株式会社ホームズの大阪の新築分譲マンション掲示板「グランアッシュ阿倍野美章園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. グランアッシュ阿倍野美章園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-04-12 00:05:35
 削除依頼 投稿する

グランアッシュ阿倍野美章園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区美章園2-51-2他
交通:阪和線 「美章園」駅 徒歩1分
    近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩3分
    大阪市営谷町線 「文の里」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:62.66平米-87.12平米

[スレ作成日時]2009-02-28 21:57:00

現在の物件
グランアッシュ阿倍野 美章園
グランアッシュ阿倍野
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区美章園2丁目51番2(地番)
交通:阪和線 「美章園」駅 徒歩1分
総戸数: 71戸

グランアッシュ阿倍野美章園ってどうですか?

79: 購入検討中さん 
[2009-05-26 13:29:00]
ちなみに
>>2
の投稿も気になって調べてみたのがこれです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6861/res/21-30

30あたりから見てください。
結構ひどくないですか?

これだと近所の住人の話も信憑性があると判断しました。
80: 購入検討中さん 
[2009-05-26 13:31:00]
2でなく
>>3
でした。
81: 住まいに詳しい人 
[2009-05-26 14:05:00]
>>73は典型的な他業者か建設反対派の嫌がらせですね。ココなんかと比べものにならないくらいもめた現場もいくつも知ってるだけに、この掲示板に書かれている程度の住民の反感はどこの現場でもある話です。
だいたい今現在建っても無いマンションの住民が団結できるか出来ないかなんて、今わかるわけが無いでしょw>>79でデベのあら捜しするにしてもネタがこの掲示板しか提示できないのもいんちきくさい手口だし、間違いなく相手にしないでスルーが吉です。
82: ご近所さん 
[2009-05-26 14:10:00]
美章園という所は若い世代よりもまだまだお年寄りの多いところですので、

ここに書いている人よりも年配の方の意見の方がきついと思いますよ。

頑固一徹って感じの方が多いので・・・


私はマンションのほぼ隣と言ってもいいぐらい近くですので

やはり「あいさつ」ぐらいして頂かないと落ち着けませんね。

子供達も多いですし、仲良くなれたらめちゃくちゃいい所ですよ^^


ちなみにマンション建設にあたり常盤小学校校区が子供であふれるみたいなので

常盤小学校が受け入れできなくなって、高松小学校に分けると言う噂も出ていますよ。

常盤小学校は去年の1年生のクラスが6クラスあったそうなので

美章園側はもしかすると高松に行かなくてはいけなくなるかもしれませんね。
83: 匿名さん 
[2009-05-26 14:19:00]
素人から見て81さんが業者さんに見えるw

だって詳しいんでしょ?

それに業者側の情報だって大事じゃないですかw

ホー○ズはやり方がきたないって噂あるし。
84: 購入検討中さん 
[2009-05-26 14:24:00]
73ですが、何か火消しさんが頑張ってますね。
私が典型的な他業者か建設反対派らしいですので、それにお応えして一言。

いずれにしても、ここの売主の態度は他物件・近隣の住人の話で把握できます。
スルーは結構ですが、もし私が『典型的な他業者か建設反対派』であれば目的は達成していると思いますよ。
だって、事実は既に↑のレスで投稿しているからです。

火消しさん、せいぜい頑張ってください。
他称典型的な他業者か建設反対派でした。
85: ご近所さん 
[2009-05-26 15:47:00]
校区変わるのはここのマンション住人の子供だけにして欲しいですね。
はっきり言っていい迷惑ですね。
このマンションが原因で周りに迷惑かけまっくてるのに、これ以上いらん原因作るなと言いたい!
86: 周辺住民さん 
[2009-05-26 19:56:00]
>>81はホーム〇さんですね。

>>73さんは他業者でも嫌がらせでもないでしょう。

私もここで書き込みましたが(46)、いつも業者呼ばわりでしたね。

「どこで説明会したのか」という質問も多くてうんざり。
説明会の場所がわかるのは、周辺住民とホー〇ズ関係者のみ。他の人には真偽の判定ができないのに・・・
つまり、そういうことでしょうね。

ちなみに、説明会の場所は「常盤東会館」です。近鉄の高架下の小さな会館です。

施主側は「代理人」と建築業者。ホーム〇からは出席なし。理由を尋ねたら「その必要がないから」。

「法的に問題ない」のであれば何をしてもいい、住民の要望や苦情は「お金目当て」と決めつけられ、近隣住民への挨拶や工事日程の説明も一切なし。だから、近所の住民は怒っているのですよ。

それに、日照権の問題ってかなり大きな問題ですよ。
また、このマンションが出来るせいで小学校区が変わったりしたら、それこそ怒り心頭ですよ。

校区は変更、日当たりは悪くなる、クルマの通行が増えて危なくなる・・・・・
しかも補償どころか挨拶すらなし。

だれでも怒って当たり前!
87: 周辺住民さん 
[2009-05-26 20:51:00]
校区で契約された方、ご愁傷様です。
恨むならホーム○を恨みましょう。
私たちは元々マンション建設に反対だったんですから。

だからと言ってマンション住人と傷の舐めあいするつもりはありませんのであしからず。
私は学校関係者に嘆願書持参で交渉しようか検討します。

受け入れが厳しくなるのはマンションに住んでる子供だけのはず。(今までは問題なかった)
原因を作ったマンション住人の子供の校区変更だけを交渉するつもりです。
以前からの住民まで影響受ける筋合いはない。
最悪弁護士にも相談するつもりでいます。

ホーム○が相手しないなら、私は別のルートで動きます。
ここのメリットが1つなくなるかもしれませんね。
88: 近所をよく知る人 
[2009-05-27 00:18:00]
コスモ阿倍野坂以上の巨大マンションが建つのならまだしも、こんな規模のマンション一つのせいで校区が変更になるわけがありません。常盤小校区が変更になる話はもう数年前からの話ですよ・・・・・。
もう少し皆さん冷静になられてはいかがですか?ここのデベのやり方に問題があったのは多分皆さんが書かれる通りなのかも知れませんが、何でもかんでもマンションのせいこじつけてたら嫌がらせと取られても仕方がないですよ。
89: ご近所さん 
[2009-05-27 01:15:00]
88さん

校区が変更になる話が昔からあったなんて知りませんでしたが、

もし、昔からあるなら尚更です。

それに美章園のマンションは建っていてもせいぜい6階建てくらいなんです。

近所をよく知る人なら今の常盤小学校の生徒数ご存知なはずです。

業者なら引っ込んでてください。まだ検討中にした方がいいですよw
90: 近所 
[2009-05-27 06:40:00]
常盤小学校と高松小学校でそんなに変わるんですか?
中学校はどちらも文の里中学校なら関係無いのでは?
マンションの全ての住戸に子供がいる訳でも無いし、年配の住民もいるみたいなんで校区変更は関係無いでしょう…
91: 購入検討中さん 
[2009-05-27 07:52:00]
本当に校区変更が数年前から検討されていたのなら・・・

ホーム○は契約者にそのことをきちんと説明していたんですよね?
当然事前調査をしていたはずですから。
契約した方又はMR見学した方、説明ありましたか?
ないですよね。

なぜなら・・・

『法的に問題ない』

からです。

近隣住人に対する態度と同じです。

つまり、ホーム○は近隣住人や契約者・購入検討者に対して『法的に問題ない』のなら、何も説明はしないし、自分たちの利益が得られればそれでOKなんですよ。

他物件でもかなり悪質な営業展開をしていたようですので、企業倫理が欠落しているんじゃないでしょうか?
92: 近所の住民 
[2009-05-27 12:20:00]
常盤小と高松小は同じ文の里中でも雲泥の差ですよ。
うちももうすぐ子供が生まれますが、この迷惑なマンションのせいで校区を変えられるかもと思うと、建設反対です。
93: 匿名さん 
[2009-05-27 19:28:00]
大阪市阿倍野区の常盤小学校といえば公立で有りながら人気のある小学校です。またここらの校区は文の里中学校の校区で非常に人気があり、これはマユツバで本当かどうか知りませんが天王寺高校(名門進学校)への進学率が高いとうわさで聞いたことがあります。
94: 物件比較中さん 
[2009-05-28 11:33:00]
色々ご近所さんの書き込みを拝見して、
検討はしていましたが、やめておこうと思います。
売主さんの配慮がなさすぎではないかと思います。
たまたま近くに知り合いがいてて、もっといいマンションいっぱいあるし
よく考えたほうがいいよといわれました。
それほど仕様も抜群だともおもえませんし・・・。
モデルルームも他色々みてますが、、、
私はそんなに良い印象をうけませんでした。

近隣の住人の皆様のことを考えると本当に切なく思います。
もっと、配慮すべきですよ。
95: ビギナーさん 
[2009-05-28 13:46:00]
ここ数日、かなり大暴れしている方がいらっしゃいますね。文体から見ると、2人ぐらい・・・か、もしくは1人?ご近所の方か業者か知りませんが。どちらにしても『検討板』で暴れていらっしゃる意図がよくわかりません。このマンションができることで不利益がある方なんでしょうか?マンションの価値を下げるため?何が気に食わないのか、これもよくわからないんです。ここで暴れて、メリットはあるんでしょうか?
96: 購入検討中さん 
[2009-05-28 13:58:00]
↑そういうあなたは誰?

意図がよくわからないって、普通の読解力があればわかるはずですが・・・
購入やめた人・近隣住人の投稿でしょ?
近隣住人は売主の対応に反感あるから、当然気に食わないでしょう。
投稿読めばわかりますね。
購入やめた人はやめた理由を投稿している。

本当にわからないんですか?
97: 契約済み2号さん 
[2009-05-28 14:44:00]
>>82

 たったマンション一軒建っただけで学区が変わるのは
 おかしいと思いません?
 グランアッシュって70戸程度ですよ。
 もし各戸同じ学年のお子さんが一人ずつ住んでたとしても…
 いや、さすがにないでしょう。

 美章園エリアを線路挟んで東と西に分けて、
 東エリアと西エリアで学区を割る?
 そんなややこしくて面倒な事を事大阪市がしますかね??

 こんな情報こそ眉唾です。
98: ご近所さん 
[2009-05-28 14:53:00]
82です。

申し訳ないですけど、噂に過ぎません。

しかし、高松小は常盤小の1/3ぐらいの生徒数しかいません。

そして、常盤小は人気がある為、生徒数が多いです。

常盤小のクラスが7クラスになってしまっては学校としても受け入れにくいですよね。

それに同じ文の里中学校区ですので、別に有り得ない話じゃないんですよ。
99: 購入検討中さん 
[2009-05-28 15:02:00]
>>97
噂としっかり明記されてますよ。
変更になるかならないか、現時点ではわからないと思いますが、私は現地周辺で聞き込みした時にこの情報を知ったので、校区だけでは選べないと思い、検討からはずしました。
校区だけがやめた理由ではありませんが。
当然ホーム○も情報キャッチしてると思います。
私には一切説明なかったですが。

契約してしまってるので眉唾と思いたいかもしれませんが、こればっかりは五分五分ですね。
100: 契約済みさん 
[2009-05-28 19:56:00]
学校区変更のお話がでていましたので、契約者としてメールにて直接阿倍野区役所に問い合わせいたしましたのでお知らせしたいと思います。

結果を申しますと『NO』でした。一部ご紹介すると、

『住民情報担当が担当部署なのですが、当区においては現在学校区の変更予定はないとのことです。
変更があった際にどれくらい前から市民の方にお知らせするのかも確認いたしましたが、学校区の変
更についてはまったく検討していないため、変更することになったとしてもどれくらい前から周知していく
かについても検討していないとのことでした。』

せっかく購入検討されているのに、学校区の件のみで躊躇されてる方や、
近隣の方でご心配されてる方がおられたら、少し安心していただけるのではないかと思い投稿いたしました。
101: 契約済みさん 
[2009-05-28 20:26:00]
100さん

ありがとうございます。
最近の流れにちょっとついていけなかったので、こういう書き込みはホッとします。
近隣の方々も安堵されていることでしょう。

そろそろ具体的な動きが出てくる日程になってきましたね。
皆さん、いろいろ考えておられますか?
カラーはすんなり決まったのですが、キッチンの壁に関して悩んでおります。
見た目と掃除のしやすさと…どちらをとるか。

こういう情報交換とかも出来たら嬉しいです。
皆さん、よろしくお願いします。
102: 購入検討やめた 
[2009-05-28 21:50:00]
100さん、有難うございます。

校区については、少し安心しました。
それでもやはり、施主の企業倫理のなさが気になるので、やめました。
いくら都市部でも四角い土地に建ったマンションならまだしも、すぐ隣りわずか1mほどしか間隔のないところに一戸建があり日照権その他で随分迷惑をかけることや近隣住民の方々の書き込み内容を読むと、結局●ームズは我々に対しても売りっ放しになるように思います。
103: 申込予定さん 
[2009-05-28 22:17:00]
>>102
もう分かったからw

あなたアラシ以外の何者でもないですよ、購入止めたんならさっさとこのスレから退場してくださいな。

これ以上デベに言いたい事あるんなら直接電話されることをお勧めします。
ここは検討板ですので場違いなレスをこれ以上垂れ流すのはおやめ下さい。
104: 購入検討中さん 
[2009-05-28 23:08:00]
仮に決定していても変更ありますとは言わないですよ。
そんなことすれば混乱招くだけですから。
しかもメールのような文書として残るような場合は差し障りのない回答は予想できますよ。
質問者の方の身分証明もできないわけですから。

将来がどうなるかはわかりませんが、現状のクラス数や偏りは事実ですし、火のないところに煙は立たないと思いますので、頭の片隅に置いといてもいいかもしれませんね。
105: 物件比較中さん 
[2009-05-29 10:26:00]
>104

不安ばかりでは何も先に進みませんよ、人生。
今の世の中、噂なんて火がなくてもかんたんに煙立ちます。
106: 買い換え検討中 
[2009-05-29 12:46:00]
>>103さん、 あなたアラシ以外の何者でもないですよ、購入止めたんならさっさとこのスレから退場してくださいな。

これ以上デベに言いたい事あるんなら直接電話されることをお勧めします。
ここは検討板ですので場違いなレスをこれ以上垂れ流すのはおやめ下さい。

>いやいや、大変失礼な物言いですね。
ここはポジティブな意見しかダメとでも?

>>104さん、
確かにあなたのおっしゃる通りかもしれません。
差出人が何者かわからないメールに対してはやはり差し障りのない返信になるかと思いますね。

>>105さん
でも、何も考えずに大きな買い物をし、後でいくら悔やんでもどうしようもありませんからね。
校区についての噂はあながち「火のない」状況ではないと思います。
107: 契約済みさん 
[2009-05-29 14:37:00]
106さん、(きっとこれまでにも何回も書いてるのでは?)

もういいです。学校区に関してはもういい加減ひつこいです。
将来万が一変更ってことになっても、私どもはそれを受け入れる覚悟くらい出来てしますし、それが嫌なら別のマンションを探せばいいだけですよね。

おっしゃる通り大きな買い物ですから、学校区は一つの要因、それ以外にもたくさん考えることはありますし、何も考えずにマンションを契約するなんてことは言われなくてもいたしません。
108: ご近所さん 
[2009-05-29 18:03:00]
>>107さん
「ひつこい」(笑)かも知れませんが、私も一言。
あなたの覚悟なんかどうでもいい。私たち元々ここに住んでいる住民の子供たちの校区が変わるのは絶対いや!なんです。以上。
109: 匿名はん 
[2009-05-30 13:49:00]
本日、昭和町のダイワハウスの新築物件の広告が入っていましたね。

ずっとレスをROMしてきたが、何かあっちのほうが良さそう。
モデルルームはまだなんかな。
110: 購入検討中 
[2009-05-31 02:02:00]
109さん
向こうが良ければ、向こうのスレに書き込みしてください。
なぜこちらに書き込まれるのでしょう?
ずっと暴れていらっしゃる方ですか?
それともダイ○ハウスの方?
どなたかわかりませんが、スレ違いですよ。
比較や検討をされて、具体的なことを書き込まれるならまだしも。
そんなにいいと思われるなら、向こうに書き込まれるとよいかと思います。
『グランアッシュは○○だったけど、ここは△△だから良い』と。
検討板ですから、ちゃんと検討していらっしゃる方が比較して意見を述べられると良いかと思われます。
114: 周辺住民さん 
[2009-06-05 21:15:00]
わ~、グランアッシュの掲示板、荒れてるんですね。

100さんへキッチンのタイルの事を書き込みます。
私たちも悩んでいるのですが、掃除のし易さを採用して、ツルツルのほうにしました。
もう少し大きくて細長いタイルだったら目地の掃除が楽なんでしょうけど。
後で自分たちで材料揃えてカスタマイズしようかな~、とかもうっすら考えています。
ツルツルのほうは、ちょっとシンプルすぎる感じですもんね。
うちは浴槽をどちらにしようかも悩んでいます。
今度Panasonicのショールームにスクウェア浴槽のほうを見に行ってきます。
115: 匿名はん 
[2009-06-09 11:20:00]
>>114さん
荒れているというか、現実に地元周辺住民と揉めているのでしょう。
現地を見ればなんとなくわかりますね。
117: 匿名さん 
[2009-06-14 20:49:00]
>>81 ココなんかと比べものにならないくらいもめた現場もいくつも知ってるだけに、この掲示板に書かれている程度の住民の反感はどこの現場でもある話です。

御社では当たり前なんでしょうね。
118: 近所をよく知る人 
[2009-06-14 21:01:00]
*ここで周辺住民たちに説明会の場所をしつこく聞いていた方々へ

86さんがきちんと答えておられるのに、それに対してなんら反応せず、謝罪の一言すらない。
それまでさんざん「業者」扱いしていたのにね。

私は86さんではありませんが、86さんの書き込み以降、皆さんの反応をずっと見ていました。86さん同様近所の住民の一人として。

86さんの他の書き込みは知りませんし、他の人が必ずしも本当の近隣住民とは限りませんが、それにしてもここの人たちは周辺に住むと書いている人の書き込みに対して叩きすぎましたね。

そんな人たちが住むような建物は、地元にとっては有害無益。不要だと嫌われても仕方ないですよ。
119: 匿名はん 
[2009-06-17 12:40:00]
118さんに同意。
120: 物件比較中さん 
[2009-06-17 18:20:00]
ここのモデルルーム行った帰り、
 最寄り駅へ向かってたら男性が追いかけてきた。
 「先ほどあちらのモデルルーム見られてましたよね。
 もしよければうちのも見てください」
 って他の業者のマンションの資料とか渡された。

 そんなハイエナみたいな事する業者いるんですね。
 びっくりしました。
 当然そのマンションは見に行ってません。
121: 物件比較中さん 
[2009-06-20 16:29:00]
>>120
この不景気な時ですし、ハイエナと言うほどではないと思いますよ。
122: 周辺住民さん 
[2009-06-27 12:01:00]
最近は書き込みがありませんね。
123: 匿名係長 
[2009-06-28 14:10:00]
私も118さんに同意します。

謝らずに逃げるなんて
124: 入居予定さん 
[2009-07-04 18:58:00]
校区にこだわってるかたがおられるみたいですが私は子供が溢れかえってる常盤小より高松小に行かせたいですね。

別の校区が変わろうと問題ありません。

わたしも高松小に通ってましたし小学校にそこまでこだわるのがわからないです。良い思い出と良い友達ができればそれでいいと思います。
125: ご近所さん 
[2009-07-16 17:51:00]
118さんの書き込み以降、急に書き込みが減りましたねw
126: 匿名さん 
[2009-07-31 23:04:00]
校区の違いは大きい。**の違いはもっと大きい。
127: 匿名さん 
[2009-08-04 21:48:00]
すっかり過疎化(笑)
128: 物件比較中さん 
[2009-08-09 00:45:00]
>>124
ていうか、校区的に高松小と常盤小の違いなんぞないですよね。

私も、高松小、文の里中学(高松小と常盤小の公立中学進学先)出身ですが、
中学に入ってから常盤小出身のヘンなヤツの方がむしろ多かった気が。
まあ、でもヘンなヤツもいましたが、全体的には環境のいい学区であることに
変わりありません。

あと、高松・常盤の学区のアドバンテージは、天王寺高校が近いことかと。
出身者が言うのは手前みそかもしれませんが、天王寺高校の存在が、常盤の
学区の価値を高めているというのも幾分あるのではないかと思います。
129: 周辺住民さん 
[2009-08-11 05:43:00]
グランアッシュの住人だからって邪険にしたり意地悪したりする人なんていないと思うよ
たいして歓迎もしないと思うけど
130: ご近所さん 
[2009-08-11 11:26:00]
「郷に入れば郷に従え」ということ。
別に邪険にもしないし歓迎もしない。
街に溶け込めるかどうかはその人しだい。

業者のモラルは別にして。
132: 契約済みさん 
[2009-08-26 16:14:48]
 建設現場見てきました。
 現在、3階から4階部分を建設中。
 北側の棟が南側の棟よりも若干先行して建ってる感じがします。
133: 契約済みさん 
[2009-09-29 10:07:22]
 1ヶ月書き込みがないと寂しいですね。
 先日スーモ(旧住宅情報マンションズ)に広告が載ってましたが、
 販売戸数が10戸となってました。
 あと少しですね。頑張って欲しいです。
134: 匿名さん 
[2009-10-01 08:36:19]
諸費用か25か月分×4万円か家電製品のいずれか100万円分サービスの広告が出ていました。
135: 購入検討中さん 
[2009-10-02 21:02:36]
No133さん。販売戸数10戸というのは残り10戸
という意味ではないと思うのですが・・・
136: いつか買いたいさん 
[2009-10-15 00:55:09]
この掲示板は近所に住む方の気持ちを利用した営業の方々の攻防戦に見えて非常に見苦しいと感じます。
本当に近所の方の気持ちなのでしょうか・・・
実際に販売されている会社の対応が悪かったのかもしれませんが、この様な書き込みによりこの近所に住んでいる方が悪く見える内容を自ら書くでしょうか?
匿名の掲示板は何を書いてもわからない、それで不動産会社の方々はいいのでしょうか?
本当に検討している方の、感じた内容をお聞きしたいです。

137: 匿名さん 
[2009-10-24 10:17:20]
136さんへ
業者同士の攻防かもしれません。
しかし業者は利益優先であることを忘れないで下さい。
検討者に有利な対応をするとは限りませんよ。
検討者も足元すくわれないように気を引き締めないと。
138: 匿名さん 
[2009-10-25 16:14:00]
そうそう。
営業トークにのせられて後悔しても遅いですからね。
139: 契約済みさん 
[2009-10-31 15:16:53]
 建設現場見てきました。
 7~8階部分の枠組みを組んでました。
 まだ我が家は空間だけでした(w
140: 匿名さん 
[2009-11-01 17:15:29]
ホームズの他の物件が売れてないようで・・・
倒産したらどうなるんですか?
141: 匿名さん 
[2009-11-02 12:57:47]
建物完成後に倒産しても物件の引渡しは可能ですので特に大きな問題はないと思います。
完成前に倒産すると厄介です。
142: 匿名さん 
[2009-11-02 15:41:52]
建物完成後に倒産されても、大問題ですよ。
アフターサービス受けられませんし、資産価値も下がりますよ。
第一、聞こえが悪いですからね。
倒産した会社のマンションに住んでる、なんて友人に言えませんもの。
143: 物件比較中さん 
[2009-11-03 14:34:25]
ホームズはどうでしょうか?と企業融資担当のお友達に
聞けば分かることでしょう。こそっと教えてくれるはずです。
144: 匿名さん 
[2009-11-12 03:05:14]
大手の財閥・鉄道系の不動産会社以外は全て倒産しそうですね。
つくりも見せかけだけでよくないですし・・・
潰れたあとは知らんぷり~されますよ!
145: 物件比較中さん 
[2009-11-14 01:15:45]
 でも阿倍野松崎町に建つ鉄道系の物件は…
 あ、このマンションには関係ないですね。失礼しました。
146: 匿名さん 
[2009-11-15 15:08:42]
他のグランアッシュのスレでも売主の経営状態の話題になっていますが、何か噂があるのでしょうか?
147: 匿名さん 
[2009-11-15 17:15:19]
私も気になってました。マンションの話より、会社の話ばかりで…
148: 匿名さん 
[2009-11-18 10:24:45]
ホームズについて情報交換しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57115/
149: 入居予定さん 
[2009-12-01 13:20:47]
建物・・・そんなに良くないのでしょうか・・。
心配になってきました・・・。
150: 契約済みさん 
[2009-12-27 21:11:14]
電車からちらっと見たんですが、
北棟の外を囲ってた青いシートが外されてたような。
ついに外観お披露目ですか??
151: マンコミュファンさん 
[2009-12-28 01:50:33]
このサイトって匿名だから、業者の攻防が多くてうんざりだな・・・
結局はマンション業者さんの信用を業者さん自分達で落としているとわかっていない。
この阿倍野でマンションの検討を楽しみにしていたが、このサイトはとても嫌な気持ちになるな。
阿倍野の他のマンションの書き込みも見たがとても酷い。
匿名を利用した、最悪のサイトだ。
このサイトの書き込みを見て、何を参考にするのかどう判断するのか?
と書いたら、また、判断ではない!参考にする情報の一つだ~!とかなんとか言うやからが出るんだろう。
誹謗中傷は楽しいんだろう。
売れないマンション業者は、他の業者やマンションを悪く言って売れなければ、自分のマンションが売れると思っているか、他社も売れなければ言いと思っているのだろうが・・・
売れないマンションの業者さん、もっと売れる為の努力をしましょう。
でないと、業界そのものが信用落ちますよ・・・

152: 匿名さん 
[2009-12-30 17:41:22]
匿名の書き込みなのに自信を持ってマンション業者の書き込みと断定するって。あなたは神?

俺には買いたいけど買えない人の妬みレスのような気がするけど。
これも、断定できないけどね。
153: 物件比較中さん 
[2010-01-28 19:27:21]
今日電車から見えたのですが、南側のシートも外れていました。
なかなかいいですね。
ベランダの隔壁上までふさがっているように見えます。プライバシーが保たれていいですね。
もうすぐ入居ですね。うらやましいなぁ。
私は、モデルルームの場所がわからず見ないままになっています。
155: 入居予定さん 
[2010-02-02 02:46:58]
>>154さん
以前の方と同じ方?
明らかに入居予定の方ではないですよね?

ちょっとニホンゴがわかりにくいですが、諸費用100万円プレゼントは最初から行われていますよ。
今は、違うキャンペーンでは?
新しい情報と有意義な情報の書き込みをお待ちしております。
156: 匿名さん 
[2010-02-23 11:21:57]
もうすぐできるのですね!ここ書込みがひどくて悲しく
なります。グランアッシュさんうわべだけでなく詳しく話してくださり一生懸命対応していただきましたよ。
いい物件=大手だとは思っていませんので。
条件が合わなくて購入しませんでしたが間取りもすごくよかったです。
157: 物件比較中さん 
[2010-02-26 11:42:32]
*ここで周辺住民たちに説明会の場所をしつこく聞いていた方々へ

86さんがきちんと答えておられるのに、それに対してなんら反応せず、謝罪の一言すらない。
それまでさんざん「業者」扱いしていたのにね。

私は86さんではありませんが、86さんの書き込み以降、皆さんの反応をずっと見ていました。86さん同様近所の住民の一人として。

86さんの他の書き込みは知りませんし、他の人が必ずしも本当の近隣住民とは限りませんが、それにしてもここの人たちは周辺に住むと書いている人の書き込みに対して叩きすぎましたね。

そんな人たちが住むような建物は、地元にとっては有害無益。不要だと嫌われても仕方ないですよ。

158: 購入経験者さん 
[2010-02-26 12:59:58]
そろそろ完成ですかね。
159: 住まいに詳しい人 
[2010-02-26 19:01:34]
ここのマンション本当に人気が高いですね!

全レス読んじゃいました。

他業者からかなと思われる書き込みもあるかなと第三者的に思いました。

それだけ他社から見ても競合になって注目されている証拠でしょう!

これだけ同業で潰しあいをしている業界は不動産ぐらいじゃないですか!!!

他の自動車業界や飲食業界など無いですよね!!

潰しあうことよりも、どこかで一件でもマンションや戸建が売れる方が不動産業界自体よくなるのでは^:^

私は、ここの事業主や関係のある者ではないですが、ホー○○は大丈夫だと思いますよ!

160: 匿名さん 
[2010-02-28 22:59:38]
自動車なら買い替え需要も多いしメーカも限られている。飲食店なら競争による相乗効果も期待できる。

不動産の購入は一般人なら一生に1,2回だからね。
限られた需要での喰らい合い。買ってもらった者の勝ちという考えかな。

だからは潰しあいがセオリーだと思うけど。

ここは人気が高いとうよりも、競合業者から比較物件として貶めやすいのではないかな。

デベの質、周囲の反対、JRの駅前などなど。
これは住まいに詳しくない私の考察。
161: 匿名さん 
[2010-03-08 12:50:36]

大手さんではないけど、
設備などは引けをとらないほどしっかりしていたし、
物件的にはとてもいい物件だと思いました。

営業さんの対応もとても丁寧で知識力もよかったし、
とても勉強になりました。

結局購入できなかったのですが、
よくしていただいただけに、申し訳ないなーーって気分にもなりました。

162: 購入検討中さん 
[2010-03-19 15:48:46]
ここ真剣に検討しようと思って書き込み全部みたけど、卒業生やけど、美章園はずっと高松やと思ってました(笑)美章園に同級生少なかったよーな…
163: 物件比較中さん 
[2010-05-15 12:20:18]
駅が近くて便利そうなのでモデルルームを見に行こうと出かけたのですが、止めました。
ここは手すりにマット等を干してもよいのですね?危険・外観で禁止されているところが多いと思うのですがせっかくのマンションがだいなしですね。手すりに干すのを禁止しているマンションを探してみます。
164: 物件比較中さん 
[2010-05-17 12:57:15]
>163さん

MDいきましたがEVのなかに
ベランダ手すりに布団など干してはいけないという張り紙が貼ってありましたよ。

黙認しているマンションもあるようですが
マンションはだいたいがベランダの手すりに布団など干すのは
禁止が基本だと思います。
165: 物件比較中さん 
[2010-05-17 17:15:38]
私は通りがかりに自転車が何台もとめてあったのが気になりました。
鯉のぼりも見えたので、ここはあまり厳しくないのかと思っていたのですが。

張り紙をして禁止されているのならいただけないですね・・・
とりあえずモデルルームは見に行くべきか、悩みます。
166: 匿名 
[2010-05-18 00:59:14]
禁止してても、注意されても、関係なく布団を手すりに干す人は居ます、残念ながら…。
ベランダの中に布団干しで干すのが面倒なのか、狭くなるからか…

167: 買いたいけど買えない人 
[2010-05-20 18:26:01]
ベランダは電車から見えるので目立ちますね。

自転車も駐輪場に置くのが面倒なのか、借りていないのか。
168: 入居済み住民さん 
[2010-05-23 18:41:47]
久々に見たら、あがっていたので読んでみました。

張り紙、ありますね。
以前、布団がはみだしている?のを見ましたが、基本は守っている方がほとんどだと思います。
購入時や入居時に説明がなかったので(少なくともうちが購入する時にはありませんでした)、ひょっとしたら知らなかった方がいらしたかもしれません。
張り紙は少し前からですので、最近は布団を干されている方はないかと思っています。

自転車の件は、駅前の宿命かと。
通勤時間に放置されている自転車が数台あるように見受けます。
あと、ずっと放置されている自転車もあったような・・・(盗難→放置?)。
基本は契約シールがあるので、シールのない自転車は住人以外のものではないでしょうか(契約台数超過分?かもしれませんが・・・)。
以前、駅前近くの賃貸マンションに住んでいたことがありますが(数ヶ所で)、通勤のために放置されるケースが多発し、管理会社とのいたちごっこになっていました。

余談かもしれませんが・・・入居して安心したのは、穏やかな感じの方が多かったこと(全員お会いしたわけではありませんので、偶然お会いしたりした範囲内の話ですが)。
挨拶がしっかりされておられますし(今までお会いした方で、挨拶されなかった方はいらっしゃいませんよ)。
設備なども含めて、生活しやすいマンションだなーと気に入っております。
モデルルームに来られる方や見学を検討されている方、購入を検討されている方など、いろいろいらっしゃると思いますが、おすすめですよ(笑)。
169: 賃貸住まいさん 
[2010-05-25 19:38:36]
168さんありがとうございます。
私も最近電車から布団?を見かけたのでどうなのかなーと思っていました。張り紙で周知されているなら改善されるでしょうね!
見に行くとどうしても入居されている方の雰囲気も気になりますので。
自転車は放置がひどいなら撤去してもらえばいいと思います。大阪市はそのあたり積極的にしてくれるでしょうか??
170: 匿名 
[2010-05-28 16:06:00]
このマンションは、自転車置場にカメラ設置されてないの?
見たことない自転車が2、3日あるなら、テープで確認すれば誰が置いたかわかるよ。
171: 匿名 
[2010-05-29 16:06:40]
このはなにマンション建てるデべはしれてる。
172: 匿名さん 
[2010-05-31 16:47:03]
>168さん
残念ながらまだ干してるの見かけますよ

自転車が何台も置かれていると本当にだらしない
駅前というほど駅前でもないし意識の問題
173: 物件比較中さん 
[2010-07-17 12:16:15]
最近チラシはいんないからもう完売かと思ってたら、
昨日「5邸!」なカラーのチラシ入ってきた

仕様はすごくいいよね、ここ。
175: 物件比較中さん 
[2010-11-12 13:19:57]
マンションの放置自転車を道路に捨てる住人がいるモラルを疑う。
マンションも来客用を用意するべき。
176: 匿名 
[2011-04-09 23:03:45]
完売しましたか?
177: 近所をよく知る人 
[2011-04-11 23:12:54]
質問につられてホムペひさびさに見てみたら完売御礼でてた
178: 匿名 
[2011-04-12 00:05:35]
ありゃ、ごめんなさい。余計な手間とらせましたな。

良かったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる