株式会社エムズイーストレジデンスの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルフール志木本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. ベルフール志木本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-24 22:47:32
 

ベルフール志木本町についての情報を希望しています。
サンスイートルームという部屋があるようで気になっています。
ペットルームにしたり、ソファを置いたり楽しそうです!
公式URL:https://www.mseast.co.jp/bf_shikihoncho/

所在地:埼玉県志木市本町六丁目2311番1、2311番2、2312番1、2312番2(地番)
交通:東武東上線「志木」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:82.05平米~94.16平米
売主:株式会社エムズイースト レジデンス
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:田中建設株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-09 11:27:26

現在の物件
ベルフール志木本町
ベルフール志木本町
 
所在地:埼玉県志木市本町六丁目2311番1、2311番2、2312番1、2312番2(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ベルフール志木本町ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2021-11-22 08:30:43]
一般のバルコニー部分を窓で囲ったてことですね。外とのつながりを重視しない都心タワマンに向いているような。ヴェレーナシティ朝霞の広いバルコニーの方が好きだな。
22: 匿名さん 
[2021-11-22 11:43:27]
サンルームの使い勝手ってどうなんでしょうか。
洗濯物は干すこと出来るみたいですが、ベランダが無いのがイメージ沸かず…
住んだことあれば経験談などお願いします。
23: 匿名さん 
[2021-11-22 15:41:32]
>サンルームの使い勝手ってどうなんでしょうか。
使い方次第ですが、夏暑く冬寒い場所です。なのでHPにあるようなソファーを置いてみたいなのは最初だけで、そのうちやらなくなります。
庇がないので夏はサンルームに強い日差しが入り込み、物を置いておくと焼けます。
ただデメリットばかりでなく、サンルームの空間があるおかげで部屋の内側はエアコンの効きが良く快適です。サンルームが犠牲になってくれます。
サンルーム外側の窓がどのくらい開くのか不明ですが布団を干せるくらいガバっと開くなら便利かも。
因みにサンルームを密室状態にして濡れた洗濯物を干すと、ルーム内に湿気がたまり洗濯物が臭くなるので換気は必須です。
24: 匿名さん 
[2021-11-22 21:08:45]
>>23 匿名さん
なるほど。そういった意味では窓の開くところが少ないですね。夏場はバルコニー以上に熱がこもりそう。
25: 匿名さん 
[2021-11-23 10:42:30]
サンルームは専有面積に含まれているようなので完全な室内と思えば良いのでは。ただ通常バルコニーとなる部分との仕切りもサッシなので工夫によっては今までにない生活ができるのかも。
26: マンション検討中さん 
[2021-11-25 12:51:35]
占有面積も広いしスラブ厚も床と壁ともに厚めなので結構お高くなりそうな気がします。
27: 買い替え検討中さん 
[2021-11-25 19:24:09]
7,000万円あたりですかね…。高くて手が出ません…。
28: 匿名さん 
[2021-11-25 21:59:32]
7000万いくと戸建てが買えちゃいますね。
29: マンション住民さん 
[2021-11-25 22:05:10]
同予算で2階or3階建てでちょっと広めだけど仕様は及ばずってのでも受け入れられれば悩むことなく普通に戸建てにするのでは?私は値段2割安くても戸建ては選択肢に入らないですが。
30: 匿名さん 
[2021-11-26 11:43:30]
HPに平面図が掲載されましたね。
上の方が言ってるように、やはりコの字の建物でした。
31: マンション検討中さん 
[2021-11-26 23:00:08]
確かに北西向きの中部屋は日照が厳しそうだね。
4階建てにして南東と南西のみにした方が良かったんじゃないかと思う。
32: マンション検討中さん 
[2021-11-29 10:25:52]
かなり良いなと思うのですが
やはり高いでしょうか??
駅から少し離れてることで期待しましたが
広いし高そうですよね。。
本町で低層で広めのマンション探していたので理想的です、、
33: 匿名さん 
[2021-11-29 17:06:48]
単価的には260万くらいが相場だと思うのですが、本来バルコニーの部分がどの程度加算されるかですね。本来の専有部程の評価はしてこないと思うのですが。
34: マンション検討中さん 
[2021-11-29 17:15:46]
7000万もあれば買えるでしょ
都内で同じの買ったら2億はすると思えば激安だろ
35: マンション掲示板さん 
[2021-11-29 21:23:21]
260もするはずない笑
36: マンション検討中さん 
[2021-11-29 21:55:25]
我が家は7000万円が激安とは思えないので、
やっぱり買えないかなぁ
プラウドシティよりお高いんですかねぇ
37: 匿名さん 
[2021-11-29 22:41:53]
>>36 マンション検討中さん
志木駅徒歩10分なので坪270万が激安とは私も思えませんが、悲しいかな今の相場ってバブル状態なのでそれと比べれば全然常識的な範囲かも。
38: 匿名さん 
[2021-11-29 23:14:27]
今どきはベランダを縦格子にするなどコストカットしても坪250以上したりするからね。
ベランダ等のコストカットしやすい所を敢えてサンルームのようなコストかかる作りにするくらいだから、びっくり価格になるかもしれませんね。
39: マンション検討中さん 
[2021-11-30 00:05:22]
サンルームじゃなくて普通のベランダでいいのになぁ、、。
40: マンション検討中さん 
[2021-11-30 00:06:31]
朝霞の方も高かったのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる