日精興産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「JR茨木周辺マンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 下穂積
  6. 2丁目
  7. JR茨木周辺マンションについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2020-03-14 19:48:59
 削除依頼 投稿する

大阪と京都に交通の便が良い茨木でマンション探してますが
色んなマンションが販売されていてどこが良いのか分かりません。
シティハウス新中条や下中条町パークハウス、来年には野村が
販売するそうです。
できれば戸数が少ないマンションで静かに暮らしたいのですが。

[スレ作成日時]2004-11-05 14:29:00

現在の物件
グランディア茨木プレジオ
グランディア茨木プレジオ  [【先着順販売】]
グランディア茨木プレジオ
 
所在地:大阪府茨木市下穂積2丁目118-1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩2分
総戸数: 64戸

JR茨木周辺マンションについて

784: 匿名さん 
[2011-01-09 13:59:35]
>782
MID?
785: 周辺住民さん 
[2011-02-20 14:30:30]
マイカルの道路挟んだ反対側で長谷工が何か作ってますね。
786: 周辺住民 
[2011-02-28 12:41:13]
マイカル横の平面の駐車場が工事してますが、計画道路の工事が始まったのですか?
情報お願いします。
787: 匿名 
[2011-02-28 22:42:41]
計画道路が出来るのです。
788: 匿名さん 
[2011-03-01 03:21:03]
2015年開通予定ですよ。
立命館がくる年に合わせて工事しています
789: 周辺住民 
[2011-03-01 12:42:14]
市民体育館前が大渋滞ですね。
790: 匿名 
[2011-03-02 06:41:51]
大阪と京都に交通の便がいいところを希望するなら、茨木でなく高槻でしょ?
791: 周辺住民さん 
[2011-03-05 07:41:44]
長谷工の情報知りたいがまだ出ない…来年3月竣工らしいけど

>>790
交通の便だけでいうなら高槻だけど公立小中がちょっと…
792: 匿名さん 
[2011-03-31 23:45:33]
近鉄不動産のJT茨木独身寮跡地開発計画
分譲139戸、長谷工施工で来年3月完成
建設ニュースより
793: 周辺住民さん 
[2011-04-10 10:48:45]
日航ホテル跡地や駅前のエスコンの予定、ご存知の方いませんか?
794: 匿名さん 
[2011-04-29 19:21:54]
マイカルの前は隣にスポーツジムもあるしいいなあ。
でも借地で建てるみたいで残念です。
795: 匿名さん 
[2011-04-30 18:14:06]
ローレルコート茨木レジデンス
(マイカル茨木の向かい側)
定期借地権付きマンションって販売価格が安くなるから、得でしょうか?
ローンの利息も少なくなりますよね。
買い替えるとき売れなくて困るでしょうか?
796: 周辺住民さん 
[2011-05-10 22:11:16]
日航ホテル跡地をMIDが買い取ったらしいよ。
日経より。
797: 物件比較中さん 
[2011-07-27 21:50:02]
ネット銀行では借地マンション購入ローン組んでくれないとこもあるね。
日航跡地に期待かなぁ。
798: 匿名さん 
[2011-07-28 11:02:50]
私もローレルは借地なので止めました。日航跡地がマンションになることを期待しているのですが、
別の施設(例えば老人ホームなど)になる可能性もありますよね?
マンションになることは決まっているのでしょうか?ご存知の方いらした教えて下さい。
799: 物件比較中さん 
[2011-07-30 10:33:59]
日航跡地現地に看板でてましたよ。
200戸クラスの大規模マンションです。
南向きか東向き。
800: 匿名さん 
[2011-07-30 19:49:58]
物件比較中さま 情報ありがとうございます!
しばらく現地に行っていないので確認してみます。
良い物件になるといいですね。
801: 物件比較中さん 
[2011-10-02 08:16:11]
その後何か進展ありましたか?
現在他県に住んでいますが、近々茨木にマンションを購入したいのですが中古も新築も物件が出てなくて
困っております。
802: 物件比較中さん 
[2011-10-08 16:26:32]
799です。
時々現地を通っていますが、動きはないようです。
取り壊しも終わってません。
看板によると完成が再来年ぽいです・・・
803: 匿名さん 
[2011-10-09 12:30:19]
JR沿線より阪急側のほうが高級マンションが多そうですね。阪急沿線でオシャレでハイソな方が多く、人気路線の中でもピカイチだと聞いております。JR側は少しは庶民的なんですよね
804: 匿名さん 
[2011-10-09 13:51:19]
それって少なくとも茨木じゃないよね。
行って見ればわかります。
805: 購入検討中さん 
[2011-10-11 09:22:18]
802様

ありがとうございます。
他スレを見てると茨木は田舎とか色々言われてますが
中古物件もほとんど出ないし人気地区なんですね。
もう少し範囲を広げて探した方がいいのかな。
また情報があればよろしくお願いします。
806: 周辺住民さん 
[2011-10-28 19:07:18]
聞いた話ですがオアシスと駅前プラウドの間の空き地、マンションで決定みたいですね。
来年着工で再来年完成とのことです。
11階建で30戸ほどの物件になるみたい。
欲しいけど高いだろうなぁ・・
807: 物件比較中さん 
[2011-10-30 12:25:43]

日本エスコンから京阪不動産に看板が変わっていますね。
808: 物件比較中さん 
[2011-12-04 18:13:43]
802です。

たまたま近所を通りかかったのですが、日航ホテル解体は無事終わったようです。
もちっと工事の進行が早いといいのですが・・・
809: 匿名さん 
[2011-12-19 03:11:15]
まぁいいじゃん。
810: 匿名さん 
[2012-03-02 10:38:08]
西中条の新築が4月から発売予定とのことですが、物件価格はいくらくらいからだと思われますか?
3LDKと4LDKのようです。
すぐ隣のマンションなど新築時はどのくらいの価格帯だったのでしょうか?
これから茨木市に転居予定で今までの新築価格帯がよくわかりません。
いずれにしても駅近でかなり高額そうですね・・・。
811: 匿名さん 
[2012-03-02 22:07:12]
4000万~6000万と予想
812: 匿名さん 
[2012-03-03 21:13:24]
やっぱりそれくらいなんですね。
日航ホテル跡地も同じくらいでしょうかね?
813: 匿名さん 
[2012-05-25 00:25:42]
茨木では圧倒的に阪急沿線のほうが人気が高くて洗練されてる。JRの茨木は本当に人気がなく、マンションの需要もない。阪急側の人間からするとJRが走っているだけで「JR汚染」とか言ったりする
814: 匿名さん 
[2012-06-20 22:37:38]
JRの方が終電が遅いのは便利だけどね
815: 匿名さん 
[2012-06-20 23:08:05]
阪急沿いはのどかでいいですけど。
816: 契約済みさん 
[2012-06-20 23:16:29]
神戸線と違って京都線はJRの方が山手で高級です。
阪急は淀川沿いの低湿地ですね
817: 匿名さん 
[2012-06-20 23:18:44]
でも車輌は阪急の方がキレイですよね
818: 匿名さん 
[2012-06-20 23:49:08]
阪急京都線がトンデモ地域を走ってることは大阪人なら常識。
819: 匿名さん 
[2012-06-21 12:58:23]
トンデモ地域って???
説明をお願いします。
820: 匿名さん 
[2012-06-21 20:15:13]
常識ですが、核心に触れると削除でしょう。
私も阪急側は、、、ですね。
821: 匿名さん 
[2012-06-21 23:02:08]
はいはい。知らない私は常識外れです。
822: 匿名さん 
[2012-06-22 23:30:52]
そうですか?阪急側はイバラジェンヌとか言われて、女性にはとても人気が高いです。
823: 匿名さん 
[2012-06-23 00:09:45]
私はJR側に住んでいるけど、阪急側に住んでいる人たちってほんまにプライドがやたら高い。イバラジェンヌってばかばかしい。
825: 匿名さん 
[2012-06-23 00:35:19]
それだと阪急宝塚在住の女性はタカラジェンヌということになりますね。
826: 匿名さん 
[2012-06-23 06:56:46]
JR茨木より阪急茨木の方があきらかに栄えてますけど。。
827: 匿名さん 
[2012-06-23 08:44:41]
考え方によっては、宝塚市内在住の女性がタカラジェンヌと言われてもおかしくはないね。土地柄上品ですしね。茨木も阪急宝塚線沿線には劣るけど、それでも阪急沿線なんで、品はありますし、イバラジェンヌと言ってもおかしくないでしょう。センターゾーンは阪急沿線と名乗れたとしても、JRより西側は阪急沿線とは言えず、柄も悪いし、主婦の間でも劣等感が強い方が多いですね。
828: 匿名さん 
[2012-06-23 13:57:21]
おいおい、大阪の阪急沿線が品がいいとか、無知は可哀想だな。818は学校のホームルームで教育を受けることを指してるし、近接の駅はホットスポットですよ。阪急京都線と聞くと警戒する人は多いです。
829: 匿名さん 
[2012-06-23 16:23:40]
イバラジェンヌって何ですか?
830: 匿名さん 
[2012-06-23 16:31:01]
まあ、知識のある一般男性なら阪急沿線が結構ヤバイことも知っているけど、女性は阪急に対しては盲目的な熱狂信者だらけだから、気づかないでしょう。
831: 匿名さん 
[2012-06-23 16:39:11]
近隣の駅って京都側?大阪側?
832: 匿名さん 
[2012-06-23 17:15:17]
大阪側も京都側もです。阪急京都線にアウトじゃない駅の方が少ない。でも阪急ブランドがそんなことを凌駕しているから気にする必要はないですよ。
833: 匿名さん 
[2012-06-24 19:43:23]
イバラジェンヌって言葉があるんですか?初めて聞きました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる