住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス竹ノ塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 竹の塚
  6. シティハウス竹ノ塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-07 17:22:27
 削除依頼 投稿する

シティハウス竹ノ塚についての情報を希望しています。
駅から近いのも魅力ですが、高層マンションでない部分もいいなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_takenotsuka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152886

所在地:東京都足立区竹の塚6丁目17(地番)
交通:東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「竹ノ塚」駅から徒歩3分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.35平米~85.83平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-24 13:35:44

現在の物件
所在地:東京都足立区竹の塚6丁目17(地番)
交通:東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 徒歩3分
価格:6,400万円~8,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.28m2~75.06m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 77戸

シティハウス竹ノ塚ってどうですか?

301: 名無しさん 
[2024-03-31 15:53:50]
結局、問題なのは人種ではなく教育。
人は教育を受けて初めて人となる。
教育を受けていない人間は野生の動物と同じだ。
302: 匿名さん 
[2024-04-02 14:40:42]
竹ノ塚の治安が悪いのはずっと昔からで外国人増加は関係ないだろ。
303: 評判気になるさん 
[2024-04-02 21:06:20]
ここは治安イメージを妥協して買う物件です。
駅近だし買い物は便利^ ^
304: 周辺住民さん 
[2024-04-03 01:50:20]
>>302 匿名さん
竹ノ塚に限らず足立区全体が昔から治安は心配、山の手の高級住宅街とは違うから仕方ない。
305: 通りがかりさん 
[2024-04-03 07:42:48]
>>304 周辺住民さん
都内に一時に住んだ上で出戻りしたが段違い
やはりまた早く出たいと感じている
306: 通りがかりさん 
[2024-04-06 09:55:27]
値上げしたみたいです!物件概要みると6000万円からになってますな
308: 通りすがりさん 
[2024-04-06 10:14:46]
>>307 匿名さん

あなたよりは知的な中国の方々なので、治安の心配は無用です。



309: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 13:15:35]
値上げしてますね!
治安がどうとか中国人がどうとかありますが、すみふとしては値上げできるくらい売れているということでしょう~
310: 匿名さん 
[2024-04-06 20:42:20]
>>305 通りがかりさん
実家があるので近くに買って戻ってきましたが
やはり生活しやすく、駅から北側であれば、治安の悪さを露骨に感じたことはないです。
311: 匿名さん 
[2024-04-21 15:49:14]
竹の塚もエリアによってかなり雰囲気が変わるんですよね。
お屋敷街…とまではいかないけど
昔ながらの広い戸建て(しかもかなりしっかりした家屋)が集まる場所もあるし
多くの人が竹の塚だと認知しているいわゆるスナック街みたいなところもあるし。
駅の下のところが開業すると、かなり雰囲気も変わってくると思われます。
312: 名無しさん 
[2024-04-27 23:26:46]
先日こちらに入居した者です。

オプションをいくつか頼んだのですが、その中で玄関電池錠がおすすめだったので共有します。

こちらの物件はハンズフリーキーでオートロック解除やエレベーターに乗る際にわざわざ鍵をポケットなどから出す必要がないのですが、各部屋の玄関は通常だと鍵を回して開閉しなくてはなりません。

一方、電池錠であれば玄関でも鍵をポケット等から出す必要がなく、ボタン一つで鍵を開けたり閉めたりできるのでQOLがめっちゃ上がりました!

すみふの営業さんからは勧めてもらえませんでしたが、自分で調べてこれはと思ったのでお願いしました。

おすすめだったので共有させていただきました。
313: 匿名さん 
[2024-05-15 16:49:52]
312さん、オススメを教えていただいてありがとうございます。
ボタンだけで玄関のかぎの扱いができるのはいいですね。
子どもがいたりするときとか、それだけで済むと本当に楽になりそう!
あと荷物があるときもですね。
ちょっとしたことだけど、こういうのはいいだろうなぁ。
スイッチボットでもこういうものがありますが、
スマホの電池が切れちゃったときには使えないですしね…
314: K 
[2024-05-21 19:31:21]
>>261 Kさん

東武ストアオープンで確定です!
https://www.tobustore.co.jp/information/uploads/826/news-20240521.pdf
315: 買い替え検討中さん 
[2024-05-22 13:36:29]
>>314 Kさん
改札口~アーケード~東武ストア~
別名
すみふゲートウェイ
ですね
316: 通りがかりさん 
[2024-05-22 21:54:34]
>>315 買い替え検討中さん
ラブホもお忘れ無く笑
317: 匿名さん 
[2024-05-23 08:03:59]

竹ノ塚は白金高輪に雰囲気が似てますね。
318: 匿名さん 
[2024-06-07 10:52:13]
結構、買い物の選択肢は増えますね。
東武ストアは正直、あまり安くはないような気がするんですが
ちょっと何かを買っていきたいときに便利かも。
ロータリーのところのピーコックストアも安くはないのですが、
この辺りの他のスーパーでは取り扱っていない、質の良いものを取り扱っているので
すみわけはできそうかな?
319: 通りがかりさん 
[2024-06-07 17:22:27]
セブンイレブン、ローソン、ファミマともにマンションから徒歩3分くらいのところにありますね。買い物はめっちゃ便利

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる