中央日本土地建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. バウス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-30 19:11:18
 削除依頼 投稿する

バウス金町についての情報を希望しています。
4LDKまであるので気になっています。
羽田へも成田へもアクセス良さそうですね!
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kanamachi/

所在地:東京都葛飾区金町一丁目15番1(地番)
交通:JR常磐線各駅停車「金町」駅から徒歩9分、
京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.08平米~81.49平米
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-20 10:04:14

現在の物件
バウス金町
バウス金町
 
所在地:東京都葛飾区金町一丁目15番1(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩9分
総戸数: 88戸

バウス金町ってどうですか?

No.181  
by 匿名さん 2022-11-14 14:07:22
逆に中途半端に片側1車線のほうが、事故が多い気がする。
渡れそうな気がして。
No.182  
by 匿名さん 2022-11-14 22:12:59
駅に行くために大通り横切らないといけないのは痛い。あの信号はとにかく待たされる
No.183  
by 匿名さん 2022-11-20 08:41:18
結構待たされるような信号があったらギリギリに出た時とか大変ですよね。
あとそういう道路って基本的に交通量が多いので
小さいお子さんがいたりする家庭はちょっと心配がありそうです。
No.184  
by マンション掲示板さん 2022-11-21 19:21:45
高架下の信号なら比較的捕まらずに渡れますけどね
No.185  
by 匿名さん 2022-11-27 23:33:23
11/27現在


No.186  
by マンション検討中さん 2022-11-28 02:45:04
お、できてきたな
テンション上がってきたわ
No.187  
by 匿名さん 2022-11-29 07:00:08
写真ありがとうございます!
テンション上がります。

定点観測みたいに、少しずつ建てられていく様子を見ると、感動もひとしおです。

>>工事完了予定年月2023年8月
あと1年ですね!
No.188  
by 匿名さん 2022-11-30 19:24:51
先日の写真。
南側に来ると驚くほど静かになりますね。
No.189  
by マンション掲示板さん 2022-11-30 22:13:22
であればメインの南側住戸は排気ガスや騒音の問題はそこまで気にする必要なさそうですね
No.190  
by マンション検討中さん 2022-12-01 02:50:55
業者の書き込みがうざい。
No.191  
by 匿名さん 2022-12-01 17:41:06
>>190 マンション検討中さん
業者の書き込みもいくつかありそうですが、そう思うならご自身で見に行ってみてください。
私も見に行きましたけど、北側と南側で音の聞こえ方が全然違くてびっくりしました。
排ガスについてはよくわかりません。
No.192  
by 匿名さん 2022-12-01 17:42:57
>>185 匿名さん
夜は隣の看板まぶしそうだなと思いました。
No.193  
by マンション検討中さん 2022-12-01 21:13:41
業者の書込みだとしてもキレる理由が分からない笑
バウス程度の与信すら通らない貧乏人なのか?
No.194  
by マンション検討中さん 2022-12-05 12:04:43
キレるほどではないですが、私も普通に営業さんがこの掲示板に検討者のふりして書き込んでたら普通に嫌ですが。。。
No.195  
by 匿名さん 2022-12-06 04:47:28
12/04現在


No.196  
by 名無しさん 2022-12-06 23:17:34
とりあえずバウスが面してる6号線は夜な夜な松戸方面から来る旧車會のバイク音と、バイパス道路降りた少し先で(ちょうどバウス手前で)覆面パトカーの拡声器で止められる車が多いので、夜はマジでうるさい(-_-;)ただでさえ車の騒音がうるさいのにたまったもんじゃない。窓開けた生活は諦めた方がいい。
住んでから後悔してます。
By近くの6号線沿いに住んでいる者より
No.197  
by 匿名さん 2022-12-07 10:58:24
6号線の南側のマンションがここらへんたくさん増えてますからね。
バウスは反対側を向いているので6号線南向きよりはマシかもね。
No.198  
by 匿名 2022-12-07 13:51:18
何度か現地に行ってますが、バルコニー側は結構静かだと感じました。車の騒音は個人的には気にならなかったです。
どちらかというと寝室が6号沿いなので就寝時の騒音がどれくらいかは気になります。住んだら慣れるものですかね。。

排ガスについては洗濯は基本ドラム乾燥か浴室乾燥なので平気かなと思っています。
いまは住宅街の割と静かな賃貸に住んでいますが、周りが静かすぎて窓を開けたら隣家の話し声が聞こえてくるのでこちらの音にも過敏になっています。

No.199  
by 通りがかりさん 2022-12-08 21:57:20
>>196 名無しさん
ではなぜここにいるのかな?笑
No.200  
by マンコミュファンさん 2022-12-08 21:58:30
よく言われるけど100点のマンションてのはそうないのよ。あっても高額。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる