日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 07:39:49
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・2LDK・3LDK
専有面積:28.12m2~70.93m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

16053: 通りがかりさん 
[2024-04-22 10:57:36]
こちらの3Lを購入した20代です。
色々な意見があって面白いのでたまに掲示板見ています。
沢山書き込みがあって興味深いのですが、1ヶ月住んでみた感想はとても住み心地良いです。

もちろん駅周辺には何もないのですが、スーパーが開店するまでの繋ぎとしてクリエイトで全然まかなえています。出かけることが多いのでお店の数より駅近を優先しました。でもコンビニくらいは欲しいです。

若いご家族がとても多いので、アクティブに動く方にはフィットすると思います。実際都心の新築マンションは買えなかったので、色々なバランスを加味しても選んで良かったと思っています。マンションのスペックと都心では得られない抜け感も素晴らしいです。

駅力無いという事実は変わらないですが、行き過ぎた悪口などは悲しくなるので、もう少し議論としての発言をしていただけたら嬉しいなと思います。
16054: 匿名さん 
[2024-04-22 11:06:38]
>>16053 通りがかりさん

>>16041さんに直に返答してあげれば喜ぶと思いますよ。
16055: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 12:33:48]
>>16033 口コミ知りたいさん
いいねの数で意見を「事実です」と主張されましても…
あなたが意見と事実を区別できないことはわかりました。
そのような主張は信憑性に欠けますね。
16056: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 12:43:15]
>>16041 マンション検討中さん
ここは駅力はゼロ=駅周辺で完結させるのは無理と考えるべき
首都圏にはここより駅力があるところはいくらでもあるので、駅周辺だけで完結させたいなら他を探す方が良い
16058: 管理担当 
[2024-04-22 13:00:58]
[NO.16030~本レスまで住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
16059: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 13:06:40]
>>16041 さん

1053さんのコメントがその通りだと思います。
加えて、現在の3Lは高すぎるのでオススメしません。
ちなみにマンション内の保育園は満一才からです。

何もないのを気にしないか、駅力ないのをポジティブに捉えられるかだと思います。
サブスクや宅配も取れるので、生活は困らないですし、ゴミゴミした雰囲気もなく、のびのびしたい人にはいいと思います。

16060: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 13:25:47]
>>16041 マンション検討中さん
30代前半の購入者です。
設備仕様がよく駅に近いタワーに住みたかったので、手が届かない都内を避けこちらにしました。アクティブなので週末は基本外出、住宅コストを抑えて駅近×車を実現できたので満足しています。また都内と違って雰囲気がのんびりしているのも気に入っています。
コンビニとスーパーは今すぐにでもほしい(というか4月にはあるという説明だった)ですが、嘆いてもしょうがないので10月まで待つしかないという気持ちです。ここで散々言われているリセールや資産価値に関しては、残債割れしなきゃいいやと思っている程度。このインフレの時代に、駅前タワーが思いっきり残債割れすることはあまりないと思ってはいますが、万が一残債割れしても別に住み続ければ良いのでそこまで真剣に考えずに購入したというのが正直なところです。
16062: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 13:52:34]
駅近でスーパーや保育園などの利便性を重視するなら大和のプラウドの方が良いよね。
立地的に閑静さを求めてる人には向かないけど。
16063: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 14:22:58]
>>16058 通りがかりさん

それ言っちゃダメだよ。分かりやすい特徴の一つだったのに。まぁ、他にも分かりやすポイント色々あるんだけどね。
16064: マンション検討中さん 
[2024-04-22 17:41:42]
16041の者です。
みなさん色々とありがとうございます。
既に入居されてる方からのコメントは非常に参考になり助かりました。
改めて感謝申し上げます。

ただ、一部 民度の低そうな方々がいらっしゃり、このような方々が住人かも、、、と思うとちょっと躊躇してしまいます。
質問の後に過去に遡って見てみましたが、他マンションの掲示板に比べて荒れ気味なのが気になりました。
このマンションの検討はこれでやめたいと思います。
ご丁寧に回答頂いた方はありがとうございました。
16065: 評判気になるさん 
[2024-04-22 18:50:50]
あの立地を暮らし易いって、今まで何処に住んでたんだろう。
バス停まで徒歩10分とかの空白地帯よりかは遥かに便利だと思うけど、私が暮らしたどんな街より恐ろしく不便な現況。
あの環境で満足な生活と思う精神、尊敬に値する。
16066: eマンションさん 
[2024-04-22 19:09:52]
>>16065 評判気になるさん

大丈夫、それが普通の感覚。十分だと主張する人はこれまで圧倒的に不便な生活だったのか、ただの自己肯定したいだけの強がりかだけですよ。
16067: eマンションさん 
[2024-04-22 19:48:27]
>>16065 評判気になるさん
でも駅徒歩一分だからね。
君には買えないからって僻んでも仕方ないんじゃないかな。
前向いて歩いていきなよ。ドンマイ

16068: 通りがかりさん 
[2024-04-22 19:52:35]
>>16053です!
駅周辺に関しては十分というニュアンスよりは、ライフスタイルによっては駅近でカバー出来てしまっている、という感覚でしょうか。
電車乗って出かける頻度が少ない方は絶対おすすめしません 笑
ハザールがオープンすれば多少便利なお店が入ってくれるのではと必死に願っています、、、

私の行動範囲で横浜と都心に出やすく、部屋の仕様と駅近を条件に新築マンション探しました。結局ペアローン組まずに20代で買える3LDKのマンションて限られるので、こちらに行き着いた感じでした。
辛い時代です、、お金あるならもっと便利な街を選んだ方が良いと思いますが、ライフスタイルが合えば田舎でのんびり、何気に便利なアクセスで結構暮らしやすいです~。

次の住み替えは横浜駅や馬車道辺りで買いたいですね~。


16069: 通りがかりさん 
[2024-04-22 20:04:09]
個人の好みがあるので物件に対する批判は良いと思いますが、既に購入されて満足されてる方達への批判はするべきではないと思います。

どんな物件だろうと満足されているなら他人がとやかく言うことではないですよ。
16070: 評判気になるさん 
[2024-04-22 20:21:35]
>>16064 マンション検討中さん
民度は確かにそうかもしれない、住民板を見ていると…
16071: マンション検討中さん 
[2024-04-22 20:28:33]
考えたくないけど、寺田倉庫が万が一トンでしまったら、ハザールはどうなるの?
16072: 匿名さん 
[2024-04-22 20:41:41]
フロントタワーで良かった

w
16073: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 20:46:18]
>>16064 マンション検討中さん

正しい判断ですね。良いマンションに出会えますように。
16074: eマンションさん 
[2024-04-22 21:02:53]
>>16069 通りがかりさん

ここは検討板なので「既に購入されて満足されてる方」がいたらおかしいのでは?
16075: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 21:09:25]
>>16072 匿名さん

アタシも~
16076: 匿名さん 
[2024-04-22 21:14:38]
>>16074 eマンションさん
まったくおかしくないです。
マンションコミュニティのルールにも
「情報提供を目的とした内容であれば、住人や他の方も投稿できます」とあります。
>>16060 のような購入者と思われる投稿は情報提供を目的として有益です。
一方でマンションコミュニティの投稿マナーによれば「すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反」とあり、物件のマイナス面を検討者や住人に配慮して書き込むならまだしも、購入批判をするようなネガ投稿こそ検討板に相応しくない。
16077: eマンションさん 
[2024-04-22 21:18:37]
>>16074 eマンションさん
何もおかしくないでしょ。
検討板だからこそ既に購入されてる方(特に既に入居されてる方)の意見は必要でしょ。
住みもしないであーだこーだ言ってる人のコメントより、既に購入して住んで満足されてる方のコメントの方が真剣に検討している人にとってはありがたいと思いますよ。
そうやってロジカルさを出したいのかもしれませんが、ズレてるのはあなたですよ。
16078: 通りがかりさん 
[2024-04-22 21:22:32]
>>16074 eマンションさん
小学生みたいなこと言わないでよ。ヨチヨチ
16079: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 21:33:15]
購入者が検討板に書き込んではいけないと言うルールがあるの?どこにある?あるんだったら見せてみ。
もしかしてお前が勝手に考えたルールだったりして?
下手な言い訳待ってます。
16080: 名無しさん 
[2024-04-22 21:49:00]
>>16077 eマンションさん

これまでの状況を見ていると購入した人の自己肯定したいだけの曲がった投稿って検討者にとって誤認を生むだけでなんの為になりませんよね。
16081: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 21:53:08]
個人の感じ方の問題だから
そうとも言えるし
違うとも言えるし
決めつけられないね
16082: 名無しさん 
[2024-04-22 21:59:09]
購入時の書き込みが参考になる/ならないは正直どうでもいいですが、この文脈で明らかに購入者と分かる>>16078>>16079の嘲ったり恫喝したりする姿が一番検討者にとって(良くない意味での)参考になっているのでは、と思いますね。。
16083: 匿名さん 
[2024-04-22 22:10:02]
それぞれの人が各々どう思うかは自由だからね。他人の考えは他人の考えでしょうよ。
16084: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 07:05:17]
ネガティブな内容を書き込んで購入者のせいにしたり、住民でないのに住民板に書き込んだりというのは、常識の範囲を越えている。
16085: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 07:27:40]
>>16084 検討板ユーザーさん

何を以ってそう断言しているのですか?
16086: 匿名さん 
[2024-04-23 07:37:33]
断言か~、、、
〇〇〇と思う。  とか私見であれば他人にゴチャゴチャ言われないんだろうね。

断言したり断定したり決めつけたりするならそれなりの根拠を示す必要と責任があるしね。
16087: 通りがかりさん 
[2024-04-23 07:39:13]
ここのネガが上から目線で購入者は自己肯定したいだけと主張するのは、自己紹介かなにかなのか?ここを買わなかった(買えなかった?)自分は間違ってない的な。不便な事もあるけど問題なく暮らしてるって書き込みにすらイチャモンつける意味がわからない。
16088: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 08:12:30]
>>16087 通りがかりさん

そもそもこういう人は掲示板向いてない。
16089: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 09:28:46]
資産生を考えるなら買っちゃ駄目な物件って偶に有るよね、絶~対に買っちゃ駄目な物件って珍しいと思うわ。
16090: 匿名さん 
[2024-04-23 09:32:58]
単身で永住目的ならここでもいいかな。
16091: 通りがかりさん 
[2024-04-23 10:04:26]
>>16087 通りがかりさん

カスハラみたいなもんでしょ。日頃の鬱憤晴らしだろうが、ここではカスタマーですらない(笑)
16092: 通りがかりさん 
[2024-04-23 11:34:10]
ここの人たちが散々馬鹿にしてたプラウド武蔵浦和ステーションアリーナ。キャンセル住戸の再販が出てるけど

Gタイプ 4LDK 85.73m2
4階 10598万円 坪単価408万円

新築販売時は羽沢と同じ坪単価。ここを買っていれば引き渡し時にはすでに含み益たっぷりでしたね。

https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/roomplan/G_85m_4LDK.html
16093: 評判気になるさん 
[2024-04-23 11:46:16]
>>16089
仕様と駅前タワーを盲信して、駅力や周辺環境を楽観的に捉えすぎた結果掴んでしまったハズレ物件。発展の要となる商業と第三者所有地は全く進展せず、見下していた格下物件には販売状況と資産性でどんどん抜かされて心穏やかではないのだろう。
16094: 匿名さん 
[2024-04-23 11:59:33]
フロントタワー買っとけば埼玉なんかより含み益出てたよ
16095: 名無しさん 
[2024-04-23 12:17:55]
>>16094 匿名さん
坪単価的に無理でしょ…似たような価格帯で考えないと。
とは言っても坪300万前後の物件が一番難しいですね。高単価帯のマンションは条件が良いから上がりやすい。
16096: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 12:24:55]
>>16092 通りがかりさん

人に勧めなくてよいから、黙って自分がお買いなさい。マンション購入を検討しているのでしょ?
16097: 匿名さん 
[2024-04-23 12:26:57]
脳内ではさんざん買いまくって 含み益がーー と喜んでる人です。
16098: 契約済みさん 
[2024-04-23 12:36:13]
>>16033 口コミ知りたいさん
地元の人はここを買わないと書かれていますが、私は地元ですがここを買いました。
どういう場所か良く知っているから買ったんです。この掲示板では街力駅力という単語が頻繁に出てますが、人が住居を購入するときの判断材料は街力駅力だけでは無いです。人それぞれに価値観が違うことをお忘れなく。
16099: マンション検討中さん 
[2024-04-23 12:45:04]
住人は去ってください
16100: 匿名さん 
[2024-04-23 12:46:14]
去る必要ありません

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる