ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「アウラ京町堀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 京町堀
  7. アウラ京町堀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 20:49:24
 削除依頼 投稿する

アウラ京町堀についての情報を希望しています。
公園も近く、心斎橋まで自転車で行けそうですね!
公式URL:https://www.yueg.co.jp/mansion/kyomachibori/index.html

所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目27
交通:OsakaMetro御堂筋線・四つ橋線「本町」駅徒歩9分
OsakaMetro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩9分
OsakaMetro中央線・千日前線「阿波座」駅徒歩8分
京阪中之島線「中之島」駅徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.88㎡~66.11㎡
売主:ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:ニューライフサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-15 21:51:12

現在の物件
アウラ京町堀
アウラ京町堀
 
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目27(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩9分
総戸数: 48戸

アウラ京町堀ってどうですか?

21: 通りがかりさん 
[2021-11-09 22:28:49]
>>19 購入経験者さん
18です。
そうですね、竣工後に眺望、陽当たりを確認してからでないと不安ですね。

22: 匿名さん 
[2021-11-11 09:56:38]
現地のお写真ありがとうございます。
コンパクトな敷地なのでこのようなコンパクトな間取りになっているんですね。
ちょっと確認したいのですが写真に写り込んでいる電線はバルコニーから視界に入る位置なんでしょうか?
23: 購入経験者さん 
[2021-11-11 22:52:55]
>>22 匿名さん
ばっちりバルコニーの目の前ですね。と言うかマンションの3面を囲うように、電線網が張り巡らされてる印象が ^^;
4階以上くらいなら視界に入らないかもですね。
採光も上階の方が取れる率は多そうですし。
ばっちりバルコニーの目の前ですね。と言う...
24: マンション検討中さん 
[2021-11-11 23:55:54]
現場に貼られてる図面見る限り、極端に敷地の東側に寄せて建てるみたいなので、電線の同じ高さの階でも目の前に迫る感じはないと思います。
25: 通りがかりさん 
[2021-11-11 23:59:29]
>>23 購入経験者さん
右側に建っているのはグランドメゾンですか?

26: マンション検討中さん 
[2021-11-12 11:45:16]
>>25 通りがかりさん

そうです。こうみると壁がそびえてる感ありますね。。。
植栽きれいで管理もしっかりしているので景観面では周辺に良い影響をもたらしてる物件ではあるんですけどね。
27: 匿名さん 
[2021-11-14 18:44:45]
写真を貼ってくださっている状況を見ると
陽当たりはあまり良くなさそうかなと思いました。
もちろん、階にもよると思いますが、
日中でも電気は必要でしょうね。
28: 購入経験者さん 
[2021-11-15 22:47:05]
>>24 マンション検討中さん
バルコニーから電線まで8m位ですかねえ。
バルコニーから電線まで8m位ですかねえ。
29: 匿名さん 
[2021-11-17 14:13:17]
8mなら結構ありますね。今うちから見えてる電線で3mくらいですが普段そんなに気にならないです。
鳥の多い地区だと鳥が電線に止まって鳴き声とかうるさかったりしますが、それだけ開いてればほぼ大丈夫そうな気がしますがどうでしょうか。
この辺は歩道が広いんでしょうか。外観完成予想図だとそんな感じですね。
30: 匿名さん 
[2021-11-17 22:07:16]
>>29 匿名さん

接してる道はいずれも歩道はありません。グランドメゾンの公開空地が歩道の役割を果たしてますが。周辺の道だと、なにわ筋や京町堀通はしっかりと歩道整備がされていますので、子供さんを歩かせるならそこを利用すると良いです。
31: 匿名さん 
[2021-12-15 17:00:40]
先月、写真をアップしてくださっていた方がおられたのですね。
ここがどれくらいまで敷地いっぱい作るのかわからないですが
結構お隣と接している感はあるなぁ。
現地に行って、いろいろと判断していければ。
やはりいかないとなりませんね。
32: 匿名 
[2021-12-23 22:30:32]
陽当たり、眺望イマイチだから、少しは安めになるのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2021-12-30 12:24:47]
日当たり気になりますね。
お写真からいろいろと想像できていいなと思いました。
あまり期待せずに現地チェックしつつの、
あとはモデルルームで日当たりのシミュレーションでも見せてもらえれば
納得できるかもしれませんね。
案外日当たりがいいかも?となったら儲けものだと思います。
敷地を地図で見ると東南向きが自然だと思ったのだけど、
紹介されている間取りは西南向きなのですよね。
34: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-30 19:23:04]
ここのに西側(実際には南西側?)には高い建物はあるのでしょうか?
バルコニーが西向きなようなので、バルコニー前が開けていればグラメの裏っていうのもあまり気にならないかと。
35: 購入経験者さん 
[2021-12-31 20:57:21]
>>34 口コミ知りたいさん
南西向きは4階?6階建て位の雑居ビル、賃貸マンション等がある程度で、少し左先(やや南より)にクラッシータワー靭公園がそびえ立ってる感じですね。
私は南東向きバルコニー(グラメ側)の方がいいかなあと思ってましたが、南西向きのお部屋しかないですね。

36: 購入経験者さん 
[2021-12-31 21:01:09]
失礼しました、北西方向すぐには13階建てのパークリュクス大阪京町堀(賃貸)があることを書き忘れました。
37: 匿名 
[2022-01-01 05:35:16]
>>36 購入経験者さん
ありがとうございます。
北西方向ならバルコニーからの眺望にはあまり影響しないでしょうか?

38: 匿名さん 
[2022-01-06 14:56:00]
専有面積だけを見ると狭くて使いにくそうなイメージだったのですが
間取りをみるとアウトフレーム設計なこともあり、部屋は広く感じました。
収納スペースも広く設計されているのもいいですね。
価格がとても気になります。
39: 購入経験者さん 
[2022-01-13 17:37:48]
昨日、説明会の案内が郵送されてきたのですが、そこに外観の完成予想図が載っていました。
バルコニーはグラメ側ではないのでしょうか?グラメの裏でもバルコニーがグラメの方を向いていないならそんなに圧迫感はないかな・・・?

40: 匿名 
[2022-01-15 17:23:53]
坪単価はかなり上がりますかね?
41: マンション検討中さん 
[2022-01-15 23:02:32]
今日からの説明会行った方おられますか?
42: 匿名 
[2022-01-16 05:46:27]
小規模マンションだと共用施設はあまりないですよね?
小規模マンションは買うなと言われているようですが、実際はどうなのでしょうか?デメリット大きいですか?
立地は良いと思うのですが。
43: 購入経験者さん 
[2022-01-17 00:01:37]
>>40 匿名さん
気になりますよね。タワー物件にはなりますが近所のウエリスタワー京町堀の北西低層階が@280万/坪?ほどです。
本物件は靱公園寄りでプラス要素、非タワーで仕様面も低くなることからマイナス要素、で@250万/坪ほどかなあ?
と想像してます。甘いかも(笑)
昨日から優先案内会が開始されてますが、予約で一杯のようで盛況なのかな。予定価格情報あれば共有いただきたいですね ^ ^)

ちなみにクラッシータワー靱公園もまだ販売中ですが、平均@370万/坪ほどで別世界です….
あと、すぐ近くの京町堀通り沿い靱公園隣接に東急不動産のマンションが建設中ですが、これ賃貸で決定なんですかね。
44: 購入経験者さん 
[2022-01-17 00:33:15]
>>42 匿名さん
共用施設は>>HPで確認する限り、施設と呼べるものはないですね。それを求めるのでありましたら、クラッシィタワー靱公園、新町のファインレジデンス大阪本町がよろしいかと。

買うなと言われているよう>>いろんな方のニーズ、メリデメリがあるので一概には言えないと思います。
小規模マンションの宿命としては、戸数が少ないため管理費、修繕積立金の戸当たり負担割合が高くなる、それに伴いコミュニティスペースの類、ゲストルーム等共有施設の設置は難しい(高級高額物件なら可能ですが、本件はそういうニーズはないでしょう)、大規模物件(特にタワー)にくらべてリセールは弱い、と認識しています。

メリットとしては、本件は近隣のタワーより価格は優しいと思います(でないと販売は厳しくなるかと)。また、そのために仕様は削っている面はありますね。床暖房、食洗機があるのかないのか気になってます。
45: 匿名 
[2022-01-17 05:36:01]
>>43 購入経験者さん
あの場所で賃貸だともったいないですよね。

アウラは坪単価300は越えるかもしれないですね、靭公園がやはり大きなメリットかと。
46: 匿名さん 
[2022-01-24 11:07:20]
説明会行きました。普通だし、何が良いか分からない。全然良くないわ。
47: 周辺住民さん 
[2022-01-24 11:34:24]
そこらの飲食店にポスター貼られてますね。
48: マンション検討中さん 
[2022-01-24 12:13:21]
>>45 匿名さん

坪300ならプレミストタワーの低層で坪320の方がよっぽど資産価値やリセール考えると良いやん
49: マンション比較中さん 
[2022-01-24 13:20:55]
平均坪単価 約@320万円でした。下階@305万円?上階@340万円
価格上昇が止まりませんね.....
50: 匿名さん 
[2022-01-24 13:34:19]
まさかのウエリスタワー超えですか。。。確かに立地はこっちの方がいいけど。
51: 匿名 
[2022-01-24 22:27:57]
>>50 匿名さん
小規模でグラメの裏なのにタワマン越えって凄いつですよね。順調に売れますかね?
52: マンション検討中さん 
[2022-01-24 23:03:51]
価格が安いならあの立地のあの規模でもありかなと思ったんですが…だってタワーの真裏ですよね、大手でもないし。坪単価320なら他行きます。残念。
53: 匿名 
[2022-01-24 23:49:49]
>>52 マンション検討中さん
ですよね。
あの規模だと共用施設もないですよね?
リセールでも苦戦しそう。

54: 購入経験者さん 
[2022-01-26 19:50:11]
>>51 匿名さん
坪320万以上出して本物件の仕様に満足できる人がどれだけいるか?ですね。

・外廊下かつ各住戸前に自転車置き場(外からの景観、防災上、動線の懸念)
・ディスポーザなし、1LDKは食洗機、床暖房なし。
・管理員(兼清掃員)は週4勤務の昼間数時間滞在のみ。その割には管理費は安くならない(戸数の関係もありますが)。

ウェリスタワー京町堀だと同じ価格帯で、上記仕様よりは上になるのでありかな?と思えてきました。場所と間取りを飲めればですが。。。

55: マンション検討中さん 
[2022-01-26 20:22:37]
>>54 購入経験者さん

ウエリスタワーいくなら、クラッシィかプレミストの方が仕様圧倒的ですよ!
56: 匿名 
[2022-01-26 22:23:16]
>>54 購入経験者さん
普通の賃貸マンション並みですね。

自転車は2階以上の部屋でも住戸前に置くのですか?
57: 購入経験者さん 
[2022-01-27 19:48:37]
>>56 匿名さん
はい、中住戸も角住戸も玄関前の廊下に各1台置き場(専用スペース)があり、2台目以上は1階の自転車置き場を借りるようです。
58: 購入経験者さん 
[2022-01-27 19:50:12]
>>55 マンション検討中さん
坪単価もその2件は圧倒的ですね ^^;
59: マンション検討中さん 
[2022-01-27 21:09:45]
>>58 購入経験者さん

坪20?30万くらいの差なのでそこまでじゃないですか?
こちらの物件が320ならの話ですが
60: 匿名 
[2022-01-27 23:08:00]
>>57 購入経験者さん
そうなんですね…。エレベーターが傷まないかな?それに朝夕の混む時間帯にエレベーターに自転車を載せるのは気が引けます。
毎日自転車使う人は大変ですね。

61: 匿名 
[2022-01-27 23:15:17]
自転車の置場所のことを知って、ここは検討から外そうと思いました。
62: 匿名さん 
[2022-01-29 15:33:11]
住居前の自転車置き場って珍しいです。
おしゃれな自転車を置きたくなるけれど、見栄のために自転車を買い替えるわけにはいかないし…

サイクルスペース、通路側でも部屋の前側とは反対に置くと決められているみたい。
Dタイプの間取りを見ると、アルコーブもあるみたいです。アルコーブ内は比較的自由に何でも置けちゃう感じなんでしょうか?
63: 匿名 
[2022-01-29 23:22:35]
>>62 匿名さん
一般的にはアルコーブには物は置けないです。無視して置く人は多いですが。管理のきっちりしたマンションだと注意されます。
64: 匿名 
[2022-01-30 12:25:03]
ここよりもシエリア靭本町の方が良いかと。
価格はどちらが高くなるでしょうか?
65: マンション検討中さん 
[2022-01-30 22:52:40]
>>64 匿名さん

同じくらいでしょうか?間違いなくシエリアの方がいいですね。
66: マンション比較中さん 
[2022-01-31 12:35:21]
>>65 マンション検討中さん
さすがにシエリア靭本町とここが同じ価格帯はないと思います。
ブランド,利便性どちらもシエリア靭本町に分がありますので。
67: 匿名さん 
[2022-01-31 13:34:27]
床暖とバラ園への距離、大通りに直接面していないところはこちらの勝ちですね。
逆に言えばそれくらいですが。
68: マンション比較中さん 
[2022-01-31 14:36:03]
>>67 匿名さん
大通りに面しているという点は、シエリア靭本町は気になりますね。
あそこの道路は交通量も多いし、歩道がかなり狭い印象です。
69: マンション比較中さん 
[2022-01-31 15:16:00]
ウエリスも坪320くらいで、クラッシィで350~380とプレミストはそれ以上だった気がします
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675852/

シエリアは調べたら敷地内に教会?があって定期借地?みたいですね;
https://www.homes.co.jp/archive/c-30095/
https://skyskysky.net/construction/202477.html
70: 匿名 
[2022-01-31 22:29:13]
>>65 マンション検討中さん
でもシエリアは定借ですね。

71: マンション検討中さん 
[2022-02-01 17:01:59]
仕入力が弱いから借地に逃げるのかな。地主にうまいこと言って。
72: 匿名さん 
[2022-02-06 18:18:53]
駅にも近く、周辺にはいろいろお店もあるので
自転車でどこでも行けてしまうくら便利な立地だと思います。
Dタイプは自転車も自宅に持ち込めますよね。
駐輪場が各戸1台分しかないので、持ち込めるスペースがあるのはいいと思いました。


73: 匿名 
[2022-02-06 18:41:32]
エレベーターに自転車乗せたらエレベーターが傷みそうなのがちょっと気になります。
74: 匿名さん 
[2022-02-09 16:14:27]
自転車は下の駐輪場に置いてもいいみたいですね。
自分なら毎回持って上がるのは面倒なので、そうするかも。
逆にロードバイクなど高価な自転車に乗っていて、防犯に人一倍気を使う人は持って上がるのかな。
75: マンション比較中さん 
[2022-02-11 10:39:02]
>>74 匿名さん
ロードバイクは細目に空気入れないといけないから住戸前まで持ってこれるのは便利ですね。出掛ける前に空気入れることが多いから、1階駐輪場だと空気入れをもって駐輪場行って、空気入れてまた部屋に戻って空気入れ置いてって相当な手間がかかるので。
76: 匿名 
[2022-02-11 22:23:10]
日当たりも、グランドメゾンの影響は受けなさそうですね。
なにわ筋から中に入るので音も気にならないと思います。
タワーマンションは維持費が高くつきますし、入れ替わりが多く賃貸に出す人も多いので不安でした。
48戸であれば理事会でも意見がまとまりやすいと思います。
77: 匿名 
[2022-02-11 22:24:33]
>>62 匿名さん
アルコープ内は基本、私物は置いてはいけない規定です。
78: 匿名 
[2022-02-12 05:39:23]
>>76 匿名さん
ここのバルコニーは南西向きでグランドメゾンの方は向いていないですよね?
眺望も悪くなさそうでしょうか?

79: 匿名 
[2022-02-12 08:41:58]
>>78 匿名さん
4階まではバルコニーの正面に企業や電線があるため展望は望めませんが、それ以上の階であれば開けると思います。
近隣の企業の土地も、土地の建蔽率をみると5階以上の建物が建つことはありませんね。

80: 匿名 
[2022-02-12 22:38:58]
>>79 匿名さん
グランドメゾンの裏だけどあまり圧迫感はなさそうですね。
81: 匿名 
[2022-02-12 23:07:18]
パークリュクスのバルコニーとも真正面ではないので、圧迫感はないと思う。
ウエリスタワー京町堀の付近は街宣車が通るところなので、騒音が気になる。
やはり、バラ園が近いほうがいい。
82: 匿名 
[2022-02-13 05:34:45]
60平米で6000万円くらいでしょうか?
平米単価100万円は超えますかね?
83: 匿名 
[2022-02-13 06:29:34]
>>82 匿名さん

坪単価320と言っていました。
立地がいいからね。
タワーより維持費かからないだけ、かなりお得かも

84: 匿名さん 
[2022-02-14 10:10:59]
マンション内にサイクルスペースがあるとエレベーターが混雑してしまいそうですし雨の日は泥汚れが心配になってしまいます。
マンション内に設置するのは全く構いませんが各戸の前ではなく1階にまとめてもらえたら良かったかも。
85: 匿名 
[2022-02-14 22:26:05]
自転車を各戸前か1階に置くかは自分で選べるのでしょうか?
86: マンション比較中さん 
[2022-02-15 10:31:01]
>>85 匿名さん
選べるみたいです。1階には自転車を洗える洗い場もあります。ロードバイク乗っているので1階ではなく住戸前にとめれるのはうれしいです。
87: 匿名 
[2022-02-15 22:32:01]
>>86 マンション比較中さん
ありがとうございます。私は普通の自転車なので1階の方がいいです。部屋まで運ぶのも大変なので。

88: マンション検討中さん 
[2022-02-16 23:24:11]
モデルルームは3LDKの部屋でしたか?
89: 評判気になるさん 
[2022-02-17 11:13:51]
>>88 マンション検討中さん

モデルルームは同じアウラの大阪上本町の部屋(2LDK)なので、間取りはあまり参考にならないと思います。
90: 匿名さん 
[2022-02-18 11:51:28]
自転車を部屋の前に置く場合ですが、混雑を避けるため人だけが載るエレベーターと自転車を運べるエレベーターが別になっているといいですね。
ホームページには『住戸前サイクルスペースとの行き来もスムーズな、2WAYエレベーター』と書いてありますがエレベーター自体は1基なのでしょうか?
91: 匿名さん 
[2022-02-18 13:53:39]
>>90 匿名さん
エレベーターは1基です。
92: 匿名さん 
[2022-02-24 11:05:16]
共用洗い場は他のマンションでも見たことがありますが
自転車を洗うのも可で出ているのは珍しいです。
自転車、外に置いておくと汚れがちなので
場所があるなら定期的に洗いたいものです。

一基しかないということですが自転車を乗せることが前提の物なら
広さはそれなりにありそうですね。
ベビーカーでの乗り降りも便利になるんじゃないでしょうか。
93: 匿名 
[2022-02-24 23:13:40]
いよいよ価格発表ですね。
94: マンション比較中さん 
[2022-02-27 14:14:38]
>>83
価格が発表されましたが、高すぎると思います。
95: 匿名 
[2022-02-27 21:01:25]
>>94 マンション比較中さん
おいくらくらいですか?
96: マンション比較中さん 
[2022-02-27 23:22:18]
>>95 匿名さん
ス-モでご確認ください。
97: 匿名 
[2022-03-01 22:34:17]
駅近でないし、タワマンの後ろだし、公園が近い以外はイマイチだけど値段はそこそこですね。
98: マンション検討中さん 
[2022-03-01 23:26:45]
こんな中途半端なマンションにこの価格出して買う人いるんですかね?
99: 匿名 
[2022-03-01 23:40:22]
>>98 マンション検討中さん

確かに、中途半端という表現がしっくりくる。
100: マンション検討中さん 
[2022-03-02 18:18:28]
タワーマンションなんて、購入後に首絞めるだけ
101: 通りがかりさん 
[2022-03-03 17:41:16]
近所のタワマンより安く、売れる値段と思います。最近は肥後橋から靱公園辺りはグルメスポットとして紹介されてますし、安い穴場店もミシュラン店も多くて良い雰囲気です。しかし、かつて言っていたイタリア村は言い過ぎかな。
https://suumo.jp/sp/mansion/osaka/sc_106/pj_67724090/rooms/?rnms=404
102: 匿名さん 
[2022-03-03 18:02:45]
>>97 匿名さん
駅距離を重視される方には確かに刺さらないかも知れませんが、そういう人はプレミストとかその他駅近接のタワーを買えばいいんじゃないかと思います。私はこのあたりの住環境がとても気に入っているので、周辺の中古とかも探していましたが、今の市場で新築でここの値段は決して高くないと思います。今後新線・新駅もできるので、そのあたりも購入においてプラスの要素だと感じております。
103: 匿名さん 
[2022-03-03 23:13:10]
知らない間にかなり安い価格になりましたね。
104: eマンションさん 
[2022-03-03 23:52:09]
>>103 匿名さん
そうですね!これからの価格アップを考えるとお買い得かも?迷いますね、、単身なんでコスパがいいのは30㎡台ですかね?
105: マンション検討中さん 
[2022-03-04 08:36:13]
京町堀はそもそも賃貸も新築も少なくて、人が手放さない環境であることは明らか。
タワマンは賃貸で住むのがいいかな。
ずっと住み続けるマンションはこれくらいの規模がちょうどいいと思いますね。

106: マンション検討中さん 
[2022-03-04 23:41:45]
あれ?予定価格よりめっちゃ値段下がってません?不人気すぎた?
107: 匿名さん 
[2022-03-05 00:16:27]
第1期1次・2次連続完売して第2期とありますね。
108: 匿名さん 
[2022-03-05 10:03:38]
価格は下がってないです。
階数で価格が異なるのでもともと幅のある記載でしたが、一番高かった部屋が売れて、下がったように見えるだけですね。
109: 匿名さん 
[2022-03-05 11:05:51]
ここはAタイプ、Dタイプのリビングが狭すぎますね…
110: 匿名 
[2022-03-05 22:41:42]
環境は悪くないけどタワマンの後ろっていうのがなんかイメージ的にイマイチ。
ここの上層階とウエリスタワーとどっちがいいかな…?
111: 匿名さん 
[2022-03-05 23:45:37]
周辺環境にこだわるならここでしょうね。
同じ靭公園近辺でもなにわ筋沿いとあみだ池筋沿いは相当雰囲気が違いますからね。

逆にそこが妥協できるのであればウエリスタワーの方が無難な気がします。
112: マンション検討中さん 
[2022-03-06 19:28:18]
ウエリスタワーの方は領事館が近いから街宣車が通るよ。
113: マンション検討中さん 
[2022-03-07 00:43:52]
確かに、あみだ池筋、なにわ筋、四ツ橋筋、雰囲気が違いますよね。
落ち着いていて、品格があるのはなにわ筋ですね。
四ツ橋はうるさいし、街宣車が通っていますね。
114: 匿名さん 
[2022-03-07 01:16:49]
資金回収したいから、価格下げてるそうです。今年完成ですからね。
115: 匿名さん 
[2022-03-13 16:47:57]
アクセスは悪くないとは思いますので、
価格はかなり抑えられている感じです。

ただ、タワーマンションと並んでしまうと、
上階であっても見降ろされている感じがしてしまいそうですね。
116: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-15 10:30:05]
>>115 匿名さん

高さとしては見下ろされてる感あるかもしれませんが、私は気になりませんけどね。
生活の質として将来お金に困るリスクがあるのはタワーなので。

117: 匿名さん 
[2022-03-16 11:56:59]
こちらは住居前にサイクルスペースがついているようですが、
モデルルームでもサイクルスペースは再現されていますか?
サイクルスペースにおける自転車の台数は1台のみでしょうか?
118: 匿名さん 
[2022-03-17 11:14:05]
>>117 匿名さん

モデルルームでサイクルスペースは再現されてません。
玄関前には1台しか置けず、2台目以降は1階ですね。
119: 匿名さん 
[2022-04-12 16:37:19]
玄関前だとスペース的に流石に1台のみですか。
冷静に見ると、自転車って結構スペースとるんですよねー。
出し入れしやすい程度のスペースまで考えたら1台が限界。
もう1台はとりあえず1階におけるのだったらいいのかな。
自転車に関しては、結構駐輪スペースに苦労するマンションは多いようですね。
120: 匿名 
[2022-04-30 22:16:08]
結構売れているみたいですね。ファミリー向けではないですよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる