ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「アウラ京町堀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 京町堀
  7. アウラ京町堀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 20:49:24
 削除依頼 投稿する

アウラ京町堀についての情報を希望しています。
公園も近く、心斎橋まで自転車で行けそうですね!
公式URL:https://www.yueg.co.jp/mansion/kyomachibori/index.html

所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目27
交通:OsakaMetro御堂筋線・四つ橋線「本町」駅徒歩9分
OsakaMetro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩9分
OsakaMetro中央線・千日前線「阿波座」駅徒歩8分
京阪中之島線「中之島」駅徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.88㎡~66.11㎡
売主:ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:ニューライフサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-15 21:51:12

現在の物件
アウラ京町堀
アウラ京町堀
 
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目27(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩9分
総戸数: 48戸

アウラ京町堀ってどうですか?

101: 通りがかりさん 
[2022-03-03 17:41:16]
近所のタワマンより安く、売れる値段と思います。最近は肥後橋から靱公園辺りはグルメスポットとして紹介されてますし、安い穴場店もミシュラン店も多くて良い雰囲気です。しかし、かつて言っていたイタリア村は言い過ぎかな。
https://suumo.jp/sp/mansion/osaka/sc_106/pj_67724090/rooms/?rnms=404
102: 匿名さん 
[2022-03-03 18:02:45]
>>97 匿名さん
駅距離を重視される方には確かに刺さらないかも知れませんが、そういう人はプレミストとかその他駅近接のタワーを買えばいいんじゃないかと思います。私はこのあたりの住環境がとても気に入っているので、周辺の中古とかも探していましたが、今の市場で新築でここの値段は決して高くないと思います。今後新線・新駅もできるので、そのあたりも購入においてプラスの要素だと感じております。
103: 匿名さん 
[2022-03-03 23:13:10]
知らない間にかなり安い価格になりましたね。
104: eマンションさん 
[2022-03-03 23:52:09]
>>103 匿名さん
そうですね!これからの価格アップを考えるとお買い得かも?迷いますね、、単身なんでコスパがいいのは30㎡台ですかね?
105: マンション検討中さん 
[2022-03-04 08:36:13]
京町堀はそもそも賃貸も新築も少なくて、人が手放さない環境であることは明らか。
タワマンは賃貸で住むのがいいかな。
ずっと住み続けるマンションはこれくらいの規模がちょうどいいと思いますね。

106: マンション検討中さん 
[2022-03-04 23:41:45]
あれ?予定価格よりめっちゃ値段下がってません?不人気すぎた?
107: 匿名さん 
[2022-03-05 00:16:27]
第1期1次・2次連続完売して第2期とありますね。
108: 匿名さん 
[2022-03-05 10:03:38]
価格は下がってないです。
階数で価格が異なるのでもともと幅のある記載でしたが、一番高かった部屋が売れて、下がったように見えるだけですね。
109: 匿名さん 
[2022-03-05 11:05:51]
ここはAタイプ、Dタイプのリビングが狭すぎますね…
110: 匿名 
[2022-03-05 22:41:42]
環境は悪くないけどタワマンの後ろっていうのがなんかイメージ的にイマイチ。
ここの上層階とウエリスタワーとどっちがいいかな…?
111: 匿名さん 
[2022-03-05 23:45:37]
周辺環境にこだわるならここでしょうね。
同じ靭公園近辺でもなにわ筋沿いとあみだ池筋沿いは相当雰囲気が違いますからね。

逆にそこが妥協できるのであればウエリスタワーの方が無難な気がします。
112: マンション検討中さん 
[2022-03-06 19:28:18]
ウエリスタワーの方は領事館が近いから街宣車が通るよ。
113: マンション検討中さん 
[2022-03-07 00:43:52]
確かに、あみだ池筋、なにわ筋、四ツ橋筋、雰囲気が違いますよね。
落ち着いていて、品格があるのはなにわ筋ですね。
四ツ橋はうるさいし、街宣車が通っていますね。
114: 匿名さん 
[2022-03-07 01:16:49]
資金回収したいから、価格下げてるそうです。今年完成ですからね。
115: 匿名さん 
[2022-03-13 16:47:57]
アクセスは悪くないとは思いますので、
価格はかなり抑えられている感じです。

ただ、タワーマンションと並んでしまうと、
上階であっても見降ろされている感じがしてしまいそうですね。
116: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-15 10:30:05]
>>115 匿名さん

高さとしては見下ろされてる感あるかもしれませんが、私は気になりませんけどね。
生活の質として将来お金に困るリスクがあるのはタワーなので。

117: 匿名さん 
[2022-03-16 11:56:59]
こちらは住居前にサイクルスペースがついているようですが、
モデルルームでもサイクルスペースは再現されていますか?
サイクルスペースにおける自転車の台数は1台のみでしょうか?
118: 匿名さん 
[2022-03-17 11:14:05]
>>117 匿名さん

モデルルームでサイクルスペースは再現されてません。
玄関前には1台しか置けず、2台目以降は1階ですね。
119: 匿名さん 
[2022-04-12 16:37:19]
玄関前だとスペース的に流石に1台のみですか。
冷静に見ると、自転車って結構スペースとるんですよねー。
出し入れしやすい程度のスペースまで考えたら1台が限界。
もう1台はとりあえず1階におけるのだったらいいのかな。
自転車に関しては、結構駐輪スペースに苦労するマンションは多いようですね。
120: 匿名 
[2022-04-30 22:16:08]
結構売れているみたいですね。ファミリー向けではないですよね?
121: 匿名 
[2022-05-01 05:20:59]
3LDKでも広くはないですよね。DINKS向けでしょうか?
大きなマンションの後ろっていうのがちょっとマイナスかな…。
122: 匿名さん 
[2022-05-02 10:14:55]
「シングル・ディンクスに快適な1LDK~3LDK」と書いてあります。
3LDKでも66㎡とコンパクトなので、子供ができても1人くらい?2人だと狭く感じてしまいそうでした。

Dタイプの3LDK、サイクルスペースが部屋の前にあります。
アルコーブもあります。すぐ共用廊下じゃない点、いいなと思いました。
自転車、屋外に置いておくと錆びてしまうのが心配だったり、子供用だと場所を取りがちなので、自宅前に置いておけるといいですね。
123: 匿名 
[2022-05-03 16:07:36]
>>122 匿名さん
ファミリーだと住みにくいかもしれないですね。子供がいるとどうしても騒々しくなるけど、ファミリー向けならお互い様で済むけどDINKSやシングル向けならそうもいかないかな。
124: マンション掲示板さん 
[2022-05-03 17:23:37]
これはDINKSというか定年後都心で暮らしたい老夫婦向けでしょ。
静かに暮らしたい人にはいいと思う。
125: 匿名さん 
[2022-05-03 20:52:16]
>>124 マンション掲示板さん

スーモの情報だとやたらと自転車移動推しですし、そもそもシニアをターゲットにしてないようにも見えます。ただよくよく考えるとテニスコートが至近距離なので、そういうのが趣味な老夫婦にはいいかもしれませんね。最近の若い人はガチガチにスポーツとしてやる人以外はあまりテニスやらないみたいですし。
126: 匿名 
[2022-05-03 22:27:50]
>>124 マンション掲示板さん
子供が1人いるのですが、うるさいって思われるかな…。走り回るし…。ファミリーは肩身が狭そう。
立地は良いけど。
127: 匿名さん 
[2022-05-03 23:31:05]
学校近いのでファミリーもそれなりにいてもおかしくなさそうですけどね。
この辺一帯が子供が増えまくって学校もひたすら増築し続けている状況ですし。
128: 匿名さん 
[2022-05-08 23:22:14]
なにわ筋東側のセブンの隣が分譲マンションになるかもとの噂を聞きました。間違いなくここよりは高価になるとは思いますが。
129: 匿名さん 
[2022-05-14 21:11:53]
1~3LDKまであるマンションなので
単身者からファミリー層まで住むことはできるのではないでしょうか。
ただ、3LDKでも70㎡ないので3人家族までくらいじゃないと
ちょっと狭いかもしれませんけど。

130: 匿名 
[2022-05-16 23:25:44]
上層階の2LDKっておいくらくらいでしょうか?
131: 買い替え検討中さん 
[2022-05-18 12:53:59]
>>128 匿名さん
大阪京町堀1丁目店の隣でしょうか?
Googleで見た限りでは両隣に建物があるのですがどちらかが取り壊されるのでしょうか?
分譲マンションになるのだったらかなり気になります。
132: 匿名さん 
[2022-05-18 23:34:39]
>>131 買い替え検討中さん

そのお店の西隣です。
バラ園至近距離、かつ真ん前は人気ケーキ屋・人気カフェ・人気パン屋の3軒並び、もし分譲になったらかなりのお値段になるでしょうね。
133: 匿名 
[2022-05-19 05:31:11]
>>132 匿名さん
ここよりも規模が大きくなりそうでしょうか?場所は良いですね。

134: 匿名さん 
[2022-07-01 10:08:14]
公式サイトでは3LDKの間取りをDINKSとFAMILY向けとして紹介しているので
基本的には共稼ぎ世帯やファミリー世帯向けとして売り出しているんじゃないかと思いました。
駅が近くスーパーや病院が徒歩圏内なのでシニア層にも便利そうですけどね。
135: 評判気になるさん 
[2022-07-05 11:15:12]
どれくらい売れてるんだろう。
周りの新築も完売にはなかなかなってないらしい
136: 匿名 
[2022-07-05 21:54:22]
>>135 評判気になるさん
すぐ近くの1丁目にも新しく建ちますしね。
137: 評判気になるさん 
[2022-07-08 08:52:48]
>>136 匿名さん
そこは賃貸のようですね

138: マンション検討中さん 
[2022-07-08 11:20:55]
京町堀1丁目は日鉄興和の物件のことだと思いますが、あそこは分譲だと思ってました。
以下のプレスリリース見るとそれっぽい記載があるので。

https://www.nskre.co.jp/company/news/2022/04/20220421.pdf
139: 匿名 
[2022-07-08 23:19:49]
クラッシィの隣の肉屋の跡は賃貸ですか?
140: 匿名さん 
[2022-07-16 16:01:09]
1~3LDKまでプランのタイプは多そうなのですが
専有面積を見ると最大でも66.11㎡とかなり狭い感じですね。
地域的に、ファミリー向けの間取りはあまりニーズがないのかな?

141: マンション検討中さん 
[2022-07-23 15:25:05]
子供を持たない世帯も多い世の中ですね。
ファミリーは郊外の方が人気では?
3LDK推しということは、他の間取りより多く残っているようですね。
142: 匿名 
[2022-07-23 18:26:15]
どの間取りが人気なのでしょうか?
143: 匿名さん 
[2022-07-25 09:55:02]
公式ホームページではシングル・ディンクスからファミリーまで快適な1LDK~3LDK 36㎡台~66㎡台と銘打っているので若い層がターゲットになっているようですが、実際にはどのような層が契約しているんでしょうね。
若い方からシニア層までまんべんなく揃っていた方が管理組合の構成としては安定するんでしょうか。
144: 匿名 
[2022-08-01 22:20:43]
売れ行き良さそうですが、2LDKはまだ残っているでしょうか?
145: 匿名さん 
[2022-08-03 11:43:30]
間取りページに掲載されていたので、2LDKはまだ残っていると思います。

アルコーブがあって、自転車置いておけるスペースがあるのが嬉しいです。自転車って共用の置き場にあると倒されていたりして憂鬱になったりしたので。

2LDKは角部屋なんですね。
第2期は1LDKのみ販売、第3期以降は2LDKもありそう?
購入予定なら、聞いておくのもいいかと思います。予約で仮押さえできないでしょうか。
146: 匿名さん 
[2022-08-28 18:02:39]
以前、他のマンションのスレッドで共用部に自転車は置けない、消防法上で決まっているみたいな投稿をみたのですが
ここは大丈夫なタイプのマンションなんですね。
自転車が倒れないような工夫があればいいのかな。
ちょっと高めの自転車だと、共用の駐輪場よりは自宅前に置いておきたいです。
147: マンション検討中さん 
[2022-08-30 06:46:47]
抽選の2階を除いてかなりの戸数が売れていると聞きました。立地、ランニングコスト、アウトポール設計、背面駐車場など、魅力ありのマンションですね。何よりも他の新築マンションより立地がよく、静かなのがいいですね。他もみたけど、ここが一番いいも思ったので契約しようと思いますを
148: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-02 11:40:14]
契約しました!
オプション類も決めかねてるので共有出来たらと思います^^
149: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-02 22:25:37]
>>148 口コミ知りたいさん
おめでとうございます!
どの間取りですか?ファミリーさんですか?
150: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-10 13:47:57]
>>149 検討板ユーザーさん
Aタイプにしました!
ファミリーです^^

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる