日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオ横濱反町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 反町
  7. リビオ横濱反町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-28 12:33:24
 削除依頼 投稿する

リビオ横濱反町についての情報を希望しています。
公式URL:https://nskre.jp/tanmachi/index.html

所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目27番地1(地番)
交通:東急東横線「反町」駅より徒歩3分、
JR東海道本線他「横浜」駅より徒歩14分、
JR京浜東北線「東神奈川」駅より徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.52平米~65.56平米
売主:日鉄興和不動産株式会社・株式会社北極星コーポレーション
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
思わずパン屋に行きたくなる街 反町駅(東急東横線)リビオ横濱反町【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46732/

[スレ作成日時]2021-11-24 14:50:30

現在の物件
リビオ横濱反町
リビオ横濱反町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目27番地1(地番)
交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩3分
総戸数: 72戸

リビオ横濱反町ってどうですか?

201: 名無しさん 
[2022-02-25 22:53:36]
>>200 マンション検討中さん
坪550とかですよね笑笑
それなら、それに色つけて横浜フロントという手もありそう。
202: マンション検討中さん 
[2022-02-26 00:18:38]
>>201 名無しさん
横浜フロントの2期は坪650みたいです。色に色を重ねる必要がありそうですね。
203: 匿名さん 
[2022-02-26 11:57:46]
オープンレジデンシア横浜反町が発表されました!
価格どんな感じになると思います??
こちらとリビオだと、どちらに価値あると思いますか??

204: マンション検討中さん 
[2022-02-26 12:24:44]
>>203 匿名さん
方角北じゃないですか?
南東側はマンションです。
それでも高いのかな。
205: 名無しさん 
[2022-02-26 12:29:10]
>>203 さん

>>203 匿名さん
10階建、23戸に驚きました。
206: 匿名さん 
[2022-02-26 12:35:03]
>>204 マンション検討中さん
方角!!見落としてました!!
立地からして、方角関係なく高いんですかね。
207: 匿名さん 
[2022-02-26 12:38:23]
>>205 名無しさん
縦長の物件になるんですかね。
エレベーターは待たずに使えそうでよいですが!
これからも、こんな風に物件でてくるんですかね。
208: eマンションさん 
[2022-02-27 00:17:40]
>>207 匿名さん
賃貸マンションみたいな見た目ですね

https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/121031/detail/
209: 匿名さん 
[2022-02-27 00:34:59]
オープンレジデンシアの3LDK60前半m2・2LDK40前半m2もなかなかだが、リビオの3LDK55m2・2LDK40前半m2も変わらんでしょ。自分はどっちも残念だと言いたい。
210: マンション検討中さん 
[2022-02-27 08:15:54]
確かに、どちらも狭目で広いのを狙ってる人からすれば残念ですよね…
ここなら、個人的にはオーランドの中古狙った方が良い気がします。今は1LDKしかありませんが…
211: 通りがかりさん 
[2022-02-27 22:39:54]
反町で大きい土地はなかなかないんですね?…
212: 匿名さん 
[2022-02-28 05:24:26]
>>211 通りがかりさん
この前、話題になっていたアデニウムはいかがですか??自分的にとても気になります!!
やはり、リビオは高くて狭く…
213: 名無しさん 
[2022-02-28 08:26:30]
>>212 匿名さん
気になるなら、どうですかっておかしいでしょ笑笑
215: マンション検討中さん 
[2022-02-28 16:23:05]
現在3LDKを中心に見てますが、こっちかアトラスかとても迷います…アドバイス頂けたら助かります…
216: 通りがかりさん 
[2022-02-28 16:28:27]
>>212 匿名さん
自分は新築で探してるので、中古はそもそも考えてないですね…
リビオより広いでしょうし、気になるのなら内見など進めて行けると良いですね!
217: 入居前さん 
[2022-02-28 19:00:17]
>>215 マンション検討中さん
アトラスってどれでしたっけ
218: 購入経験者さん 
[2022-03-01 12:53:53]
>>212 匿名さん
もう売れちゃったみたいですね、、、
219: マンション検討中さん 
[2022-03-01 12:57:36]
>>218 購入経験者さん
アデニウムは前回もすぐ売れたようです。狙ってる人かなり多いみたいですね。
220: おしえて下さい! 
[2022-03-01 20:28:00]
>>219 マンション検討中さん
アデニウムの立地とリビオの立地ってめちゃくちゃ近いんですね!ここら辺は中古も人気なんですか?それとも、アデニウムが人気な中古なんですか?
リビオも中古になったら…とか、考えてしまいました!
221: 名無しさん 
[2022-03-01 23:05:49]
>>220 おしえて下さい!さん
ですね!ここもアデニウムと同じで築16年で坪270で売れるといいですね!
222: マンション検討中さん 
[2022-03-02 05:13:02]
紹介された部屋、坪300万越えてた
大分上がったのかな
立地は同じでもこっちは設備よくないから、中古時、同じにはならないよ
223: おしえて下さい! 
[2022-03-02 07:24:01]
>>222 マンション検討中さん
自分も350以上ぐらいは…。高いですよねー!
中古時、下がりますか…。この坪単価で狭めの部屋.資産価値を本当悩んでしまい。
設備!何がよくないんですか?
224: 名無し 
[2022-03-02 08:03:49]
>>222 マンション検討中さん

自分は390万台でした。
設備は食洗機もディスポーザー、床暖房も今は付いて無いと聞きました。
並びの中古には全て付いていますよね、エントランスもすごくいい、中古とはいえ大変安かったんですね。
ここが高すぎと感じました。
225: eマンションさん 
[2022-03-02 11:21:30]
ここが築15年のとき、周りの中古はもっと築古になってるのでその意味で競合になるかは微妙な気がします。
ただ、同時期に出てる他の近隣マンションと比較して設備グレードがよろしくないのは、たしかに気になりますね…
226: マンション検討中さん 
[2022-03-02 12:41:00]
>>224 名無しさん

ディスポーザーはこの規模なら無くても仕方ないですが、食洗機も床暖房もないんですか?驚きです。。
227: マンション検討中さん 
[2022-03-02 13:38:28]
>>226 マンション検討中さん
食洗機と床暖房はあるそうですよ。
一番小さなお部屋には食洗機は付かないようですが。
228: 名無しさん 
[2022-03-02 17:13:34]
>>226 マンション検討中さん
ディスポーザーはいらないですよね。
つけないほうが管理費が安くなって良いですね
229: マンション検討中さん 
[2022-03-02 17:33:08]
>>228 名無しさん
つけない方が管理費が毎月1000~2000円安くなりますね。ただ、ディポーザーの有無で価値はだいぶ変わります。中古で売る時は値段下がっちゃいますね。一生住む気で不要な人ならいいですね。
でも、ディスポーザーついてる者から言わせてもらうと、ついてない生活にはもう戻れないです。みかんの皮とかを定期的に粉砕すれば、掃除しなくても大丈夫だし。繊維質な物は流せないのがデメリット。
230: 匿名 
[2022-03-02 21:17:54]
>>229 マンション検討中さん
ここにコメントしてる方は、申し込みされる予定ですか???
231: 匿名さん 
[2022-03-03 00:37:25]
このあたりの築浅中古ってディスポーザー付いてましたっけ?
プレミスト、パークホームズ、ヴェレーナ、プラウド、オーランドあたりはどうなんでしょうか?この辺りもついていないようであれば、中古になっても戦えなくはないのかなと思ってますが…
232: 評判気になるさん 
[2022-03-03 07:32:25]
>>231 匿名さん
プレミストはあります。パークホームズはありませんし定借だから比較は難しいですね。
プラウドもありません。
233: マンション検討中さん 
[2022-03-03 09:24:44]
戸数が多くないとディスポーザーつけられないから、リビオはつくと思ってたんだけど。
234: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-03 10:00:57]
少しエリア広く見てこの辺りで他にディスポーザーついているのは、プラウド横浜幸ヶ谷とプラウド横濱高島台ですかね。ヴェレーナにもオーランドにも付いていません。

プラウド横浜幸ヶ谷は58戸の規模でディスポーザーを付けてしまった事も影響してか、管理費が㎡単価280円程度でした。プレミスト(約100戸)は㎡単価200円程度だったことを考えると、戸数やディスポーザーの有無による管理費の影響が分かるかと思います(勿論それだけが影響しているわけではありませんが)。

㎡単価80円違うと、70㎡の部屋だと月々5000円以上の差になってきます。仮に35年フルローンで計算すると、物件価格で200万円程度の差に相当します。これが大きい差か小さい差かの感覚は人それぞれでしょうが、坪単価300~350万円の物件を検討する層からすると、一般的には結構大きな差と捉えられるのではないでしょうか。

そもそもディスポーザーが付いている事が当たり前というエリア(プレミストが希少なだけ)ではないですし、戸数から見てもディスポーザーが無いのは不自然ではないと思います。
235: マンション検討中さん 
[2022-03-03 10:57:48]
>>234 口コミ知りたいさん
プラウド、パークホームズにはブランド力、大手という安心感がある。プレミストはブランドは多少劣るが、豪華さ、緑道沿い、割安感がある。
リビオは駅からの距離以外だと何が強みになりますか?

大手以外には絶対的な強みがほしいものです。
236: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-03 12:56:30]
>>235 マンション検討中さん
過去の周辺中古と比べてショボくて高くない?というのはよくわかります。私もそう思います。

ただ、いま時点で新築で反町駅近で東神奈川駅や横浜駅までも歩ける物件。このエリアで探してる人にとっては、それだけで強みですよ。デベ目線で言えば、70戸さえ捌ければ良いわけですから。プラウドやパークホームズ他はもう新築では決して買えないわけで。今の時代、過去のこと言い出すとどこも買えなくなりますよ...
もちろん中古も選択肢に入るなら検討しても良いと思いますが、なかなか出物もないですよね。

あと、じゃあディスポーザーついたから絶対的な強みになるかと言うと微妙ですね。特に一次取得の方はそもそもディスポーザー使ったことないわけで、そんなのいらないから物件価格下げてよ管理費下げてよという人も一定数いるでしょう。
237: 匿名さん 
[2022-03-03 16:14:58]
プラウドも大手な一方で個人的には背面キッチンだったり間取りにマイナス点があったのは否めないなかったな。

リビオの方は反町という点以外に強みはないのではないかな。仕様がいい訳ではなく(水回りの部分的な2重床だっけ?)、管理会社の問題だったり弱みの方が目立つ。
238: マンション検討中さん 
[2022-03-04 07:11:47]
ここは床は完全二重床じゃなかったっけ?リビオにしては珍しく。(事業協力者の意思?)
私も反町にある&反町駅から徒歩3分以外にある以外の強みは無いと思うけど、強いて言うなら値段じゃない?過去と比べてではなく、今の市況においては、という意味で。いつまでバブルが続くか分からないから資産価値としては、???だけど。
239: マンション検討中さん 
[2022-03-04 07:16:44]
あ、あと、大きい道に面してる住戸は何故か片方の戸境壁が乾式なので、お気をつけて。分譲マンションで隣の音が気になったことは無いのであまり関係ないかもですが。
240: マンション検討中さん 
[2022-03-07 10:06:44]
立地でみればオープンハウスの方が断然いいかも
241: マンション検討中さん 
[2022-03-07 10:08:34]
管理会社が日鉄コミュニティってところが、どうにも信用ならない。
242: 周辺住民さん 
[2022-03-07 13:51:54]
>>240 マンション検討中さん
立地の比較なら流石にこっちだと思うんですが、、、
電車を全く使わないということでしょうか。
243: 評判気になるさん 
[2022-03-08 12:16:19]
このマンションの気になること。
狭くて、高い。エレベーターが1基。賃貸物件が入ってること。
3LDKの部屋は二重冊子でない。
これはみなさん気にならないですか?
244: マンション検討中さん 
[2022-03-08 13:28:41]
エレベータ一基は100戸以下なら普通だと思う。100戸以下で2基以上つけてる方が管理費、修繕積立金的に無い。それよりもこの戸数で9人乗りの方が気になる。親子連れの多い時間帯、乗れなくない?
245: eマンションさん 
[2022-03-08 20:20:51]
プレミストでキャンセル住戸出たみたいですね!
57平米で単価340万くらいと考えると圧倒的に買いですね。すぐなくなると思いますが。。
246: 周辺住民さん 
[2022-03-09 09:33:31]
>>245 eマンションさん
どこに掲載されていますか?
247: eマンションさん 
[2022-03-09 12:42:50]
>>246 周辺住民さん
過去に来場した人にメールで送ってるみたいですね。私は一度モデルルームに行ったことがあるので来たのだと思います。
248: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-09 13:24:28]
1列しかない北東向きの2LDKですね。フラワー緑道向き(北西)ではありません。
約6000万円ですので、坪単価約350万円と考えると、本物件内では少し単価高めの設定に見えます。今となってはそれでも新築としてはお安く見えますね・・・
249: 近隣住民さん 
[2022-03-13 10:57:45]
プレミストの近く通りかかった際に看板が出ていたのですが、上記とは別の3LDK(70.88m2)の部屋も出ているようでした。
おそらく現時点では公開はされておらず現地での販売のみかと思います。しばらく売れなかったら不動産情報サイトでも公開されるのではないかと思いますが、すぐ売れちゃいそうな気がしますね。
250: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-13 11:01:47]
もはやプレミストの掲示板ですね。
それだけ反町自体が注目されてるのでしょうか(笑)
251: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-13 16:39:14]
>>249 近隣住民さん

地権者用住居っぽいので、設備が分譲用と同じかどうか。
値付けもダイワハウスとは異なるかもしれませんね。
252: eマンションさん 
[2022-03-14 00:37:28]
>>251 検討板ユーザーさん
値付けは強気で出して、交渉の余地可って感じでした。
設備に関しては、ぱっと見同じでした!
ただ、70.88の3LDKなので、狭いなと感じてしまいますね、、、
253: 匿名 
[2022-03-14 06:36:23]
>>252 eマンションさん
それをいってしまったら。リビオの3LDKは、、、。
254: eマンションさん 
[2022-03-14 08:57:32]
>>253 匿名さん
3LDKと言っても、使い方次第かと思います!
プレミストはファミリー向け、一方でリビオの55の3LDKは、DINKS向けではないでしょうか。

家具シュミレーションもそんな感じですし。
255: 匿名 
[2022-03-14 09:14:10]
>>254 eマンションさん
そうですよね!リビオでファミリーはちょっと辛い感じですよね!そうなると住まれる方の大半がそんな感じになるんですかね。
256: ご近所さん 
[2022-03-14 09:38:42]
自分も昨日散歩してたらプレミストの販売の看板みかけたな。
70.88の3LDKで7800万とかだった気がする。
257: eマンションさん 
[2022-03-14 10:10:35]
>>255 匿名さん
一時取得で、産まれたばかりとかまだ子供が小さいファミリーなら住み替え前提で動かれるのではないでしょうか!
258: 匿名さん 
[2022-03-15 12:03:10]
フラワー緑道の高島山トンネルは夜間少し怖いように思いますが
治安面は如何ですか?
防犯上の理由で21:30に施錠されるとの事ですが、
その時間より前であれば女性でも安全に通れますでしょうか。
259: eマンションさん 
[2022-03-15 14:47:23]
>>258 匿名さん
トンネル内は明るいのと通行人がそれなりにいますので、基本的には大丈夫だ思います。
CIAL横浜ANNEXができたのが大きいです。

閉鎖時間21時半は早過ぎるので、そのうち伸ばして欲しいとの声が上がるかもですね。
(民間の警備会社が開け閉めをしているのでそれよりも遅くだと深夜手当が掛かってしまって、無理かもしれませんが)


260: ご近所さん 
[2022-03-15 16:31:07]
>>258 匿名さん
治安面は全く問題ないです。一通りもありますし、防犯カメラも複数台設置されています。
261: マンション検討中さん 
[2022-03-15 16:50:19]
>>258 匿名さん
その防犯上というのは、開放したままだと夜間にたむろする輩が出てきしまうから、閉めているんだと思います。その時間以前にこの高島山トンネルを通ることに関しては、何ら不安は感じなく通れます。
262: ご近所さん 
[2022-03-16 16:22:49]
>>251 検討板ユーザーさん
プレミストの70㎡のお部屋見てきました。地権者用でした
設備は多分一緒だと思われます。価格は「かなり強気に設定」していて「ご相談ください」とのことでした
263: 買い替え検討中さん 
[2022-03-16 16:27:15]
>>262 ご近所さん
情報ありがとうございます。
多分ほっといたら誰か買っちゃうと思いますので、私も見に行ってきます。

リビオの掲示板なのにすみません。
264: 匿名さん 
[2022-03-17 07:09:37]
>>263 買い替え検討中さん
リビオの掲示板は、他のマンションネタ多いですね!
リビオのよいとこはなんでしょ?
265: マンション検討中さん 
[2022-03-17 09:01:59]
やっぱり近隣マンションとの比較で気になっちゃうんですよねー
266: 匿名さん 
[2022-03-17 17:39:47]
>>265 マンション検討中さん
そーなりますよね!
リビオを選ぶ理由は立地?が大きいですか??
267: eマンションさん 
[2022-03-18 23:13:40]
>>266 匿名さん
これが白楽、妙蓮寺なら買いますか?
268: eマンションさん 
[2022-03-19 17:35:46]
ここと迷ってます、皆さんどう思いますか?
https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/879_Yokohama/
269: マンション 
[2022-03-20 07:15:56]
>>268 eマンションさん
立地が微妙なので、価格次第って感じます。
坪200とかなら、、
270: マンコミュファンさん 
[2022-03-20 07:26:09]
>>269 マンションさん
確かにコットンハーバーが中古で坪230で出てますから
その物件は反町との比較というよりは、
コットンハーバーとの比較の方が妥当そう
271: 評判気になるさん 
[2022-03-20 20:50:48]
アトラス横浜レジデンスと2択で悩んでます。
どちらも好みのマンションです。
272: 職人さん 
[2022-03-20 21:53:42]
>>271 評判気になるさん

アトラス購入者です。私も結構悩んでいましたが、横浜まで歩ける距離、みなとみらいエリアへのアクセス性を考慮し最終的にアトラスにしました。
273: 評判気になるさん 
[2022-03-20 22:53:57]
>>272 職人さん
ご購入おめでとうございます!
決断力がありうらやましいです。

みなとみらいへのアクセスや大通りに面していない点が魅力ですよね。
リセールも意識されましたか?
274: 職人さん 
[2022-03-21 08:39:58]
>>273 評判気になるさん

そこまで考えていないですね。
10年先20年先のこと、誰もわからないですね笑
275: 買い替え検討中さん 
[2022-03-22 11:41:41]
>>272 職人さん
おめでとうございます。
近場に安いスーパーがないことを除いては立地は申し分ないですね。
横浜ライフ楽しんでください~
276: マンション検討中さん 
[2022-03-22 15:23:05]
オープンレジデンシアと比較してる方はいるのかな?
自分的には立地以上に間取りがひどくて検討から外したんだけど。
277: マンション掲示板さん 
[2022-03-23 16:08:40]
>>268 eマンションさん

クリオはもう完売したみたいですね。横浜までの距離で考えるとここも親しいですが、値段が違いましたね。
278: マンション比較中さん 
[2022-03-25 15:54:55]
ここの管理会社ってどうなんでしょうか。
ネットで調べると、2回も管理費を着服していて処分受けているし…
なんか不安なんですけど、他のご検討者様はどうでしょうか?
279: マンション 
[2022-03-25 17:27:53]
>>278 マンション比較中さん
不安ならメジャー7のマンションを買いましょう!
それでもリスクは0ではないですが!
280: マンション検討中さん 
[2022-03-26 00:42:19]
リビオ羽沢も割高でしたねー
強気だなー
281: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-26 18:43:39]
ここは残り2戸なんですかね?
意外とサクッと売れたんでしょうか。
282: マンション検討中さん 
[2022-03-26 20:29:09]
いやいや、一期二次が2戸なので、まだ全然残ってると思いますよ。一期一次が30戸登録完売って事だったので、普通はここで抽選漏れした方のために一期二次をやる、それが2戸なので一期で32戸売れた(売れる)。一般販売戸数が64なので進捗としては5割なんじゃないですかね。抽選になったと思われるのが1LDKなのはちょっと意外。土地柄3LDKに集中すると思ってた。
283: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-26 23:07:27]
>>282 マンション検討中さん

なるほど、そういうことなんですね。
ありがとうございましたー。
284: 匿名さん 
[2022-03-28 07:17:53]
>>282さん
>>抽選になったと思われるのが1LDKなのはちょっと意外。
そうなんですね。

1LDK+Sは1人暮らし用になっていましたが、2つ部屋があるので、寝室とテレワーク室が別で取れるのがいいですね!
夫婦2人で寝室別でもギリギリいけそうでした。
285: 匿名さん 
[2022-04-05 15:19:37]
35.52㎡はさすがに寝室1部屋の1LDKですよね?割合としては何戸くらいあるんでしょう?
価格が横浜だけあって高めだなとおもったんですけど、アクセス面はホームページやスレ主さんの紹介よりもっと便利だとおもいます。
アクセスは3駅3路線が紹介されてますけど、京浜急行も十分使えると思います。徒歩10数分で京急東神奈川駅まで行けるとおもうんで。JRが止ったときとかに京急が使えるのはかなり便利だとおもいます。
286: マンコミュファンさん 
[2022-04-05 15:26:20]
プレミストの2LDKが出てましたね!
https://suumo.jp/sp/mansion/kanagawa/sc_102/pj_98222721/
中古なのやら新築なのやら。。。
287: 匿名さん 
[2022-04-05 16:31:31]
プレミストの中古、販売時と価格が一緒だなと思います。
もしかして完売と言っておいての売れ残り部屋か買った方がローン破産しちゃったとか!?
288: 買い替え検討中さん 
[2022-04-05 18:27:36]
>>287 匿名さん
販売会社もダイワグループだし。
売り出し価格で買えるならお買い得な気がします。
289: 周辺住民さん 
[2022-04-05 18:34:32]
>>285 匿名さん
東急反町駅 3分
JR東神奈川駅(横浜線、根岸線、京浜東北線) 10分
京急東神奈川駅 11分
京急神奈川駅 9分
JR横浜駅(横須賀線、東海道線、京浜東北線、横浜線、湘南新宿ライン 他)15分
東急横浜駅 18分
京急横浜駅 17分
東急東白楽駅 17分
ブルーライン三ツ沢下町 15分
ブルーライン横浜駅 17分
290: ご近所さん 
[2022-04-05 22:07:42]
>>288 買い替え検討中さん
坪単価350万円って、プレミストにしてはちょっと高くない?
グロスで5800万円(坪単価340万円弱)ならお買い得感めっちゃありますが。
291: マンコミュファンさん 
[2022-04-06 10:18:19]
>>288 さん

もうリビオ契約しちゃいましたけど、タッチの差だったなあ、これは。。。
292: マンション比較中さん 
[2022-04-06 10:22:51]
JR横浜駅のCIAL直結改札を使いニューマンを経て、はまレールウォークに出ると思いの外近いです。
293: 周辺住民さん 
[2022-04-07 17:21:30]
>>292 マンション比較中さん
鶴屋町タワーができたらもっと歩きやすくて、華やかな道になり気分が良いと思います。
294: 匿名さん 
[2022-04-09 22:45:37]
8階に空きがでたみたいです!連絡きました!多分、色んな人に連絡してるんでしょうけど。
ちなみに!この件が出るかなり前に。このマンションはやめましたが!住みたい方いたら!
295: 通りがかりさん 
[2022-04-15 00:51:14]
反町なのに坪単価高い!
日鉄興和不動産は関内、鶴見、反町、羽沢どこも仕様の割に高い!!しかも販売会社が、、、
296: 匿名さん 
[2022-04-15 00:53:48]
プレミスト出てたのか~
リビオ契約してしまった…
今なら白紙解約できるかな?
297: マンション検討中さん 
[2022-04-15 00:57:42]
オープンレジデンシアと悩み中です。
間取りはリビオの方が好きなんですけど、大通り沿いの立地がどうしても…
洗濯物は外に干さないにしても、結局24時間換気から排気ガス入ってきますよね…
298: 通りがかりさん 
[2022-04-15 01:02:31]
このマンションは管理会社と販売代理会社が終わってるな
比較的最近、着服と粉飾決算起こしてる会社はやばいでしょ
リビオ自体も仕様悪いし

これだったらオープンレジデンシア買った方がいいな
299: 周辺住民さん 
[2022-04-15 10:20:39]
>>297 マンション検討中さん
横濱新道沿いに住んでいますが、今のマンションは空調設備がきちっとしているので、排気ガスは入ってきませんよ。
音も中部屋は特に問題ないです。
300: 周辺住民さん 
[2022-04-15 10:23:05]
>>298 通りがかりさん
眺望期待できないから、同じ眺望のないプレミストの中古待った方が良い気がします。どう考えてもプレミストの方がコスパが良いです。
301: 買い替え検討中さん 
[2022-04-15 10:33:45]
295-298名前を変えて同時間にネガコメント連発、、、
302: 匿名 
[2022-04-15 17:25:51]
>>301 さん

>>301 買い替え検討中さん
でも!!
なんか、なんでか、リビオには…って気持ちわかります!!
それなら、近場の中古にしてもと…
303: 検討中 
[2022-04-16 00:53:20]
>>302 匿名さん
わかる!!
リビオは後悔しそう。それなら、立地、設備がいい中古かな!
304: マンション検討中さん 
[2022-04-16 10:20:23]
プレミストのエントランス前に、微妙に傾いた古い電柱があって、あれは何とかならないものか。エントランス前のアスファルトを整備し直した際に、傾いたのかな。
305: 匿名 
[2022-04-16 10:29:58]
ここら辺一帯、電柱の地中化して欲しい
306: マンション検討中さん 
[2022-04-16 19:17:37]
坪単価370万円を超えてくると反町にしてはちょっと高いかなと正直思っているのですが、どうなのでしょうか?
307: 通りがかりさん 
[2022-04-16 19:44:32]
>>299 周辺住民さん
297です。
ありがとうございます!
少し心配していたのですが、安心しました!

308: 検討中 
[2022-04-16 21:33:54]
>>307 通りがかりさん
ここら辺に住む方は、職場は横浜?都内ですか??
309: マンション検討中さん 
[2022-04-17 13:35:07]
プレミスト購入した者です。
住んでみたら日当たりが予想以上に良くなく
こちらに買換を考えています。
310: 匿名さん 
[2022-04-17 13:38:19]
立地とマンションの規模(戸数)が個人的にはちょうど探していた物件だったので購入しました。
これからの物価の上昇などを考えると坪単価が他の物件と比べて若干高く感じてしまうのはしょうがないのかな、と思っております。
311: 買い替え検討中さん 
[2022-04-17 13:47:51]
すぐ近くの某新築マンションの価格を知ってからこちらが割安なことに気付きました。
312: 周辺住民さん 
[2022-04-18 10:03:21]
プレミストとコスパを比較してしまうのはわかりますが、ここら辺が今後どんどん上がっていくのは間違いないので、後悔しない買い物をした方が良いと思います。

だって、ここら辺めっちゃ便利ですもん。
313: マンション検討中さん 
[2022-04-18 17:58:19]
ナイスはムリ
314: 検討中 
[2022-04-19 00:07:09]
>>309 マンション検討中さん
ほんとーですか??
そんなことする方いますー??と素直に!
315: マンション比較中さん 
[2022-04-19 09:58:05]
何を重視するかだと思いますが、日当たりを気にするならなぜプレミストを・・?
手ぶらキー、100戸ちょっとでEV2機、ディスポーザーより日当たり?
316: 通りがかりさん 
[2022-04-19 22:37:28]
リビオ建築現場の前にプレミストのチラシ置いてあるけど、本当に、素直に「プレミスト必死だな」って思う。
317: マンション検討中さん 
[2022-04-19 23:59:40]
>>316 通りがかりさん
それは、仲介が必死なんだねw
318: 匿名さん 
[2022-04-20 07:20:11]
>>315 マンション比較中さん

日当たりは変えられないし重要ですからね。
日当たり良い部屋は暖かいし明るいから気分も明るくなる。
319: ご近所さん 
[2022-04-20 08:39:01]
>>308 検討中さん

ここから都内ならせいぜい渋谷勤務でしょうか。
京浜急行や京浜東北使うとなると、なかなか地獄でしょうね。
と、最近はみなとみらいにもまた会社が増えてきたので、横浜やみなとみらいあたりではないでしょうか
320: ご近所さん 
[2022-04-20 08:39:35]
>>314 検討中さん
釣りですよ、多分
321: マンション検討中さん 
[2022-04-20 12:45:40]
プレミストとリビオどっちが良いかは人それぞれだと思うけど、ディスポーザーもEV2基も人によっては単なるコスト食いだからデメリットに成りうると思う。まぁ、自分がそうなんですけどね。ただリビオのこの規模でエレベーターが9人乗りなのは、ちょっと頂けない。
322: 検討中 
[2022-04-20 18:23:45]
>>318 匿名さん
日当たりをいったら。3LDKのリビオの部屋は前の建物が今後どうなるかわからなくないですか?あと、低層階は目の前がラーメン屋。
323: マンション検討中さん 
[2022-04-20 21:12:06]
>>319 ご近所さん

コロナ明けはわかりませんが今の京浜東北線で東京方面は川崎付近で一度空くので、座って通勤できますよ。
324: マンコミュファンさん 
[2022-04-20 21:31:10]
>>322 検討中さん
この辺りのエリアは10階相当以上の高さの建物は建てられない区間のようです。

ですので前の建物が建て替わったとしても5階層以上であれば日当たり面はある程度問題ないかと思われます。

眺望に関してはさらに上層階でないと期待できないかもしれませんが。
325: マンション検討中さん 
[2022-04-21 15:07:36]
周りが建て替わったとしても3面が道路に面してるから良いですよねー。駅前だから高いの建って当たり前と思ってはいますが、ここの上層階変えた方が心底羨ましいです。
326: 検討中 
[2022-04-22 23:49:53]
>>325 マンション検討中さん
ここは、このマンション売る関係の人が沢山コメントしてるんですか?
327: 匿名さん 
[2022-04-23 17:52:49]
都合のいいコメントには「参考になる!」がやたら多いww
328: 匿名さん 
[2022-04-23 18:25:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
329: マンション比較中さん 
[2022-04-23 19:18:49]
公式HPに間取りや仕様設備が載っていたので一通り見ましたけど、全体的に設備が安っぽく見えてしまい残念です。
オプション等でグレードアップできるのでしょうか?
330: マンコミュファンさん 
[2022-04-24 08:42:19]
>>329
同じ時間帯にアトラス横浜で良いコメント書いてますが、こちらには喧嘩売りにきたのでしょうか?
331: 匿名さん 
[2022-04-24 11:09:23]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
332: 匿名さん 
[2022-04-25 13:43:50]
設備にココタスと言う天井カセット型エアコンがついているようですが、
全居室についていますか?
リビングのみですか?
メーカーサイトを調べるとエアコンを諦めていた小空間にも設置できるようで
トイレにも設置できるみたいですね!
333: 契約済 
[2022-04-25 14:16:31]
>>332 匿名さん
確か1LDKの一部の居室のみだったかと思います。オプションで追加できるかどうかは分かりません。
334: マンション比較中さん 
[2022-04-28 07:12:42]
ラーメン屋との間の道は、車の抜け道になっていますね。
反町の交差点で横浜新道から右折できないから、この道を左折して、ゴルジュの横から出てきて直進していく車が多い。
335: 周辺住民さん 
[2022-04-28 14:04:36]
>>334 マンション比較中さん
地元民ですね(笑)
336: マンション比較中さん 
[2022-04-29 16:54:52]
Store600いいですね!
337: マンション比較中さん 
[2022-05-12 20:52:59]
売れ行きどうなんだろう?
338: 検討中 
[2022-05-13 00:17:18]
>>337 マンション比較中さん
特に下の階はデメリットが多いですが…
売れたのでしょうか。
339: 匿名 
[2022-05-13 17:06:47]
>>338 検討中さん
下層階検討中なのですが、日当り以外のデメリット教えていただきたいです。
340: マンション比較中さん 
[2022-05-13 19:03:58]
>>338 検討中さん
下層階のデメリット教えていただきたいです。
341: マンション検討中さん 
[2022-05-13 22:10:29]
338さんではありませんが、結構交通量の多い道路に面してるのでおそらくベランダの汚れ&換気口の汚れがキツイと思います。
ただここのエレベーター事情からすると下の階で階段前提の方がストレスなく暮らせそうだけど。
342: 検討中 
[2022-05-13 22:12:15]
>>340 マンション比較中さん
このマンションの周囲を実際にみて。下層階でいいと思うなら、いいのでは!
わたしは無理でした!
343: マンション検討中さん 
[2022-05-14 10:58:52]
Eタイプの下の方良いですよね。狙ってます。
344: 通りがかりさん 
[2022-05-14 11:10:24]
横浜市 道路の不法占用物件への対応について
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/kiroku/katsudo/h27-h28/katsudog...
345: マンション検討中さん 
[2022-05-21 18:43:25]
先着順5戸になってたけど、これて終わりなのかな?
346: マンション検討中さん 
[2022-05-22 21:50:00]
もうほとんど無かったですね。
このスピードはすごい
347: マンション検討中さん 
[2022-05-23 20:26:40]
1階に店舗入るようです。飲食店ではないみたいですが。残りは3Lは低層であと5個でしたかね…
1LDKはまだ余裕ありそうで2Lはあと3個だったかな。
自分は同じ通り沿いのマンションの口コミ参考に騒音が気になって撤退しました。かなり交通量あったのでびっくりしました。それでも価格がもう少し安ければ分からなかったですがね。
348: 匿名さん 
[2022-05-25 09:10:29]
どこかに1階のテナント情報が出ていましたか?
立地と外観を拝見する限り飲食店が入ったとしても
おかしくない環境のように思いますが、
以前こちらに建てられていた旧地主さんの店舗か
何かが入るんですか?
349: マンション比較中さん 
[2022-05-26 07:42:32]
セブンイレブンがいいな~。
350: マンション検討中さん 
[2022-05-26 10:06:40]
>>348 匿名さん
出てないです。営業さんにききました。地主さん店舗ですが飲食店やるための設備は入らないそうです。
351: マンション検討中さん 
[2022-05-26 15:04:04]
>>349 マンション比較中さん
綺麗なセブン欲しいですね。
352: 匿名さん 
[2022-05-26 19:29:28]
セブン良いですね。でもセブンは反町駅にあるし、ローソンも近くにあるのでファミマが良いなー
353: マンション比較中さん 
[2022-05-26 20:21:21]
セブンもファミマもドミナント戦略なので、近くに店舗があるセブンの方が可能性高いかな~と期待してます!反町駅から横浜新道を左に進んだところにもセブンありますよね。
354: 匿名さん 
[2022-05-27 12:42:40]
コンビニがあると便利そうだけど、騒音や害虫などの問題は大丈夫なんでしょうか?
355: 周辺住民さん 
[2022-05-27 17:29:25]
外観とブランドを考えると「ナチュラルローソン」か「gooz」ですね。
「gooz」はJR横濱タワー12階のスカイデッキ横にも出店してます。
356: マンション検討中さん 
[2022-05-28 21:26:31]
>>355 周辺住民さん
ナチュロが庶民エリアに作らないでしょ、、、
357: 検討中 
[2022-05-28 22:13:12]
>>356 さん

>>356 マンション検討中さん
地権者さんがされていたお店がはいるとききました!
瓦屋さん??
358: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-29 12:50:46]
>>356 マンション検討中さん
ん?最近ではナチュラルローソンも新横浜や綱島、川崎、関内などにも店舗ありますよね。良いエリアにしか店舗ないとか、かなり前の時代の話ですが。。。
359: マンション検討中さん 
[2022-05-29 13:42:20]
>>358 口コミ知りたいさん
都心しかないものかと勝手に思っておりましたが、
郊外にもあるんですね。
ナチュロが入ればよかったですね、、
瓦屋さんとは、、、
360: マンション検討中さん 
[2022-05-29 22:18:39]
営業の方も何の店が入るかまだ決まってないと言っていましたよ。瓦屋?何それ?
飲食店が入らないらしいですが、コンビニは調理もあるのでどう解釈されるんでしょうかね。
361: 周辺住民さん 
[2022-05-30 11:13:37]
goozがいい。おしゃれだしコーヒーうまいし。
https://gooz.three-f.co.jp/
362: マンション比較中さん 
[2022-05-30 14:19:46]
>>357 検討中さん

昔植木鉢とか売ってましたよね。
363: マンション検討中さん 
[2022-05-30 15:00:26]
以前聞いた時は、地権者さんがお店をやるのではなく地権者さんが貸店舗として貸し出すようなことを言っていたような。飲食じゃないならコンビニが一番無難そうだけど。
364: 検討中 
[2022-05-30 22:13:39]
>>363 マンション検討中さん
でも、たしか、自販機的なのできますよね。
ラーメン屋目の前の階とか売れたのかなー
365: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-30 22:31:04]
ラーメン屋の建物が4階ぐらいまでありましたね。確か。匂いとかするんですかね。
366: マンション比較中さん 
[2022-06-02 08:30:28]
ラーメン屋さんの外待ちの列がどうなるか。今は建設現場側だけど。
367: マンション検討中さん 
[2022-06-05 19:52:24]
いつもこの近辺を見てるんですが、プレミストでキャンセル出たみたいですね!
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/tammachi/?med=124&...
368: マンション検討中さん 
[2022-06-05 21:19:45]
>>367 マンション検討中さん
もともと3LDKが2LDKになっている感じですね。坪単価320くらいですか!
369: 周辺住民さん 
[2022-06-06 15:53:38]
ここは1階店舗に何が入るかでブランド価値がかなり変わりそうだな。プレミスト買いそびれたって思っている人が結構いると思うから、その人達に「リビオもいいじゃん!おしゃれじゃん!」って思わせることができればいいんだけど。資料の外観は高級感あって良さそうな感じだけど、実物はどうなるのかな~。

このあたりはおしゃれなお店がないから、そういうの作ってくれたら周りの目も変わる気がする。
370: 匿名さん 
[2022-06-06 17:50:42]
>>367
プレミストって本当に完売してたのかな...。
今更キャンセルや仲介で当時の販売価格で未入居住戸とか
何か裏がありそう。
371: マンション検討中さん 
[2022-06-06 19:14:16]
>>370 匿名さん

シンプルに団信通りませんでした~パターンからの、団信なしフラット35はやっぱイヤです!の可能性が高い気がします。

東南角住戸なんて、わざわざ取っておかないんじゃないですかね。ルーバル付き東南角であれば、値上がりまで目玉物件として取っておこ!とはなりそうですが。
私見ですいません。
372: 匿名さん 
[2022-06-07 12:42:56]
>>371
それにしては入居開始しているのに、このタイミングでってのはあります。
リビオの販売にあわせてキャンセルみたいな形で在庫出してきているような気がします。
373: マンション検討中さん 
[2022-06-07 14:07:40]
>>369 周辺住民さん

知る人ぞ知る、隠れた名店!っていうコアなお店多いですよね、反町。
東横線各駅しか停まらない、代官山みたいになれるポテンシャルありそうなのですよね。
フラワー緑道、せせらぎ緑道、横浜駅徒歩圏。
素材てんこもりなので、どこかで勢いさえ付けば、一気に盛り上がるはずなのですよね。
374: 周辺住民さん 
[2022-06-08 17:25:32]
>>373 マンション検討中さん
ポテンシャルはあるから後は街づくりの仕方ですね。反町公園再開発が実施されれば地価がさらにあがって、古い家が新築マンションに生まれ変わっていくことでしょう。

横浜の隣駅といえば戸部や高島町などもあるけど、歓楽街(南幸)が近いし、京急やブルーラインだからな。。反町はせっかくの東急ブランドがあるんだからもったいない。
375: 通りがかり 
[2022-06-09 00:59:45]
>>374 さん

横浜新道沿いもマンションが立ち並んでいるのに、デベさん方は建てっ放し感がありますよね。
隠れ家的な名店を探し歩くのも楽しいんですけどね。
ラゾーナなんかの造られた街に慣れすぎたのかもしれない。

東高島の再開発で、遊びは向こう側、住むのは反町側、ってなっていくのでしょうね。
資産価値上がるから良さそうです。
東神奈川駅のキャパ足りなくなるぞ(笑)
376: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-10 08:47:26]
>>375 通りがかりさん
ラゾーナ?川崎??

本当に!もっと!!
東神奈川も再開してほしい!
ユニクロ、大きめ百均、無印、ニトリ、ヨドバシ…あたり!
あったら!!日用品はすぐそばですませられて。
良いもの買いには横浜!ってなれて、便利なのになー!

そーゆーとこで、日用品がラゾーナは全て入って便利!笑
377: 通りがかりさん 
[2022-06-11 16:13:31]
ところで反町エリアNo. 1マンションはどこなんでしょうね?
パークホームズ?プレミスト?

マンションレビューでは、パークホームズが1位になってましたが、みなさんはどこだと思いますか??
378: マンション検討中さん 
[2022-06-11 22:35:43]
>>377 通りがかりさん
それぞれにメリット・デメリットありますが、総合的にみたらプレミストかなぁと思います。規模、立地、設備仕様など。
定借でなければ、パークホームズでしたね。
379: 周辺住民さん 
[2022-06-13 10:27:07]
ほんとにパークホームズが定借じゃなければね。。。

昔はプレミストのとこも、パークホームズのとこもボロボロの家が立ち並んでいたのに、すっかり様変わりしましたね。どんどん生まれ変わっていくことを願うばかりです。

そういえば、反町公園のリンナイの隣には何か建つんですかね?
反町公園の周りのぼろいマンションがなくなれば、路駐して煙をまき散らしている迷惑な方々もいなくなるのにな。とにかくもっと再開発してほしい。
380: マンション比較中さん 
[2022-06-18 20:19:00]
もう1LDKしか残っていない?
381: マンション検討中さん 
[2022-06-19 09:37:25]
>>380
3LDKのみ完売だから2LDKは残ってるよ。限定ページにも間取り残ってるし。立地的にシングルよりファミリー需要が多そうだから1LDK1個減らして3LDKにしといたほうが良かった気がする。
382: マンション比較中さん 
[2022-06-20 08:26:02]
そういえば、OP反町のスレッド消えた?
383: 評判気になるさん 
[2022-06-20 17:04:42]
1階にテナント入ったら、管理費の一部に充当する的なことってあるんでしょうか?
教えて詳しい方
384: マンション検討中さん 
[2022-06-20 18:30:42]
他の物件はわからないけどここの一階のテナントは地権者の持ち分だから、賃料は全て地権者のものかと。勿論、専有面積相応分の管理費・修繕積立は地権者が払うだろうけど。
385: マンション検討中さん 
[2022-06-28 11:10:53]
最終期になってますね
386: マンション比較中さん 
[2022-06-28 21:19:23]
プレミストを超えるマンションが早く出てきて欲しいですね
387: マンション検討中さん 
[2022-06-30 00:06:59]
>>386 マンション比較中さん
超える物件作っても買い手がついて来れないかと、、
坪400近く・超えなら、みなとみらい買えますし、、、
388: 周辺住民さん 
[2022-06-30 10:26:19]
>>387 マンション検討中さん
最寄り駅&横浜駅に近いってのがこの辺の売りなんだから、坪400くらいであれば買うんじゃないですかね。鶴屋町のタワーは坪500~ですよ?
今は価格がどんどん上がってて、新子安とかでも坪350~です。坪400ならみなとみらいっていうのは、何年前の話でしょうか?
389: 匿名さん 
[2022-07-01 11:52:08]
マンションのテナントの店舗の内容はまだ決まっていないんですか?
外観を拝見するとおしゃれでそこそこ面積もありそうなので
アルコールを提供するカフェができてくれたら嬉しいと思います。
390: マンション検討中さん 
[2022-07-01 15:47:30]
>>389 匿名さん

マンションの規約上、飲食店は入らないようです。
何が入るかはまだ決まってないみたいですね。
391: 匿名さん 
[2022-07-05 21:42:29]
元々あった地主さんのお店じゃなんですか?
392: マンション検討中さん 
[2022-07-06 00:03:49]
ここの人たち過去の投稿読めないのかな?
393: マンション検討中さん 
[2022-07-10 00:06:48]
>>387 マンション検討中さん

みなとみらい良いですか?
水没しそう。
水位かなり上がってます。
395: マンション検討中さん 
[2022-07-11 00:14:19]
[No.394と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
396: 匿名さん 
[2022-07-12 09:46:44]
マンションの規約で飲食店はNGなんですね。
という事は食品を扱うミニスーパーやコンビニも不可ですか?
そもそも飲食店NGの理由が判りませんが衛生面でマンションに影響が出る可能性があるからなんでしょうか。
397: 周辺住民さん 
[2022-07-13 17:29:41]
>>396 匿名さん
◆店舗候補
無印
セリア
雑貨屋
花屋
398: 匿名さん 
[2022-07-16 09:59:42]
お店が入るのを前提とするなら飲食店NGの規約って意外と評価高いんじゃないでしょうか?
飲食系はどうしても396さんが書いてるようなことがありますしね。
あと比較的営業時間が長め(夜遅かったり)だったりして住人の方にもちょっとずつ影響は出ますしね。
マンションデザインを拝見すると397さんの挙げた中だと雑貨屋や花屋が近そうな感じ。
399: 周辺住民さん 
[2022-07-19 15:36:38]
サカタのタネのサテライト店舗で決まりだな
400: 通りがかりさん 
[2022-07-24 18:27:46]
新しいラーメン屋さん入らないかなー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる