三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ仙台卸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 【契約者専用】パークホームズ仙台卸町
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 08:16:31
 削除依頼 投稿する

パークホームズ仙台卸町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668826/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I1901/

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社


[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-12-13 11:40:17

現在の物件
パークホームズ仙台卸町
パークホームズ仙台卸町
 
所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
総戸数: 286戸

【契約者専用】パークホームズ仙台卸町

301: 契約者さん2 
[2023-04-25 17:04:40]
実際、マンション慣れしていない御仁がとても多いと感じます。挨拶に関しても違和感をヒシヒシと感じます。しっかりとした共同生活の為には、懸念事項を明確に指摘し早めに御理解してもらうことが必要です。
302: 契約者さん7 
[2023-04-25 17:51:32]
>>301 契約者さん2さん
挨拶に関する違和感とは?皆さん普通に感じよく挨拶してくださる方多いですが…
303: 契約者さん4 
[2023-04-25 18:09:04]
ちなみに違和感は「感じる」ではなく「覚える」ですよ。
304: 契約者さん2 
[2023-04-25 19:04:11]
>>303 契約者さん4さん
どちら様か知りませんが、余計かつ不正確なお節介結構です。
305: 契約者さん5 
[2023-04-25 19:32:37]
>>303 契約者さん4さん
皆さん普通に感じ、よく
ではなく
皆さん普通に、感じよく(雰囲気良く)
という意味じゃないでしょうか?
306: 契約者さん4 
[2023-04-25 20:48:06]
>>301 契約者さん2さん

私色に染めますわよ。
次いでに匂いもね。オシッコしーしー。
コッチにきてみなさい。しーしーしー
307: 契約済みさん 
[2023-04-25 21:13:40]
>音もゴミも、いつかは終わる
訳はなく、
>一生
お付き合いすることになりかねませんがね。
308: 契約者さん7 
[2023-04-26 07:07:39]
>>294 契約者さん1さん

なってない人が改めるべきでは?
騒音やマナーもそのまま受け入れろと言うことでしょうか?
309: 契約者さん 
[2023-04-26 11:23:48]
スタッドレスタイヤとか皆さんどこに保管されてますか?ベランダとかですか?

トランクルームを借りましたが、思っていたよりも狭くて無理矢理そこに入れてる感じです。。
310: 契約者さん1 
[2023-04-26 15:17:51]
平置き駐車場 高級車ばっかりでびっくり

スポーツカー bmw ベンツ。。。。

自分 10年落ち国産 笑笑

収入差ないように見えてあるのかな。。。

住んでる方 みんな感じよくて

綺麗に使ってていいですよ

音の話ありましたが
8:00-20:00はどんな音も我慢でしょうね
共同住宅なので

エレベーターに張り紙して管理会社は終わりですよ
マンションはそういうもの

311: 契約者さん8 
[2023-04-26 18:23:00]
>>309 契約者さん
トランクルームは事前の説明でタイヤを置くには狭かったので、タイヤ館BESTのタイヤ保管サービスを使っています。運ぶ手間も要らないし便利ですよ。他にもオートバックスとか色々やってますので是非ご検討を。

312: 契約者さん1 
[2023-04-26 20:20:59]
>>311 契約者さん8さん

高級車ならフジコーポレーション、それ以外ならイエローハットがいいですよ
313: 契約者さん3 
[2023-04-26 22:00:40]
>>310 契約者さん1さん

私もそう思いました。素敵な車ばかりで目の保養になりました。素敵なマンションに素敵な車 住んでる方 みんな感じの良い方ばかりでした。私もいつか外車なんてね。
314: 投稿者 
[2023-04-26 22:12:04]
我が家もドンドンドンドンと足音がします。
お隣さんは挨拶に来てくれた際夫婦2人と仰っていたので恐らく上の階からだと思いますが、今もしてます。
全戸にチラシ入れて欲しいです。
315: 契約者さん6 
[2023-04-27 18:42:22]
軽自動車しか止まってないじゃん
316: 契約者さん6 
[2023-04-27 19:20:58]
窓から長町のでかいマンション3つみえる、夜景綺麗。
東側も六丁の目の交差点の夜景、綺麗でしょうね。
317: 契約者さん20 
[2023-04-27 20:24:16]
汚染されるスレ…
318: 契約者さん20 
[2023-04-27 22:28:23]
>>314 投稿者さん
もし深刻な騒音ならば管理組合等で最初の段階で内々で処理するなど段階があるのと、引越し前後で特別うるさいのか、あと音の発生源の特定は割と難しい部分があるので、尚更具体的にここで語らない方がいいです。とりあえずここを盛り上げる部外者もいるので然るべき場所で対処していくのがベターだと思います。
319: 契約者さん12 
[2023-04-28 00:48:42]
最近引っ越してきたものです。
基本静かですね。
昼間は隣の土地の工事をしているので、音は気になりますが基本は静かだなぁと。

何出来るんでしょうね。
320: 入居前さん 
[2023-04-29 19:02:15]
トミーさん ありがとう。 完璧な分析でした。 隣はすでに更地になりましたね。 中古車屋さんに1票。
321: 契約者さん3 
[2023-04-29 22:43:21]
>>320 入居前さん

そのセリフ頻繁に見ますね。熱心なファンがいるようです
322: 契約者さん 
[2023-05-06 22:07:40]
だいぶ住民増えましたね!
323: 契約者さん1 
[2023-05-07 23:47:56]
タバコの喫煙についても貼り紙されてましたね。臭いしたことなかったですが、洗濯物に臭いつくのは確かに困りますね。

また自転車などが指定じゃない場所に置いている方いますけど、あれは何らかの理由で許可を貰って置いてるんでしょうか?
324: 契約者さん2 
[2023-05-09 07:37:34]
東側の空き地、何になるか知ってる人、教えてください。
325: 入居済みさん01 
[2023-05-09 09:12:43]
来客駐車場の利用方法を読んでも分かりづらかったので質問させていただきます!
短時間の来客者のみOKという感じなんですかね。
長時間・宿泊の場合は近隣パーキングを利用するのが正しいのかな??
326: 契約者 
[2023-05-10 22:49:01]
うちだけかもしれませんが、夜になるとWi-Fiの繋がり悪くなりませんか?
327: 契約者20 
[2023-05-17 22:03:49]
早めに入った南側住人です。
南側は初対面でも若い方含めて皆さん挨拶をしっかりしてくれる雰囲気ですが、東側はどうですか?
合わせていくタイプなので南では挨拶不足な位、全体のエントランス~エレベーターまででは少し会釈をしても全く反応がない方もいて雰囲気が違うマンションのようです。
隣の方に聞くとやはり違いがあるようで最近はエントランス等では年上の方、同じフロアでは今まで通りしっかり挨拶の流れになってます。東は挨拶なしの雰囲気ですよね?それならそれでいいのですが、結構差がありますね。
328: 匿名さん 
[2023-05-18 02:08:53]
329: 契約者 
[2023-05-18 13:20:35]
>>327 契約者20さん
すれ違っても、南か東どちらに住んでるか分からなかったですが、お調べになられたの凄いですね。
全体的に丁寧にご挨拶なさる方が多い印象でしたが、
人によっては感じ方が異なりますものね。

330: 管理担当 
[2023-05-18 15:05:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
331: 契約者さん4 
[2023-05-18 15:18:46]
>>327 契約者20さん
南に住んでるか東に住んでるかどうやってお調べになったのかこわいですが、その1名?で東側全体を語るのはちょっと…
私は挨拶されたら返す程度です。挨拶は強要するものでも無いですし、住民の質をはかるものでもないと思います
332: 契約者さん4 
[2023-05-18 15:31:49]
その方は南の同じフロアに感じの良い住人が多いのでしょう。私も南棟の同フロアで無視されたことはないです。
誰も強要されるものではないし、強要もしてないと思いますよ。タワマンでは階層で常識が変わりますし、ここはそれが縦割りや棟での差になるのかと思います。
330は余計な予測なので削除します。
333: 契約者さん2 
[2023-05-18 15:57:06]
327さんのような人が南棟の住民だと思うと少し残念ですね。部外者の可能性もありますが…。東棟を見下してる感が文面から伝わってきます。
334: 契約者さん4 
[2023-05-18 16:22:56]
無視する側と友好的に挨拶をして嫌な思いをする側がいたとして、ここでは後者の人達への周知でマンション全体の雰囲気を保とうという事かなと。
単に南は価格帯の差が東より少なく価値観が合いやすいだけで東でも挨拶無視をあれれと思う人もいるだろうし。
棟で価値観が真っ二つに分かれる訳ではなく単に一例として分かりやすいのが南なのかもしれません。
335: 契約者さん 
[2023-05-18 18:11:04]
この短期間に挨拶問題に触れられるほど親しくされているお隣さんがいらっしゃるとは驚きでした。家族以外ではなかなか話題にしにくいですよね普通。
何か意図を感じてしまいます。
本当の住人の方はこんな品のない話題やめにしませんか?
336: 契約者さん8 
[2023-05-18 18:40:37]
>>327 契約者20さん
話してはいけないことを
凄く話したいタイミングの時に
話さないのが精神的に大人の人です
337: 契約者さん16 
[2023-05-18 19:02:53]
挨拶しない棟とする棟があり、尊重するが故に互いに関わらない
それでいいと思います
338: 契約者さん15 
[2023-05-19 00:51:38]
何度も挨拶し続ける人もいないので、二度目からお互い関わらずに済みますし。
そうなれば楽ですね、適当にいきましょう。
339: 入居者 
[2023-05-19 07:05:52]
入居者ですが、東だ南だと差異を感じたことはありません。皆さん、こちらから挨拶すればちゃんと挨拶を返して下さいます。マンション内にいらぬ波風をもたらす発言はいかがと思います。それに、まだ入居が始まって2カ月です。せめて半年くらい見極めてからご発言なさるのが無難かと思います。みんな新生活でワクワクしているんですから、今を楽しみましょう。
340: 契約者さん15 
[2023-05-19 12:22:37]
>>339 入居者さん
共同住宅慣れした家族ももう一階での挨拶してないです。マナーある人の方が瞬時に状況を見極めますよ。

無理に合わせられたい訳でもなく、すり合わせるのは却って違うんです。価値観の共有ができる方とだけ瞬時に繋がりそれで終わりです。
常識って人それぞれ、お互いに自然体に過ごせる状況を作る事で気疲れもせず楽しめますよ。
341: 契約者さん23 
[2023-05-19 19:29:54]
朝のエレベータとかほとんど挨拶されますし、
普通に返してます。
小さいお子さんからおはようございます、って
言われて会釈だけとか、ないと思います。
まあ、個人の意見ですけどね。
皆さん、挨拶問題好きですね…
342: 契約者さん3 
[2023-05-19 20:16:06]
また差別を助長させる目的の投稿が続いていますね。最低最悪ですね
343: 契約者さん24 
[2023-05-19 22:14:08]
逆をいえば上級程挨拶一つできない人を馬鹿にするってことが分かる
344: 契約者さん5 
[2023-05-19 23:01:08]
そもそも最初に東が挨拶できないって言い出した人が本当に住民かどうかも怪しいですね…
同じフロアで挨拶無視するのは不自然だし、一階で挨拶が無かったとして何故東と判断できるのかも謎だし、荒らし目的説あります
345: 契約者さん1 
[2023-05-19 23:09:47]
向こうの掲示板荒れに荒れてますし、東側VS南側の構図を作りたい人(非購入者)の投稿だと思ってしまうの私だけ?
私も南側だけど、挨拶は色々なパターンありますが人それぞれだし、価値観も人それぞれ、ましてや南側と東側でどうこうって考えたこともありません。

申し訳ありませんが、非購入者か(どなたかか仰ってましたがこの短期間でそんな話をするほど親密になるとは考えづらいのと、このマンションはいい意味で程よい距離でのお付き合いの雰囲気なので尚更イメージできません。)購入者だとしたらちょっと視野が狭く感じてしまいます。

私も古い人間なので思うことはありますが、よほどでなければこれからは多種多様性をある程度認め合いながら生きていかなくてはならない時代なのかな、と。
すみません熱くなってしまいました。
346: 契約者さん24 
[2023-05-19 23:10:38]
>>344 契約者さん5さん
経験上、賃貸ですら価格帯と住民のマナーは比例する
挨拶一つ指導されなくてもできるのは確か
347: 契約者さん24 
[2023-05-19 23:26:25]
騒音、子連れのマナー、ゴミ出しと実際のところは今後嫌でも知ることになると思います
348: 入居済みさん 
[2023-05-20 09:00:21]
検討スレの流れが停滞したあたりにこっちで急に東南対立させる投稿…釣りでしょうね。
不快でしょうが住民かどうか怪しいような投稿にはあまりムキになって反応せず平和に行きましょう。

夜Wi-Fi遅いという投稿がありましたが、うちも確かに夜遅いです。有料で優先ルート使えるプランが説明会の時より料金安くなっているので試すのもありだと思います。
349: 契約者さん19 
[2023-05-20 10:04:22]
一階で無視した3,4人は全員子連れでしたから(それ以外の方々に無視されていない)、南東関係なく一部で挨拶しないルールを決めてるのかとは思いました…
結構睨まれたのでお気をつけください。
350: 契約者さん15 
[2023-05-20 12:16:04]
>>345 契約者さん1さん
貴方様のマナーが良いだけに主張が逆効果になりかねませんが同意です。
ただ常識的に普通の対応ができない子持ちが数人いるようなので、そういう方に遭遇したら邪推したくなるものかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる