株式会社末長組の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バースシティ横浜大通り公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 曙町
  7. バースシティ横浜大通り公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-09 18:53:59
 削除依頼 投稿する

バースシティ横浜大通り公園についての情報を希望しています。
伊勢佐木町駅だと伊勢佐木町モールで買い物も便利にできそうですね!
公式URL:https://bc-yoodorikouen.com/

所在地:神奈川県横浜市中区曙町二丁目27-1の一部、弥生町二丁目19-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅より徒歩4分、
JR根岸線「関内」駅より徒歩9分、京浜急行本線「日ノ出町」駅より徒歩9分
間取:1DK~3LDK
面積:38.45平米~82.19平米
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:森トラスト・レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 13:06:25

現在の物件
バースシティ横浜大通り公園
バースシティ横浜大通り公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区曙町二丁目27-1の一部、弥生町二丁目19-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩4分
総戸数: 48戸

バースシティ横浜大通り公園ってどうですか?

1: 評判気になるさん 
[2021-10-22 14:21:09]
近くのリビオレゾンが販売中止なのは、バースシティにとって追い風だよねん。
ぱっと見、食洗機、床暖はなしかな?
壁に木か葉っぱが描かれてるのかな? ちょっとそれは個人的にいただけない
2: 匿名さん 
[2021-10-22 14:42:01]
この場所でファミリー向けは冒険ですね。横浜橋のリストレジデンスは販売中止。末吉町のプレサンスもどうなってるのか・・
3: 評判気になるさん 
[2021-10-22 15:14:11]
確かに82.19平米もあると、DINKsが広めにって活用の仕方じゃなく、ファミリー向けですねん。坪250位??
野村の建築計画もこのまま進めるのか気になるところ。
4: 評判気になるさん 
[2021-10-22 15:25:32]
エントランス豪華だけど、その他立地・設備・価格感がリビオレゾンと似たようなものだから、ここに売れる要素あるのかな
5: 匿名さん 
[2021-10-25 10:22:31]
ファミリー向けのあるので単身者や家族世帯が混在するのかな
子供がいない夫婦でもワンちゃんを買っていたりすると部屋が広いほうがいいです。

DINKSでもリモートワークをしている場合は一部屋余分にあったほうが作業部屋として使用できるので、
3LDKでちょうどいいという夫婦もいるのではないでしょうか。
6: 匿名さん 
[2021-11-03 00:04:09]
82㎡のプランが公開になっていないのですが
今アップされている3LDK見ると、1部屋がとてもいびつの4.7帖の部屋はかなり使い勝手悪そうです。
部屋数だけあってもな~と思いました。もう少し詳しい情報が欲しいですね。
7: 通りがかりさん 
[2021-11-03 06:33:35]
>>6 匿名さん

82m2は既に申込済だそうです。
8: マンション比較中さん 
[2021-11-03 09:48:05]
外観がダサい。
9: 匿名さん 
[2021-11-05 13:58:51]
バースシティって凝ったデザインのところが多いですけどここもそんな感じですね。
現地をよく知らないのですが、こういうデザインの壁を施しても周りからちゃんと見られる(見てもらえる)場所なんでしょうか。
お隣との間が狭いと見辛くてちょっともったいないですよね。
レスを読むと大きめの部屋から売れてるみたい?80㎡台の部屋っていくつあるんでしょう?
10: 通りがかりさん 
[2021-11-08 14:14:19]
>>9 匿名さん

一戸のみだそうです。

11: 匿名さん 
[2021-11-08 14:16:29]
二重床 二重天井のコンクリートスラブが
1800~2000mmだそうですが
防音に関してはどうなんでしょう?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
12: 匿名さん 
[2021-11-12 23:58:55]
外観デザイン・・・どうでしょう。
ださいとまでは思いませんが、好き嫌いはあるのかもしれませんね。
ただ間取りが1~4LDKまでなので住民層が幅広いと思います。
子供の声や音が苦手な人も最近は多いので
子育て家庭が住みづらいとかないでしょうか。
15: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-15 15:58:34]
隣接というよりも接してます。
購入にあたっては、近隣環境の実際に確認することが重要です。
16: 匿名さん 
[2021-11-17 07:48:45]
ご近所にお住いの方の情報、参考になります。
ありがとうございます。
間取りから考えると子育て世帯が検討されることも多いと思います。
物件内容やアクセスだけでなく、ご近所の環境もじっく見るほうが良いですね。
17: 匿名さん 
[2021-11-25 15:00:33]
1LDKが38㎡もあって広そうでいいなと思ったら、縦長の間取りなのですね。メニュープランがあるというので見比べてみたのだけど、どこが違うのでしょう?間違い探しの気分になりました。1?Dkにはメニュープランがないということなのでしょうか。

1LDK+Sのメニュープランでは収納を大きくして、家事動線をスムーズにする内容になってます。3LDKには無いみたいです。

パッと見た感じだと1LDK+Sが良さそうな感じがします。唯一柱の食い込みだけは気になるけれど。
18: 近所に居住している者 
[2021-11-29 18:07:33]
大通りから見て裏に接している家は暴力団組事務所ではなくて、暴力団組長の自宅だと思われます。
そこに組関係者が共同生活をしているので、実態は同じかもしれませんが。
しかし、伊勢佐木町周辺は暴力団組事務所が多数存在しているので、この周辺はそういう場所と認識することが必要と思います。私は全く気にしないので、近くのマンションを購入して、住んでます。自宅だと不動産屋に説明義務は無いそうですね。
1度だけ、友人と酒を飲んだ帰りに、指摘した場所を指差したら、4、5人組関係者が出てきて追いかけられたことがあります。
19: 匿名さん 
[2021-12-04 20:35:55]
広い間取のタイプの方が、申し込みが入っているようですね。
駐車場使用料が高いので、車を持っている方は負担が増えそう
利便性がいいので、車がなくても暮らせそうなので、この際車を手放すということをしても、
それほど不便はなさそうです。
ただ、子供がいると習い事の送迎などで利用することも出てくるし、車があったほうが暮らしは楽になります。
お子さんがある程度大きくなってからの住み替えなら、利便性重視で購入するのもありですね。
20: 近隣住民 
[2021-12-07 14:29:09]
周辺地域はかなり風紀が悪い場所です。
そもそも遊郭のあった地域ですので、16号を挟んで風俗街、大通り公園を挟んでラブホテル街があり、○暴の自宅が接しています。高島礼子の元夫が逮捕されたラブホテルは歩いて1分の所にあります。
公立の小・中学校は新興住宅街とは違った生徒さんが少なからず通ってます。
そういう地域だと理解した上での居住が必要と思います。
21: 匿名さん 
[2021-12-14 21:53:54]
Atype、なかなかいいですね。
一人暮らしでゆったりとして生活を過ごせそうかなと思います。
もちろん二人暮らしでも十分ですが、単身者向けかな♪
22: 匿名さん 
[2021-12-23 12:40:30]
Atype、デッドスペースになっちゃう場所にカウンターを付けて書斎コーナーにしてるのがいいなと思いました。一人暮らしならゆったり仕事とプライベートと分けて暮らせそうです。二人でも三人でも暮らせそう。ウォークインクローゼットが二つ付いているから、収納はバッチリかなと思います。設備仕様もいい感じに思えたんだけれど、キッチンに食洗器は無しなのかな?あったら良いな。
25: 匿名さん 
[2022-01-06 16:25:00]
観光地ではない方の横浜らしい顔をもった街だと思うんですけど、好みは分かれそうな場所ではありますか。街を変えようという動きもあるみたいなので、だんだんに変わってきている気もするのですが。ディープな横浜好きさんには好まれそうな気もします。近くの横浜橋商店街は一押しの買い物スポットなんですけどね。
26: 検討中 
[2022-01-06 18:46:21]
>>25 匿名さん
暴力団は別の話しではないですか。
近くで、抗争による殺人もありました。

27: 匿名 
[2022-01-10 03:40:39]
>>25 匿名さん

ディープな横浜好き?
暴力団、風俗、ラブホテル、ドヤ街が好きで、近くに住みたい人のことですか?
28: 匿名 
[2022-01-12 12:59:54]
>>24 検討中さん
アドレスを確認しました。
支部の神奈川県横浜市弥生町のところをクリックすると確かに黒いALPHARDが2台止まっているGoogleのストリートビューが見れました。
29: 匿名さん 
[2022-01-15 17:48:54]
治安があまり良くないということでしょうか。
現地の近くには警察署もありますし、何かあれば安心なのかも。
ただ、3LDKのプランはありますが、
家族で住むことは避けたほうが得策かもしれませんね。
30: 検討中 
[2022-01-17 02:09:26]
>>29 匿名さん
治安があまり良くないのではなくて、凄く悪いです。暴力団の組事務所が思いっきり敷地に接しています。
既にある暴力団事務所は法律でも退去を求められません。現地で見れば、その恐ろしさを感じられます。
伊勢佐木警察署は歩いて、5分以内にありますが、だから暴力団が大人しくしている訳ではありませんよ。
資産価値もどうなんでしょうかね。
39: ご近所さん 
[2022-03-16 14:51:17]
治安は悪く無いですよ。年中パトロールしていますし。私は風俗店だらけの街に住みたいとは思いませんでしたが、趣味で映画を見たり音楽を聴きに行ったりするので、ちょうど便利な場所なんです。映画館はシネマリンとジャック・アンド・ベティが徒歩5,6分の処にありますし、道路を渡ってすぐの曙町のバス停からバスで10分ちょいで桜木町に行けばシネコンのブルク13もあります。(歩きだと30分ぐらいかかる)音楽を聴くなら、ジャズのライブハウスもいくつか徒歩圏内にあります。買い物はすぐ横にサミットの大型店があり、100均とドラッグストアも同じ建物にあります。歩いて5分ぐらいの横浜橋まで行けば野菜などが安く売っています。伊勢佐木モールにはドンキも飲食チェーン店もあり、こちらのマンションからだと吉野家とマクドナルドが至近です。飲食店も多数あり、都内でもこれほど便利な場所の物件はそんなにないと思います。曙町という土地柄を受け入れられればお買い得な物件ではあるようには見えます。
43: マンション比較中さん 
[2022-03-19 01:08:37]
一般的に都市部は犯罪率は高いかと。
http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html
44: 評判気になるさん 
[2022-03-19 12:20:49]
ごめんね、夜に福富町に行く人種じゃないんでw。たまにドルフィーの帰りに夜中あの近辺を通りますが、福富町は避けて行きます。わざわざ通る理由は何もありません。
48: ご近所さん 
[2022-03-20 12:09:05]
曙町は風俗店と暴力団が多い街と認識した上で購入されるんでしょう。組事務所が隣というのは実際には心理的瑕疵ぐらいな感じかと。犯罪の件につきましても、薬物、ぼったくりバー、闇カジノ闇金とかが多くて一般の市民には縁がないと思いますね。万引きは多いんでしょうね、ドンキで警官巡回中というアナウンスが良く流れていますから。普通に会社に行って夜9時には家に居るような人は別に特別なことはないと思いますね。普通の人は福富町・寿町・若葉町に行くことないと思いますし。ニュースとかでたまにこの事件関内なんだなとか思うぐらいで、自分が何か怖い目にあったとかはまだないですね。ここの方々に実際に怖い目にあった事例があったら教えて欲しいです。薬物中毒っぽい人が怒鳴りながらモールを歩いていたとか見かけたことがありますが、そういう人とは目合せないですし。ただ、民度が低いのは否めないです。
メリットとしましてはスーパーが至近というのが自分にはでかいです。あと、ネットスーパーもイオン、マルエツ、楽天西友が配達圏内で便利です。楽天西友は昨年からこの辺りが配達圏に加わりました。楽天ポイントが結構貯まる方なのでポイント消化のために楽天西友で頼むことが多いです。あと、デリバリーも出前館やUberとかは伊勢佐木町、関内、中華街、野毛・桜木町方面から多数の店舗が利用できます。
住んでいて今のところメリットの方が大きいです。
近隣のビジネスホテルが取り壊されて、次はマンションが建ちます。「EXC横浜関内大通り公園」という物件が工事中です。数年前に近所の料亭が無くなった跡地もマンションになりましたし、なんだかんだでこの辺りって需要があるんですかね。ピアゴの跡地もマンションですよね。その裏には今入居者募集中の新築マンションがあります。ディベロッパーも売れない場所にマンション建てないでしょうし。
50: ご近所さん 
[2022-03-24 13:49:20]
>>48 ご近所さん
組事務所は普段はジャージを着たお兄ちゃん方が出入りしているのを見掛ける程度です。月曜日だかの午前中は幹部クラスの集会でもあるんでしょうか、強面の方々が出入りする様子が見受けられます。黒い車が沢山、駐車していますよ。そういう時間帯に家に居なければ特に目に入る機会もないでしょう。
それより気になるのが一つ先の区画が駐車場なんですよ。駐車場と個人の住居が3軒ほど建っています。そこに将来マンション建つんじゃないかと。結構広いのでバースシティーと同じぐらいの規模の物件は建てられる面積はあります。バースシティーも空き地→駐車場→バースシティーとなりました。組事務所の横にマンションは建たないとずっと思っていたのでマンションが建ったのは意外でした。隣のグレーのオフィスビルのすぐ隣にマンションがあります。将来あんな感じになるかもしれません。その点からみればビジネスホテルの跡地に建つマンションの方が良いかもしれません。あそこの前は道路と大通り公園ですから至近に建物が建つ心配がありませんから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる