住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-13 07:27:32
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

現在の物件
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

1101: マンション検討中さん 
[2024-05-18 18:06:49]
買えないのにずっと掲示板見てるのどんな気持ちなんだろうwww
1102: 評判気になるさん 
[2024-05-18 18:08:37]
年収1800万円とか嘘付いちゃったのがバレちゃったね。外資勤めとか発想が貧困なんだよな。高年収=外資なんだろうな。
1103: 匿名さん 
[2024-05-18 18:40:14]
>>1102 評判気になるさん
あ、私のことですか?嘘でも本当でもどっちもいいですよね。笑 本当なので全くダメージないですが。頑張って生き抜いてください。
シンプルに高すぎないよね、という感想を述べてつっかかってくるほど貴方が切羽詰まってらっしゃるのだとお見受けします。
1104: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-18 21:17:14]
このマンションを検討できる人たちは相応の収入があるはずなのに匿名掲示板で他人を煽るんですね。心が貧しいのかな?
1105: 買い替え検討中さん 
[2024-05-19 00:52:25]
1091です。
年収1800万円を嘘と言い放つあたり、気持ちはわからなくはないのですが、それが自分の常識で考えすぎているということなんです。
というかわざわざ「20代で年収1800万円」という点の真偽に拘るあたり、私からすると凄いところを論点にするな、すごく非生産的な人もいるのだな、とある意味関心します。ただこのような人も一定数いるということを認識しておくことは、現実をとらえるうえで重要で、私としては興味深く拝見しておりました。

ちなみにここのエリアの実需層には関係無い話ですが、例えば昨年できた白金ザ・スカイは当時坪700程度でしたが、すでに坪1500で中古物件成約しています。
別にこれはこの物件に限りません。
これがいわゆる都心で起こっている状況であり戦況とも言えます。

都心でこの状況が起こるとそれまで坪700~1400あたりで買おうとしていた購買層はどこに動くか。円安はなぜ起こっているのか(ただの金利差なのか)。海外勢の中で今どういう層が日本のどこに、なぜ注目しているのか。そういったことを俯瞰してみる力がなく、ただただ大山の従来の坪単価は~、と言っている人はやはり郊外の方が良いかもしれません。いろんな意味で。

1099さんのコメントも的外れ。
まず未来を見ようとして行動している人は、未来を当てようとはそもそもしていません。それほど未来を見通すことは甘くありません。そうではなく、日々外部環境を見ながら自分や自分の周りのネットワークをフル活用して未来を見続けて認識や行動を変えている、ただそれだけです。別に特別なことをしているわけではないです。ただこの当たり前の行動をとらずに自分の殻に閉じこもり、自身の常識が世間の常識と思い込んでいる人がかなりな層いるのだということはこのスレを見てよくわかりました。
1106: 評判気になるさん 
[2024-05-19 08:46:13]
大山は郊外では?
1107: 名無しさん 
[2024-05-19 09:04:15]
>>1106 評判気になるさん

東京駅から10kmなのに?
1108: 評判気になるさん 
[2024-05-19 09:20:53]
>>1107 名無しさん まぁ、池袋のその先だからね。。

1109: 評判気になるさん 
[2024-05-19 10:11:24]
池袋止まりの路線だし、各停しか止まらないから利便性踏まえて実質的に郊外だと思う。
1110: 匿名さん 
[2024-05-19 10:19:19]
大山は池袋まで歩ける距離ですし、都心エリアじゃないですかね?
1111: 名無しさん 
[2024-05-19 10:22:11]
>>1110 匿名さん
あの距離を歩けるとしたら大体都心説
1112: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 13:58:19]
ひとつの決まりごとはないだろうけど、都心は最低限環6の内側、郊外は環8の外側ってイメージだな
ここはどっちでもない
1113: eマンションさん 
[2024-05-19 14:43:30]
今更ながらここが気になって来ました
皆さんよろしくお願いします
1114: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 15:09:56]
価格今日提示された人いる?

1115: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 16:11:13]
で、いい加減正式価格は?毎回予定ですがー、正式には決まってませんがー、の繰り返しでお互い時間の無駄です。早く正式価格を出して進めてください
1116: マンション検討中さん 
[2024-05-19 18:29:37]
>>1115 検討板ユーザーさん
参考までに教えていただきたいのですが、予算いくらで出しました?
1117: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 20:02:37]
>>1116 マンション検討中さん

一億二千万で出してたかと思います
1118: マンション検討中さん 
[2024-05-19 21:33:36]
なるほどです、参考になりました
ありがとうございました
1119: eマンションさん 
[2024-05-19 22:36:50]
1.2億円代、1.3億円代と聞いていたが1.29億円と1.2億円は大違い。1.3億円と1.39億円も大違い。価格だけでも検討価格ではなくてまともなのを知りたい。

1120: eマンションさん 
[2024-05-20 18:24:00]
>>1119 eマンションさん
1.35億までなら買います。1.5億なら迷います。
2.0なら中野を買います
1121: 匿名さん 
[2024-05-20 21:00:03]
中野と大山では検討層被らないような?
1122: 匿名さん 
[2024-05-20 21:00:05]
中野と大山では検討層被らないような?
1123: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 21:25:13]
地縁があるかないかじゃないです?地縁がないなら大山と中野では明らかに街も再開発もアクセスもリセールも違いますし
1124: 匿名さん 
[2024-05-20 21:31:56]
そもそも生活圏が違う。池袋エリアの大山と新宿エリアの中野。不動産買う時って子育てを考えて妻側の実家を基準にすることが多いと思うが、大山と中野では被らない。
1125: マンション検討中さん 
[2024-05-20 22:12:08]
中野と板橋って共通してるのは一人暮らしの人間が多いこと位だろ
1126: 匿名さん 
[2024-05-20 22:16:54]
一人暮らしの人は住環境の良くない港区湾岸とかじゃない?中野や大山はファミリー中心ですよ。
1127: 匿名さん 
[2024-05-20 23:26:23]
>>1126 匿名さん 中野は一人暮らし世帯が多い街で有名なんだよ。また湾岸下げに必死になってる湾岸住みのあんたかよwww


1128: eマンションさん 
[2024-05-21 00:35:10]
>>1124 匿名さん
実家はそもそも地方なので、かなり広域で検討してます。
大山駅と十条駅は似ていると思っており、将来的には1.5億程度まで共に上昇余力があるかと思ってます。2億出すならよりリセール期待できる中野一択ですね!!!!
1129: 匿名さん 
[2024-05-21 00:37:24]
中野はファミリー多くないか?港区湾岸の方が独身男性多いイメージあるけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる