住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス茨木小川町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 小川町
  6. シティハウス茨木小川町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2020-03-23 20:52:28
 削除依頼 投稿する

前々からうわさのあった物件、ついに広告でましたね!
購入検討しています。

坪単価は東中条のジオグランデ並みなのでしょうか?
周辺はどんな環境ですか??
情報交換しましょう!!



所在地:大阪府茨木市小川町967-1(地番)、大阪府茨木市小川町6-7(住居表示)
交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩13分
    東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩14分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩13分

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2008-08-03 20:24:00

現在の物件
シティハウス茨木小川町
シティハウス茨木小川町  [第1期・第2期・最終期]
シティハウス茨木小川町
 
所在地:大阪府茨木市小川町967-1(地番)、大阪府茨木市小川町6-7(住居表示)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩13分
総戸数: 58戸

シティハウス茨木小川町

201: 物件比較中さん 
[2009-11-06 02:50:53]
>200さん
Dタイプが76平米で3920万、ってほとんど4000万だからだめですか。

千中と比較したとき、やはりJRがあるのは大きいですね。
大阪までが速い、しかも運賃が安い。
駅までの距離も、例えばインプレスト千里中央-千里中央改札と
シティハウス-JR茨木改札はほとんど変わらないと思います。
202: 物件比較中さん 
[2009-11-06 14:01:21]
201さん、ありがとうございます。200です。
ここは、竣工済みなのに強気な販売体制に、まず疑問があります。
大阪駅までは、確かにJRの方が乗ってる時間は短いですね。
駅前の便利さは千中だと思います。
インプレストだと80平米3000万円前半で、L型のキッチンやWICやミセスルームがあったりと、間取りに工夫ありますね。
エントランスのデザインは、こちらの方が好みなので悩むところです。
203: 匿名さん 
[2009-11-07 12:48:40]
茨木の他物件で契約した者です。
私もインプレストも候補物件に含め検討していました。
茨木界隈と違ってかなり値引きもしてくれるし、買いかなと思いましたが、
駅から坂であること、修繕積立金が少々高いこと(駐車場代が安い分、こちらにしわ寄せ
がきている?)、幹線道路沿いであることなどを理由に、断念しました。
一方、同じ価格なら部屋は狭くなりますが、茨木は地形がフラットなので、駅前の不便さ
は自転車でマイカルに行く等してカバーできるし、JRが使えるので転勤や子供の大学進学
でも関西エリアならほぼどこでも通勤・通学可能であり、物件価格は高くても長期的に見た
総支出はそこそこ抑えられるのではないかと思っています。
204: 物件比較中さん 
[2009-11-08 23:10:53]
今日、妻とモデルルームに行きましたが、予約客でいっぱいで
見学を断られました。一応、パンフレット(コピー)だけもらって帰ってきました。

HPでIタイプ「4,380万円・5,140万円 4LDK 93.02m2」が気になっているの
ですが、4,380万円と 5,140万円で随分価格差があるのですが、値引きされて
いるのでしょうか?同様に他の部屋も値引きの条件など示されているのでしょうか?

ご存じの方、教えて下さい。
205: 入居予定さん 
[2009-11-08 23:52:51]
おそらく。。。ですが、
値引きはされていないと思います。
私たちも、検討対象or売り出し中のお部屋の価格表しかもらえなかったので、
全戸の価格はわかりませんが、
Iタイプの4380万円のお部屋は、2階の部屋だと思うので、
5140万円のお部屋って、4階か6階しかないはずです・・・
同じタイプの部屋で2階と3階は120万円upですが、
前の建物が見える階と見えなくなる階では、
突然、ポンとお値段が上がると、営業の方が話していらしたので、
この価格差からいくと、6階のお部屋ですかね?

それにしても、見学ができないほど盛況って、
なんとなく、ほっとしました。
残り少なくなっているとはいいながら、
まだまだ、完売はしないだろうな・・と思っていたので・・・。

値引きはなくても、紹介キャンペーンで、
紹介者と、紹介されて契約した人には、ギフトカードか現金だったか忘れましたけど、
戻しがあるので・・・と、この間、チラシをいただきました。
うちは、県外からの引越しになるので、紹介して差し上げる方が周りにいないので、
新居の近くに住んでいる親戚に預けてありますが・・・

206: 物件比較中さん 
[2009-11-09 00:17:50]
私も205さんの通りだと思います。
南側の寮の高さがシティハウスの4,5階くらいの高さで、
バルコニーの目の前に迫っている感じです。
眺望や雰囲気が上と下で大分変わりますので、
かなりの価格差をつけていると思います。

もうひとつ、スタッフブログに乗っているIタイプのモデルルーム
(3LDKに改造してある)は、確か5480万だったと思います
(間違えていたらすみません)。
第1期のときにHPに載っていたのに、今は書いてないですね。
モデルルームにしたからしばらく売らないのかな?

値引きはまだまだないと思いますよ。
売り出し方を見ても分かる通り、竣工後も小出しにして
少しずつ売っていっているようです。
今は売れ残っていても、物件ではなく不況のせいにできますから
安売りする方が損だと思っているのではないでしょうか。
実際、鉄道3線の真ん中で需要がある位置ですし、
悪い物件ではないので、
時間かければいづれは売れるのではないでしょうか。
207: 物件比較中さん 
[2009-11-09 12:50:17]
No.204 by 物件比較中さんです。

情報ありがとうございます。

それにしても、2階と6階で760万円差ですか。
2階でも南側の日照が遮られることはないようですし、
他の部屋に比べかなりお買い得だと思いました。

次回、モデルルームの見学時に確認してみます。
エントランスとパーキングはとても高級感があって
良い印象を持ちました。外観も皆さんが言われるほど
安っぽさは感じません(ジオグランデが立派すぎるかと)

ただ、他の部屋については、HPで公開されている価格表を
見る限り、かなり割高と感じました。

3駅の中間というか、どの駅からも13分以上(実質は15分)
かかるのでは毎日の徒歩通勤はしんどいのかなと思います。
208: 匿名さん 
[2009-11-16 17:57:53]
昨日、周辺を見て回りました。
ライフが近いのはとても良いです。
ただ、駅までが遠い。
エントランスが素敵なのに・・
209: 入居済み住民さん 
[2009-11-17 13:08:36]
入居して早や2ヶ月が過ぎましたが、快適に生活させてもらっています。
208さんと同じく多少駅からの距離は心配していたのですが、
実感から言わせていただくと十分徒歩圏です。

以前の住まいは駅10分のところだったのですが、多少アップダウンがあったせいか
比べてもシティハウスは駅からフラットで近く感じます。

基本的に勤務先までは阪急利用なのですが、時折、取引先へ直行することもあり
その際はJRを使うことも多いのですがほぼ同じ距離感です。

多少”慣れ”もあると思いますし、自分の買ったマンションなので多少贔屓目にみてる
としても駅からの距離はご心配におよばないのでは?と思います。
210: 入居済みさん 
[2009-11-17 21:02:23]
うちは出張が多くて新幹線にJRや空港へモノレール駅を利用したりとどちらも便利で良かったなと思ってます。
普段の通勤は阪急利用ですが私の足で12分くらいで行けるので結構近いと思いますよ。
近々表通りに出た所(マンションギャラリーがあった場所)にコンビニが出来るみたいでさらに便利になりそうです。
211: 購入検討中さん 
[2009-11-18 01:39:53]
実際歩いてみましたが、私も阪急茨木市駅12分でした(成人男)。
それに、広告では阪急、JR、モノレールそれぞれ徒歩13、14、13分
と表示されていますが、yahoo地図で計測するとそれぞれ12、13、12分
となりますね(JRは裏口から計測)。

すべての駅までフラットで
しかも信号がほとんどないから(特にJR、モノレール)
209さんの「近く感じる」というのは納得です。

ただ、やはり南側の社宅(?)が少し気になりますね。
まぁ、低層階でも日は当たるようなので、
慣れたら問題ないのかもしれませんが。
社宅(?)に住んでいる人も少なそうですし。
212: 物件比較中さん 
[2009-11-18 22:05:14]
今日、夜に近くを通りました。
水曜日ということもあって、棟内モデルルームはお休みなようで、電気のついている部屋が極端に少なくて・・・
(モデルルームがオープンしている曜日は、そのお部屋は電気がついているようです。レースだけのカーテンで電気の色が同じなのですぐにわかります)
本当に売れてるのか気になりました。
周りも暗いので、寂しい感じですね。
213: 入居予定さん 
[2009-11-19 21:03:47]
すみませーん、1月になったら入居しますっ!
コンビニができると聞いて、子どもと喜んでます!
ライフは22時までだし。一番近い、夜やってるコンビニは、職安のところですしね・・・。
214: 購入検討中さん 
[2009-11-19 21:08:13]
どこにコンビニできるのですか?
215: No.213 by 入居予定 
[2009-11-20 01:13:23]
210さんが書いててくださってます。

>>表通りに出た所(マンションギャラリーがあった場所)にコンビニが出来るみたいでさらに便利になりそうです
216: 入居済み住民さん 
[2009-11-20 12:04:17]
サークルKが出来ますよ。
近くにコンビニがなかったので、便利になりますね。
マンション内でお友達もたくさん出来たし、結構お住まいになられてますよ。
うちは低い方の階に住んでいますが、遅ればせながら同じフロアで挨拶にお伺いしたところ
1件を除いてご挨拶出来ました。
どこも小さなお子さんがいらっしゃるご家庭が多いですね。
217: 購入検討中さん 
[2009-11-21 01:15:05]
先日棟内モデルルームに伺ったものです。
自転車置き場や郵便受けを拝見すると
かなり入居されてる感じがしました。
残ってるタイプで迷っているのですが
もう決めてしまおうかと思ってます。
218: 物件比較中さん 
[2009-11-21 22:23:30]
こことジオ、ブランズを比較検討しているのですが、
今日、野村の「ブラウドシティ茨木」のチラシを見てしまい、
ますます迷っています。
プラウドだと学校区は養中ではなくなってしまいますが、共用
施設も充実してそうだし、前方も第一種低層地域なので眺望
も良さそうだし、駐車場も自走式だし、センターゾーンではない
ので値段もジオやブランズと比べれば割安にならないかな~、、、
但し、入居が再来年の春になるらしいので、そこまで待てるか
どうかですが。。。
219: No.213 by 入居予定 
[2009-11-22 01:41:23]
うちも、ブラウドシティ茨木のところに、マンションが建つのは、
前から判っていたのですが、ダンナの年齢もあって、
2年も待っていると、ローンが組めなくなるかも、、、と言われ、
シティハウスに決めました。

プラウドシティのところは、いい物件だとは思います。
昔から、大規模団地だったし、周辺住宅との軋轢はないでしょうし・・・
価格も、3000万円台以下となってましたよね。
それは、大規模マンションだからだろうし、
シティハウスとは、テイストがかなり違ってくるでしょうね。
どこを選ぶにしても、何を一番に選択するかじゃないでしょうか。


220: 検討中 
[2009-11-30 22:07:23]
シティハウスにお住まいの皆様
騒音はどうですか?ジオの前の道やライフの前の道とかは結構通行量がありそうな感じですけど…
221: 入居済み住民さん 
[2009-12-01 22:30:41]
220さん

ジオやライフ前の道は確かに交通量はありますが、通りから距離があるので
とても静かです。夏は夜虫の音が聞こえるくらいです。

今の所上下隣の物音も聞こえないのですが、
他の入居済みのみなさんはどうでしょうか?
222: 匿名さん 
[2009-12-02 17:33:14]
道路の騒音は全く気になりません。

先週各部屋の補修工事がありましたよね。皆さんは何箇所くらい補修してもらいましたか?
うちは、クロスの汚れ 衛生設備の作動不良 など五箇所くらい補修してもらいました。

それと、皆さんベランダに干した洗濯物に虫がついていることが多くありませんか?
小さな虫なので注意して見ないと、洗濯物と一緒に部屋の中へ入れてしまいます・・
さくら通りが近いのである程度は仕方ないとは思うのですが
ベランダ用の吊り下げタイプの虫除け剤を購入して下げていますが、効果はありません。
皆さんは虫除け対策何かされていますか?いい方法があれば是非教えてください。
ベランダもまめに掃除をしないとすぐにくもの巣ができてしまいますよね!?


223: No.213 by 入居予定 
[2009-12-02 23:38:22]
入居前なのですが、確かに、ベランダにくもの巣張ってますねー。
でも、今の家もそうなので、そんなもんかなとも思いますが、
小さい虫がいるということは、くもは、巣を張って待ってますよね(^。^;)

ところで、入居済みの方にお聞きしたいのですが、
インターネットのSUISUI Liteの使い勝手はいかがでしょう?

メールをフリーメールを使うならば、ネットの閲覧はこれでokみたいな説明だったと思うのですが、
フレッツ光でネットと電話を利用しませんか?と、
NTTの窓口の人に薦められています(電話の移転だけのつもりだったのに)。

現在のマンションは、マンション専用のコミュニティも使えるサービスで、
月額1800円程度なので、電話代とあわせても4000円行くかいかないかだったのが、
いくら光電話が月の基本料が、500円でネットとあわせても4200円ぐらい・といわれましたが、
別途プロバイダー契約したほうがいいのかどうか、決めかねています・・・。
224: 入居者 
[2009-12-03 08:07:23]
スイスイライト全然問題ないですよ!
ネットやユーチューブくらいなら問題なく使用できます!
高速インターネットが必要な以外は特に追加してプロバイダ契約は無用かと思います!
225: No.223 by 入居予定 
[2009-12-03 22:35:14]
No.224さん、ありがとうございます。
接続は、問題なさそうですね!
ちなみに、メールはどうされてますか?
フリーメールを使用されているのですか?
226: 224 
[2009-12-03 23:19:57]
フリーメールを使用しています!

管理料金にスイスイライト代が含まれてるので、プロバイダ契約したら2重のような気がしてやめました…
227: 入居済み住民さん 
[2009-12-04 11:34:05]
新築しばらくは蜘蛛は仕方ないらしいですよ。
工事の足場等々から蜘蛛とかつきやすいですからね。
そこに人が住んでいなければとくに…。

随分こちらも住人が増えて エレベーターでも乗り合わせたり
することが増えてきましたね。

ホールにはクリスマスツリーが置かれてとても綺麗だし…このまま早く完売
してくれればいいなと思っています。

早く自治会が結成されて お客様用駐車スペースについて話したいと思います。

228: 購入検討中さん 
[2010-01-01 13:06:10]
利便性と養精中校区をメリットと思い現在検討中です。
しかしながら、子供が中学になったときにも養精中なのかと心配になります。
ここ数年東中条にマンションが数多く建設され、今後も下中条や駅前にも立つとのことで、
絶対的に子供の人数が増えているはずだからです。
校区変更となったら東奈良小の小川町等が真っ先に外されるのではと思っています。

といっても子供の純増人数を調べたわけでも養精中のキャパを調べたわけでもなく、
あくまで素人のイメージによる推測です。

どなたか詳しい方、今後の予測をお聞かせ願えれば幸いです。
229: 周辺住民さん 
[2010-01-01 18:42:54]
>228さん

 今後の予測は各々述べることができたとしても、
先のことは結局誰にも分からないのが実態でしょう。
養精中学校区にどうしてもこだわるなら、同じ駅前四丁目
アドレスのブランズにするのが間違いのない選択なのでは。
価格帯的に少し割高な分は、広さや階層を我慢するなどの
対応が必要ですが。
(但し、これさえも万一養精中の移転などがあった場合は
 アウトですが、、、)


230: 購入検討中さん 
[2010-01-02 15:03:43]
>229さん

アドバイスありがとうございます。
ブランズを選べば養精中間違いなしと思っていましたが、
確かに絶対とは言い切れませんね。
そういったリスクも考えておきたいと思います。


>皆様
私の質問が不明確だったかもしれませんので再度お願いをさせていただきます。

「小川町が養精中校区から外れる危険性について、見解をお聞かせ願えませんか。
 養精中のキャパ等、数値情報があると大変うれしいです。」
色々な人の意見を参考に、自己責任で決断したいと思っております。
どうぞ自由な意見をよろしくお願いします。
231: 匿名さん 
[2010-01-02 20:31:38]
数値情報はありませんが、確か養精中校区は広域に渡っており、
南の方は南茨木駅手前までカバーしていたような気がします。
そう考えれば、小川町はまだ安全地帯なのではないかと個人的には
思います。
229さんの言うように、先のことは分かりませんけども。
232: 周辺住民さん 
[2010-01-03 17:44:13]
あくまで「自由な意見」ということで…。

養精中のキャパについては、「(将来的に)心配している」というような発言を
学校関係者からある会合で聞いたことがあります。
でも、具体的にどこがどうとかそういう話にはなっていません。
小川町の(中学校の)校区変更は、「うわさ」はあるようです。
これは「”現時点では”ない…」という発言も聞きましたよ。

ここからはまったく個人的な意見です、
231さんがおっしゃるとおり、小川町よりは、若草町や奈良町の方が
距離が近いので候補にあがりそうな気がします。
とはいえ、天王中の方もけっしてゆとりがあるわけではないし、
通学距離も相当になります…よね。
また、奈良町の中条小校区の方は古くからの地元の有力者も多いようなので、
難航しそうな…。

となると、まだ人数に多少ゆとりがありそうな東中へも通えそうな
大池小校区の主原町とか、茨木小校区の東中に近いあたりとかも
同様に候補にあがるかなぁ…と思います。

養精中は、グラウンドの関係か、運動部の種類が少ない…と聞きました。
テニス部もないみたいですし…特に男子は部活選びに困ることもあるとか。
あと、東奈良小→養精中はわりと少数派ですので、小学校を卒業するときも
中学に入るときも少しさびしいかも…。


233: 購入検討中さん 
[2010-01-03 23:30:09]
231さん

ご意見ありがとうございます。
キャパをオーバーしたらまず
「奈良町の一部・小川町・若草町」の東奈良小校区が
そのまま天王中に移されるのではと推測していましたが、
距離の観点で小川町の優先順位は高くないかもしれませんね。
参考にさせていただきたいと思います。


232さん

非常に多くの情報ありがとうございます。
養精中のキャパは、やはり将来的に懸念されるレベルなのですね。
どの地区が外れそうかという推測は、根拠もしっかりしていて
非常に興味深く読ませていただきました。
東中校区に(別の地区が)移される案は私には思いもよりませんでした。
意外と小川町大丈夫なのかな?うーん悩ましいですね。

「東奈良小→養精中が少数派」についても悩んだのですが今は割り切っています。
ただ、これで養精中にも行けないとなると・・・というところで悩んでいます。
「グラウンドの狭さ」もどうにかなるかなと(子供目線ではありませんが)

本当にありがとうございました。参考にさせていただきたいと思います。
234: 通りすがり  
[2010-02-02 01:52:14]
もうここはさっぱり売れない日々が続いていますねー。
いつ完売になることやら…

30%値引きしてくれたら検討しますけどね。
235: ご近所さん 
[2010-02-02 13:01:23]
この周辺のマンションではシティハウス、ブランズはそれなりに検討しておられますよ。

ジオ サウス側 夜道路側を歩いていると 暗くて… マンションの色が黒めだから
余計に暗く感じてしまいます。

シティハウスはエントランスがかっこよくていいなーって思いながら通ってます。

236: 通りすがり  
[2010-02-06 02:22:37]
>この周辺のマンションではシティハウス、ブランズはそれなりに検討しておられますよ。

それならここの掲示板こんなに閑散としてないでしょ。

ブランズもシティハウスも高層階などの割高物件しかもう残っていないから
売れていないのですよ。


ちなみに、シティハウスの近所のガソリンスタンドの斜め向かいに
新しいマンションが出来ます。

この地区はここ最近の新築はジオなど高いマンションばかりで
全然売れてない地区なので、価格破壊を期待してます。
237: いろいろ検討中 
[2010-02-07 10:02:15]
上の方あまりに根拠がないような(笑)
今は景気底打ちですが茨木のこのゾーンはなかなか値が下がらないみたいですよ
先日見学に伺った者です。
この掲示板に書き込み失礼いたします。
ちょうど一階のホールに一杯人がいらっしゃったので営業の方に訪ねたところ管理組合の最初の会合だったみたいですね。早くしっかりした管理組合が出来ると将来的にも安心ですよね。
住民の方からもきちんと挨拶いただいたり非常に好印象を持ちました。
まだ他とも比較検討してますが、前向きに考えたいなと思ってます。
お住まいの方から色々住み心地や生活情報などお聞きしたいです。
238: 購入者 
[2010-03-08 12:43:22]
チラシが最終期分譲という表記に変わりましたね。
これはもう一年経つから最終期なのか、単純にもう残り少ないのかどうなんでしょうか…
どちらにしても早く完売を望みますね!
239: 匿名 
[2010-03-08 20:08:47]
?完成したのが昨年の9月だったからまだ半年しか経ってませんけど。
未入居区画はあるもののほとんど売れてますよ。
240: 入居済み住民さん 
[2010-03-09 19:51:19]
完成したのは昨年の6月です。またほとんど売れているというのは言い過ぎかと思います。
241: 入居済み住人さん 
[2010-03-09 20:05:20]
管理会社によるとあと10区画程度だそうです。
242: 入居済み住民さん 
[2010-03-09 20:09:51]
そうですね。ポストを見ればそれくらいな感じですね。
243: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 13:06:40]
3月に入って、引越ししてこられた方も何組かおられるみたいですし、
販売センターのお部屋もフロアコーティングとかされていたので、
最終販売時期に入ってきたのでしょうか?

昼間は、廊下やロビーで出会う方も少ないので、
ちょっとさびしい気もします。
DINKSとか、ベビーカー世代が多いのかな?
244: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 18:48:21]
最初の管理組合の会合の時も若いご夫婦や小さなお子さん連れが多かったですね。
うちの場合フロアコーティングはリビングと廊下だけしてもらいましたが今思えば必要なかったかもしれません。
キッチンの流しはもう既に…(笑)
245: ご近所 
[2010-04-06 04:50:15]
先日このマンションの前を通りかかったところ、ベランダの手すりにふとんを干している方がいらっしゃいました。見た目は決して良くはないですね。管理組合規定で制限されていないのでしょうか?資産価値下がるのでは?
246: 入居済み住民 
[2010-04-07 20:45:03]
ご指摘の通り。ベランダの手摺りにモノを干されている方がいらっしゃったそうです。
マンションの規定ではもちろんダメです。美観上好ましくないだけでなく、安全面でも問題がありますから。
私が見た限りではそこを除いては規定を守ってらっしゃいました。
新しく入居された方で十分管理規定を理解されてなかったのでしょうけど、十分注意してもらいたいですね。
247: 匿名 
[2010-04-10 20:51:01]
ここの営業マンしつこいよ!
毎週電話してこないで下さい。
248: 匿名 
[2010-04-10 22:21:58]
営業マンがしつこいのはここだけじゃないでしょ。
249: 匿名さん 
[2010-04-11 17:52:00]
墨友は特にしつこい。
250: 匿名さん 
[2010-04-11 17:53:57]
あと、週末になったら、プラカード持ってご苦労さん。
251: マンコミュファンさん 
[2010-04-12 13:13:30]
>247・249

優しさの無い方ですね。
こんなとこに書き込みしても、何にも解決しませんよ。
電話が嫌なのであれば、電話がかかってきた時に個人情報の削除をお願いすれば?
それだけで、もうかかってきませんので。
252: 匿名 
[2010-04-12 15:37:18]
優しさ?
だったら空気読めよー!
いくら仕事とはいえ、何度も着信拒否してるんだから・・・。

それも優しさじゃない?
253: マンコミュファンさん 
[2010-04-12 19:04:02]
>252

最初の一行に食いついてるんじゃねぇ。
文章全部読めよ。個人情報の削除してって言えばいいんだよ。
着信拒否って。。。
それか自分ではよう断らないのかな?
254: 匿名 
[2010-04-12 19:08:30]
そう、よう断らないの。
あなたの必死さが可愛そうだから・・・。
255: サラリーマンさん 
[2010-04-12 19:24:11]
さあ帰宅w
256: 匿名 
[2010-04-12 19:53:50]
お疲れ様です、まやかなさん。
257: 匿名 
[2010-04-12 20:43:11]
低次元の書き込みは無視しましょう(笑)
258: 匿名 
[2010-04-12 20:55:20]
申し訳ございません、まやかなさん。
259: 匿名 
[2010-04-12 21:01:20]
他物件のモデルルーム近辺に、プラカード持って立ってる姿を見ると、涙が出てきます。
260: 匿名 
[2010-04-12 21:02:29]
ブリリアやプラウドシティできるまでが勝負やで!
261: ご近所さん 
[2010-04-12 22:11:31]
プラウドシティのプラカード見たよ
264: 匿名 
[2010-04-12 22:25:26]
ここの物件も売れない。
266: 匿名 
[2010-04-12 22:31:04]
今月もまだ成約無しかぁ〜
もうすぐ一年かぁ〜
269: 匿名 
[2010-04-13 12:15:47]
嫌だなぁ〜
あと7戸も残ってるわ
また周りにマンション建つし、もう無理やわ、どなたか買って下さい
270: 匿名 
[2010-04-13 12:39:55]
先日聞いてみたところ検討中が半分以上
他の割安マンションとは仕様が違いましたね。
マンションコミュへの更新は遅れ気味なので実情ご存知でないというのがバレバレです。
誹謗中傷書き込みは告発の対象になりますのでお気をつけた方がよろしいかと。
少し前にも実名で逮捕されてました。
271: 匿名 
[2010-04-13 15:17:12]
凄いわ!
毎日きっちりチェックして・・・。
もう完売間近なんですね。
安心しました。
272: 匿名さん 
[2010-04-13 21:25:01]

完売間近
273: 物件比較中さん 
[2010-04-17 01:11:30]
それにしても,なぜ売れ残っているのだろう?
274: 物件比較中さん 
[2010-04-17 10:45:37]
安かろう悪かろう、むしろ安けりゃなんでも売れてしまう時代なんでしょうかね。景気が上向けば良いですね。
質はかなり良いと思いますが
275: 物件比較中さん 
[2010-04-17 22:58:36]
住んでおられる方,住みごごちは実際のところいかがですか。南側の社宅は圧迫感ないですか。結構近いですが。低層階日当たりも気になります。
276: 購入検討中さん 
[2010-04-18 19:08:50]
プラウド,ブリリア,強敵ですね。ここは値下げはないのでしょうか。
277: 匿名さん 
[2010-04-18 21:55:48]
他の物件とは違って、仕様が違いますからね。
値下げはしないようですよ。
278: 購入検討中さん 
[2010-04-18 22:24:06]
もうほとんど完売間近らしいので、私も早く決断しないと。
279: 入居済み住民さん 
[2010-04-18 22:55:41]
低層階に住んでおります。
前の社宅が圧迫感があるのではというご質問ですが、
社宅とマンションの間に道路があるのと専用庭の空間がある分
距離があるので気になったことはありません。
冬場は部屋の日当りがよくポカポカ暖かで、
暖房費がかなり節約になったようで助かりました。
これからの季節は太陽が高くなってるのとバルコニーが深く取ってあるので
直射日光が部屋に入る心配はないです。
280: ビギナーさん 
[2010-04-19 20:53:56]
他の物件と違って仕様が違うというのは,どの物件と比べてどう違うのでしょうか。だから値下げがないというのもちょっとビギナーにはわかりにくいのですが。
281: 比較検討中さん 
[2010-04-20 09:26:41]
実際購入検討されるならご自分の目で確かめられるのが一番なんでしょうね。
これまでいくつか見てきましたがモデルルームはあくまでイメージ。慎重に見ないとダメかなあ。
282: 匿名さん 
[2010-04-20 12:40:01]
>280

住友の新築マンションは値下げ無いですよ。
値下げを期待されるなら、他へ行った方が良いね。
283: 匿名 
[2010-04-21 16:29:54]
いや、完売間近なので、値下げは必要ないですよ。立地や利便性、もちろん仕様においても地域ナンバーワンとなっております。
284: ビギナーさん 
[2010-04-21 19:05:14]
営業マンぽい書き込みは余り参考にならないのですが。
285: 匿名 
[2010-04-21 20:11:51]
このマンションが即完売しないでまだあるということ自体奇跡と言っていいでしょう。
286: 匿名さん 
[2010-04-21 21:31:19]

大きく出たね(笑)
287: 地域住民 
[2010-04-21 21:34:10]
即完売する方が奇跡じゃないですか?
288: 購入検討中さん 
[2010-04-21 22:09:31]
283,285のような書き込みがあると,逆に引いてしまいます。だったらやめときな,と書き込まれそうですが・・・・競合会社の営業マンだとすると手が込んだ戦略ですね。
289: 匿名 
[2010-04-21 23:50:13]
奇跡の物件ここにあり。
290: 比較検討中さん 
[2010-04-22 10:43:58]
しばらく落ち着いてたのが最近また荒れだしましたね。
近隣の他のマンションが売り出されたことと影響があると思います。
大体察しは付きますけどね。
他のも比較検討しましたがスペックが低いので検討から外しこちらにしようと思います。
他のマンションの営業からの自作自演はうんざりです。
291: 購入検討中さん 
[2010-04-22 19:45:26]
スペックか。スペックよりも南側の社宅が気になるんだよね。
292: 匿名 
[2010-04-22 20:07:05]
夏は熱を吸収するような外壁の色ですね。
うちの子供はカラスマンションと命名してました(汗)
293: 匿名 
[2010-04-22 20:18:51]
淡い色は古くなったら汚れが目立ちますがそれはなさそうですね。
294: 購入検討中さん 
[2010-04-22 20:21:43]
社宅なんて気にしてたら完売してしまいますよ。
レッツゴーシティハウス。
295: 匿名さん 
[2010-04-22 20:31:52]
ここのスレは他物件の関係者の書き込みを、ここの物件関係者が素早くチェックして書き返してるだけ!
そういう私も疑われるのかな?
296: ご近所さん 
[2010-04-22 20:37:37]
社宅はそのうち建て変わるんじゃない?
現在の法律だと南側に寄りそうだけど
297: 匿名さん 
[2010-04-22 20:39:34]
他物件の営業がうようよしてますねw
298: 匿名 
[2010-04-22 20:49:57]
スペック気にしないのはスペック低いマンションの関係者だから。
299: 物件比較中さん 
[2010-04-22 20:52:12]
>スペック低いマンションの関係者

なるほど。センターゾーンのマンション狙い撃ちですね。ご苦労様
300: 購入検討中さん 
[2010-04-22 22:09:40]
なぜここがこんなに荒れるの?すぐに完売できるように値段を下げない住友様が悪いんじゃない?
301: 匿名 
[2010-04-22 22:30:44]
買えない人は買わなくていいんじゃない
安売りマンションはいくらでもあるから
302: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-22 22:39:45]
値下げ絶対反対!
303: 匿名 
[2010-04-22 22:42:21]
あと7戸しかないから、値下げはしません。
304: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-22 22:51:42]
助かった!
305: 匿名さん 
[2010-04-23 09:34:28]
>300さん

この値段でも売れるのに、なぜ値引きをせなあかん?
あなた、ヴィトンやシャネルの店に行って値引き言うか?
306: 比較検討中さん 
[2010-04-23 11:51:14]
上の方のご意見に賛同。
色々物件見て安いとこは安いなりの高いとこは高い理由があると感じました。
当たり前の話しですよね。
307: 匿名 
[2010-04-23 14:12:33]
一年過ぎるまでは値引き無しでしょ。
現状でも気分は中古物件なんだけどなぁ〜。
308: 購入検討中さん 
[2010-04-23 19:03:05]
ここはヴィトンか,ここはシャネルか。ヴィトンも中古は安いんじゃない。経済原則でっせ。
309: ビギナーさん 
[2010-04-23 19:31:39]
経済原則か。売れるまで値段は下がり続けるはずだが。ここは時間が止まっているのか。高くても売れる理由があるなら完売しているはずだが・・・
310: 匿名 
[2010-04-23 20:04:15]
価格が高い理由は分かるが、良い物件だったらなぜに完売しないのか?
311: 匿名さん 
[2010-04-23 22:12:16]
いつかは完売するんじゃない?
竣工で完売して成功なの?
見識狭くない?
312: 匿名 
[2010-04-23 22:32:12]
竣工で完売してたら、そりゃ成功でしょ?
何かマイナス要素ある?
売り主にとってはそれが理想じゃないの?
313: ビギナーさん 
[2010-04-23 22:35:18]
1年近く経って完売しないのは完敗じゃないの。
314: 匿名 
[2010-04-23 22:43:04]
来月が勝負やで!
いろんな物件売り出す前に売り切らないと・・・。

自慢のスペシャル物件でしょ?
315: 物件比較中さん 
[2010-04-23 23:29:36]
ここを検討していたが,プラウド,ブリリアがやはり気になる。ジオの値引きも。
316: いつか買いたいさん 
[2010-04-24 15:44:14]
南側の社宅はほとんど入居者がいないように見えました。近いうちに更地となって,新しい建物が建つことが想像できました。それが吉と出るか凶と出るか。
317: 匿名さん 
[2010-04-24 20:33:36]
更地に何ができても大丈夫。
だってスペシャル物件だから。
318: 匿名 
[2010-04-25 07:03:59]
スペシャル物件なら、既に完売してると思いますが...。
319: 匿名 
[2010-04-27 21:31:59]
最近のここのスレ、釣りみたいなカキコばっかりですね。
釣られないよう注意しましょう。
320: 匿名 
[2010-04-27 22:51:36]
書き込みがあるだけ幸せと思わないと。
もうすぐ過去の物件になるで。
321: 匿名 
[2010-04-27 23:08:28]
嫌がらせの書き込みばかりでこの掲示板の意味がないような
322: 匿名 
[2010-04-27 23:09:15]
真剣に探してる人はこの掲示板相手にしないかもね
323: 匿名 
[2010-04-27 23:20:30]
この掲示板も物件も過去の遺産となりました(合掌)
324: 匿名さん 
[2010-04-27 23:22:23]
茨木市もいろんな物件があって大変だね。書き込みできないよ。覚えてられないよ
325: 匿名 
[2010-04-28 14:48:02]
この板も物件も相手せんでええ。
326: 通りすがり 
[2010-04-28 21:03:27]
↑この人誰からも相手されてないんやろねお気の毒
327: 匿名 
[2010-04-28 21:37:18]
もはや子供のけんかスレやな(涙)
328: 比較検討中さん 
[2010-04-29 16:57:21]
ヒマな人が多いのかな。
いい加減にしてほしいね。

こちらのマンションかブリリアかで悩んでます。
ブリリアはまだ出来てないのでモデルルームでしか分からないけど。
こちらはあと検討中も含めると数戸しか残ってなくて第一希望の部屋は既にうまってました。
329: 匿名 
[2010-04-29 17:59:01]
ここもジオもブリリア次第では厳しいか・・・。
そりゃ比較対象になるわな。
330: 入居予定さん 
[2010-04-29 18:52:12]
もういい加減やめませんか?

色んな意味のないコメントばかりで書くのが躊躇われたのですが
色々勉強して自分の目で確かめて気に入ったのならばそれでいいと思います。
気に入らないのならばそれはそれですが、わざわざ書き込むエネルギーを他に使われた方が
ご自分の為にもなると思います。

購入して連休までに引越しと思ってたのですがもう少し先になりそうです。
ここは阪急、JR、モノレールの3駅から徒歩圏であること
主人が普段の通勤以外に(通勤は阪急の予定)出張で新幹線や空港を
利用することが多いのでどちらにも便利であること
そしてすぐ近くにスーパーがあることが決め手でした。
もちろん内部の内装や設備も充実してるのとマンションの
エントランスロビーはホテルの様でとても気に入ってます。

マンションの掲示板が意義のあるものになりますように。


331: 匿名さん 
[2010-04-29 19:06:10]
自分が買った物件を叩かれたら、キレるわな。
332: ご近所さん 
[2010-04-29 22:59:27]
大部分の書き込みは、検討の為の(もしくは検討した結果の)感想や意見では無く、
単なる悪意に満ちた誹謗中傷ですからねー。

茨木の物件の板はどこを見ても荒れていますね。
こんな匿名の場でしかストレスを解消できない人が多いんですね(それとも特定の人かも)。

333: 匿名 
[2010-05-11 20:02:10]
この物件、しばらく販売休んでるの?
334: 匿名さん 
[2010-05-16 18:42:11]
ブリリアの前で看板を持ってずっと立っている人いました。そんなことに費用をかけるより安売りした方が売れるのに・・・いやいや住友は安売りしません。
335: 匿名 
[2010-05-16 18:58:52]
住友は立地軽視だからなぁ〜。残念。
336: 匿名 
[2010-05-18 00:14:13]
住友の物件って立地軽視なの? 何を根拠に…
337: 匿名 
[2010-05-18 19:16:10]
また近隣物件の荒らしですね
338: 匿名 
[2010-05-18 20:31:09]
それにしても盛り上がらんスレやなぁ。
荒らされてる方がマシやで。
339: 匿名 
[2010-05-20 22:58:11]
終了。
340: 匿名 
[2010-05-22 08:46:15]
住友不動産、耐震工事申請書類420件分改ざん。
補助金返還命令へ。
兵庫県・神戸市
341: 匿名さん 
[2010-05-22 12:16:55]
時効にならない分だけ返還するとか言わないで、時効になった分も返還しなよ。それほど巨額じゃないと思うから

それぐらいやらないと一度崩れた信頼を回復するのは容易じゃないからね。
342: 匿名さん 
[2010-05-22 16:12:26]
あまり関係ないと思うけど。。。
荒らす暇あったらもう少しましなことしたら?営業さん。
343: 匿名 
[2010-05-22 17:51:43]
大手企業でも、このようなことしてたら、我々は何を信じたら良いか分からなくなる。↑の方はあまり関係ないと書かれてますが・・・。
344: 匿名 
[2010-05-23 02:58:27]
むしろ342さんは関係者でしょうか?
343さんに同感です。
345: 匿名 
[2010-05-23 17:20:12]
343さんのご意見は確かに不信感という意味では問題ですね。そのへんはしっかり対応してもらいたいと思います。
建物に対する不信感との関係があるのか具体的に教えて貰えると助かります。
346: 匿名 
[2010-05-23 17:53:15]
H急不動産は千里タワーや南茨木で不祥事、T急不動産は訴訟問題。大手はどこも耐信用出来ないな。
大手では野村不動産が一番信用出来るやろ。
347: 匿名 
[2010-05-23 18:11:30]
シティハウスと近くのブリリアは同じ設計事務所やな。ということはブリリアも信用出来ないのかあ。
348: 匿名さん 
[2010-05-23 18:24:39]
改ざんのニュース見て、住友の物件買おうと思う?
組織としての信頼を取り戻すには何年もかかるんじゃない?
世間はそんなに甘くないですよ。
349: 匿名さん 
[2010-05-23 18:53:20]
そうですね。
大手は信用出来ないから竹橋町のブライトレジデンスへ!
350: 匿名さん 
[2010-05-23 18:55:42]
S友もH急もN村も信用出来ませんね。
ここは大手でないディベロッパーが一番信用出来る!
351: 匿名 
[2010-05-23 19:02:23]
347から350は営業やな。
ブライトレジデンスの営業やな
352: 購入検討中さん 
[2010-05-27 00:17:47]
ここの物件関係者さんや競合営業マンさんの書き込みはやめてください、とは言いませんが、書き込むなら匿名ではなくきちんと「関係者」「競合営業マン」と書いてください。匿名で自社マンションの売り込みや他社マンションの中傷ばかりで、全く購入検討の参考になりません。真剣に購入を検討している人達の迷惑になります。
353: 匿名さん 
[2010-05-27 08:19:01]
ここで真剣情報得ようとする貴方の間違いでしょ
354: 購入予定さん 
[2010-05-27 21:42:18]
残念ながら掲示板が荒れてるので確かな情報を得るのは難しいです。
荒らしに来られる方は客が来なくて暇なマンションの営業さんか、買えなくて逆恨みしている物件物色中さん。低レベルマンション関係者しかいません。
ここよりハイグレードのマンション関係者がわざわざ書き込みすることはあり得ませんから。
355: 匿名 
[2010-05-27 22:29:14]
ここは高レベルマンション。
356: 匿名 
[2010-05-27 22:53:48]
↑ていうか頭悪そう
357: 匿名 
[2010-05-27 23:03:24]
↑ていうか頭良さそう。
358: 匿名 
[2010-05-27 23:06:45]
ご苦労様(笑)
359: 匿名 
[2010-05-27 23:26:48]
住友不動産は真面目な会社ですよ。
今回はこのような事になり残念ですが、物件自体は素晴らしいと思います。
360: ご近所さん 
[2010-05-27 23:39:11]
すばらしい物件なのに売れ残ってる?
そこが問題だ。
361: ご近所さん 
[2010-05-28 00:33:51]
青田買いが普通だった昔ならいざ知らず
このグレードなら完売に一年以上掛かるのは当たり前だと思いますが。
最近茨木市内の掲示板が残念なことになってるのでちょっと書き込みしてみました。この付近のマンションは色々特色があってここも含め上質な物件が多いですよ。
362: ご近所さん 
[2010-05-28 00:38:06]
360さんもっと勉強しなきゃ
363: 匿名 
[2010-05-28 08:14:18]
確かに360さんは勉強不足ですね。
昔と違い最近の傾向を知っておられればそういう書き込みはされないでしょう。
一年も経たずにすぐ売れてしまうのは住友不動産の場合価格設定を誤ったと問題になるそうです。一般的に他社も同様。
一行コメント自体掲示板規約に反してますが放置されてますね。掲示板の信頼性というか意味が…
364: 匿名さん 
[2010-05-28 19:03:37]
よく勉強している皆さんへ。
いつになれば完売しますか?
365: 匿名さん 
[2010-05-28 19:36:27]
あと7戸なので、月に2戸が売れるとして、あと4ヶ月。
9月に完売くらいじゃないですかね。
366: 匿名 
[2010-05-28 20:39:52]
よく勉強している方、
ここ数ヶ月あと7戸ですが・・・。
367: 匿名 
[2010-05-28 20:42:37]
素人ですが、物件は早く売れれば売れるほど、販促費や人件費などが掛からない分、利益構築しやすいと思うのですが、そんな簡単な話ではないのでしょうか?
368: 匿名さん 
[2010-05-28 22:21:26]
よく勉強している方は負けを認めたくないのですよ。
369: 匿名 
[2010-05-28 22:39:15]
ハウスシティがわお超、よい物件だから9月には完売しますよ。
370: 匿名 
[2010-05-28 22:52:04]
頭悪いの極めてますね。
お疲れ様です
371: 匿名さん 
[2010-05-28 22:55:24]
値引きしたら早く売れるけど
それによってお利益が減るからでしょ
372: 匿名 
[2010-05-28 22:55:46]
頭良いの極めてますね。
ご苦労様です。
373: 匿名 
[2010-05-28 22:56:55]
ご謙遜(笑)
374: 匿名さん 
[2010-05-28 22:58:33]
みんな賢いから値引き待ちしてるんでしょうね。
375: 匿名 
[2010-05-28 23:00:59]
値引きして欲しいのはみんなですよ。
376: 匿名 
[2010-05-28 23:05:37]
とりあえず、6月はウエイトだな。
377: 匿名さん 
[2010-05-28 23:11:05]
値引きしたら買ってくれますか?
378: 匿名 
[2010-05-28 23:12:10]
とりあえず、6月はウエイトだな。
379: 匿名 
[2010-05-28 23:12:28]
とりあえず、6月はウエイトだな。
380: 匿名 
[2010-05-28 23:13:19]
とりあえず、6月はウエイトだな。
381: 匿名 
[2010-05-28 23:14:01]
とりあえず、6月はウエイトだな。
382: 匿名さん 
[2010-05-28 23:17:46]
値引きしたら買いましょう。
383: 匿名 
[2010-05-28 23:23:30]
それまでウエイトだな。
384: 匿名 
[2010-05-28 23:35:02]
ずーっとウエイトだな。
385: 匿名 
[2010-05-28 23:35:10]
ずーっとウエイトだな。
386: 匿名 
[2010-05-28 23:35:16]
ずーっとウエイトだな。
387: 匿名 
[2010-05-28 23:35:21]
ずーっとウエイトだな。
388: 匿名 
[2010-05-28 23:35:28]
ずーっとウエイトだな。
389: 匿名さん 
[2010-05-28 23:38:43]
ウエイトの方多いですね。
390: 匿名 
[2010-05-28 23:43:14]
一緒にウエイトしよう。
391: 匿名 
[2010-05-28 23:43:47]
一緒にウエイトしよう。
392: 匿名 
[2010-05-28 23:43:57]
一緒にウエイトしよう。
393: 購入検討中さん 
[2010-05-29 00:50:28]
じゃ買おうかな。
394: 匿名 
[2010-05-29 07:00:19]
買いの方一票、ウエイトの方多数となっております。
395: 匿名 
[2010-05-29 07:22:51]
万策尽きてウエイトされてたらよろし。
買う人は買います。
396: サラリーマンさん 
[2010-05-29 07:33:36]
ウエイトレス
397: 匿名 
[2010-05-29 17:39:46]
みなさん、ここ数ヶ月ウエイトしてるんですね。
398: サラリーマンさん 
[2010-05-29 18:04:08]
早くしてね。
399: 匿名 
[2010-05-30 19:58:02]
今日もウエイトした?
400: 匿名さん 
[2010-05-30 22:46:51]
した。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる