株式会社日本エスコンの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「レジアス大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. 大橋
  7. レジアス大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-08 19:25:45
 削除依頼 投稿する

レジアス大橋デュクス
公式URL:https://lejias-ohashi.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154686

所在地:福岡市南区大橋二丁目230-2番(地番)
交通:西鉄「大橋駅」 徒歩約10分、西鉄バス「大橋本町」バス停 徒歩約2分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:52.50m2~81.87m2
売主:株式会社日本エスコン・株式会社LANDIC
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社?谷工コミュニティ九州



レジアス大橋についての情報を希望しています。
全140戸のマンションがたつようです。
公式URL:https://lejias-ohashi.com/1st/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154686

所在地:福岡市南区大橋二丁目230番1(地番)
交通: 西鉄「大橋」 駅 徒歩約11分、西鉄バス「大橋本町」バス停 徒歩約2分
間取:3LDK、4LDK、2LDK+g、3LDK+g
面積:60.12m2~81.51m2
売主:株式会社日本エスコン・株式会社LANDIC
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ九州

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【デュクスの物件情報を追加しました 2024.1.11 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-11 15:57:28

現在の物件
所在地:福岡県福岡市南区大橋2丁目230番2(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩10分
価格:4,160万円~5,830万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:61.42m2~81.58m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 90戸

レジアス大橋ってどうですか?

532: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-11 12:08:48]
タワー式駐車場って将来修繕費はどんな感じですかね。黄砂には強そうですが、地震とかは影響しませんか?
533: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-11 12:50:16]
>>530 販売関係者さん
物価高で安い建築資材使ってんやろうね


534: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 12:58:06]
>>532 口コミ知りたいさん
それ知りたいです。詳しい方教えてください。
535: マンション検討中さん 
[2023-11-11 18:07:16]
>>530 販売関係者さん
得意分野は、すぐに回答できますよ。お給料もらってるんだから当然です。常に自己研鑽です。

536: マンション検討中さん 
[2023-11-11 18:15:10]
デュレジア平尾プレミアムも同じLANDICなんですね。凄くおしゃれです。
大橋の方がデザイン的には好きだったのですが悩みに悩み平尾に決めました。駐車場代金が高い。LANDICのマンションはどこもデザインがいいですね。
537: 評判気になるさん 
[2023-11-12 12:51:20]
>>535 マンション検討中さん
弁護士も判例、事例、法律を何も調べず、プロだからすべて頭に入れて当然ですよね
車や電化製品の販売員なら、商品の仕様以外に部品の品番、製造先、電気系統の接続状態等を調べずに把握していて当然ですよね。
お給料、お金を貰っているんだから。

無理無理~
541: マンション検討中さん 
[2023-11-14 18:46:20]
デュクス説明受けてきました。横の建物がデカすぎてデュクスはおまけみたいな感じに見えて断念しました。前向きに検討していたのですがここが最後の棲家になると思うとやはり駅から遠いのが要因のひとつでした。今は程度な距離でいいいのですが、20年後を考えると、徒歩5分以内の物件に決めました。
543: 通りがかりさん 
[2023-11-14 20:25:09]
>>541 マンション検討中さん
ですね。私もこの物件は断念しました。やはり駅からの距離かな?子育て世代には向いてますね。
550: 管理担当 
[2023-11-14 23:03:49]
[No.523~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
551: 通りがかりさん 
[2023-11-17 07:14:16]
居住者の方に質問です。
朝起きた時、室温はどれくらいですか?
私は東棟ですが、前に住んでたマンションより寒く感じます。
前のマンションは外気温が3℃の時でも室温が暖房ナシで17℃を下回ることはなかったのですが、今のところは今朝すでに室温18℃でした。
真冬は寒くなりそうで心配です。
川沿いだから冷えるのでしょうか。
552: 評判気になるさん 
[2023-11-17 08:21:15]
>>532 口コミ知りたいさん
駐車場の相場によるとしか
修繕費そのものは中心地だろうが郊外だろうが同じなので駐車場代が(近隣相場と同じく)高い地域なら駐車場代だけでペイできます
そうじゃない郊外だと将来の修繕費の値上がり率が高くなります
553: eマンションさん 
[2023-11-17 08:24:42]
>>532 口コミ知りたいさん
ちなみに自分が買ったマンションは修繕費が1億円ぐらいだけど10年間での駐車場代の積立だけで1.5億円なので毎月の修繕費は1万円を切ってますし、将来の値上がりも現在の相場で2倍程度に収まる予定です
554: eマンションさん 
[2023-11-17 11:53:06]
>>551 通りがかりさん
ペアガラスですよね?どうしてそんなに室温低いんですかね?
555: 入居者です。 
[2023-11-17 15:41:41]
>>551 通りがかりさん

南棟に入居しています。日中エアコンは使ってなくて朝起きると20~23度くらいですね。
最近の寒くなってからでも室内はそこまで冷える印象はないです。
東棟は分かりませんが・・・すみません。
556: マンション検討中さん 
[2023-11-17 15:53:57]
同じく南棟高層ですがまだそこまで寒いと感じた事はないですね…24時間換気の換気口が全部全開になってるとか…?
557: マンション比較中さん 
[2023-11-17 17:13:17]
>>553 eマンションさん
物価高騰で資材不足、建築費高騰、人手不足による人件費高騰している状況
このままでは計画通りできない可能性があるのでは?
558: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-17 18:52:12]
室温のことで質問した者です。
換気口は全部屋全開にしてました。あれって閉めるのですか?
559: マンション検討中さん 
[2023-11-17 19:26:06]
三段階くらい開き方があるので一段階目くらいに留めておくといいかもしれないですね…
560: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-17 21:35:25]
>>558 検討板ユーザーさん
そんなことも知らずにマンション購入されたのですか?

561: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 04:47:02]
>>560 口コミ知りたいさん

ここの板っていちいち噛みついてくる怖い人がいますね…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる