三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・ガーデンズ稲毛海岸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 21:20:50
 削除依頼 投稿する

カーチス跡地で、9月一旦計画看板があったが、最近看板再設置らしいです。
まだ詳しい情報はありませんが、興味ある方は議論しましょうか


ザ・ガーデンズ稲毛海岸
公式URL:https://www.inagekaigan299.com/shinchiku/G2005001/


所在地:千葉県千葉市 美浜区稲毛海岸2丁目1-722(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅 徒歩13分 総武本線「稲毛」駅 徒歩18分 京成電鉄千葉線「京成稲毛」駅 徒歩13分

総戸数:299戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
敷地面積:11,363.50㎡
建築面積:3,990.79㎡
延床面積:24,361.38㎡


管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


竣工時期:2023年12月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定

[スレ作成日時]2021-10-27 19:20:47

現在の物件
ザ・ガーデンズ稲毛海岸
ザ・ガーデンズ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸2丁目1-722(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩13分
総戸数: 299戸

ザ・ガーデンズ稲毛海岸

161: 評判気になるさん 
[2022-11-14 00:02:40]
こんばんは
こちらの売れ行きって、どんな感じでしょうか
162: 匿名さん 
[2022-11-15 09:20:08]
私も近くにできたスーパーが気になります。
差し支えなければ店名とマンションからの距離を教えていただけないでしょうか。

食洗機はオプションで取り付け可能になるんですね。
オプション価格は家電量販店より高くなってしまうんでしたっけ…
163: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 10:09:46]
>>161 評判気になるさん
はやくMR行ったほうがいいですよ
164: 販売関係者さん 
[2022-11-16 10:49:13]
>>159 評判気になるさん
今年の4月にオーケー千葉幸町店がオープンしました。
距離的には自転車で7分から10分ぐらいですかね?
1階2階が売り場で、それなりの大きさかと思います。
近くに、カスミ、ヤオコー、オーケー、イオンとあり、
1番近いのはヤオコーですが、
スーパーって結構飽きるので、ローテーションでたのしめます。
165: 近所の住人 
[2022-11-16 10:55:58]
164です。なんか名前が販売者関係者になってしまいました。なんででしょう?
販売関係者ではありません、近所に住むただの人です。
スレ慣れてなくてすみません。
訂正の仕方も分からず、しかもなんか自分で自分に質問してる感じに‥。
ご容赦くださいです。
166: 匿名さん 
[2022-11-17 11:47:03]
今住んでいる立地がスーパーが少なくほぼ1択なので複数店舗を選べるのはいいですね。
オーケーは利用したことがありませんが、価格が安くお弁当やお惣菜が充実していて大人気と聞くので買い物が楽しくなりそうです。
167: 匿名さん 
[2022-11-23 17:37:44]
オーケーはクラブ会員になると少し安くなるのでオススメ。
…現金払いのときだけなので、クレカ払いとか現金払い以外の決済の場合には
会員割引はないんですけれどね^^;
ふつうの有名メーカーのものが安いので、
そういう点でもオーケーはいいなぁと思っています。
168: マンション検討中さん 
[2022-11-27 09:05:34]
悩んでます。
とにかく安いので。
ただとてもチープな感じが。
究極のローコスト住宅だと、なかなか割り切れません。
駅から遠くて、チープで、中古になった時、大丈夫なのでしょうか?
169: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 10:21:13]
>>168 マンション検討中さん
駅から13分と遠いんだから、リセールなんて、そもそもでしょ…
永住覚悟で、4LDK、一択だと思います。

170: 匿名さん 
[2022-11-27 10:43:07]
>>168 マンション検討中さん
究極のローコスト住宅は、大げさだと…
後から、付けられものは、お金をかけて、付けられは、いいと思います。

ただ私達は、マンションの外壁のほとんどが、吹き付け塗装仕上げだったので、先々のメンテナンスコストや劣化を考えて、検討から外しました。
外壁は、コストカットして欲しくなかった…
171: 匿名さん 
[2022-11-28 15:17:17]
外壁は、コストカットすると、他の人から見ても「コストカットしているマンション」とわかってしまいますもんね・・・
ローコスト住宅も悪くはないと思うものの、それが他人から見てもあからさまだと萎えてしまいます。

>>中古になった時、大丈夫
永住するつもりでいたら大丈夫かと思います。
この「大丈夫」も人によって持つ意味の差がある気がします。
172: マンション検討中さん 
[2022-12-05 10:15:18]
購入しようと思っていて、最後の比較で、ミハマシティを見学してしまいました…
設備が全てオプションや、外観(吹付仕上げ)、目の前の中国商店、3.11時に液状化したことなど…
駅13分は、遠過ぎで、マンションとしての不動産価値がないとも。
本当に大丈夫?安いものには、安い理由が必ずあると言われましい…
もう一度、検討からやり直す事にしました。
173: 匿名さん 
[2022-12-05 10:48:25]
航空写真を見ると周辺は大規模マンションがとても多いんですよね。
中古は常に出ている状態でしょうし、自宅をもしリセールすることがあっても
なかなか厳しいんじゃないかと思いました。
購入費用は色々書かれているようなデメリットを反映してるんでしょうね。
ですがその中でも三井不動産レジデンシャル・三菱地所レジデンスのマンションというのは強みがあると思うので
そこをどう捉えるかでしょうか。
174: 通りがかりさん 
[2022-12-05 10:57:02]
>>172 マンション検討中さん
資産価値を気にするなら6000万以上のマンションにするべきですね。
ただ維持費も高くなりますし、本当に10年20年で転売を考えていますか?
庶民は庶民的なマンションに永住していくのが良いかと思います。
住めば都で楽なローンで生活に不自由を感じないのが一番だと思いますよ。
175: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 12:07:31]
>>172 マンション検討中さん
ミハマシティも売れてないから、大変なんだよ。
176: 管理担当 
[2022-12-05 12:08:02]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
177: 匿名さん 
[2022-12-08 22:00:18]
小学校や公園が近く、子育てしていく上での環境が整っているので
ファミリー世代に大満足なマンション。

ただ駅までの距離が気になるところ。
自転車で駅までと考えれば、そんなに遠くないのかな。
178: マンコミュファンさん 
[2022-12-08 22:36:35]
>>177 匿名さん
3000万で新築70だから割り切るしかないかと。
179: マンション検討中さん 
[2022-12-12 10:16:39]
安い安いと言われていますが、12分のルネと同じ値段。
同じ値段で、1分遠くなって、仕様が格段に悪くなった。
ルネで、手をうっておけば良かったと後悔しきり。
180: 評判気になるさん 
[2022-12-12 13:30:03]
>>179 マンション検討中さん
えっ、1000万くらい高くないですか?。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる