三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 11:20:14
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153397

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

162: 周辺住民さん 
[2022-02-26 13:24:53]
小さいですが、アークヒルズの福島屋もありますね
163: 匿名さん 
[2022-02-26 23:06:30]
>>160 匿名さん
お手伝いさんと言うか家事代行の方を定期で頼んでいますが
公共交通機関でいらっしゃいますよ。
交通費を別途払っていますが一律料金だったり電車代実費だったりなので
普通は公共交通機関の利用だと思います。

派遣会社や代行会社を通さずに直で個人的に雇っている場合は各々契約時に条件の話し合いがあるのでしょうがレアケースじゃないでしょうか。
164: マンション検討中さん 
[2022-02-28 13:12:15]
南麻布在住ですがうちのお手伝いさんは公共交通機関を使っています。
同じマンションの方たちのお手伝いさんも
知っている限り皆んな公共交通機関です。
お手伝いさんの駐車場を用意するのは稀じゃないでしょうか。
港区のマンションは住戸数分の駐車場が絶対確保出来るわけではありませんから
ましてやお手伝いさんの駐車場を用意するのは稀ではないかと。
165: 匿名さん 
[2022-02-28 20:44:58]
鮮魚は田町駅東口のライフ、六本木ミッドタウン地下にあるスーパー(名前忘れた)が良いですよ。美味しいです。むしろその他のスーパーで鮮魚買う気にならん。
166: 匿名さん 
[2022-02-28 21:03:53]
東急ストアの少し高級版のプレッセですね。まあ、ふつうかと。
167: 匿名さん 
[2022-02-28 21:33:33]
伊勢丹新宿、明治屋広尾、紀伊國屋表参道

この3店にアクセスしやすいところに住むのがいい。
168: 匿名さん 
[2022-02-28 22:09:34]
西麻布だね。
169: 匿名さん 
[2022-03-05 07:49:19]
こんなとこ検討する層なのにスーパーやネットの魚で満足してるの?
170: 匿名さん 
[2022-03-06 20:36:08]
>>169 匿名さん
この層だからこそ普段から外食が中心であまり自炊しない人もいるのでは?
171: マンション検討中さん 
[2022-03-08 02:55:19]
ずっと明治屋の電話注文で配達してもらっていたけれど
コロナで今は受け付け休止。
ネットスーパーをいろいろ利用してるけど
とっても便利で助かっています。
172: 匿名さん 
[2022-03-08 08:37:08]
家もそうだけど、金持ちって質素だよ。贅沢してるとか、君たち貧乏人の妄想だから。
173: 評判気になるさん 
[2022-03-08 11:22:43]
>>172 匿名さん

わかるぞ
Uber使っているのだいたい低層階だな
言い方変えると高層階は搾取されない人間なのだ
174: 通りがかりさん 
[2022-03-08 11:27:33]
>>172 匿名さん

本当のお金持ちは見た目ではわからない。
見た目でお金持ち風は、金欠か成金かでしょう。
175: マンション検討中さん 
[2022-03-09 22:41:10]
>>173 評判気になるさん

高層階だとEVホールに放置されたりで届けてくれないから…
176: 匿名さん 
[2022-03-10 08:36:53]
>>173 評判気になるさん
うちは家族の希望を聞いて私が買い出ししてます。セルフUberイーツ。
177: 匿名さん 
[2022-03-13 08:20:45]
>>176 匿名さん
うちも同じです
178: 匿名さん 
[2022-03-15 19:14:42]
三井不動産系、国内最大級のゼロ・エネルギーマンション
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1523M0V10C22A3000000/
179: マンション検討中さん 
[2022-03-16 20:49:36]
>>178 匿名さん
大元のプレスリリース
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0315_01/
180: 匿名さん 
[2022-03-26 08:35:26]
さあ、いよいよ。

「ホームページ公開は4月、販売開始は今秋を予定している。」
https://www.jutaku-s.com/news/id/0000029529
181: マンション検討中さん 
[2022-03-26 13:40:48]
こちらと三田小山町東地区第一種市街地再開発事業はお隣かと思いますが、どちらがいいですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる