株式会社エムズイーストレジデンスの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルフール志木本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. ベルフール志木本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-24 22:47:32
 

ベルフール志木本町についての情報を希望しています。
サンスイートルームという部屋があるようで気になっています。
ペットルームにしたり、ソファを置いたり楽しそうです!
公式URL:https://www.mseast.co.jp/bf_shikihoncho/

所在地:埼玉県志木市本町六丁目2311番1、2311番2、2312番1、2312番2(地番)
交通:東武東上線「志木」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:82.05平米~94.16平米
売主:株式会社エムズイースト レジデンス
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:田中建設株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-09 11:27:26

現在の物件
ベルフール志木本町
ベルフール志木本町
 
所在地:埼玉県志木市本町六丁目2311番1、2311番2、2312番1、2312番2(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ベルフール志木本町ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2021-12-06 22:36:23]
>>60 マンション検討中さん
言葉尻や揚げ足をとる意図はなく純粋な質問ですが、この物件のどの辺りがオンリーワンなのでしょうか?不動産は全て完全に同じ条件の物件は無いとかは理解しているつもりですが、低層小規模マンションとしての他と違う点が思い当たらず…。
62: マンション検討中さん 
[2021-12-07 06:04:08]
>>61 匿名さん
埼玉県内で他に本格的なスペックも高めで部屋も広めの低層マンションってありましたっけ?
あるなら私の知識不足でした

63: マンション検討中さん 
[2021-12-07 07:30:41]
>>62 マンション検討中さん
駅徒歩10分で広さも実質は先の方の他の方々のやり取りの通りベランダと引き換えに設定したサンルーム8m2で水増しされた非メジャー物件ですよね。ピンポイントでこの場所であるってのが最重要条件でも無い限り唯一無二とは言わない気がする。
64: 匿名さん 
[2021-12-07 20:57:12]
ここ買うならマンションじゃなくて良いかなとも思いますが、価格が気になります。6,000万円超えたら、買ったら後悔しそう。モデルハウスはいつからみれるのかな?早めに見たいです。
65: マンション検討中さん 
[2021-12-08 07:40:56]
>>64 匿名さん
ここら辺は戸建てでも高いですよー
土地の坪単価が160万以上するので、近くの三井ホームの分譲は予算7500万以下はお断り状態でした。
66: マンション検討中さん 
[2021-12-08 07:48:35]
6000万で80平米超えの新築マンション買えると思ってる時代遅れの人はなんなんですかねー
まともな収入ないならまずはそっちを頑張ればいいのに
67: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-08 08:37:14]
>>66 マンション検討中さん
志木の駅徒歩10分で坪250万予算だったら別に浮世離れした希望でも無いかと。しかもここの部屋は8平米の水増し設定だから単純計算で通常物件だったら坪270万って考えたら良い線じゃない?
68: マンション検討中さん 
[2021-12-08 14:30:25]
昨今の価格高騰はいつまで続くんですかね…
まともに働いていてもまともな物件が買えない…
69: マンション検討中さん 
[2021-12-08 17:19:01]
>>66 マンション検討中さん

かんじわるー
70: マンション検討中さん 
[2021-12-08 17:37:12]
6000万払うなら浦和あたりもターゲットに入ってくると思うけど、あえて志木を選ぶのは何か理由があるんでしょうか?東上線沿線に詳しくなく、教えてください。
71: 匿名さん 
[2021-12-08 17:43:19]
浦和で6000万は予算少なすぎでないか?駅遠とかドミノで壁ドンな部屋ならいけるかもしれんけど。
浦和で駅近だと6000万じゃ買えないから東上線なんでしょ。
ただこの物件もそれ以上しそうだよね。
72: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-08 18:22:38]
>>70 マンション検討中さん
浦和でも志木でもどちらでも物件条件次第って方ばかりでも無いですし、地縁があったり無かったりとかの要素も大きいのでは。
73: 匿名さん 
[2021-12-08 18:45:45]
今販売中の浦和のプラウドは坪400万ですよ!
74: マンション検討中さん 
[2021-12-09 00:07:35]
駅10分で6,000万円超えることになるとすると抵抗あります。
5,500くらいかなと予想。聞いたことない売主なので補償もないだろうし、その分安くなるのではと思っています。
75: マンション検討中さん 
[2021-12-09 07:27:48]
>>74 マンション検討中さん

6000出せばプラウドシティ買えますよね。中古だけど。
志木本町は学区も良くて人気ありますよね
76: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-09 08:20:11]
学区は文句なしですよね。ただ、数年間の為に高額マンション購入して、将来長きに渡り後悔しそうな気もしています。
77: 匿名さん 
[2021-12-15 14:40:38]
学区の評判良いんですね。
そういう場所はファミリーに人気になるのでリセールや賃貸で需要は続くような気もします。
大きめの4LDKもあるし。
永住するとなると子供が小さいうちは良いですが、それ以降はやっぱり駅からの距離が引っかかりますね。
車を使うとしてもほぼ機械式駐車場で、毎日出し入れするには少々面倒ですので…。
78: 匿名さん 
[2021-12-15 18:48:01]
私どもも同じようなことを考えました。良い学区だからと、そこを狙って購入する人はいるかもしれなが、ごく少数。駅から近い建物を探している人の数の方が圧倒的に多い。将来的価値は圧倒的に不利。でも広さは魅力です。知り合いの戸建専門販売員から、ここなら、売主が大手ではないので、大きなサービスが期待できると言っていた。今、売れてるのは財閥系のマンションなので、チャンスがあるかもしれないと、しばらくここなら様子見かもしれません。
79: マンション検討中さん 
[2021-12-15 22:42:07]
壁のない小学校として有名な志木小は市の公共複合施設とも一体化しているので、一度は見学してみる価値はあると思いますよ。
80: 匿名さん 
[2021-12-16 17:27:54]
意地悪な人が、
壁がないのは地震に心配など
書き込みそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる