伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア大泉学園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. クレヴィア大泉学園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-02 00:09:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://itochu-sumai.com/oizumigakuen/

売主:伊藤忠都市開発株式会社・日鉄興和不動産株式会社
施工会社:谷津建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

所在地:東京都練馬区東大泉1丁目465-1他(地番)
交通:西武池袋線「大泉学園」駅徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.56㎡~102.12㎡
【物件概要を追記しました2021/11/08管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-01 08:35:15

現在の物件
クレヴィア大泉学園
クレヴィア大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉1丁目465-1他(地番)
交通:西武池袋線 大泉学園駅 徒歩7分
総戸数: 68戸

クレヴィア大泉学園ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2022-03-13 20:25:31]
68戸あるので、さすがにまだ残ってますかね…?
82: 通りがかりさん 
[2022-03-13 20:32:04]
>>81 マンション検討中さん

エリア柄ファミリー層は競争が激しいので3L狙いであれば急いだ方がいいと思います。
83: マンション検討中さん 
[2022-03-13 20:36:17]
>>82 通りがかりさん
ありがとうございます!大泉学園の駅近新築マンションはなかなか出ない印象なので、急ぎ確認してみます!
84: 通りがかりさん 
[2022-03-14 00:07:44]
>>83 マンション検討中さん
家を買うのはタイミングが大事ですので気になったら早めに動かれるのが吉だと思います。幸運祈ります。
自分は別エリアで購入することになったのですがこちらの物件も気になってました。いい物件だなと。
85: 匿名さん 
[2022-03-15 06:49:20]
1期42戸発売して現在先着順受付中が8戸。
34戸が売れた計算ですね。
86: マンション検討中さん 
[2022-03-15 12:32:10]
ネットには低層階の価格のみ掲載ですね。
南向きは3Lやはり8000近いのでしょうね。
87: マンション掲示板さん 
[2022-03-15 13:13:43]
>>86 マンション検討中さん
うちは南向き6000万円台で買えましたー!
7500万位が多かったような気がしますよ。
88: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-15 18:49:47]
>>87 マンション掲示板さん
3ldkですか?
いいですね!
89: 匿名さん 
[2022-03-16 22:46:01]
電車の音が気になるという意見が見受けられますが、
どれくらい響くものでしょうか?
窓を完全に閉め切っていても音とか揺れを感じるのでしょうか。
90: 通りがかりさん 
[2022-03-17 11:04:43]
>>89 匿名さん
昔線路沿いに住んだことがあるので所感です。
線路に近いIタイプはさすがに窓開けっ放しでの生活は難しいと思いますが閉めたらあまり気にならないかと。それ以外の住戸はIタイプ同様に窓サッシの等級を上げているし手前住戸や建物が壁になるので日常生活ではほぼ問題ないレベルだと思いますよ。
どうしても気になるのであれば建設予定地付近を見に行くのもありです。
91: マンション検討中さん 
[2022-03-18 15:45:02]
第一期42戸は残すところあと1戸ですかね。
92: マンション掲示板さん 
[2022-03-19 20:49:54]
>>91 マンション検討中さん

めちゃくちゃ売れてますね!さすがクレヴィア
93: 匿名さん 
[2022-03-19 20:57:27]
>>91 マンション検討中さん

どこの情報ですか?
94: 通りがかりさん 
[2022-03-19 21:06:58]
外観も重厚感あるしディスポーザー付きでラウンジも良さそうだしIoT標準でプラウドより価格も抑えられてるのでいい間取りがあれば買って損はしないと思います。
95: 匿名さん 
[2022-03-21 18:13:27]
Aタイプみたいに洋室の広さが3.5畳ほどしかないとなると、
あまり大きめのベッドを配置するのは難しそうですね。
そして完全に寝室専用の部屋ということになりそうです。
96: 通りがかりさん 
[2022-03-21 19:14:59]
>>95 匿名さん
Aは完全シングル向けの1Lで価格抑えたい、向きも気にしない人が買う部屋ですね。3.5畳は寝室専用でLDを楽しむ部屋かなと。
97: マンション検討中さん 
[2022-03-24 09:31:21]
リビング横の部屋がウォールドアじゃないので残念過ぎる
それくらいできるだろうに…
そういった細かい手抜きがクレヴィア感
98: 通りがかりさん 
[2022-03-24 10:47:59]
>>97 マンション検討中さん
間取りタイプによってはオプションプランがあったような。
99: 匿名さん 
[2022-03-24 23:03:49]
クレヴィアってパークハウスみたいなクオリティブックもらえないんですか?
ここ契約したけどそういった設備一覧みたいなのがもらえてないので、実際何があるのか全くわからないww
それとも私だけ…?泣
100: 通りがかりさん 
[2022-03-25 14:47:31]
>>99 匿名さん
もらえると思います。というよりどんな設備かもわからないのに契約したんですか?

101: マンション検討中さん 
[2022-03-25 18:53:07]
最近帰国してマンション検討中なのですがもう郊外でも坪単価300万を簡単に超えてくる時代なんですね、、、。
102: 匿名さん 
[2022-03-25 22:00:23]
>>101 マンション検討中さん
どちらかの国から帰任されたか存じませんが、諸外国から比べると相対的に日本の不動産価格及び諸物価って依然として異常に安いと帰国されて感じませんか?
103: 匿名さん 
[2022-03-27 00:20:43]
>>100 通りがかりさん

それがもらえてないんですよ
気になるとこだけもちろん聞きましたが、細かいところが分かりません。
他の契約者さんどうなんでしょう。教えてください。。
104: 名無しさん 
[2022-03-27 03:22:38]
>>103 匿名さん
それは気になりますね!そしたら売主さんに貰えるか聞いてみてもらえますか?貰えるのかどうか、貰えたなら共有してもらえるとです。よろしくお願いします。
105: 通りがかりさん 
[2022-03-27 05:01:45]
>>103 匿名さん
細かいところって具体的にどんなことですか?
106: 匿名さん 
[2022-03-28 19:28:47]
>>105 通りがかりさん

他社のクオリティブックに記載のある内容です。
107: 通りがかりさん 
[2022-03-28 20:29:06]
>>106 匿名さん
だから具体的になんの項目が知りたいのですか?会社によって冊子やパンフレットの作り方や中身、名称が同じとは限らないですよね。
108: 匿名さん 
[2022-03-28 22:53:07]
>>107 通りがかりさん
あなたはクオリティブックとかいうのはもらいましたか?
パークハウスと言っているので、パークハウスのものと見比べてあげればいいんじゃないでしょうか?
109: 通りがかりさん 
[2022-03-29 11:34:04]
>>108 匿名さん
なぜ皆がパークハウスのクオリティブックを持っている前提なんですか?見たことがないので見比べようがないです。仮に持っていたとして、何を知りたいのがもわからないのにどうしろと?クレヴィアはIQ BOOKというのがありますがこれがご所望のものであればWebで公開されています。ただしこれはあくまでブランド標準仕様なので大泉固有のものは担当に確認した方が良いです。
あと契約者であれば専用アプリでも色々確認できるのでは?
110: 匿名さん 
[2022-03-29 14:57:23]
>>109 通りがかりさん

100さんも言ってるように契約者じゃないと確認できないって、契約する前にもらえないと意味ないんじゃないかな?
111: 名無しさん 
[2022-03-29 21:35:22]
>>110 匿名さん
契約する前に確認できないなんて言ってないですよ。その方ご自身が気になることがなんなのかいまだにわかりませんが、契約前に確認しそびれたと言っているので、今からでも確認できるのでは?と言っただけです。
クオリティブックって重要書類でも契約書類でもないパンフレットみたいなものですし、会社や物件によって名前も中身もバラバラですよね。
112: 評判気になるさん 
[2022-04-05 00:57:59]
>>76 検討板ユーザーさん
女性の営業さん?悪い物件ではないと思うのですが、けっこう予算をオーバーしてる、部屋を強めに勧められて困ってしまった…
113: マンション検討中さん 
[2022-04-05 07:17:50]
>>112 評判気になるさん
別に予算含めた自分の希望条件と共に「アンタの意見は聞いてない」ってハッキリ伝えれば良いだけ。気に入らない営業なら「変わってくれ」と言えば直ぐですよ。人生でも大きな買い物ですから赤の他人に口出しされないように明確に意思表示した方が良いです。
114: 通りがかりさん 
[2022-04-05 09:21:27]
業者いませんか?
115: マンション比較中さん 
[2022-04-05 11:30:32]
>>114 通りがかりさん
何の業者をお探し?
116: 名無しさん 
[2022-04-05 12:12:54]
>>113 マンション検討中さん
そこまでケンケンしなくても、予算ここまでの部屋で探してますので、の一言で良い。

117: 匿名さん 
[2022-04-27 15:29:20]
販売のタイミングを見ていると、けっこう刻んで販売しているんですね。
今は1期7次だとか・・
1戸2戸ずつ販売しているように見えます。
要望書が入ったところから販売しているというわけではなく、
販売計画通りに出しているんですかね?
現状だと何戸くらい契約に至ったのだろう?
118: 通りがかりさん 
[2022-04-29 15:24:31]
>>115 マンション比較中さん

販売関係者がいないか?ってことだろ
119: 匿名さん 
[2022-05-06 11:38:39]
成約数は私も気になります!
物件概要を確認すると販売住戸が7戸となっておりますが、
第一期販売分の先着順ですか?
第二期販売があるとすればいつ頃になるんでしょう。
120: 通りがかりさん 
[2022-05-07 22:43:23]
今どれくらい売れてんの?
誰か知ってる?
121: 匿名さん 
[2022-05-27 11:22:27]
総戸数の割に駐車場がすごく少ないように感じます。
敷地内に停めるのはもしかしたら難しいかもしれませんね。
あまり近隣に月極の駐車場があるイメージがないのですが
車必須の人はもしものために予め駐車場を探しておいたほうがいいかもしれない。
子供がいると、車があったほうがいい場面は増えてくるし。
122: マンション検討中さん 
[2022-05-30 14:47:14]
東、南、西向き、どこが売れてるんですかね。
123: 販売関係者さん 
[2022-05-30 15:51:47]
第一期で40戸超は売れたみたいですね。

大泉の街と設備の豪華さに惹かれつつ諸々比較検討して別の街の築浅中古マンションに決めてしまいましたが、IOT標準搭載のスマートホームサービス等最新の設備はやはり憧れますね。
これからの検討者さんが納得のいく選択ができますことを。
124: 匿名さん 
[2022-06-01 08:43:10]
子供がいらっしゃるご家庭だと車を所持する世帯が多々いらっしゃるかもしれません。
自分は都内住まいですが、車がなくても十分暮らしていけますが、子供の習い事の送迎などは
車があったほうがよかったなと思うこともあります。
駐車場料金も案外高いですね。維持費がかかるので車を所持するか手放すか迷うところです。

125: マンション検討中さん 
[2022-06-21 14:25:34]
こちらは玄関も電子キーで解錠できるタイプでしょうか?
126: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-09 19:51:29]
なかなか売れないな
127: 匿名さん 
[2022-09-09 22:20:22]
>>126 検討板ユーザーさん
物件概要見たら分かるけど、今期の売上は達成してるから来期売上にしたいので売り急いでない感じですね。昨今の市場では多いですが、完全な売り手市場ですよね。。。
128: マンション検討中さん 
[2022-09-09 23:07:03]
南向きが残ってるけど、やっぱ割高に感じるんですかね
129: マンション検討中さん 
[2022-09-15 19:37:35]
>>127 匿名さん
引き渡しは来期でも早く完売してMR撤収したいでしょ。その分コストがかかり続けるわけで。

130: 通りがかりさん 
[2022-09-15 22:22:32]
>>129 マンション検討中さん
ここって独自のMR無くて新宿でまとめてやってるからそんなコストかかんなそうだけどね。
行ったわけじゃないからわかんないけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる