三菱地所レジデンス株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス 丸の内三丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. ザ・パークハウス 丸の内三丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 08:45:41
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-marunouchi3

売主 三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
施工会社 株式会社鍛治田工務店 名古屋支店

ザ・パークハウス 丸の内三丁目

所在地 愛知県名古屋市 中区丸の内3丁目1317番1(地番)
交通 名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅(4番出入口)より徒歩5分、
名古屋市営地下鉄桜通線・名城線「久屋大通」駅(1番出入口)より徒歩7分、
名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅(1番出入口)より徒歩12分

総戸数 52戸
面積:66.24m2~127.86m2
間取り:2LDK・3LDK

【物件概要を追記しました。2021/12/21 管理担当】

[スレ作成日時]2021-12-14 21:56:15

現在の物件
ザ・パークハウス 丸の内三丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目1317番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内駅 徒歩5分 (4番出入口)
総戸数: 52戸

ザ・パークハウス 丸の内三丁目

166: 匿名さん 
[2022-06-15 10:35:02]
黒壁、格子、塀と全体的に和を取り入れたデザインがいいですね。
エレベーターホールからは坪庭が見える設計になっているようで
日常的に季節を感じられて素敵だと思います。
167: 匿名さん 
[2022-07-03 10:25:54]
プレイズ名古屋丸の内?
https://www.p-nagoyamarunouchi.jp/
168: 匿名さん 
[2022-07-03 10:50:57]
丸の内からも近くて素敵ですね
169: 匿名さん 
[2022-07-12 17:09:50]
場所はとても良いですけど、名古屋のニーズで駐車場4台(設置率7%)はビックリですね。1L中心なのかもしれませんね。
170: マンション検討中さん 
[2022-10-15 18:16:36]
>>169 匿名さん
1Lでも30㎡以上あるので、駐車場が4台では名古屋市の竣工検査が下りないですよ。
4台しか駐車場が無いなら機械式駐車場を4台×4台=16台=16台×100万円=1600万円追加予算組んで入れても1台足りないです。
どうするんでしょう???
不思議なマンション。
171: マンコミュファンさん 
[2022-10-15 19:05:12]
>>169 匿名さん
73%の誤りですね。
172: 匿名さん 
[2022-10-15 21:07:14]
ここの話ではない。駐車場4台で名古屋市条例違反はお隣の三交不動産の新築マンション「プレイズ名古屋丸の内」ですよ。
173: 匿名さん 
[2022-10-16 00:31:26]
現状
現状
174: 匿名さん 
[2022-10-16 00:32:27]
南西から
南西から
176: マンション検討中さん 
[2022-10-16 17:10:38]
>>174 匿名さん
如何にも隣の白い建物が近年建て替えになって高い建物が建ちそう・・・。
177: 匿名さん 
[2022-11-02 16:19:06]
定点観測
定点観測
178: 匿名さん 
[2022-11-02 16:19:51]
定点観測2
定点観測2
179: 匿名さん 
[2022-11-04 08:45:25]
全国旅行支援で、久屋大通駅近くのホテルに泊まりました。

夜に少し外を歩いたんですが、久屋大通よりも丸の内が住みやすい気がしました。
久屋大通は錦三丁目が近いです。なので、夜は女性子供は歩きにくいのかなとも・・・

朝、丸の内の方まで散歩したんですが、朝は割と過ごしやすかったです。
コンビニも多いので、価格をそこまで気にしなければ24時間いつでも買い物できます。
180: 販売関係者さん 
[2022-12-22 14:19:13]
現地見に行ったけど、右隣のマンションのゴミ捨て場がちょっと管理が行き届いてない感じがして気になった。。。
181: 匿名さん 
[2022-12-23 11:08:22]
夜の定点観測
夜の定点観測
182: 匿名さん 
[2022-12-23 11:08:47]
その2
その2
183: 匿名さん 
[2022-12-23 11:36:17]
その3
その3
184: 匿名さん 
[2022-12-24 15:17:34]
もうちょっと店が出来て欲しいけど、桜通り超えて人を運ぶの難しいからなあ。
185: 評判気になるさん 
[2022-12-24 15:55:57]
あちこちで物件の写真上げてる人って同一人物なのかな。画質はどれも悪いし画角やアングルも素人っぽい。なんとなく名古屋情報発信の人っぽいんだけどどうなんだろうか。
186: 匿名さん 
[2022-12-24 16:10:42]
>>185 評判気になるさん

私が上げましたが、勿論素人です。
ただ私以外にも上げてる人いらっしゃるので、
(プロの目から見たらどれも素人なんでしょうが、その中でも)
綺麗な画像は別の人、特に汚いのが私なんだと思いますよ~。
YOUTUBEの名古屋情報発信さんは私も見てますよ。でもその方でもありません。
187: 匿名さん 
[2022-12-24 16:23:53]
>>185 評判気になるさん

全部把握してる訳ではないけど

バンベール千種
ジオ覚王山
ローレル藤が丘
ファインタワー

他にもあるとは思いますが、この辺りは私以外の人も上げてますね。
(今別のスレに書いてしまった・・)
188: 匿名さん 
[2022-12-25 10:55:17]
>>170 マンション検討中さん

竣工検査が下りない・・・
いろんなルールがあるんですね。
189: 匿名さん 
[2022-12-25 10:59:11]
丸の内値下げラッシュの波がこちらにも来るんですかね。
190: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-25 11:23:20]
一丁目と三丁目を一緒にしたらあかんよ。
191: 評判気になるさん 
[2022-12-25 12:36:13]
>>190 検討板ユーザーさん

なんで?
192: 匿名さん 
[2022-12-25 13:32:20]
私は3丁目派。
195: 匿名さん 
[2022-12-27 11:03:49]
東にビオ、南にタチヤ、センパにもあるけどね
196: マンション検討中さん 
[2023-01-01 15:02:35]
実はあるんですよね。
197: 匿名さん 
[2023-01-02 21:25:34]
センパがデパ地下化により便利になってます。
198: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-03 14:52:40]
>>197 匿名さん

最近行ってないので1度見てみます。
199: マンション検討中さん 
[2023-01-03 21:12:22]
ここが売れなかったら丸の内全滅ですね。
200: eマンションさん 
[2023-01-03 21:18:36]
>>199 マンション検討中さん

完成まで一年あってあと7戸なので絶好調かと。

最近丸の内ディス多いね。同じ人なのかな。
201: 匿名さん 
[2023-01-04 08:10:38]
最終期じゃないからまだまだ残ってるでしょ
202: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 08:45:04]
>>201 匿名さん

今年出てくる新築は多分去年より安いので、早めに売り切らないと、ちょっとぐらい安くしても売れない。そこに気付いてる野村や住友は、去年秋ぐらいから値引き始めてる。しかも秋って金利の話が出る前な。
203: 匿名さん 
[2023-01-04 09:05:55]
眉唾
204: マンション検討中さん 
[2023-01-18 23:24:29]
近くに病院がありますが救急車のサイレンなどがどの程度なのかきになります。病院にこれだけ近いとどうなんでしょうか?
205: マンション検討中さん 
[2023-01-19 06:13:40]
結構2丁目寄りなんですね。
206: 匿名さん 
[2023-01-19 11:25:53]
きゅうくつ・・・
207: 匿名さん 
[2023-01-19 12:41:01]
でもホスィ
208: 名無しさん 
[2023-01-23 22:15:26]
>>204 マンション検討中さん

中日病院ですよね?
そこは救急対応の病院ではないと聞きました。
209: 匿名さん 
[2023-01-24 14:06:36]
先着順分
先着順分
210: マンション検討中さん 
[2023-01-24 14:12:15]
場所の雰囲気が暗い
211: 周辺住民さん 
[2023-01-24 15:25:36]
近所のマンションに住んで4年ですが、子ども生まれて手狭なので
買い替え検討中です。丸の内からは出る予定。

丸の内の良いところ
 ・通勤に便利
 ・駅近でフラットアプローチ
 ・都心のわりにかなり静か
 ・高級な寿司屋やオシャレなレストランがある
 ・コインパが多く来客してもらいやすい

丸の内の悪いところ
 ・スーパーがまったくない
 ・子ども連れでいける飲食店がない
 ・保育園やスクールがなく自転車送迎。結局キツくて今は車で送迎
 ・外部の月極駐車場は高い(月3~3.5万)
 ・近所の学校の留学生多く、自転車の暴走、たむろしてタバコ等マナーが最悪で  怖い

通勤や飲みに行ったり、都会での遊びには便利なんで、パワーカップルや子育て卒業世帯メチャおすすめです。
小学生低学年以下の子育てにはまったく向かないです。

212: 匿名さん 
[2023-01-24 22:36:12]
>>208 名無しさん

中日病院です。救急対応の病院ではないんですね!気になっていたので助かりました。ありがとうございました^^
213: 匿名さん 
[2023-01-24 23:17:13]
>>212 匿名さん
どういたしまして!
三菱地所からはそうお聞きしました。
214: 匿名さん 
[2023-01-25 12:31:09]
そうか、そういう違いがあるからサイレンの音を聞いた記憶が薄いわけだ。
勉強になりました。なるほどねえ。
215: 管理担当 
[2023-01-26 06:51:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる