅茶苦茶便利になる地区は此花区かなと思います。正直安定より、可能性に掛けれるキングマンションの住民はうらやましいです。安定を求めて価値以上を求めて失敗して〇〇タワー住民の意見です。
932: 匿名 
[2009-08-07 08:38:00]
931さん
そうなんですよね。USJを誘致したからには周りのイメージを良くしていくはずですよね。立地が良いだけにこれから期待できると思ってます。
○○タワーとは福島ですか?良いですねー。なぜ失敗だったのですか?
933: 物件比較中さん 
[2009-08-07 10:25:00]
教えてください。

関東から関西へ転勤になります。

このエリアは埋立地じゃないんですね。

関東の場合埋立地の問題点がとりだたされます。震災時の液状化問題

要するに地盤の悪さ・風水害等問題はありませんか? 

その点が問題なけらば都心にも近いし立地・価格にも魅力を感じております。
934: 匿名さん 
[2009-08-07 10:39:00]
工業用地ニュース
大阪市、臨海部に物流拠点-施設整備・誘致方法を調査
 大阪市は夢洲コンテナターミナル(大阪市此花区)の後背地に臨海部物流拠点(ロジスティクスセンター)を形成するため、08年度中に物流機能強化アクションプランを策定する。6月に施設整備計画や物流機能強化につながる産業誘致の方法などの調査を開始予定。09年度はアクションプランに基づいた具体的な取り組みに着手、同ターミナルの取扱貨物量増加に結びつける。
 臨海部物流拠点事業は夢洲コンテナターミナルの後背地約50ヘクタールに、物流施設や大型工場を集積するプロジェクト。調査は他地域の港湾視察、物流・輸出企業などへの聞き取り、アンケートなどで実施する。無ナンバーの専用シャシー運行許可区域の導入、税関出張所の設置、新立地補助金制度の導入などを検討する。
 夢洲コンテナターミナルには基幹航路のコンテナ船が着岸できる高規格コンテナ埠頭(ふとう)が09年3月までに完成、スーパー中枢港湾としての体制が整う。現在のコンテナ物流拠点である咲洲(大阪市住之江区)と結ぶ夢咲トンネルも09年度に使用が始まり、大阪湾岸の物流機能が一挙に高まる見通し。
 大阪港の07年(1―12月)コンテナ取扱量は前年比3・4%増の197万TEU(20フィートコンテナ1台が1TEU)。00年以降8年連続で過去最高を更新している。10年後の2018年には240万TEUと20%強の増量を目指しており、コンテナ貨物をいかに多く集めるかが課題となっている。
 【2008年4月10日付】

サイト 工作機械・ツーリングナビ モノづくりのための
多彩なマシン工具情報を一堂に 新製品情報 いま最も新しい製品情報を
その場で検索!資料請求も!! モノづくり推進会議 企業規模・業種の壁越え
“超”モノづくりに挑戦
935: 匿名 
[2009-08-07 13:42:00]
長っ!
結局、何が言いたいのですか?よくわかんないです。
936: 近隣工場勤務 
[2009-08-07 13:55:00]
この地区は工業用地として今後も生きていくしかないってことじゃないの。
937: 物件比較中さん 
[2009-08-07 14:09:00]
933さん、このエリアは昔からの埋め立て地です

此花区のほとんどのエリア埋め立て地ではないでしょうか

液状化予測は大阪市のHPに掲載されています

発生しやすい場所ではあるようです
938: 匿名 
[2009-08-07 15:28:00]
空地のままだったゆめしまが物流拠点としての利用が決まり、交通網整備や活性化につながりそう。ってことが言いたいのではないでしょうか。
939: 匿名さん 
[2009-08-07 15:54:00]
物流施設・交通網拡充それにより大型工場が集積し財政立て直しを大阪市としては
熱望している。が実態は入港航路が狭く水深も14~15メートル程しかなくとても構想通り
行かないのが実態。このプロジェクトは成功しないと困る。なぜなら巨額の税金をつぎ込み
失敗すれば将来区民ならず大阪市民の首を絞めることになる。
940: 匿名 
[2009-08-07 21:14:00]
一部の方々は、購入意思のない方ですか?
こちらで未来の大阪の財政難を訴えてどうしたいの?早くしないと、自分家が一生賃貸で難儀するよん~。
941: 匿名 
[2009-08-07 22:38:00]
金利も購入価格も安くて住宅ローン減税のある今購入しておく方が将来安心して暮らせますよね!
942: 匿名さん 
[2009-08-07 22:47:00]
なぜ、賃貸が難儀なんでしょう?
持家派、賃貸派、人それぞれなのでは?
943: ビギナーさん 
[2009-08-07 22:48:00]
そうだね
三十年以上ローンに縛られ売って引っ越そうと思ったら価値ダダ下がりな上に
せっせと利子だけ先に払わされてた現実に気づいて呆然とするのも一興かもね
944: 契約済みさん 
[2009-08-07 23:08:00]
確かに30年以上もローンに縛られるんだったらイヤですね!
私はローンも10年ほどで返済できそうだったので契約しました。
決め手は駅近・価格・見晴らしかな。
945: 物件比較中さん 
[2009-08-07 23:20:00]
十年で完済できる財力ある人がこんな物件わざわざ選ぶのかよ
しかも決め手のひとつが「価格」って、自分で書いててこりゃ変だと思わないのか?
946: 匿名さん 
[2009-08-07 23:28:00]
ローンが嫌で、賃貸が良くて…何故この掲示板を見てるの?
審査が通らなかった?
あまりにも、つじつまが合わないですよ~
愚痴とひがみに聞こえますよ?
未来の金利が心配なら、賃貸はもっと不安ですよ。
利上げになるなら物価もっと上がりますから。
947: 匿名さん 
[2009-08-07 23:55:00]
いやぁ、悪いけど、うちは持家ですよー。
たまたま、ここ見てて、
賃貸が難儀とか言ってるから、人それぞれって思っただけ。
賃貸って決めつけないでね。
948: 匿名さん 
[2009-08-08 00:32:00]
945

人それぞれやろ!?
10年でローン終わらせば後は楽に暮らせるわけだしね。
その後の人生の選択肢が増えるんじゃない? 
944さんはアリさん型のいい人生設計だと思いますが・・・。

まあ、キリギリスで行くかアリでいくか、それも人それぞれやけどね・・・。
私は、944さんが羨ましいけどねぇw。
949: よそもの 
[2009-08-08 01:38:00]
946

関係者以外はここの板見てはいけないの?
950: 物件比較中さん 
[2009-08-08 01:54:00]
営業さんの焦りがよく分かって良かったです
相当苦戦してるようですね
これは2割引は無理でもそれに近い値引き+間取り変更無料+キャンペーン1等賞ぐらいは交渉でもらえそうかな~
951: 物件比較中 
[2009-08-08 03:03:00]
2割引の話は出なかったなあ・・・
もっとも、資料請求して電話で1回話しただけだからかなあ?モデルルームに行けば、2割引の話は出るのかなあ?

約3000万の住戸なら、全部でざっと(おっきな)1本引きかあ・・・それなら購入考えるね。
952: 匿名 
[2009-08-08 07:28:00]
売れないよその物件の営業さんの必死さもよくわかりますね。
953: 匿名さん 
[2009-08-08 10:52:00]
こんな工業地帯より千鳥橋や西九条の方が治安悪い此花の中ではまだまし。
954: 購入検討中さん 
[2009-08-08 10:58:00]
持ち家がたまたまここ見る機会なんてねーよ(笑)
賃貸が嘘ぶっこくなっつーの!
ローン審査が通らない低収入さんでしょ
955: 低収入さん 
[2009-08-08 11:07:00]
低収入が頑張ったら買えるいいマンションです。
956: ご近所さん 
[2009-08-08 11:10:00]
年配者や低所得者も多い此花区物価も安いし
住み易い下町良い町ですよ。
皆さん仲良くやりましょう。
957: 匿名さん 
[2009-08-08 12:27:00]
954さん

知人がマンション探してて相談されて、中にここのマンション名があったから見てみたんですが、あなたのような下品な方がいらっしゃるのなら、ここはやめといた方がいいと知人に言っておきます。
うちも、此花でなくてよかった。
こういう方のせいで、此花の評判が下がるのでしょうね。
958: 匿名さん 
[2009-08-08 14:56:00]
お金に余裕のない奴って心にも余裕がないよね。
常識も通じない人多いし。

自分の事棚に上げて、すぐ低収入だの審査が通らないとか言う奴いるんだよな。

自分より下がなかなかいない奴に限ってそういう事ばっかり言う、レベルがよく分かっていいかもね。
959: 匿名はん 
[2009-08-08 15:52:00]
957さん
954さんはまだ購入検討中ですよ。検討は誰でもできますんで、それをこのマンションのイメージにしないで下さい。
960: 匿名はん 
[2009-08-09 00:18:00]
結局何戸残ってるのでしょうか?2割引は魅力ですね。
961: 匿名 
[2009-08-09 01:31:00]
今日は屋上から淀川花火大会が見えたみたいですね!入居前なので残念ですが、来年楽しみですね。
残戸数なんて日々変動するので本気で購入を検討されてるなら直接マンションギャラリーで確認された方が良いですよ。
962: 匿名さん 
[2009-08-09 09:29:00]
此花区は今もそんなにイメージが悪いところですか???
キングやアリス周辺もですか?ご意見お願いいたします。
963: 匿名 
[2009-08-09 09:54:00]
此花区はイメージ良いですよ!と言えばウソになります。区民はユニバーサル周辺を工場地帯という認識でいます。
964: 匿名さん 
[2009-08-09 10:43:00]
usj中心にマンション周辺は住居エリアと商業エリアでは?

北港地区はやはり工業地帯・用地として今後もいくでしょう。

此花区のイメージは学校(特に中学)は荒れているしその筋の方や

低所得者・保護者も多く残念ですがイメージは良くありません。

私も40年あまり住んでいますが昔から住んでいれば人情味もあり

下町らしく住みやすいですよ。

ただ北摂(豊中)から来た友人は馴染めず間もなく引越ししました。
965: 匿名さん 
[2009-08-09 11:32:00]
USJ周辺のマンションを考えていると、周りに言ったら全員に反対された友人がいます。
結局、その友人は都島区のマンションを購入しました。
金額的には全く違いますが、此花区にしないでよかったと言ってました。
966: 匿名さん 
[2009-08-09 11:38:00]
確かに学区環境の面などでファミリー層は良くなさそうですね・・・単身やディンクスには街も整備されていて
此花区の悪いイメージを感じる環境はないと思うのと市内でありながら周りがごちゃごちゃしてなくて良さそうですが。まわりにもう少しコンビニやスーパーなどが充実すれば問題なしですね。
967: 匿名さん 
[2009-08-09 17:16:00]
都島も島と付くのでやはり大阪市防災マップで見る限り
此花同様に液状化危険地域で地盤は良くないみたいですね。
968: 匿名さん 
[2009-08-09 23:36:00]
液状化、好きですねぇ。

大阪市はどこにいても災害に弱いとこだとは思いますが、965さんが言いたい事はそういう事じゃないと思いますよ。

多分、自分に合った人間関係を築けるかどうかだと思うのですが。
969: 匿名さん 
[2009-08-10 01:08:00]
都島区も地元民が多くて、大衆的な感じは変わりませんがね。
こちらの方が新興住宅地な感じですね。
970: 匿名はん 
[2009-08-10 01:50:00]
此花が合わないと思ったからじゃない?
新興住宅なんざ、マンションにはあんまり関係ないと思うけど。
その人その人で地域に馴染める馴染めないがあると思う。
っていうか、何で都島区でムキになってるの?
比べてもあっちの方が人気では?
だったら、どこにも負けない此花の良いところをどんどん言っていけばいいと思うけど、どうしてそれをしないのか不思議。
971: 匿名さん 
[2009-08-10 17:22:00]
都島区って刑務所ありますやん。
や〇ざも多いし。
大阪市内はほんといいところなしですね。
972: 匿名 
[2009-08-10 17:38:00]
971さんの思ういい土地はどこなんですかね。
ここは検討板とゆうよりいかに悪い事探すか板ですかね。
見苦しい。
973: 匿名 
[2009-08-10 20:13:00]
此花区をけなして都島区の方が良いと書き込みされてた方がいたので、972さんが指摘されただけなので、972さんが責めらるのはおかしいと思いますよ。
974: 匿名はん 
[2009-08-10 20:24:00]
みんな自分の住んでる街とか、ゆかりのある区が良いと思うのは当然なのでは!!
住めば都ってやつですかね!!
どっちがいいとか議論してもそれぞれの思いがあるんで結論はなかなかでないと思いますが…
975: 匿名さん 
[2009-08-10 20:55:00]
973さん
誰が此花区をけなして都島区がよいと言われてるのでしょうか?
合う合わないという事がけなすと言う事なのでしょうか?
私からしたら都島区には刑務所があるだのや・・が多いだの、そっちの方がけなしているような気がしますが、そんな事をせずに、此花区の長所を書けばいいと思います。
それともいい所がないから、そういう事しか言えないのですか?
自分の住んでる所の1つや2つ、自慢も出来ないのですか?
第三者から見ていると、そうとしか見えませんが、わたしだけでしょうか?
976: 匿名さん 
[2009-08-10 21:57:00]
レスが950を超えましたので新スレッドを立てました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

キングマンション大阪ベイ ドリームシアター [King Mansion Osaka Bay Dream Theater] Part 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6710/
977: 管理人 
[2009-09-10 18:25:35]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定のレス数をこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6710

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる