三菱地所レジデンス株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス 丸の内三丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. ザ・パークハウス 丸の内三丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-14 20:45:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-marunouchi3

売主 三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
施工会社 株式会社鍛治田工務店 名古屋支店

ザ・パークハウス 丸の内三丁目

所在地 愛知県名古屋市 中区丸の内3丁目1317番1(地番)
交通 名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅(4番出入口)より徒歩5分、
名古屋市営地下鉄桜通線・名城線「久屋大通」駅(1番出入口)より徒歩7分、
名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅(1番出入口)より徒歩12分

総戸数 52戸
面積:66.24m2~127.86m2
間取り:2LDK・3LDK

【物件概要を追記しました。2021/12/21 管理担当】

[スレ作成日時]2021-12-14 21:56:15

現在の物件
ザ・パークハウス 丸の内三丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目1317番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内駅 徒歩5分 (4番出入口)
総戸数: 52戸

ザ・パークハウス 丸の内三丁目

229: 匿名さん 
[2023-01-31 17:59:09]
>>228 匿名さん
あるね
230: 名無しさん 
[2023-01-31 18:15:45]
ここって子育て世帯かこれから子ども産まれる世帯を狙ってると思うんだけど、駐輪場少なすぎ。
最低でもひと世帯2台は確保できる数じゃないと。子どもが自転車乗ったら親も乗らざるを得ないの分かってない。
231: 匿名さん 
[2023-02-01 03:31:35]
>ここって子育て世帯かこれから子ども産まれる世帯を狙ってると思うんだけど

そこがまず違うでしょ。
確かに「契約者の声」には子育てうんぬん出てますし、子育て中の人、これから生まれる世帯もターゲットじゃないとは言いませんが、大きく分けると基本は違うと思いますよ。

>駐輪場少なすぎ。最低でもひと世帯2台は確保できる数じゃないと
>子どもが自転車乗ったら親も乗らざるを得ないの分かってない。

分かってないんじゃなくて、都心の狭い敷地を活用して販売する上での優先順位が低いんでしょ。
駐輪場@世帯2台分あるから1000万2000万高くても買うわってならないから他を優先させたんだと思いますよ。
232: eマンションさん 
[2023-02-01 09:37:10]
>>231 匿名さん

優先順位のお話は確かに。
ただ、4人家族をターゲットにするなら駐輪場はもっと必要で、優先順位上げるべき。恐らく使われないであろうワークスペースが無駄かな。広い部屋中心の間取りを多く用意したマンションが少ないので、悪しき事例として他ディベが参考にするでしょう。
233: 匿名さん 
[2023-02-01 12:54:56]
この辺は、丸の内小学校出身で東海中学高校へ自転車通学多い。
234: 匿名さん 
[2023-02-01 13:25:38]
>>230 名無しさん

敷地に限りがあるから1世帯2台の駐輪場なんていらん。
235: 匿名さん 
[2023-02-01 13:32:23]
駐輪場の台数希望は、0~5台と、家族構成による。
ただし、ここは1台だろう・・・
236: 匿名さん 
[2023-02-01 13:34:12]
廊下は共用部。くれぐれも自転車置かぬように
237: 匿名さん 
[2023-02-01 14:25:00]
廊下じゃなくてアルコーブならいいでしょ。専有使用権ついてるし。駐輪場が確保できなかったらそれしか方法なくない?
238: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-01 14:48:16]
>>236 匿名さん

そういう話になってくるよね。
車は近隣の月極でなんとかなるけど、自転車どうするんだろう。折りたたみ式を買って部屋に持ち込むか。
239: 名無しさん 
[2023-02-01 16:24:26]
なんで分譲マンションって賃貸みたいに平置きの何もない敷地だけ用意してご自由に止めてくださいってしないんだろう。シールだけ有料販売すればいいのに。

市営とかURはその方式で何台でも自転車停められる。
240: 匿名さん 
[2023-02-01 19:26:06]
アルコーブないだろ・・・
図面みると玄関前は共用廊下・・・
241: マンション検討中さん 
[2023-02-01 19:34:06]
「デュオヒルズ伏見」は駐輪場なしで、各住戸前のプライベートポーチ内が自転車置場と

242: 匿名さん 
[2023-02-01 19:35:48]
管理人が違反駐輪を毎日監視?
243: 通りがかり 
[2023-02-01 21:22:59]
玄関前は目隠しで凹んでるから、ここに置いちゃダメなの?
アルコーブって表記がないと自転車おいたらだめなのか?
244: 坪単価比較中さん 
[2023-02-02 11:41:49]
玄関前は共用廊下です。
245: 匿名さん 
[2023-02-02 12:48:28]
>>243 通りがかりさん

アルコーブどころか、バルコニーも私物を置いてはいけませんよ。今マンション住んでないよね?
246: マンション検討中さん 
[2023-02-02 12:54:27]
>>245 匿名さん
住んでるよ。
うちのマンションはバルコニーに避難の邪魔にならないなら荷物置いていいってなってるし、アルコーブは自転車とかコープとか置いていいってことになってる。
実際置いてる住戸もある。
247: 匿名さん 
[2023-02-02 12:58:38]
まさかの自転車というほのぼのした話題w
248: eマンションさん 
[2023-02-02 15:13:34]
>>246 マンション検討中さん

そんなマンションあるんだ。
規約に書いてあるの?

いずれにしても外廊下の板マンってバレましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる