伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア三軒茶屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 若林
  6. クレヴィア三軒茶屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-09 18:40:20
 削除依頼 投稿する

クレヴィア三軒茶屋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.itochu-sumai.com/sangenjaya/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154308

所在地:東京都世田谷区若林1丁目69-1他
交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅三茶パティオ口より徒歩11分
間取:LDK~3LDK
面積:36.36㎡~133.66㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-04 15:53:13

現在の物件
所在地:東京都世田谷区若林1丁目69-1他(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩11分 (三茶パティオ口まで)
価格:6,290万円
間取:LDK
専有面積:36.96m2
販売戸数/総戸数: 1戸(212号室) / 52戸

クレヴィア三軒茶屋ってどうですか?

101: 買い替え検討中さん 
[2022-06-06 01:06:12]
ここのキッチン、パラレロとかいう商品なんですね
紹介ムービー見ましたが、本当にあれは使いやすいんでしょうか
横移動するよりも、あの板を引っ張って動かしたり組み替えたりする方が面倒そうに見えてしまいました
好きな人がいるから採用されているのでしょうが、好き嫌いははっきり別れそうな設備ですね
102: マンション検討中さん 
[2022-06-06 15:39:15]
駅遠いのが1番ネックですね。静かなのはいいと思います。しかし購入の決め手が、設備良くて静かなのが良いといっても、同程度の設備で違う駅でもっと価格が手頃な物件も全然ありますし、、難しいですね。
103: マンション検討中さん 
[2022-06-06 20:26:48]
>>102 マンション検討中さん

間違いないですね
新築にこだわるならって感じですかね
104: マンション検討中さん 
[2022-06-11 17:07:03]
さんちゃ駅から歩いてみましたが案外時間かからないですね
横断歩道も少ないからでしょうか 実質でいうと遠くなかった感覚です
もう一つの三茶新築マンション、あちらは徒歩4分ですが人通り多いところを歩くため少し時間がかかるような気持ちになりますね 特に夜。
105: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-18 19:21:30]
>>96 マンション検討中さん

物件HPには販売予定時期6月中旬、と記載ありますが、今週くらいで登録、抽選でしょうか?
106: 匿名さん 
[2022-06-19 08:47:47]
>>105 口コミ知りたいさん
要望集められず延期すると思う

107: マンション検討中さん 
[2022-06-21 21:16:33]
しれっと値下げしてますね。
3LDK 8,990万円スタート→8,790万円スタート
108: ご近所さん 
[2022-06-21 23:57:46]
>>107 マンション検討中さん

そうですよね。売れてないんですよ。この3LDKも60平米の無理やり3LDK、1F西側、目の前民家近接の劣悪条件。これでこの価格で買う人の顔を見たいです。
109: ご近所さん 
[2022-06-22 00:20:06]
しかも、値下げがセコイ。売れない中でも少しでも高く売ってやろうという思惑丸見え。こういう体質が気にいらないです。もっと顧客からの納得感が得られるビジネスをするべき。
110: 通りがかりさん 
[2022-06-23 20:34:39]
若林も高くなりましたね
古くからの住人としてはつられて中古売り出し時に上がることが期待できるので喜ばしい限りです
111: ご近所さん 
[2022-06-25 08:54:17]
昨日の第一期登録は順調だったみたいですね。売り出しは26戸だったかな?で、本日先着順が5戸になっているので、1期の大部分は販売できたようです。
なんだかんだ言われつつも、1期で全体の40%販売できれば好調なのではないかと。三茶11分の若林で坪550前後というのは個人的にはかなり高いと思いますがで、売れるということはこの価格帯がこの辺りの相場になっていくということですかね。
112: マンション検討中さん 
[2022-06-26 01:06:15]
私、要望出したものですが西側は軒並みあいてましたよ笑
住んでから後悔しそうと感じ、要望もとりけしました。
あの近隣との近さでは、眺望は望めませんよ。。
113: 通りがかりさん 
[2022-06-26 15:02:14]
>>111 ご近所さん
一昔前だったら第一期4割って普通でした。
最近は新築の出物がないので、人気の小規模物件なら第一期8割-9割は普通ですが…
大規模物件や、超高級物件は別ですからね。あっちは違う論理なので(笑)
114: マンション検討中さん 
[2022-06-26 16:41:57]
>>111 ご近所さん
徒歩11分の若林で坪550~600はあまりにも高すぎると個人的には感じます。これが相場なんてとてもとても。売れないことはないでしょうけど、完売までかなり時間がかかりそうな物件ですね。
115: 評判気になるさん 
[2022-06-28 00:02:15]
結構売れてるみたいです
一番広いところも売れたようです?
本当なのかな?
デベが嘘つくって結構普通ですか?
116: 通りがかりさん 
[2022-06-28 08:36:22]
>>115 評判気になるさん

〉結構売れてるみたいです
当社比で売れていたら嘘ではないと思いますよ
他社比や、販売時期が2-3年スパンで客観的定量的にご自分で判断してください。違う結果になることもありがちです。
舞い上がると、自分に都合の良い事例だけ集めがちです。
ぜひ冷静で楽しいマンション選びを!

ちなみに、この掲示板をちょっと見てみると、一期で数戸残して捌けてしまった例は多数見つかると思いますよ。あと、何年も売れずに残ってしまった例も(笑)
117: 匿名 
[2022-08-09 18:37:37]
ピーコックも西友も東急も(ドンキがなくなったのは残念でしたが)朝は保育園(いくつかあるみたいで)通園のママチャリが沢山。三茶駅まで毎日 雪でもチャリ通勤でしたが住みやすいです。この掲示板にはエリア志向全く違うのに 武蔵小山のトンチンカンな書き込みする方いなくて平和です。バスターミナルがキャロット前整備され再開発されたら(案があるそうですが)もっと三茶 資産価値高くなるでしょうね
118: マンション検討中さん 
[2022-08-21 22:02:04]
駅までの距離について個人の感想をシェアさせていただきます。
何回も三茶駅から歩いてみました。フラットアプローチなので、歩きやすく意外に時間がかからなかった気がします。
特に気にいるのは帰り道にキャロットタワー(TSUTAYA、カルディ)、三井と三菱銀行の支店、まいばすけっとがあることです。
普段は三茶駅から歩く、雨の日や暑い日には徒歩5分の若林駅か徒歩6分の西太子堂駅を利用できるから、駅遠と感じてないです。
逆に三茶駅周辺のエリアは便利だが、首都高速道路が246号とともに走っているので、圧迫感があり、景観も空気もよくないと感じてます。
駅からちょっと離れると静かな住宅街を求めてるから、私にとってはとてもいい立地です。
119: 匿名 
[2022-08-22 12:14:57]
>>90 マンション検討中さん
1階がそんなにするのですか。 築25年たっていますが、渋谷区神宮前宮下パーク
に近い1階が、60平米7280万で売りに出ていますよ。  米米単価120万くらいです。 電車に近いので音問題はあると思いますが。
120: 坪単価比較中さん 
[2022-08-29 10:17:48]
>>118 マンション検討中さん
ご購入されたのですね。おめでとうございます。
駅までの距離に関しては同感です。
以前、近所に住んでいたことがありますが、若林駅や西太子堂駅から世田谷線を利用するくらいであれば直接歩いた方が早いかと思いますよ。目的地にもよりますが、渋谷方面であればバスを利用すことも可能ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる