マンションなんでも質問「川沿いのマンションを購入検討中ですが何階が理想的ですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 川沿いのマンションを購入検討中ですが何階が理想的ですか。
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-26 10:31:00
 削除依頼 投稿する

大きな川沿い(川幅200m)の新築マンション(18階・153部屋)を購入検討中ですが、何階が理想的ですか。ちなみに1~2階は駐車場とオーナーラウンジ、トランクルームがあり住居は3階以上になります。川沿いは湿気が多いと聞きますので、上層階を購入した方がよいのか教えてください。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:01:18

 
注文住宅のオンライン相談

川沿いのマンションを購入検討中ですが何階が理想的ですか。

1: 匿名さん 
[2021-10-22 12:43:36]
洪水マップを見ましたか?以前、多摩川沿いの新丸子、武蔵小杉のマンションを検討しましたが、相談した知人から、止めておいた方が良いと言われ、止めました。河口でそこそこ標高があれば大丈夫ですが、中流域は洪水や津波の危険があります。武蔵小杉や二子玉川などのこともありますから、温暖化で豪雨が発生しやすい昨今、真剣に検討された方が良いように思います。また河川近くは一般に軟弱地盤のことが多いですから、支持層までしっかり杭が届いている物件か確認された方が良いでしょう。地震の際の液状化でライフラインに被害がないことも確認しておきましょう。

私ならば、川沿いは無条件でパスです。

2: マンション検討中さん 
[2021-10-22 12:52:10]
>>1 匿名さん
調べましたら支持層まで杭が届いているみたいでした。
3: 購入経験者さん 
[2021-10-22 21:46:13]
個人的には、自然災害の危険性が高いところはやめといた方が良いんじゃないかなぁと思います。
想定外の事が起こるのが自然災害なので。
想定外は仕方ないと捉えるのであれば3階以上くらいであれば、浸水は防げるのではないでしょうか。
4: 匿名さん 
[2021-10-23 00:22:35]
標高にもよると思います。

沖縄では、台風の時にはエレベータを最上階停止にする場合があります。揺れや浸水でエレベータが傷むのを防止するためと思います。あと道路や下水が大丈夫かチェックしておいた方が良いでしょうね。配電設備が水没するとメインのブレーカーが落ちて、共用設備も各住戸の電源も落ち、もし孤立した場合長期の停電になるでしょう、

NHKのメガクェークとかを見ると巨大津波などが想定されているそうですが、そこまで心配するときりがないでしょう。でも、あまり高い階だと、長期の停電時に悲惨なことになるように思います。
5: 匿名さん 
[2021-10-24 06:54:59]
>>2
支持層まで杭が届いてないマンションは
それだけで建て替え必至の欠陥マンションだぜ
6: 購入経験者さん 
[2021-10-24 11:24:24]
川沿い・土手沿いのマンションに住んでいる者です。
全国各地で近年発生している水害は私にも無縁ではないと思っています。しかし、万一、越水や決壊の事態になれば自分のマンションだけではなくその自治体一帯が被害に遭うことになるので割り切っています。これを心配するなら、例えば東京の場合、東京駅以東の城東地域には一切住めません。荒川が決壊したら銀座も水没します。
さて、本題ですが、状況によると思います。
ご購入をご希望されている物件と大きな川との間に、土手以外何もないか、川や土手まで近いか距離があるか、桜並木があるか、などです。
高層階の方が、当たり前ですが何も邪魔されるものなく遠景の眺望を一年中楽しめます。
3階だと、土手の上を歩く方と目線が合う高さかもしれませんね。遠景も少し難しいでしょう。
桜並木があれば、桜の木の高さ以下の低層階なら、リビングから花や青葉や紅葉を愛でながら、季節の移ろいを日々感じることができます。高層階ならバルコニーから下を覗き込んで楽しむ形になります。
土手が野球場やサッカー場の場合、風が強い日は上層階でも砂が舞って来ることもあります。
いま私は低層階のリビングで、目の前の紅葉を始めた桜と川の流れを見ながらパソコンを打っています。
7: 匿名さん 
[2021-10-24 14:52:19]
川沿いはアレな場所が多いのでは。
8: マンション検討中さん 
[2021-10-25 14:26:45]
ちなみに15階か9階を検討中です。
9: 匿名さん 
[2021-10-25 14:54:54]
エレベータ等用の非常用発電機・電源関係は2階以上。でも通常は無理。
10: マンション検討中さん 
[2021-10-26 10:31:00]
>>6 購入経験者さん
ありがとうございます。凄く参考になりました。感謝します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる