東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 16:12:37
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2022-01-23 15:26:43]
>>120 マンコミュファンさん
まさにそれです。
シティテラス赤羽は400超を狙っているらしいので、プラウドシティもまだ伸び代ありそうです。
十条駅前再開発タワーが450なら結果的に割安だったとなる可能性が高いですね。
122: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-23 16:37:13]
>>121 匿名さん
450は無い。安くて580。
123: マンション検討中さん 
[2022-01-23 16:58:27]
>>122 検討板ユーザーさん

魚の競りじゃないんだから…
占有面積ゆったりですよーと歌ってる物件で、580だと総額どうなりますか?
億越え部屋が増えてもさばけると思いますか?

人気なのは仕方がないけど、適当に坪単価言いたいだけのが増えてきましたね。
124: 匿名さん 
[2022-01-23 17:03:42]
580だの言ってるのは流石に釣りだろうが、480は十分ありえるな。
125: 匿名さん 
[2022-01-23 17:23:09]
580は釣りとしても平均専有面積を考えると3LDKは1億と思ってよさそうだけど。
126: 匿名さん 
[2022-01-23 17:37:03]
3LDKだと、78.63平米が坪430で1億ですね。これだと割安感すらある。
72.02平米だと坪460で1億ですが、全く違和感ないです。
68.14平米でも1億だと坪485。高層階だと十分有り得るレベル。
やはり3LDKは1億程度の予算が前提になってきますね。
4LDKになると1億中盤が目安でしょう。
127: 匿名さん 
[2022-01-23 18:19:56]
>>126 匿名さん
皆さんの予想だと3Lは、低層で軽く億いきそうですね。
引き合い強そうだし、デベも高値チャレンジで来ますよ。
128: マンション検討中さん 
[2022-01-24 07:48:06]
みなさんがおっしゃる様な価格だと北区で十条なのに本当に高いですね。勝どきもそうですけど駅前再開発タワーならプラウドタワー小岩とかの比較もありそうですが。
129: 通りがかりさん 
[2022-01-24 08:30:34]
バブルピークの高値掴みにならなきゃ良いよね。
金利上がったりしたら、きついな。
130: マンション検討中さん 
[2022-01-24 08:58:51]
>>129 通りがかりさん

人口も減る一方だし、あの十条で坪400超えてた時期があったんだよと言われるかもね。

良い意味で使われると良いけど。
131: 通りがかりさん 
[2022-01-24 12:33:39]
十条の再開発ってこの案件だけですよね?
これに続くものが無いと厳しいような…
132: マンション検討中さん 
[2022-01-24 14:41:00]
しばらく中央区や湾岸に注目が集まってましたが、生活基盤が新宿・渋谷の層にとっては実はこの辺りはむしろ好立地です。もちろん池袋にも。
その意味で23区最期の穴場みたいな感じですかね。
物件がなかったから注目されなかっただけで、ちゃんとしたものを作りさえすれば結構訴求力出ると思いますよ。災害にも強くなるし。
133: 匿名さん 
[2022-01-24 14:57:11]
>>132 マンション検討中さん

適正な価格ならね。
価格が高ければ北や湾岸でない東の方は地縁のない人は他を買うと思うよ。
134: マンション検討中さん 
[2022-01-24 20:22:24]
十条のある北区をイメージする指標として平均年収と順位を見ると、
北区の平均年収:375万、23区順位:18位 となり、所謂、23区内でも下位層。
皆さんが予想する坪単価だと、購入者の、ほとんどは広域からという事になるね。
135: マンション検討中さん 
[2022-01-24 20:39:15]
高齢者が多いからね。北区。
136: マンコミュファンさん 
[2022-01-24 20:52:50]
十条のよい所は、周辺に高層ビルがないこと。湾岸のタワマン銀座と違って、全ての方向で永久眺望が保証されている。
137: 匿名さん 
[2022-01-24 21:19:36]
北区含む近郊って代々の地主が結構いて、土地や家を売却すればかなりの富裕層。
それでここは明らかに地元の名士が欲しがるマンション。
都心とはまた違うニーズが多くあると思う。
138: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-24 23:41:36]
まあ北千住駅前のタワマンなんかと似た感じで、それよりも街や駅は小さいけど、その分改札もホームもエントランスからすぐって感じかな
人気路線でなくても埼京線は池袋新宿渋谷直、23区内で駅改札1分、改札からホームもすぐ
売り手が弱気になる要素はあまり無い
北区だからって下手に出てくるとは思えない
139: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-24 23:52:40]
朝8:45にマンションエントランスを出て、9:00に新宿駅のホームに立っている
これは凄いと思うわ
そこに見出す価値は人により差はあるだろうけど
140: 評判気になるさん 
[2022-01-25 00:38:20]
そもそも仕様や設備も地下駐車場やうち廊下、宝くじで一億当たって購入できたとしても維持できない自分…
車持ちでなくても管理費毎月5万はかかりますよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる