名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「サウスオールシティについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. サウスオールシティについて
 

広告を掲載

啓介と蘭 [更新日時] 2009-08-15 12:17:00
 

サウスオールシティについて

所在地:大阪府堺市西区鳳南町3-199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-09-19 14:18:00

現在の物件
サウスオールシティ
サウスオールシティ  [【先着順】]
サウスオールシティ
 
所在地:大阪府堺市西区鳳南町3丁199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分
総戸数: 791戸

サウスオールシティについて

825: 契約済みさん 
[2009-02-14 12:52:00]
同じ気持ちですね。
あとはなるべく早く持分を振って(アゼル以外・・・出来ればアゼルも)、
円滑に販売できるのを願うばかりです。
826: 契約済みさん 
[2009-02-14 21:18:00]
内覧会は予定通り行うそうですね。
ただ引渡しは「出来る限り予定通りに行いたい」というような言い回しでした。
所有権移転とか色々なこと考えると不安です。
先日の契約会を終わらせてすぐの事だけに不信感もあります。
いったいどうなってしまうのかなぁ?
827: 周辺住民さん 
[2009-02-14 22:28:00]
また鳳住民が増えるんですね、良い事です。
JRなにわ線?だったかな新大阪から
関空まで30分?とか書いてあったような。
これできると大阪・新大阪まで近くなるね。
828: 契約済みさん 
[2009-02-15 09:51:00]
827周辺住民さんへ

その情報知りませんでした。
とってもいい情報有難うございます♪

ワクワクする情報です。
829: 契約済みさん 
[2009-02-15 16:48:00]
826さん・・・
確かに・・・どうなってしまうんでしょうね。。。
考えたくもないですね。
我が家は、家具も電化製品も買い替えたし、子供は近所の幼稚園にも行く予定なのに。。
830: 契約済みさん 
[2009-02-15 17:47:00]
残った事業主さんでなんとか頑張って欲しいですね。

引越しもコアラに任せることに決まって、
あとは内覧会でカーテンやらなんやらの寸法を測って・・・

のはずがこんな不安な入居1ヶ月前になるとは。
予定通り順調に入居できますように。
831: 契約済みさん 
[2009-02-15 17:59:00]
ニチモ民事再生はほんとショックですよね。
なんだか不安です。

うちは今日アリオのイトーヨーカ堂に行ってカーテン決めてきました。
今度の内覧会で採寸してもらいます。

入居まで近づいてきた感じがしますね。
832: 契約済みさん 
[2009-02-15 18:25:00]
自分で調べる前に質問ですが教えてください。

入居説明会時の火災保険の推薦業者って
ニチモコミュニティで富士火災の代理をしてる訳ですよね?

問題ないんでしょうか?
833: 契約済みさん 
[2009-02-15 19:03:00]
うちも火災保険振り込みましたが、ニチモコミュニティはHPを見る限りでは、
昨年に株式譲渡されてて、形上はニチモと関係ないみたいです。担当からの
電話があったときに一応確認しましたが、まったく別会社だから大丈夫とは
言ってましたよ。まぁその会社も3月の入居まで持てば、富士火災とのからみ
になるので、契約者はひたすら引渡しまで祈り続けないといけませんね。

カーテンの採寸も内覧会でしないといけないんでしたね。これはうっかりでした。
ちゃんとメジャーとか持っていかないと。
834: 匿名はん 
[2009-02-15 20:13:00]
<833
ありがとうございます。
色々見たら長谷工の子会社になってるんですね。

アゼルもかなり危ないらしいのですが。

これ以上もうどこも倒産してほしくないです。

不安で不安で…
835: 契約済みさん 
[2009-02-15 22:41:00]
私は予定通りの入居はまだ分からない・・・というような感じで
はっきりしたことはいえないというようなあいまいな言葉しかもらえませんでした。
個人的には予定通りにはいかない気がしてます。
時間かかるんではないでしょうか?

だから本当に不安です。
というより最悪の自体も考えています。

直前に・・・無理でした、っていわれても
すべての予定が狂ってどうしたらいいか分かりません。

学校のこともありますし。
836: 契約済みさん 
[2009-02-16 09:05:00]
もし引渡しがのびる、もしくは引渡しできないなんてことになったら
どうなってしまうのでしょう・・・
今の住居は出て行かないといけないので、
どうなるにせよ早く答えをだしてもらわないと
一家で路頭に迷うことになります。
子供も学校に通えないし、本当にどうなってしまうのでしょう・・・
どうにかうまくいってくれることを願うしかないですね。
837: 契約済みさん 
[2009-02-16 20:15:00]
内覧会は予定通り行うので来て下さいと手紙が来ました。
それ以外に何か情報が来た人や、問い合わせた方で新しい情報はありませんか?
自分で問い合わせたらよかったのですが、今になって心配しています。
838: 契約済みさん 
[2009-02-16 23:56:00]
近藤不動産の時のことを考えると・・・。
839: 契約済みさん 
[2009-02-17 01:12:00]
サウスオールシティのHPに、
 ”ニチモ株式会社 「民事再生手続き開始申立て」 のお知らせ 
  本物件の「購入のお申込手続き」および「売買契約の締結手続き」は
  一時的に見合わせることとしましたのでご了承ください。
  手続きの再開につきましては決まり次第、再度ご案内申し上げます。”(一部略)
と在ります。
わが家の担当者からも同じような連絡がありました。
3月20日ごろ入居予定の方々は気が気ではありませんね。
一日も早く、安心させてほしいものです。
840: 契約済み 
[2009-02-17 18:32:00]
倒産は仕方ないとして、他の事業主さんからしても困った話しなんでしょうけど入居が遅れた場合の措置はどうなるんでしょうかね?
前回は2ヶ月位(?)販売中止になっただけで、実際契約した側に直接マイナスになることはなかった訳ですけど。
841: 契約済みさん 
[2009-02-18 00:41:00]
たしかに直接マイナスは無かったけど・・・。
引渡しまでは事業主に抵当権等の権利があるのかな?
その場合引渡しが遅れることを覚悟しないといけないかも。
近藤産業の時は半年ぐらいフリーズしてたから。
最悪、契約白紙もあるかも?
不安を煽ってるみたいでゴメンなさい。
842: 購入検討中さん 
[2009-02-18 01:21:00]
838さん

近鉄不動産がどうしたのですか?

続きがきになります!
教えて下さい。
843: 契約済みさん 
[2009-02-18 02:17:00]
近藤産業でした。
すみません。
844: 契約済みさん 
[2009-02-18 07:43:00]
みなさん心配しなくても大丈夫ですよ。入居は予定通りできますよ。ニチモの根抵当の問題がネックになってると思うけど、すでに契約している300世帯に違約金支払って(物件価格の2割、物件が3000万やったら600万)まで入居をおくらせるなんてことはまずないでしょう。
845: 契約済さん 
[2009-02-18 08:51:00]
近藤産業ですか!元々7社が事業主だったのが一社潰れて、その時半年近く販売出来なかった事があったんですよ…それを思うとよく売れてますよね〜 完売まで2〜3年かかるかも知れないませんがここは場所がいいんで大丈夫でしょう。
846: 契約済みさん 
[2009-02-18 20:28:00]
明日はいよいよ待ちに待った内覧会!ちょっと前まではこんな不安な気持ちでこの日を迎えることになるとは思ってもいませんでしたが・・・。入居が遅れるといろいろ困ることがあります。予定通り入居できることをいのるばかりです!中に入れるのはめちゃくちゃ楽しみですけど♪
847: 契約済みさん 
[2009-02-18 21:00:00]
私は土曜日予定です!
気になったところ、是非!教えてください!
私も見落としそうなところを隈なくチェックするつもりです!!

あと、皆さん内覧業者は呼んでいるのですか?
我が家は呼んでいないので少し不安です・・・
848: 契約済みさん 
[2009-02-19 10:24:00]
今日から内覧会ですね^^
この日が来るのをだいぶ待ちました〜
長谷工の契約会の時に『内覧会はあら捜しなので多数で来られた方がいいですよ』と
言われましたがうちは3人で行きます。
あとは入居後、リフォームをするので設計士さんにも立ち会って素人ではわからない所は
設計士さん任せです。
849: 購入検討中 
[2009-02-19 11:58:00]
皆さん内覧会なんですね!羨ましいぃぃ〜(≧▼≦)


見てきた感想とか、ここは気を付けて見た方がいいよ!っていう点とか、気になった所 教えてくださぁ〜い\(^O^)/


なんせ持ち家初めてなもので購入するって決まったら(旦那さま次第だけど……)何に注意すれば良いのか分からないから色々 勉強させて下さい。
850: 契約済みさん 
[2009-02-19 20:20:00]
内覧会いってきました。

特に問題はなくひと安心です。
カーテンの採寸をしてくれるというのでアリオの人に依頼しました。

今まで部屋をどのようにするかイメージしてましたので楽しみです。
851: 契約済みさん 
[2009-02-19 20:57:00]
雰囲気はどうでしたか?
我が家は明日なのですが気になったところは多いものなのでしょうか?
852: 契約済みさん 
[2009-02-19 22:27:00]
私も内覧会行ってきましたー!なかなか感動ものでしたよ。今まで中の様子が気になって外から怪しい人みたいに覗いたりしてましたが、今日はどうどうと自走式駐車場に車をとめてゆっくりマンション内を見ることができました。心配していた入居日もとりあえずは予定通りで大丈夫のようです。きちんと決まればまた連絡が来るようですが。
部屋のチェックは細かいことも入れると(壁のクロスの継ぎ目が気になるとか)結構いっぱいありました。そんなひどい部分はありませんでしたが、ドアの取り付けや吊り戸棚の扉の取り付けが若干まっすぐでない部分があったので直してもらうようお願いしました。はじめはうれしくなって冷静にチェックできませんでしたが・・・。なんとか素人なりに一生懸命見てみましたー。結構疲れました。明日、あさって行かれる方、がんばってチェックしてきてくださいね〜!
853: 契約済さん 
[2009-02-19 23:06:00]
今日、内覧会いって来ました。部屋の方も思っていたよりきっちり出来ていたんで感動しました。文句無しです。後、サウスの住人と分かる証明書?を貰いました。アリオ各店でそれを見せると割引、特典がこれから有るみたいですよ…買い物が好きなんでラッキーo(^-^)oです。
854: 契約済みさん 
[2009-02-20 05:46:00]
内覧された方に質問ですが、共有施設についての感想は如何でしょうか?
私は土曜日に内覧なので気になったところを教えて頂ければ、気を付けて見てきたいと思っています。
855: 契約済みさん 
[2009-02-20 14:26:00]
思ったよりマンション敷地は広く感じました。
室内の仕上げも上々でしたがエレベーターは狭いような気がしました。
引越しの荷物の大きなのは大丈夫かな〜?
あと寒かったのでカイロをくれましたが厚着をお勧めです。
となりでは工事をしているのでホコリっぽく感じました。
大きなマンションなので最後まで無事で満室になることを祈っています。
暖かくなったら気持ちも明るくなると思うのですが、皆さんはいかがですか?
856: 契約済みさん 
[2009-02-20 15:38:00]
先日内覧会に行ってきました。
室内の仕上がりは思っていたよりきれいで大変満足でした。

ただ共用部分で気になったのが、外部からサブエントランス(メールボックスへの配達通路)を通ってセキュリティなしにメインエントランスに入れてしまうことでした。
それにこれだけの規模のマンションとなると人の出入りも多いので入居者のすぐ後ろにいれば、サブエントランスさえ簡単に通過出来てしまうので全くセキュリティの意味がなくなってしまっていると思います。
これではキッズルームで子供を遊ばせたりするのも心配ですし、オートロックなのに訪問セールスも来たりしそうで安心できませんよね。
(小規模マンションならともかくこの規模だと入居者と外部の人との区別もつかないと思います。)

そのことを現地にいたスタッフの方に言うと、「メインエントランスにセキュリティーはあるのでわざわざ裏から入る人はいないと思いますが・・・」「あくまでもサブエントランスにオートロックがあって住戸棟にはいけないようになっています・・・」「管理規約に外部の人は共用施設を使ってはいけないとありますので・・・」等(あいまいな言い方で)全く問題視していないような言い方をされました。

この対応には驚きましたが、本当に何とかならないものでしょうかね。

皆さんはどう思われますか?
857: 契約済み 
[2009-02-20 18:18:00]
私は、セキュリティに関してはあきらめてるというか仕方ないと思ってます。
これだけ広ければ限界があるでしょうし…
厳重にしてもらうに越したことはないですけどね。

引渡し日が楽しみです。
858: 契約すんだ 
[2009-02-20 20:33:00]
ニチモの脱退で、心配だし不安だし。。。ですが、実際、我々消費者に被害被ることって何なんですか?何かあったときに、どこに言えばいいのかとか??ですかね。契約白紙撤廃とかされた方とかおられるのですか?教えて下さい。
859: 周辺住民さん 
[2009-02-20 20:34:00]
オートロックのマンションでも、過信は禁物です。

ちょっとメールボックスまでという時も個々の住居の戸締りをきちんとし、お隣さんとは防犯について日頃から注意し合いましょう。一軒に泥棒に入られるとベランダづたいに隣に入るのは簡単な事らしいですよ。上層階ほど油断しやすいです。

それから鍵を紛失しない様くれぐれも注意しなければなりません。もし鍵の入ったバッグを落としたら、どこのマンションの鍵か分かるかもしれません。他の住人にも迷惑がかかるでしょうし、マンションの鍵はとても高額です。

注意するに越したことはないと思います。
860: 契約済みさん 
[2009-02-20 21:35:00]
内覧会に行ってきました。
心配だった床の色が意外と良かったので安心しました。
リビングなどにある収納庫には棚がたくさんあり大満足でした。ところが洋服がけのついた収納庫については不満でした。上のほうに棚1つとそのすぐ下に洋服がけが付いていました。それでよい場所もありますが、洋服がけをはずして棚だけにしたいところもあります。予備の棚について聞きましたら、各自注文してくださいとのことでした。あきれながらも帰ってきてしまいました。
収納庫ごとに3枚までは無料とかにしてほしいです。次回に言うつもりですが、明日行かれる方で同じようなことを思われた方は強く要望してください。
861: 契約済みさん 
[2009-02-20 21:47:00]
行ってきましたが、私もエレベーターが狭いように感じます。
引っ越し大丈夫かな…。

でもやっぱり部屋の中を見れて感激しました。
少し直すとこあったのでまた再内覧会のとき行きます。

インテリアオプションのカーテンは見積もりが高すぎてどうしようかと思いましたが、アリオのヨーカ堂で見積もりしてもらったら10万以上も安くなりました。何がどう違うのかしら。
まだいろいろ検討してみようと思います。
862: 契約済みさん 
[2009-02-20 21:53:00]
建物を見るには天候の悪い日の方が良いと言われます。
偶然、今朝は雨が降ったあとでした。上の階で廊下の水たまりを見つけましたので知らせました。
明日は、良い天気のようです。入居してからしか見つけられない不具合もあることでしょう。
863: 契約済みさん 
[2009-02-20 22:05:00]
エレベーターについて。
以前、あるマンションに住んでいました。そこのマンションのエレベーターは普段は狭いのですが、引越し荷物を運ぶときだけ奥のしきり板をはずしていました。へえ、そんな仕掛けになっているのかと驚いたものです。
サウスオールシティーもそういう仕掛けがあるのじゃないでしょうか。ですから心配ご無用だと思いますよ。
864: 契約済みさん 
[2009-02-20 22:08:00]
本日、3時間かけて出かけました。内覧会も3時間、今、帰ってきて一息ついています。
まず、丁寧な作りに驚きました。30年以上前に家を建てたときは、
何処か手抜きを感じたものですが、
アフターサービスもしっかり出来ていて、ひとまず安心しました。

大浴場見ました。洗い場も広く、思っていたより、豪華でした。
865: 契約済さん 
[2009-02-21 08:45:00]
内覧会で肝心な事を聞く事が出来ませんでした。3月の引き渡しは予定通りにできますか?どうなんでしょうか?皆さん聞かれましたよね?教えて頂けないでしょうか?お願い致しますヾ(≧∇≦*)ゝ
866: 契約済みさん 
[2009-02-21 11:28:00]
迷惑をかけぬよう、予定通りりに進めているということでした。
これ以上聞いてもと思い、やめました。紆余曲折があっても、入居は確実です。
867: 契約済さん 
[2009-02-21 14:51:00]
ありがとうございます。ホッとしました?
868: 契約済みさん 
[2009-02-21 22:42:00]
内覧会、行ってきました!
思ったよりもお部屋が狭く感じて残念でした・・・。
リビングからPLの塔が見えたのは良かったかな^^
共用施設の大浴場ですが脱衣所の棚はロッカーではないし鍵も無く、
ただの棚なので何かヤな感じです(貴重品は置けないし、着替えなど袋に入れないと丸見えで・・・)盗難とか起きた場合、どうするのでしょうか?
そのような方がいないことを願いたいです!
来月は再内覧会ですね。
チェックしたところ、きれいに修理されてるといいのですが。
869: Ario 
[2009-02-22 00:43:00]
内覧会は3時間もかかるんですか!?
870: 契約済さん 
[2009-02-22 08:45:00]
アリオさん私の所も3時間位かかりましたよ。
871: 契約済みさん 
[2009-02-22 09:08:00]
大浴場の棚は確かに物足りないですね。
最悪後付けで鍵を管理組合で提案してもいいと思います。
あと、共用施設が思っていた以上に広くて驚きです。
エントランスもかなり広くて解放感がありましたね。
ぶっちゃけ家の間取り(広さ)がモデルルームと違うのは皆さん(他のマンション)
も一緒みたいです。只、家具を配置するとそうでもないみたいですよ。

内覧会は、部屋1から2時間、書類30分、使い方説明20分ってとこですかね。
872: Ario 
[2009-02-22 14:11:00]
3時間もかかるんですね。そりゃ大切なマイホームチェックですもんね。ありがとうございました(^O^)
873: 契約済みさん 
[2009-02-23 20:41:00]
引越しの見積もりですが、この掲示板で大体の値段を聞いていたので少し期待しました。ところが引いてくれたのは端数の355円のみで、これ以上は負けられないと断言されました。法外な価格を聞いて一瞬目が点になりましたが、「端数だけきっときますね」の言葉にぶち切れしました。どことはいいませんが、推薦業者利用の場合は割引など特典があるとのことだったので、ほかでは見積もりせず安心して推薦業者にお任せしようと思ったのに、これじゃぁあんまりです。なめられてるとしか考えられません。業者のことをあまり悪く言いたくはありませんが、こんな業者を推薦した売主側の対応にちょっと???でした。ほんとニチモだけでは終わらなさそうですね。ふざけんな
874: 契約済みさん 
[2009-02-24 06:07:00]
873さんへ

どのような内容で引越しの見積もりをなされたのかは判りませんが、
時期と内容によっては50万近くになってしまうようです。
うちは推薦業者以外にも数社見積もりをお願いしましたが、
推薦業者が一番安かったのでお願いしました。
一番安かったといっても梱包をお願いしたりするので5万円とかでは
ありませんでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる