管理組合・管理会社・理事会「株式会社T.D.Sってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 株式会社T.D.Sってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 02:14:17
 削除依頼 投稿する

大規模修繕工事を検討しており、設計コンサルタント会社の評判を調べています。
ご存じの方教えてください。

[スレ作成日時]2021-12-27 14:10:25

 
注文住宅のオンライン相談

株式会社T.D.Sってどうですか?

81: 評判気になるさん 
[2022-10-26 12:28:53]
>>80 某コンサル社員さん
お宅が高いんだろ
82: 某コンサル社員 
[2022-10-26 20:47:44]
>>81 評判気になるさん

ふふふ
そうかもしれませんね

でもね、
金額でコンサルを選ぶ管理組合が多いうちは
不適切コンサルはなくなりませんよー
83: eマンションさん 
[2022-10-27 11:49:10]
>>82 某コンサル社員さん
実際のコンサルとしてのレベルは高いんでしょうか?
84: 某コンサル社員 
[2022-10-27 20:57:21]
>>83 eマンションさん
業務の実作業は施工会社が裏でやっているので、
餅は餅屋!
内容は悪くないと思いますが、
工事費用をつり上げるために、不要な工事を盛り込んだり、判別し難い数量を水増ししたりすると言われてます。

安いコンサル+高い工事費
それとも
適切価格のコンサル+適切な工事費

どっちがよいですか?

コンサル業務費用の価格差と
工事費用の価格差では
ケタが違います。
冷静に見定めて下さい。
85: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-31 17:29:31]
>>83 eマンションさん
担当者の個人差があると聞きました。
少なくとも陰湿な三流コンサルよりは誠実かと思います。
86: 某施工会社社員 
[2022-10-31 18:04:41]
>>84 某コンサル社員さん
コンサルなんて、5流レベルが多いよ。
この会社はいい方。
あなたのコメント見てると、6流でしょ?

87: 某コンサル社員 
[2022-11-01 07:38:43]
>>86 某施工会社社員さん

えっと
具体的にどのコメントでそう思うのですか?
88: 名無しさん 
[2022-11-01 08:09:47]
>>87 某コンサル社員さん

必死過ぎて草
89: 某コンサル社員 
[2022-11-01 20:28:21]
>>88 名無しさん

うん
必死でもいいからさ
どのコメント???


っていうか
いまどき「草」って…
90: 某施工会社社員 
[2022-11-01 20:48:46]
>>89 某コンサル社員さん
どれか判断つかないなんて...
自分の無能さには気づかないとよく言ったものです。
偉そうに色んな所で評論されてますが、貴方がこのコンサルより優れている所を3つ挙げてください。

無ければ結構です

91: 名無しさん 
[2022-11-02 12:57:06]
>>90 某施工会社社員さん
無くて草
92: 匿名 
[2022-11-02 18:46:06]
借金踏み倒し…
93: 某コンサル社員 
[2022-11-03 00:52:31]
>>90 某施工会社社員さん

1.工事会社からマージンをもらってません
2.激安見積で、とにかく受注すれば良い、なんてことは考えてません
3.工事会社に放り投げずに自分達で調査、積算、設計をやります
94: 某コンサル社員 
[2022-11-03 01:04:16]
>>90 某施工会社社員さん

で、具体的にどのコメントなのかは
教えてくれないのね

あ、実は特定できないのかな?
95: 防災コンサル社員 
[2022-11-03 01:11:29]
>>85 口コミ知りたいさん
どの会社が陰湿な三流コンサルなのか
具体名や見分け方を示さないと
素人さんには判断できないと思います。

とはいえ、具体的は書けないでしょうし、
難しいですよね

私見ですが、
改修専門をうたっているコンサルは
オススメしません

改修専門で会社を維持するのは
営業や間接部門をなくさないと、
今のコンサル相場では不可能です。
なので、工事会社からマージンを
貰わないとやっていけない。
96: 某コンサル社員 
[2022-11-03 01:17:22]
>>85 口コミ知りたいさん
どの会社が陰湿な三流コンサルなのか
具体名や見分け方を示さないと
素人さんには判断できないと思います。

とはいえ、具体的は書けないでしょうし、
難しいですよね

私見ですが、
改修専門をうたっているコンサルは
オススメしません

改修専門で会社を維持するのは
営業や間接部門をなくさないと、
今のコンサル相場では不可能です。
なので、工事会社からマージンを
貰わないとやっていけないんじゃないかな?

一級建築士の給与は
そこそこなので、
作業時間を積み上げていくと
そんなに安くできるはずがないです。

経費が10%以下なんて
工事会社ならまだしも、設計会社には無理。
工事会社は、資材にも経費が乗っかるから
その程度でいけるけど
コンサルでは基本的に直接人件費に対する
経費ですから。

97: 名無しさん 
[2022-11-03 16:51:48]
>>93 某コンサル社員さん
当たり前過ぎて草
そんなんだから施工会社に舐められるのでは
98: 某コンサル社員 
[2022-11-03 19:45:45]
>>97 名無しさん

舐められるのかなぁ
わからないなぁ

でも、あなたにはわかる様ですね

私がどこのコンサル社員なのかも
わかってしまっているかも!?

こわいなぁー
99: 某コンサル社員 
[2022-11-03 19:47:56]
>>90 某施工会社社員さん

で、
結局、具体的なコメントは示してもらえないのかー

残念だなー
100: 某コンサル社員 
[2022-11-03 19:49:20]
っていうか

ここ、TDSのスレだよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる