株式会社サンウッドの東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンウッド瀬田一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 瀬田
  6. サンウッド瀬田一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-02-09 22:19:55
 削除依頼 投稿する

サンウッド瀬田一丁目についての情報を希望しています。
南向き中心の低層レジデンスです。
駐車場も100%なのもいいですね!
公式URL:https://www.sunwood.co.jp/seta1/

所在地:東京都世田谷区瀬田1丁目937-1(地番)
交通:東急田園都市線大井町線「二子玉川」駅 徒歩9分
東急大井町線「上野毛」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.61平米~100.25平米
売主:株式会社サンウッド
施工会社:株式会社大勝
管理会社:森トラスト・レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-14 11:27:44

現在の物件
サンウッド瀬田一丁目
サンウッド瀬田一丁目
 
所在地:東京都世田谷区瀬田1丁目937-1(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩9分
総戸数: 22戸

サンウッド瀬田一丁目ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2021-12-14 14:41:27]
ガーデン・コート瀬田の跡地ですか。いい場所ですね。
プランもなかなか良いと思います。
壁式構造で梁や柱が出ないのも魅力。

サンウッドって森ビル系から離れてタカラレーベン資本だっけ?・・・と思ったら先月に京王電鉄の傘下になっていてびっくりしました。
2: ご近所さん 
[2021-12-15 20:58:50]
富士山は見えないが、まさに一等地。公式サイトで予算のレンジを見て、ほぼ全戸億ションという感じ
60㎡台が辛うじて、1億を切るか切らないか。。。
非分譲が意外に多いですね
3: 周辺住民さん 
[2021-12-16 09:00:57]
プラウド瀬田一丁目は完売までかなりかかりましたが、このサンウッドは、眺望面をのぞけば、極上の一等地だと思います。メジャーデべも、喉から手が出るほどの。。
2億前後ですかね。周辺には、プレステージ、パークハウス、パークコート、ヴィ―クコートなど人気の低層がありますが、それらの中古相場にも好影響かも?
4: 匿名さん 
[2021-12-16 22:18:56]
一等地だけあって間取は外れ無しというのはいいね。
5: 匿名さん 
[2021-12-16 22:25:09]
全戸TRは二重丸
6: 匿名さん 
[2021-12-18 10:52:23]
昔上野毛に友人が住んでいましたが、落ち着いた高級住宅街という感じで、
素敵な街だなと思った記憶があります。二子玉川にも近いので、買い物はそれほど不便はないでしょうし、
一等地で低層マンションなのはとても魅力的です。
富裕層向けのマンションとしては人気が高そうですね
7: 通りがかりさん 
[2021-12-18 22:36:52]
>>3 周辺住民さん
プラウドが売りにくかったのは
線路が目の前というのが一番痛かったのではないかな?
あと最後に残った間取りはメゾネットで
階段による面積消費が酷かった。
8: 坪単価比較中さん 
[2021-12-18 23:58:08]
何故?なんで2001年築のガーデンコート瀬田が取り壊しなの???

9: 匿名さん 
[2021-12-19 07:31:49]
プラウドは、二子玉川周辺で先行分譲したタワマンを含む3つのプラウドと比べ、設備仕様面などでグレード感は満載だったけど、崖下に建てたので、総じて窮屈な印象は拭えない。サンウッドは、未曾有のマンション好景気で、どのくらいの反響があるか、注目ではある
10: 匿名さん 
[2021-12-20 11:16:37]
イメージ図の真ん中はクローズドのガレージですか?
個性的でとても素敵だと思います。
色褪せたグレーの色の外観がモダンで、二子玉川の高級感を出しています。

土地のブランドだけでもかなり高そうですが、人気ありそうです。
出せる金額なら欲しいです。
11: マンション検討中さん 
[2021-12-20 14:22:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
12: 匿名さん 
[2021-12-20 16:44:31]
まだ販売前で、デべが電話で価格感におわすかね。MO社より安いわけがない
13: ご近所さん 
[2021-12-21 18:06:12]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
14: 匿名さん 
[2021-12-21 19:25:59]
低層ハイグレードで、屋外かつラック式は、いただけませんね。自転車痛みます
15: マンション検討中 
[2021-12-21 23:04:03]
モモレジさんが同じ新築のシティハウス二子玉川ザグランドの記事を出しましたね。
https://mansion-madori.com/blog-entry-8221.html
https://mansion-madori.com/blog-entry-8441.html?sp&sp
16: 匿名さん 
[2021-12-23 21:31:38]
駅12分はそこそこ距離ありますね。
個人的には多少離れていてもその他が便利であれば全然ありなのですが、
この辺のエリアの住み心地はいかがでしょうか?
17: ご近所さん 
[2021-12-23 21:55:32]
駅12分って、どこの物件の話ですか?
18: マンション検討中さん 
[2021-12-27 21:20:10]
東急沿線で京王系デベのサンウッドか まぁ仕込みはだいぶ前なのだろうが
19: ご近所さん 
[2021-12-28 13:26:32]
すみふに負けずにココも高いで。覚悟しいや。
20: ご近所さん 
[2021-12-29 12:16:41]
立地環境の良さが稀有なので、都心並みの価格設定です、はい
21: 匿名さん 
[2021-12-29 14:16:29]
>>19 ご近所さん
すみふと比べるのはここに失礼(笑)
22: 匿名さん 
[2021-12-29 14:48:40]
同感です。スミフは、論評外
23: マンション検討中さん 
[2021-12-30 16:30:14]
売主や管理会社の評価は如何ですか?
24: 匿名さん 
[2022-01-08 09:41:58]
とても高級感のあるデザインのように思いました。
独立性の高い構造になっているのかなと思える外観。
複数の棟に分かれているのかと思ったのですが、コの字型なのかな?
募集対象外住戸8戸で、実際販売されるのは14戸だけなのですね。
お値段が気になりますが、まだ公表されていません。
デザインにせよ立地にせよかなりの価格になるだろうなとは思います。
プランも各部屋の独立性が高くて特別な感じを受けました。
25: マンション検討中さん 
[2022-01-08 13:02:52]
近隣富裕層の住み替え需要狙いだろうから坪600くらい、部屋も広くて100平米超が中心、ミニマム1.5億からってイメージ
26: 匿名さん 
[2022-01-10 11:18:19]
販売戸数が少ないのですぐ決まってしまういそうですね。
人気の間取は申し込みがいくつかあれば、抽選になるのでしょうか?
良いマンションは人気があって、すぐ完売してしまいますから、富裕層世帯狙いだとしたら
二子玉川から10分圏内はかなり良い立地といえます。
27: 匿名さん 
[2022-01-10 12:23:13]
瀬田1丁目は、中古マンションでも億ションエリアだから、新築狙いの検討者の申し込みは早いでしょう
28: マンション検討中さん 
[2022-01-11 22:43:48]
スミフのお陰ででここが安く感じる
29: 匿名さん 
[2022-01-13 22:30:20]
高級感があって素敵なマンションですね。
個人的にはやや駅が遠いかな?という印象がややありますが、
9分程度だったら許容範囲という方は多いですかね?
30: ご近所さん 
[2022-01-14 00:29:59]
駅から急坂になるので、老後の上り下りはつらいだろうけど、これだけ極上のマンション用地で、瀬田一丁目の高台。資産価も文句なしだと思います。「瀬田の杜」で賃貸暮らしの方で、住み替えを検討する人もいる気がします
31: マンション掲示板さん 
[2022-01-15 12:59:13]
説明会で価格でましたね。
60㎡台で1億1000万円から。
32: マンション検討中さん 
[2022-01-15 14:24:21]
>>31 マンション掲示板さん

60㎡台なんてあるんや
意外と刻んでるんだな
33: 通りがかりさん 
[2022-01-16 00:15:21]
80平米台1億4000万円?
どういう年代の方達が希望されてるのでしょうか?
34: 周辺住民さん 
[2022-01-16 06:40:22]
年代を問わず、エリアとしてのブランド性が高く、人気が根強い
富裕層が多く、「億」超もいとわない
周辺マンションは、若いファミリーも目立つ
世田谷の「一種低層」でも、屈指の環境
二子玉川と用賀の2駅を生活圏として利用できる
商業・遊興・教育施設、医療機関等、地元でほとんどがそろう

35: 匿名さん 
[2022-01-20 10:13:13]

>>商業・遊興・教育施設、医療機関等、地元でほとんどがそろう

これってホント大事ですよね。年齢行くと医者に通うことが多くなりますから、医療施設がそろっているのはありがたい。
平米数からするとファミリー世帯がターゲットでしょうし、子育てしやすいという環境は重要ですね。
駅からは10分圏内ということで価値はあると思います。
36: マンション検討中さん 
[2022-01-23 14:44:13]
施工会社の評判は如何でしょうか?あまり高級物件で聞かない会社ですが。
37: マンション検討中さん 
[2022-01-23 21:13:10]
1億は普通のリーマンじゃ買えん。
38: 匿名さん 
[2022-01-25 21:55:10]
今の金利水準からしたら、リーマンで1億は普通なのでは?
それ以下だと、川渡るしか選択肢ないよね。
39: 匿名さん 
[2022-01-27 22:46:13]
立地を考えてとても魅力的ですが南側は目の前の住戸があり高台ながらの眺望が塞がれてしまいますでしょうか。北側は前の道路を挟んでいるので眺望は抜けるかとは思うのですが。。。
40: マンション検討中さん 
[2022-01-28 00:50:16]
>>39 匿名さん
販売対象外の3階以外はどの方角も抜けないですね。
41: 匿名さん 
[2022-01-28 07:40:55]
>>40 マンション検討中さん

ご回答ありがとうございます。3階は販売対象外なのですね。残念です。ありがとうございました。
42: ご近所さん 
[2022-01-28 08:53:08]
瀬田アドレスで眺望を求めると、パークコートやプラウドになアドレス
もちろん、部屋位置、階数次第ですが
でも、このサンウッドは、何より住環境の良さが光ると思います

43: マンション検討中さん 
[2022-01-28 09:01:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
44: 匿名さん 
[2022-01-28 11:08:56]
>>42 ご近所さん
周辺中古もみてみましたが264沿や線路沿の騒音、川の氾濫等考えると、おっしゃる通りこちらなら物件の住環境の良さ、閑静な住宅地は魅力的ですね。

45: 匿名 
[2022-01-28 13:35:18]
>>44 匿名さん
それぞれ長所短所あるよね。建物立地や仕様はいいけれど、一方で駅から10分近く離れてるうえに急な坂、売主・ゼネコン・管理会社がメジャーじゃないのが気になる。
46: マンション検討中さん 
[2022-01-28 13:48:27]
管理会社が森トラストレジデンシャルという時点で厳しいね。三井や住友に比べると明らかに落ちます。
47: 匿名 
[2022-01-30 10:38:16]
>>40 匿名さん
販売済みの3階は全て同じ購入者なのでしょうか?
それだと総世帯数に対しての割合が3/4を超えてしまうので入居後の規約や管理会社の変更などは3階の人次第だなと気になりました。
48: 匿名さん 
[2022-01-30 13:25:26]
テレビや新聞がマンション高騰を喧伝している一方で、プライスダウンの中古も徐々に増えてきた。いくら相場が高いからといっても、度が過ぎれば購入者は限られる
新築も、売主、施工会社、管理会社、非分譲住戸の比率など、慎重に選びたい
49: 匿名さん 
[2022-01-31 20:33:59]
どちらかというとファミリー向けですかね?
駐車場台数が20台も確保されていて良いですね。
他のところだとこの倍の総戸数でも2台?3台のところがありますので。
50: 匿名さん 
[2022-02-01 09:14:55]
>>49 匿名さん
ファミリー向けですかね。周辺のインターナショナルスクールも人気のようですね。販売は先着順ではなく抽選ですかね。どのくらいの倍率になるでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる