明和地所株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス新札幌駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 厚別区
  6. クリオ レジダンス新札幌駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 23:51:33
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス新札幌駅前についての情報を希望しています。
交通の便も良さそうですね。
全118戸のマンションです。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/885_Shinsapporo/

所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央二条5丁目3-8(地番)
交通:JR千歳線「新札幌」駅徒歩3分
札幌市営地下鉄東西線「新さっぽろ」駅徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.02平米~88.28平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-02 11:21:57

現在の物件
クリオ レジダンス新札幌駅前
クリオ
 
所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央二条五丁目3番8(地番)、北海道札幌市厚別区厚別中央二条五丁目3番17(住居表示)
交通:千歳線 「新札幌」駅 徒歩4分
総戸数: 118戸

クリオ レジダンス新札幌駅前ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2022-04-09 20:11:42]
39様
今販売されている価格帯が3,990.3万円~5,737.5万円とのことなので
3000万円台くらいなのではないでしょうか。
ただ、間取りの広さなどのこともあり、大きな差があるかどうかですが。
どちらにしてもあまり高く無いですよね。
43: 匿名さん 
[2022-05-05 16:06:46]
無償セレクトできるところに自分は魅力を感じました。
自分の好みに変更できるってなかなかないですよね。
家事動線も考えられているし、価格もそれほど高くもなくて
駅に近いところに住めるなんて好条件が揃っていると思います。
44: 匿名さん 
[2022-05-31 18:06:22]
あまりセレクトも個性的なものにしないほうがリセールしやすいんだろうなぁって思うけど
せっかく自分で暮らすのだったら好みにがっつりしていきたいし。
難しいですね^^;
ごく普通なカラーリングにして、
家具などで個性をつけてもいいのかもしれないなとも感じました。
45: 匿名さん 
[2022-05-31 20:11:14]
オプション会の連絡ってありましたか?
46: 匿名さん 
[2022-07-15 17:03:29]
同じ間取りでも無料セレクトプランがあるって珍しいかも。
だいたいセレクトプランはオプションとなって費用が必要ですよね。
でも、44さんが書かれているようにリセールの予定がもうありそうなら
セレクトを選ばないほうが良いんですね。
日々の生活をより使いやすくしたいと思うのですが、難しいですね。
47: マンション検討中さん 
[2022-07-16 12:21:33]
無償セレクトあるマンションは多いですよ。
もう完売ですが、近くのプレミストタワー新さっぽろも無償セレクトプランで間取り変更可能でした。
大手はほぼあるかと思います。
48: 匿名さん 
[2022-07-23 16:59:46]
セレクトプランの内容を見てみましたが、無償セレクトの場合はベースカラー、キッチンスタイル、リビングドアデザイン、アクセントクロスとなっていました。
それらは、たぶん、中古になった場合にはリフォームされる部分だと思うので、リセールを予定していても問題ないのではと思うのだけど、どうでしょう?
間取りとか収納やリビングダイニングの広さを拡張したりというのは有償のようなので、永住目的の人向きかなと思います。
49: 販売関係者さん 
[2022-07-30 14:21:19]
>>37 匿名さん
そもそも、今まで地下鉄、JRがあって空港があるのに、いまいちなぜ人気がないのですか?
50: 販売関係者さん 
[2022-07-30 14:42:35]
36号線は大型ショッピングセンターやドーム、きたえーるなどすごく便利なのに、12号線はいまいち不便。
51: 販売関係者さん 
[2022-07-30 14:44:44]
もっと言えば、12号線の厚別競技場もコンサドーレはこれからは札幌ドームを使いますと言っているし、3号線のアクセス札幌も36号線月寒に移転しますというし、12号線がますます不便になる
52: ご近所さん 
[2022-07-31 16:42:38]
連日大きな機械がゴリゴリと音を立てながら作業しています。杭工事でしょうか。

「新札幌駅前の分譲マンション」は、プレミストタワーを除けばスゴイ久々、20年ぶり?ですかね。
今後このエリアの相場感を左右する物件だなーと眺めています。
53: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-31 17:03:12]
>>50 販売関係者さん
新さっぽろ自体が十分便利なのにこの上、ドームやきたえーるなど年に数ある程度のイベントのための利便性まで国道沿線に求めなくても。あまり新さっぽろがお好きではないんですね。
54: 匿名さん 
[2022-08-22 23:29:53]
普通に新さっぽろ、暮らしやすいですよね。
毎日の買い物がしやすいのがなんだかんだ一番大切なような気がします。
徒歩圏内で本当に色々あるので、季節関係なく普通に便利なのって重要ですよ。
お値段はやはり便利が故の価格帯ってかんじですが汗
55: 匿名さん 
[2022-08-24 16:20:25]
JRで通勤ですが今年の大雪の時、1時間以上歩いて地下鉄駅に到着。
新札幌は交通の便に心配なく買い物も便利で病院も近く、商業地域で騒音や日照時間は多少仕方ないですが良い立地だと思います。
56: 匿名さん 
[2022-09-05 21:38:12]
ラグなどの大きな洗濯物って、自宅で洗えずコインランドリーへ行くのですが
入居者専用のランドリースペースがあるって便利でいいですね!
マンション内ならわざわざ外出する必要がなくて便利ですね。
57: マンコミュファンさん 
[2022-09-10 22:46:21]
売れ行きどうでしょう?
近々MR見に行こうと思うのですがまだ選択の余地が有ればいいのですが。
58: マンション検討中さん 
[2022-09-11 16:08:22]
>>49
うーん、それはやっぱり、東西線の東側だからかな。
新さっぽろ自体はいいんだけど、そこへ行き着くまでの何箇所かに不安がある。
(あくまで個人的見解)
そこが、西側との違いかなと思います。
でも、新さっぽろの発展で今後は変わってくる可能性もありますよね。
59: 匿名さん 
[2022-10-02 14:59:11]
今後、新さっぽろがいいかんじになっていてくれると良いのだろうけれど…
でもそれはそれとして、
普通に駅まで近いっていうところはここの場合はいいのかなぁと感じています。
やはり駅前はなんだかんだで強い。
60: eマンションさん 
[2022-10-14 17:29:39]
もう5000万超えの物件しか残ってないみたいですね。
61: 匿名さん 
[2022-12-07 08:37:41]
>>もう5000万超えの物件しか残ってないみたいですね。

そのようですね。
最寄り駅から4分という立地から考えると
5000万円台でも十分買いやすい価格設定になっているのかなと思います。
今3戸販売していますが、最終期でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる