株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ湘南茅ヶ崎フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 幸町
  6. ライオンズ湘南茅ヶ崎フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-10 08:37:35
 削除依頼 投稿する

ライオンズ湘南茅ヶ崎フロントについての情報を希望しています。
「茅ケ崎」駅 徒歩2分のマンションです。
湘南に住めるなんて素敵ですよね!
駅近なのもいいなと思っています。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MN190014/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市幸町9880-9(地番)
交通:東海道本線「茅ヶ崎」駅下車徒歩2分
湘南新宿ライン「茅ヶ崎」駅下車徒歩2分
相模線「茅ヶ崎」駅下車徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.33平米~72.52平米
売主:株式会社 大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-12 11:17:48

現在の物件
ライオンズ湘南茅ヶ崎フロント
ライオンズ湘南茅ヶ崎フロント
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市幸町5880番9 他1筆(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩2分
総戸数: 48戸

ライオンズ湘南茅ヶ崎フロントってどうですか?

1: eマンションさん 
[2021-10-17 17:35:31]
立地は良いと思います。広さが最高73平米なのは駅近なので仕方ないですがもう少し広めが理想です。
管理会社の大京アステージが好きではないので出来れば管理会社は管理組合結成後変更したいです。
2: 匿名さん 
[2021-10-19 09:03:14]
海の近くに住みたいけど利便性も重視したいという理想をかなえられるような立地条件になっていると思いました。
これほど人気エリアの駅から近いとなると、部屋自体は抽選になる可能性は高そうですね。
物件エントリーをして資料請求→オンライン説明会に参加→モデルルームを見に行く→物件購入希望票提出→仮審査→抽選
という流れになるのかな?


3: 匿名さん 
[2021-10-19 18:45:42]
利便性は高いですが、回りは飲み屋やパチンコ屋なので、ファミリーよりもDINKS向けでしょう。眺望もあまり期待できません。
4: 匿名さん 
[2021-10-19 18:59:05]
>>1 eマンションさん
管理会社の変更はもちろん入居する人の総意で決めることなのですが、同様の考えの方がいらっしゃって良かったです。

大京アステージの管理がどんなモノなのか以下のスレで伝わってきます。。
信用度の低い口コミではありますが普通の会社ならここまで書かれることはないですよね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555146/
5: 匿名さん 
[2021-10-20 11:52:37]
>>3 匿名さん
7階以上からは海が見えるようです。
6: マンション検討中さん 
[2021-10-20 18:49:02]
グレーシア茅ヶ崎は14階でしたね。11階建ては面積で仕方がないですね。高さはコージーコートと同じでしょうか。隣がパチンコ屋さんというのは駅前なので。パブやクラブもたくさんあるのでファミリーよりも独身男性向けかもしれません。
7: 匿名さん 
[2021-10-21 21:00:10]
クリオやヴェレーナは単価275万くらいなのでここはついに300万超えですか。
8: 匿名さん 
[2021-10-25 14:39:00]
場所が良いので価格帯も高めになってるんでしょうか。
駅前の騒々しさを指摘するレスもありますが、広さを見るとファミリーも十分ターゲットになってるみたいですね。
代表間取り(Bタイプは見られないですけど)は両方とも3~4人家族向けですし。
プラン変更があるようなので、それを使って広めの2LDKとかにしてもいいかもしれませんけど…。
9: 匿名さん 
[2021-10-29 16:45:09]
辻堂駅付近と茅ヶ崎駅付近ではどちらがマンションの坪単価高いですかね?

10: 匿名さん 
[2021-11-04 17:53:10]
辻堂のピアースとコンセプト丸かぶりですね。
海見えて駅近は売れそう。
11: マンション検討中さん 
[2021-11-06 07:33:12]
>>10 匿名さん
辻堂ピアース坪単価350でした。ここも同じくらいでしょうか?

12: 匿名さん 
[2021-11-08 09:44:26]
>>11 マンション検討中さん

業界に詳しくないので教えて頂きたいのですが、ピアースの坪単価350はどうやって求めたのですか?全部屋平均ですか。私の素人考えでは坪単価は部屋ごとの条件によって大きく変わるので、何か基準を決めないと比較出来ないと思うのですが。
13: マンション検討中さん 
[2021-11-09 13:05:17]
>>12 匿名さん
平均です。購入しようとしましたが高くて断念しました。

14: マンション検討中さん 
[2021-11-10 08:07:58]
駅3分低層階でも江ノ島見えて眺望が確保されるとなると高くても人気なんでしょうね。ライオンズがどのくらいか気になります。
15: 匿名さん 
[2021-11-11 08:55:54]
「茅ヶ崎」アドレスってすごいです。人気なんでしょうね。
辻堂のマンションがライバルでしょうか。買う側としては、競合他社がいて価格競争があるならいいと思います。

先ほど現地案内図を見ようとしたのですが、見ることができませんでした。

今、オンラインプロジェクト発表会をしているそうです。
Webで情報公開してくれていると、出かけなくていいから楽でいいと思います。
コロナで家にいる時間が増えて、在宅勤務も、家時間も快適に思えてしまいました。
16: 匿名さん 
[2021-11-20 14:43:42]
茅ヶ崎、辻堂、ほんと人気が衰えない地域だと思います。ただ、他社物件があるとしても価格競争は無いような気もします。特に海岸側だと無さそう。高くても売れるように思うので。反対側ならあるかも?
このマンションの場所、いいなと思います。海側だと利便性の面で少し落ちるかなと思うのですが、駅が近いし商業施設も近いので。海まではちょっと距離があるけれど、休日に出かけるなら苦にならない距離だと思います。時間がある方ならお散歩にいい距離かもしれません。
17: 匿名さん 
[2021-12-05 18:22:07]
オーシャンビューを謳っている部屋も、向かいの築30年のビルと駐車場にマンション建て直されたら魅力なくなっちゃいませんか。この辺り商業地域だから永久眺望じゃないし。
18: 匿名さん 
[2021-12-10 20:32:39]
永久眺望・・・・まぁ、確かにそうかもしれませんね。
でも、上階だと全く見えなくなるということはないかと思いますが・・・。

見えなくても、海に近い場所に住みたいって人は多いと思うので
結構人気物件になりそうですけどね。
19: 周辺住民さん 
[2021-12-17 10:26:21]
立地は良いけど、マンション前のパブは平日15時過ぎから店の外のテーブルでタバコスパスパしながら飲酒してるお客達や、その並びには子供には見せたくないいかがわしい店の大きな看板、エントランス前にあたる不健康なエリアは昼も怪しげで
残念ながらファミリー向けには思えません。。。
外のテーブルで喫煙する客のタバコの煙害も、煙って結構上まで上ってくるので心配そう。

新しくマンションが建って、周囲が健康的でキレイな店に変わってくれたら良いのですが。。。
20: マンコミュファンさん 
[2021-12-20 12:11:34]
>>19 周辺住民さん
駅近だから仕方ないです。茅ヶ崎の飲食店や客層はそんなものですよ。
利便性は満点だと思います。ただ72平米は小さいですね。在宅増えて72平米だと4人は狭いです。
21: 匿名さん 
[2021-12-22 14:31:24]
タバコ臭い飲み屋がエントランス前で、大きくても72平米、DINKSでも二人とも在宅だと息苦しそう。。。
22: マンション検討中さん 
[2021-12-24 11:23:54]
辻堂の三井のパークホームズが良さそうですね。皆さんそちらに行かれているみたいです。
23: 匿名さん 
[2021-12-24 13:35:11]
物件属性もだけど、売主ブランドからしても三井と大京じゃあ、それは…ね。
24: 匿名さん 
[2022-01-06 08:27:24]
駅に近く、自宅の窓から海、そして夏の花火が見えるって最高ですね。
駐車場の台数がもう少し確保されていても良いのかなとは思いますが
設備など詳しい情報が早く知りたいですね。
25: 匿名さん 
[2022-01-06 08:51:50]
ここは子育て世代は想定してないでしょ。
都心で働いて湘南で遊ぶアクティブ世代とか、免許返納したシニア層とか、そういう大人向けのマンションだと思います。
26: マンション検討中さん 
[2022-01-06 10:29:01]
すいません。子育て世代ですが検討しています。子供がいてここに住むデメリット教えていただきたく思います。
27: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-07 10:53:24]
近隣住民ですが、考えられる子育て世代へのデメリットとしては、既に指摘している方がいるように規模は小さいながらも飲み屋が集まっているエリアであることと、公園が近くに無いことですかね。
ただ、露骨な風俗店などは(たぶん)無いですし、公園は10分ほど歩けば野球場のある茅ヶ崎公園や北側の中央公園などはあります。
逆にメリットとしては駅はもちろんスーパーなど買い物施設が近いので子連れでも楽なことや、小学校や幼稚園が近いことですかね。
私個人としては、飲み屋街であることが気にならないのであれば子育て世代でもメリットは大きいかなと思います。
28: マンション検討中さん 
[2022-01-07 13:17:31]
>>27 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。参考になります。小学生の子供がいます。

29: 27 
[2022-01-07 14:08:10]
>>28 マンション検討中さん
小学生のお子さんでしたか。我が家が未就学児二人のため、その前提で書いてました。
小学生でしたら公園の距離は気にならないかもですね。自転車で移動するでしょうし、そもそも親と一緒に徒歩で公園に行くことも幼児の時よりかなり少なくなりそうです。
茅ヶ崎は基本平坦な土地ですから、子供は自転車で走り回るかと思うので海にもすぐ行けますし。
塾などに通うのであれば、駅に近いメリットがより大きくなりそうですね。
30: 匿名さん 
[2022-01-07 14:58:06]
価値観って人それぞれですね。
子どもがいるならもっと海寄りか中央公園近くと思うのですが利便性優先で駅前という選択肢もあるのでしょう。たしかに高校早ければ中学から電車通学と考えれば駅近もね。でもピンポイントでここを囲む夜の匂い酒の匂いアダルトの匂いはちょっとどうかなと思ってしまいました。
31: 匿名さん 
[2022-01-07 18:46:00]
しかも目の前の飲み屋は、午後三時から開店で店内禁煙のため、店の外テーブルで、平日午後三時真っ昼間からタバコふかし酒あおってるお客さんがいつもいますよ...
マンション入口側になるので、出入り時に昼間からそんなお客さんを見るのも気がなえるし、何よりもタバコの煙害、酒臭いのも嫌ですね。 
32: 匿名さん 
[2022-01-07 19:58:26]
まあそれが嫌な人は買わない、気にならない人は検討する、ってだけの話ですね。個々人で判断することです。
33: 匿名さん 
[2022-01-10 17:59:43]
近所に住んでる不動産屋です。
まず辻堂なら茅ヶ崎の方が絶対いいですよ。車使わない人なら別ですが、車使いたい人は辻堂はテラスモールの影響で車の渋滞がひどすぎて家が目の前の距離にきててもなかなか入れません。辻堂と茅ヶ崎なんて電車で5分なのに車でテラスモール行くと昼間だと45分とかかかることもざらです。電車の面でも茅ヶ崎は快速や特急が停まる本数が多いですが辻堂は1/4ぐらいになります。辻堂は昔は本当何もなく急に開発したため基本混みます。なので余裕をもって暮らしたいなら茅ヶ崎をおすすめします。
このライオンズマンションに関しては立地はいいと思います。サーファーの方はもう少し海側の方がいいかもしれませんが、通勤、通学等がある方には駅が目の前でかつ南側のマンションということでいいと思います。下が飲み屋があるとはいっても大した飲み屋街でもないので気にはならないと思います。ただ広さはあまりないので2-3人ぐらいがベストで、4人だと少し狭いですが、資産性はそれなりにあるのでいざとなれば売れば良いです。
34: マンション検討中さん 
[2022-01-10 18:23:40]
>>33 匿名さん
ありがとうございます。地元の不動産屋ならではのお話大変参考になりました。ここまで気がつきませんでした。
35: 匿名さん 
[2022-01-10 20:32:14]
>>33 匿名さん

車の混み具合については、私の感覚とはかなり異なりますね。テラスモールには普通に車で行っています。たまに混むこともありますが。それに、このマンションはテラスモールとは線路を挟んで反対側なので、テラスモール渋滞の影響は受けません。
36: 匿名さん 
[2022-01-10 21:04:43]
>>35 匿名さん
自己フォロー。辻堂駅南側のパークホームズについてのコメントと勘違いして書きました。言いたかった主旨は変更ありません。
37: 匿名さん 
[2022-01-10 21:15:59]
さらに付け加えると、道は概して辻堂よりも茅ヶ崎のほうが狭いです。渋滞頻度はどちらが上かは微妙。狭い道が不得意な方は辻堂のほうが良いかも。でも、辻堂か茅ヶ崎かよりも場所ごとの街の雰囲気の違いのほうが大きいです。カタログスペックだけで選ばず、自分で周辺を歩いてみるべきでしょう。
38: 匿名さん 
[2022-01-11 14:31:10]
海沿いは今でも暴走族の走行があるようですが、駅前のライオンズのエリアまでも騒音被害はありそうですかね? 近辺にお住まいの方がいらっしゃったら、ぜひお教え頂きたいのですが。。。
39: 匿名さん 
[2022-01-12 09:41:20]
渋滞頻度ですが、駅周りで言えば辻堂の渋滞は本当ひどいですね。134沿い、1号沿いは似たようなものです。個人的な意見としては、茅ヶ崎の方がおすすめですね。電車も茅ヶ崎の方が複数路線あるし快速や特急の頻度も高いし。
暴走族は、駅の方だとほとんど聞こえませんね。あと暴走族自体もほとんど最近はいないですね。海側ですが、そんな気にはなりません。
40: 匿名さん 
[2022-01-12 21:21:51]
134号そんなに混みますか?江ノ島より東と湘南大橋より西はいつも渋滞しますが、茅ヶ崎市内はそれほど混む印象無いです。
1号線はそれなりに混みますね。でも市内移動で受ける影響はせいぜい20分程度です。自動車通勤だと辛いでしょうが、週末ドライバーには許容範囲。首都圏の市街地は何処もそんなものでしょう。
41: 匿名さん 
[2022-01-13 10:59:56]
特急湘南は湘南ライナーよりも料金が上がったのと、停車駅でない駅やスマホアプリでもチケットが買えるようになったことで、停車駅の優位性は相対的に下がりましたね。
42: 匿名さん 
[2022-01-13 12:00:23]
>>41 匿名さん

停車しないと乗れないよ?
43: 匿名さん 
[2022-01-13 12:42:32]
>>42 匿名さん

辻堂でチケットを買い、東海道線に一駅分だけ乗って藤沢で乗り換えればいいんです。今までは停車駅の改札の外の券売機でしかチケットが買えませんでした。
44: 匿名さん 
[2022-01-13 12:59:26]
>>43 匿名さん

その面倒のあるなしが、停車駅の優位性の大半では?
45: 匿名さん 
[2022-01-13 14:49:30]
>>44 匿名さん

あくまでも私の個人的意見ですので、不同意でしたらどうかお気になさらず。
46: 匿名さん 
[2022-01-16 15:47:54]
37さんのおっしゃること、わかる気がしました。街ごとの雰囲気、確かにあると思います。どちらにしても雰囲気はいいけど車が通れなそうな狭い路地とかも残っているようですし。どちらも良い街だと思います。
ライオンズ湘南茅ヶ崎フロントの場所は、けっこういいんじゃないでしょうか。駅にも近いし海側だし、買い物とかも不便ではないでしょうし。
Dタイプの眺望がすばらしいですが、何階くらいになるんでしょう?
47: 匿名さん 
[2022-01-16 16:17:09]
現地に行かれればわかりますが、Dタイプの視界には、狭い通りはさんですぐ海側にある10階建てのマンションが入ってくるので、残念ながらHPのような抜けている眺めにはならないはずですよ
48: マンション検討中さん 
[2022-01-19 18:33:09]
>>47 匿名さん
それは残念です。眺望ないなら高いお金出す意味がありませんね!
49: 匿名さん 
[2022-01-20 22:20:56]
パークホームズ辻堂湘南と比較される方が多いですが、こちらの茅ヶ崎も、外観やキッチン、水回り等、パークホームズ並みの仕様はあるのでしょうか? HPにはそういった基本的な情報すらないので、載せるほどのものもないのかな...と。
50: マンション検討中さん 
[2022-01-22 16:36:09]
平塚は今マンション建築ラッシュですが、茅ヶ崎に比べて平塚はいかがなものでしょうか。詳しい方いましたら教えてください。特に平塚市松風町にできるマンションが気になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる