FJネクストホールディングスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーラ・レジデンス船堀プロムナードってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 松江
  6. ガーラ・レジデンス船堀プロムナードってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-03 22:40:36
 削除依頼 投稿する

ガーラ・レジデンス船堀プロムナードについての情報を希望しています。
都内へもアクセスしやすく、気になっています。
公式URL:https://www.gala-series.com/funabori/prom/index.html

所在地:東京都江戸川区松江4丁目632番1、632番5(地番)
交通:都営新宿線「船堀」駅より徒歩19分
間取:2LDK+S・3LDK
面積:54.35㎡~71.80㎡
売主:株式会社FJネクストホールディングス
施工会社:株式会社ウラタ
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-17 16:22:56

現在の物件
ガーラ・レジデンス船堀プロムナード
ガーラ・レジデンス船堀プロムナード
 
所在地:東京都江戸川区松江4丁目632番1、632番5(地番)
交通:都営新宿線船堀駅より徒歩19分
間取:2LDK+S・3LDK
専有面積:54.35㎡~71.80㎡
販売戸数/総戸数: / 30戸

ガーラ・レジデンス船堀プロムナードってどうですか?

62: 匿名さん 
[2022-06-26 18:29:03]
部外者ですけど、興味深く見させてもらっております。
ぶっちゃけ話ですが、目の前にスペースがあったってことは将来的にマンションが建つと思ってたのか教えていただけたら幸いです。
私も色々マンション見に行っているのですが、目の前の古びた建物とかあると将来マンションたつのか気になることがあることが多いので。
63: 契約者です 
[2022-06-26 18:39:57]
駐車場、古めな家や店舗が連なってる場合は可能性としては高いと思います。また、用途地域によっても、どのくらいの建物が建つ可能性があるかはある程度分かります。https://iqrafudosan.com/channel/first-houses

逆に既にそれなりの建物が立っているところは割と安心かもしれませんね。
64: 契約者です 
[2022-06-26 18:45:23]
ちなみに私は、将来的には建っても仕方ないかなと思いました。周囲は割と古い建物でしたので。ただこんな直ぐに建つとは思わなかったですが、それまでは堪能したいとは思っていました。

以前、住んでいたところもバルコニー前に古びた工場があって、その後更地になったのですが、しばらくしてマンションが立ちました。眺望というより工事の音や匂いが気になって仕方なかったです。
65: 匿名さん 
[2022-06-26 18:55:14]
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
最初から建っている方が、自分の部屋のシミュレーションが買う前にできるから建ってる方がいいですね。
66: 購入者 
[2022-06-26 21:34:04]
手付金が戻ってくるという事で私はこのままキャンセルを考えております‥。
確かに価格は他に比べると抑えめですがやはり日当たり、景観は妥協出来ないなぁと思います。それに伴って売却時の価値が下がってしまう事も理由の一つです、、。

これまでマンションを見てきましたが、これを機に戸建も検討しております!!
67: 契約者 
[2022-06-26 22:05:34]
66さん
契約時の価格も隣に建つことを想定していない価格だと思いますし、今回のことで価値が下がってしまってるのは事実ですよね。特に眺望を推していたのでプレミアムとして価格に含んでいたでしょうし。キャンセルの判断も一つですね。Aタイプは完全に被ってはいないものの、CタイプとBタイプは丸かぶりですし、部屋のタイプによっても変わりそうですね。
68: マンション検討中さん 
[2022-06-28 12:33:12]
購入はしませんでしたがモデルルームも見に行って現地にも何度か足を運んだ者です。
久しぶりにこの板を覗いたらこんな事になっていて驚きました。営業さんはとても親身に対応していただきましたよ。迎えのマンションの話しは一切出なかったので知らされてなかったのだと信じたいです。
私はマンションを購入した事がないので認識不足でしたがこーゆー問題て時々起きるものなんですかね?
何にしても双方納得される解決策は難しそうですね。本当悲しいですがリスクありというのは勉強になりました。
69: 契約者 
[2022-06-28 14:15:15]
>>68 マンション検討中さん
何十年という期間で見たら割と起きるものだと思います。ただ完売通知の1週間後にそれを知るというのは過去の判例など見ても稀だな思います。今後検討される際、リスクをどこまで許容できるかを片隅に置いておいてもよいかも知れないですね!
70: 契約者 
[2022-06-28 16:57:28]
キャンセルするか非常に悩んでいます。モデルルームに日陰図ってありましたか??
賃貸マンションが建ったらどれくらいの日当たりになるのか画像があればいいのですが…
71: ナナシ 
[2022-06-28 17:41:18]
>>70 契約者さん
モデルルームには日陰図はなかったですが、担当さんの分厚い資料ファイルにはあったと思います。最新の日陰図(季節ごと)は私もらいましたので、担当さんに言えば送ってもらえると思いますよ!
72: ナナシ 
[2022-06-28 17:43:58]
建物位置の関係で、眺望は有利なAタイプも日陰の時間ありました。上層であればそんなに影響はないかとは思うのですが。
73: 名無しさん 
[2022-06-28 17:56:22]
煽るようなコメントをされた方が入居者さんではないことを祈るばかりです...。
私もこのまま契約を進める方向ですが、なんだかモヤモヤが消えませんね。
74: 通りがかりさん 
[2022-06-28 18:21:01]
購入された方でまだこの現実を知らない方っているんですか?
75: 周辺住民さん 
[2022-06-28 18:33:03]
>>70 契約者さん
私もかなり悩みました。
Aタイプは午前中は日が入ると思います。
ただ午後以降は入らないと予想しました。
B・Cタイプは恐らく入らないと思います。

添付資料を見て冬場はまったく入らないんだと思い、主人と相談の上キャンセルしました。
私もかなり悩みました。Aタイプは午前中は...
76: 周辺住民さん 
[2022-06-28 18:37:44]
77: ナナシ 
[2022-06-28 21:03:05]
いただいた日陰図を見ると冬至の場合12時以降はCタイプの全階数とAとBの最上階に日が当たります。
13時にはBタイプの全階数とAタイプの10階に日が当たります。Aタイプの他の階は半面当たります。
14時以降は全部当たるっぽいです。

夏至はCタイプ以外はどこの階もほぼ当たります。Cタイプの上階は10時くらいになってようやく当たる感じです。
78: 匿名さん 
[2022-06-29 06:20:15]
>>77 ナナシさん
建物は細長いから、普通に考えると、全面建物の影響は1時間ちょいだよね。
79: ナナシ 
[2022-06-29 08:44:57]
はい、建物は10m離れているので陽当たりは思ったほど阻害されないかなという印象です。なので決め手は眺望とそれにより資産価値が下がることの懸念ですかね。
80: 匿名さん 
[2022-06-29 11:37:54]
>>77 ナナシさん
なるほど
それであれば日当たりは問題なさそうですね
竣工後が楽しみです!

思ったほど日が入らなかったら膝から崩れ落ちますが、、、
83: マンション検討中さん 
[2022-07-01 16:44:10]
[No.81と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
84: マンション検討中さん 
[2022-07-02 20:58:18]
すまいよみさんがツイートしているマンション。きっとここですよね苦笑
85: 評判気になるさん 
[2022-07-03 10:41:02]
>>84 マンション検討中さん

検索して見てみました、、まさしくですね‥?
86: 匿名さん 
[2022-07-09 14:18:24]
ホームページ変わってないけど、もう売ってないのかな。
87: マンション検討中さん 
[2022-07-09 22:41:12]
一応完売してますからね。近隣の建設ありつつも、キャンセル待ち入ってるんじゃないですか?
88: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-11 19:11:47]
人ていろいろ面倒くさくなると「まーいっか」と思えるから不思議だよね
89: マンション検討中さん 
[2022-07-12 09:29:22]
船堀駅前のトキタワー横にルフォンシリーズのマンション建設予定とのこと。トキタワーの南側にガッツリ被る感じで立ちそうです。
90: マンション検討中さん 
[2022-07-12 22:01:17]
住宅ローンの金利上がってきましたね。
実際の借入は来年になると思うので、仮審査通ってても本審査落ちの可能性高くなってきますよね。
また、金利上昇局面でマンション価格が下がることも想定されるので、今の契約価格で高い金利で借りるのは損な気がしてきましたね。
91: マンション検討中さん 
[2022-07-12 22:13:12]
>>90 マンション検討中さん
上がってるのは固定だけ、政策金利が上がらない限り変動は上がらない つまりしばらく上がらない 勉強しましょう
92: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-13 09:45:14]
>>87 マンション検討中さん

キャンセルしてきた者です。
何件かキャンセル出てるみたいですが、キャンセル待ちで埋まるかも?と言っていました!!
93: マンション検討中さん 
[2022-07-13 09:53:32]
>>92 検討板ユーザーさん
キャンセルお疲れ様でした。手付金はその場で返金だったのでしょうか?額が大きいので後日振込ですかね。私はまだ悩んでおります。。
94: 匿名さん 
[2022-07-13 12:02:57]
今はどこのマンションもさらに値上がりしていますから、眺めを気にしない人からすれば、オプションとか少しおまけしてくれたら買うでしょうね。
95: 匿名さん 
[2022-07-13 12:38:27]
キャンセルを検討中ですがまた時間と労力を費やして住まいを探す気力がありません。
皆さん冷静に対応されてますが営業はこの責任を重く受け止めてもらいたいです。謝罪以外の誠意を期待します。
96: マンション検討中さん 
[2022-07-13 20:30:18]
>>95 匿名さん
分かりみが深いです。契約続行した暁には皆さんで労い会を催したいです。
97: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-14 10:11:06]
>>93 マンション検討中さん

2週間後くらいに振り込まれるとの事でした。
企画書が上がってきたのが5月末でそれ以前は何も聞かされていなかった。との事でした。
私の担当の方は申し訳ございませんでした。と丁寧な対応でした。
ちなみに住まいは、中々良い場所が見つからずまだ決まっておりません。。。
98: 契約続行組です 
[2022-07-15 22:26:11]
先週?くらいに聞いた話ではキャンセル3件あったそうですよ。キャンセル待ちが何件かあるそうなので、竣工までには埋まりそうな気がしています。
オプションの値引きなどはできないようですが、引渡し後に10万円分の商品券(だった気がする…)をお渡し予定だとか。
マンションバブルの今この価格の新築マンションはなかなか見つからないので、皆さんの悩む気持ちとても共感できます…。
99: 断念 
[2022-07-17 02:32:15]
1ヶ月ほど悩みましたが先日キャンセルしてきました。
採光、眺望に関しては絶望的じゃないですか?
資料で確認しましたが、許容できる範囲ではなかったです。
100: 匿名さん 
[2022-07-17 14:37:03]
キャンセルした瞬間にいきなり絶望的とか契約者の気持ちを考えてあげて下さい。
101: 評判気になるさん 
[2022-07-17 15:05:43]
>>99 断念さん
仕方ないですよ
全てではないが、この物件で大きくうたっていたのは眺望・採光だと思います。
その両翼がなくなったらこの物件にする意味はないかと、、
賢明な判断かと思います。
102: マンション検討中さん 
[2022-07-17 18:21:18]
キャンセルされた方も続行の方も、いろいろ考えて決めた答えなので、その方が選んだ方が正解だと思います。選ばなかった選択肢は現実になることはないので、考えても仕方ないですから、キャンセルされた方は次の物件、続行の方はいかに暮らしやすくするかを考えていきましょう。
103: 契約続行組です 
[2022-07-18 02:18:06]
>>102 マンション検討中さん
前向きなご意見、とても心に沁みました。
私を含めキャンセルしない方やこれから契約される方も、タイミングなどの諸事情があったり、重要視するところが違ったり、部屋の階数や場所によって感じ方も違いますでしょうしね。
私もこれからいかに暮らしやすくするかを考えながら、竣工をワクワクして待とうと思います。

ポジティブな情報としては、前に建つ賃貸マンションは内廊下設計でした。
104: マンション検討中さん 
[2022-07-18 09:22:26]
>>103 さん
そう仰っていただけると嬉しいです。私も自身の決断に後悔がないようにと自戒するためでもありました。m(__)m
眺望は気にはなりますが一旦置いといて、陽当たりは全時間帯遮られるわけでもなく、向こうの設計的にもこちらのバルコニーに対する配慮がありそう(小窓があるくらい)なのでカーテンを常時閉める必要もなく、ワイドスパンなので採光面も取れると思っています。また、コンパクトで共用スペースも少ないので、管理費面でも良いかなと。今後はオプションの話とか、近隣の話とか是非していきましょう。内覧会の際などに、いろいろお話しできたら嬉しいです!(^^)
105: マンション検討中さん 
[2022-07-19 13:48:23]
私も購入者です。
日当たりは残念ですが、間取り及び新築・金額で購入を決定致しました。
大きい買い物なので近隣情報を念入りに調べております。
正面の建物が高松建設様が施工をし賃貸に出す場合高松エステート様が管理を行うらしいのですが評判ががあまり良くないみたいです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555855/

今、私が住んでいる正面の賃貸マンション(管理会社不明)もおそらく管理が良くなくゴミ置き場や駐輪場などが乱雑になっております。
(ゴミ袋がゴミ置き場からはみ出て捨てられていることが多々ございます)

高松エステート様に関して何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば是非共有をさせて頂ければと思います。
106: 契約者 
[2022-07-19 14:08:25]
そちらの管理会社は存じ上げないのですが、それなりの戸数がある物件なのでゴミ出しは気になりますね。資料見ると道路挟んで、すぐのところにゴミ置き場があるようです。道路側と反対側に観音開きのドアがありますね。
そちらの管理会社は存じ上げないのですが、...
107: マンション検討中さん 
[2022-07-19 15:03:27]
>>106 契約者さん
そちらの資料私も拝見致しました。
しっかりと管理を行って頂ければ問題ないと思いますが、同様の口コミサイトを見るかぎり不安が残る感じですね、、
108: 契約者 
[2022-07-19 16:27:41]
あまりに酷いようであれば、こちら側の管理会社から向こうの管理会社に連絡してもらえるよう事前に握っておきたいところですね。あと個人的になAタイプ目の前の平置き駐車場が気になります。Aタイプは眺望がまだ良いとは言え、騒音とか気になりますね。。
109: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-20 00:07:47]
ガーラレジデンス船堀アヴェニューの情報はいつ頃になるのでしょうね。
110: 買い替え検討中さん 
[2022-07-20 16:15:46]
>>109 検討板ユーザーさん
プロムナードをキャンセルした者です。
営業さんの話によると9~10月とのことです。
111: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-20 20:32:38]
>>110 買い替え検討中さん
返信ありがとうございます。日本板硝子の建築用ガラスの値上げの件然り、近隣の物件でもプロムナードよりは高くなりそうな印象ありますね。アヴェニューはプロムナードに比べて駅よりだった気もしますし。。内装などは変わらないでしょうが価格が気になりますね、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる