株式会社日本エスコンの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「レジアス大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. 大橋
  7. レジアス大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 12:58:45
 削除依頼 投稿する

レジアス大橋デュクス
公式URL:https://lejias-ohashi.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154686

所在地:福岡市南区大橋二丁目230-2番(地番)
交通:西鉄「大橋駅」 徒歩約10分、西鉄バス「大橋本町」バス停 徒歩約2分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:52.50m2~81.87m2
売主:株式会社日本エスコン・株式会社LANDIC
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社?谷工コミュニティ九州



レジアス大橋についての情報を希望しています。
全140戸のマンションがたつようです。
公式URL:https://lejias-ohashi.com/1st/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154686

所在地:福岡市南区大橋二丁目230番1(地番)
交通: 西鉄「大橋」 駅 徒歩約11分、西鉄バス「大橋本町」バス停 徒歩約2分
間取:3LDK、4LDK、2LDK+g、3LDK+g
面積:60.12m2~81.51m2
売主:株式会社日本エスコン・株式会社LANDIC
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ九州

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【デュクスの物件情報を追加しました 2024.1.11 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-11 15:57:28

現在の物件
所在地:福岡県福岡市南区大橋2丁目230番2(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩10分
価格:4,160万円~5,830万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:61.42m2~81.58m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 90戸

レジアス大橋ってどうですか?

505: マンション検討中さん 
[2023-11-08 19:41:47]
>>504 マンション検討中さん
えっ!出来ないんですか?

オプション何もつけず購入しました。お金貯めて内装、家具購入するつもりです。
506: 評判気になるさん 
[2023-11-08 20:41:22]
>>504 マンション検討中さん

できますよ。
だって、リフォームですから。
ただ、新築というだけです。
色々な会社があるので、自分に合った会社、内装等を選ぶ、これも楽しみですよね。
507: 匿名さん 
[2023-11-08 21:26:34]
>>506 評判気になるさん
ありがとうございます。お金貯めて素敵なお部屋にします。会社色々探してみます。まだまだリフォームは先になるかと思いますが、、、


508: マンション掲示板さん 
[2023-11-09 18:10:24]
引越し完了。しかし家具は団地の時に使用していたものをそのまま使うので、外観だけオシャレという。これからマンション購入する方電気、家具のこと考えて購入してくださいね。何かとお金飛んでいきます
509: 通りがかりさん 
[2023-11-09 22:20:40]
いつもマンションの前を通って素敵だなぁって思ってます。レジアスのマンション購入したかったのですが既に完売してまして後悔してます。
隣のデュクス説明受けたのですが気密性、素材とか聞いても的確な返答がなく、少し不安になり隣の物件はやめました。ここのマンションはデザイン的にいいけど、駅近じゃないし、私が購入するものは、駅から30秒後笑
かなり迷いましたが駅近にしました。

ここのマンションではありませんが来年新築のマンション購入します。
今から色々な打ち合わせがあり、ここはオプションに取り入れたらいいとかありましたらよろしくお願いします
510: 匿名さん 
[2023-11-10 02:57:55]
団地?マジかよw
511: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-10 05:16:03]
>>510 匿名さん
団地の方が落ち着きます。なんだか新築は落ち着かないです。
512: マンション掲示板さん 
[2023-11-10 05:26:04]
オーヴィジョン白木原駅かな?徒歩1分 デザイン的にはやはりレジアスですね。戸数多いし施設が充実してる。お金に余裕あれば選び放題なんですけどね。
513: マンション検討中さん 
[2023-11-10 06:01:22]
>>509 通りがかりさん
先週レジアスに引っ越しました。凄く住みやすいですよ。
オプションは高いです。しかし建築前につけておかないと後からでは厳しいものもあるので色々な人の意見聞かれた方がいいですね。私はとにかくコンセントを多く付けました。それと間接証明をあらゆるところにつけました。少し高めでしたけど、ホテルライクがコンセンプトでしたので、おしゃれな感じに仕上がりました。
内窓は今からつける予定です。気密性がきちんとしてるか?きちんと調べておいた方がいいですよ。

514: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-10 07:06:48]
>>513 マンション検討中さん
機密性を調べるのはどうしたらいいのですか?

515: 匿名さん 
[2023-11-10 11:10:10]
>>514 検討板ユーザーさん
機密測定士さんにモデルルーム見学の時に同行させました。

516: マンション掲示板さん 
[2023-11-10 15:25:21]
>>515 匿名さん

モデルルーム見学ということは、ランディックの別物件のものですよね?レジアス大橋も同様の気密性なのでしょうか?
517: 職人さん 
[2023-11-10 15:44:15]
>>515 匿名さん
無駄金ですね。

またモデルルームに連れていく意味あるの?ww
完成物件ならわかるけど・・・建築中のマンションは他社の出入りさせないでしょうし。

関係ないマンションギャラリーに!?って感じて笑ってしまいました
すみまんせんww

図面やデータレベルなら、コピー貰って依頼すればよいのに
518: 職人さん 
[2023-11-10 15:47:28]
>>504 マンション検討中さん
クロスは簡単でそこまで費用はかかりません。

しかし、コンセント増設や移設に関しては位置や配線を通している場所によっては天井や床を通す必要もある場合などがあり、数十万かかる場合もあります。※フローリング張替え費用がかかる場合
519: マンション掲示板さん 
[2023-11-10 17:46:10]
>>517 職人さん
ここにも笑笑さん出現ですね。

知人が機密測定士なのでお金なんてかかってません。
建築材料にどういう素材を使用しているのか?図面見て質問攻めになってました。営業の人は売ることばかりで的確な回答は得られませんでした。
ペアガラス使用していても窓枠がきちんとしてなければ何もならないとの事でした。

注文住宅であれば、色々変更できるけど集合住宅では厳しいみたいですね。
520: マンション検討中さん 
[2023-11-10 17:57:30]
>>517 さん

>>517 職人さん
ここにも笑笑さん出現ですね。

知人が機密測定士なのでお金なんてかかってません。
建築材料にどういう素材を使用しているのか?図面見て質問攻めになってました。営業の人は売ることばかりで的確な回答は得られませんでした。
ペアガラス使用していても窓枠がきちんとしてなければ何もならないとの事でした。

注文住宅であれば、色々変更できるけど集合住宅では厳しいみたいですね。
521: 結衣 
[2023-11-10 18:08:35]
>>518 職人さん
コンセント増設はオプションでしておいた方がいいと聞きました。
オプション高いですよね。
522: 評判気になるさん 
[2023-11-10 21:11:23]
タワー式駐車場いいですね。
洗車不要だわ
530: 販売関係者さん 
[2023-11-11 10:20:54]
>>520 マンション検討中さん

いや、大体の建築資材の素材なんて普通そこまでわからないよ

フローリング材や設備の一般的に内容等は把握しているが・・・
そこまで一般の会社員や販売員に求めて、
「的確な回答がない」「売ることだけ」とかはどうかと思いますがね

専門知識や詳しく質問し回答を得たいなら、こういう質問をしたいので
資料準備や回答を事前にメールや電話で依頼すべき。
分野が違えば、ちゃんと担当部署に確認するから・・・

普通、マンションの販売及び案内は販売員、建築や設計、設備はそれぞれの
部署やメーカーがメインになり、知識や経験も異なります
※設備等はある程度勉強して知識を入れるが、間違った回答をして
後々お客様から「違うじゃないか!!」等のクレーム貰うより
メーカーに聞いて詳しい内容や正しい回答をお客様に伝えた方が両方安心だと思います

その面談を見てないので何とも言えませんが、客観的にただの嫌がらせの客ですね
あなたは得意分野、仕事で何でもすぐに回答できる人なんでしょうね~すばらしい人材だ~

マンションは注文住宅と違い、基本的に決められた間取りとなります。
トイレ・キッチンを変更したり、壁を撤去したり、コンセントを増設や移設
照明の追加、移設、設備のグレードをアップグレードやオプションの追加
ピクチャーレールを付けたり、壁掛けTV用の下地を入れたり
造作棚やカップボード、収納の新設などはマンションでも可能。

しかし水回り位置の変更は基本的に断るケースが多い
窓ガラス、サッシ、玄関ドアは共用部分に該当し基本的に不可
バルコニーにライトやブランコ等も共用部分に該当し基本的に不可
※たまに照明や物干しの追加だけ許すデべはいる

共用部分に該当する場所は基本的に難しいと思ってよい。
入居後にこっそりやるのは良いが、同等もしくはそれ以上のレベルにしないと
あとあと問題がでる場合はある(※アフター等の対象外)

申請した省エネ内容がわかれば再申請もいるし、控除等の兼ね合いも変わるため。

ちなみに注文住宅もデべにより、できる工法、できない工法があったり
なんでも自由にできるわけではない。デべにより植栽を入れないといけないとこもある
531: 匿名さん 
[2023-11-11 11:11:41]
クレーマーか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる