コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】イニシア町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 原町田
  6. 【契約者専用】イニシア町田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-07 21:52:15
 削除依頼 投稿する

イニシア町田についての情報を希望しています。
全96戸のマンションです。
駅からも近くて良さそうですね!
公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10095/index.html

所在地:東京都町田市原町田二丁目1274番1(地番)
交通:横浜線「町田」駅ターミナル口より徒歩4分
小田急線「町田」駅西口より徒歩10分
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
面積:52.81m2~75.33m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【東京の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動し、タイトルを変更しました。2023.2.24 管理担当】

[スレ作成日時]2021-09-28 13:30:29

現在の物件
イニシア町田
イニシア町田
 
所在地:東京都町田市原町田二丁目1274番1(地番)
交通:横浜線町田駅ターミナル口より徒歩4分
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:52.81m2~75.33m2
販売戸数/総戸数: / 96戸

【契約者専用】イニシア町田ってどうですか?

2: マンション検討中さん 
[2021-12-18 12:58:37]
東京都でのマンション購入が希望で、気になっていますが、場所柄、治安面や線路と道路による音、周辺マンションがある眺望はしょうがないですよね。。
当方沿線居住者で、Google MAPで見ているため、実際わかりませんが。
3: 匿名さん 
[2022-01-10 23:35:27]
>1

資料請求したら全間取りの図面送ってきたけど4LDKの居室は、6.0畳、4.0畳、4.0畳、3.6畳と狭小。しかも3.6畳はギロチン部屋。
4: マンション比較中さん 
[2022-01-16 13:39:50]
間取りが気になるのですが、Cタイプのリビング横の扉はどのようなイメージなんでしょうか。。
事前案内スタートしているみたいですが、近々で予定取れず、、、
おいくらくらいの価格帯なんでしょうか?
5: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-03 22:58:44]
コメントなさすぎ。
まさか不人気?
6: 匿名さん 
[2022-02-04 11:25:54]
ネット回線はBB4Uみたいです。
7: 匿名さん 
[2022-02-12 11:54:45]
ギロチン部屋ってどういう意味なんでしょう?
下り天井のことですか?
4LDK、Fタイプが公開になってますね。>>3にある部屋もこのタイプでしょうか。
ここは洋室(4)が不思議な部屋ですね。
収納はないですが引き戸が二つあって。
小部屋として使ってもいいし玄関前の納戸としても使えるってことですかねぇ?
そう考えると意外と面白いスペースなのですが。
8: 匿名さん 
[2022-02-12 16:26:20]
>7

梁が部屋の中に鎮座するレイアウト。
9: 匿名さん 
[2022-02-14 06:37:12]
モモレジブログにて解説あり。
狭いけど悪くないという結論。
10: マンション検討中さん 
[2022-05-02 13:18:00]
あまりコメントがないですね...
11: マンション検討中さん 
[2022-05-02 17:52:10]
>>2 マンション検討中さん
どこのマンションにしろ現地を確認したほうがいいです。
騒音や匂い、周囲の建物、日照。買い物ルート、学校、駅。
モデルルーム見学前に諦めた物件が数件あります。

12: マンション検討中さん 
[2022-05-23 10:50:59]
検討している方はいらっしゃいますか?
13: 匿名さん 
[2022-07-06 01:17:13]
ネットがヒカリライフネットとなっていてLAN配線方式というのが少し気になっています。各戸1Gの回線ということではありますが、このあたり共用部から先は分けて使う形になるでしょうし、どれくらい出るのかあまり情報もなさそうですね。
14: 匿名さん 
[2022-07-06 01:38:51]
>>6 匿名さん
BB4Uだとマンション共有部まで最大でも光回線1Gなので、その先の住戸の回線が太くても1Gを96戸で分け合う形だとあんまり速度出ない可能性が高そう?ですかね…
15: 匿名さん 
[2022-07-11 08:37:56]
マンションに光回線を何本引き込んでるかってのを確認。
16: マンション検討中さん 
[2022-07-31 08:29:16]
戸数の割に管理費が高いのと修繕費積立増え方がエグい事くらいかな?築20年辺りで2倍を超えてしまっている
他は悪くない!治安は悪い(笑)
17: 評判気になるさん 
[2022-08-07 22:12:06]
初めてマンションギャラリーに伺いました。センスや広さのわりに収納も多いと感じました。そのあと駅周辺ぶらぶらしましたが、危なそうな人がたくさんいて、どうかな?という印象を正直持ちました。
18: 匿名さん 
[2022-08-08 02:13:06]
>17

西の歌舞伎町ともいわれる町田。住むところではなく買い物や遊びに来るところでしょ。
19: 販売関係者さん 
[2022-08-18 21:38:10]
この地番って米軍機墜落現場?
20: 坪単価比較中さん 
[2022-09-10 13:48:59]
あぁ、そうですね。
ここ、建設前は駐車場でしたよね。
21: 通りがかりさん 
[2022-10-01 23:55:31]
墜落現場というのもありやめましたわ。。
22: 通りがかりさん 
[2022-10-02 18:12:52]
60年近く前の話かー
そこまで遡ったら誰も亡くなってない場所なんて無さそうだし、気にならないけどな。
スレ伸びない割にもう完売近いみたい。
うちは高くて断念したけど。
23: 匿名 
[2022-10-31 13:33:55]
最終1邸きたー!(^ω^)
完成前完売は確実だろ
24: 匿名さん 
[2022-11-16 10:52:12]
最終1邸となってるのは二階の角部屋ですね。
プランを見たところ行灯部屋はないし一応三部屋として使えるので
子供二人家庭でも大丈夫そうではあります。
各部屋がちょっと小さいのがデメリットかもしれませんが…。
駐車場の案内が物件概要にまだ載ってるということは空きはあるってことなんでしょうか。
ファミリーさんが入居するなら気になる事項かも。
25: 匿名さん 
[2022-11-17 15:24:25]
おかげさまで「イニシア町田」は、
全戸完売致しました。誠にありがとうございました。
26: 名無しさん 
[2023-02-16 15:53:26]
>>25 匿名さん
駐車場出口側の電柱が車のすれ違いの際に邪魔すぎる!
退避スペースもないので渋滞や事故が多発しそう。。
入居と同時に車を買いたかったが、これでは車の購入を考えてしまう。
他の入居者は何も思わないのでしょうか。。?



27: eマンションさん 
[2023-02-16 16:41:34]
>>26 名無しさん
私も気になってました。

ところでこのような投稿は、「住民スレ」を立ち上げてそちらに書き込むものなのでしょうか?あまり詳しくないため、間違ってたら申し訳ありません。
29: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-16 16:51:34]

私もあの電柱は気になりましたー
30: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-16 23:30:20]
100mくらいの距離にライブハウス?クラブ?のクラブflavorがあります。
わちゃわちゃと深夜に通りで騒いでる若者が居たら通報しましょう。
31: 通りがかりさん 
[2023-02-18 13:26:43]
>>26 名無しさん
敷地内駐車場の区画ってまだ空きあるんですか?
どうしても気になるなら周辺の外部駐車場借りるとか。

32: 匿名 
[2023-02-19 17:08:02]
内覧会に行ってきました。全体的にクロスやフローリングが汚かったのですが皆さん大丈夫でしたか?引渡しまでには綺麗にして頂きたいです。もちろん指摘しましたが、、、
33: 名無しさん 
[2023-02-19 21:10:37]
同じく内覧会に行って来ました。リビングに繋がる扉がキズだらけで、床も同じくキズが数カ所ありました。もちろんその場で指摘し、修繕して頂くことになりました。次の仕上がり確認会ではもっと細かくチェックしよう。
34: 匿名さん 
[2023-02-20 13:36:45]
この物件は電気もガスも自由に選べるかと思いますが、皆さんどこを検討されておりますか?迷っておりまして。
35: 評判気になるさん 
[2023-02-22 19:22:06]
内覧会については綺麗に直してくれたら問題ないと思います。
ネットで過去の体験談を見ても指摘箇所は人によって大小あるもののようです。
全然話違いますが、住民のマナーや管理体制が良いといいなと思います。もしも売却するときは管理が重要とのことで、修繕費がわりと高いのでお金かけてしっかりやっていけることを期待しています。
36: ラストマン 
[2023-02-22 22:09:00]
最終購入者です。マンションコミュニティのサイトが推奨してる通り、購入者のスレを立ち上げるべく申請中です。
気持ちよく住めるよう、程よく情報交換していきましょう。よい近隣関係になるといいですね。末長く宜しくお願いします。
37: 匿名さん 
[2023-02-23 13:45:35]
他の契約者専用スレを見ると、総会の内容への不満とか騒音がとかマイナス面ばかり出てきがちで、(不満なかったらふつうあまり書き込まないですからマイナスに偏りがち)そういうのが誰でも見られるネットに晒される懸念が少し心配。
購入者スレを立ち上げてくださった方への文句ではないのです。ほんとに。そのための場所ですし。ただ、良い方面の情報交換の場になってくれたらいいなと希望。
38: 匿名さん 
[2023-02-24 12:52:51]
購入者です。購入者スレを立ち上げていただきありがとうございます。
他の方がおっしゃっていますように、騒音等の不満は管理会社にお伝えする方が解決できると思いますので、こちらでは投稿しないように意識しますね。購入者スレは、お住まいになる皆さんの有益な情報を投稿したいと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します。
39: 管理担当 
[2023-02-24 15:34:20]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 ご了承ください。

投稿にあたりましては、「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
40: ラストマン 
[2023-02-25 22:11:57]
管理担当さん、住民版スレ移動ありがとうございました。

購入者のみなさん、よろしくお願いします。
従前のマンションでは居住者間のコミュニケーションが非常に活発で、公的な会や私的な集まりまでかなりの頻度で開催されていました。
その当時の若さもなく自ら率先するようなパワーもありませんが、言い出しっぺになってくださる方がいらしたら、微力ながらお手伝いするつもりです。

個人的にはマラソンやゴルフ(下手です)などを趣味としてますので、ご一緒できたらいいですね。
41: 契約者さん1 
[2023-02-27 12:39:07]
住民用スレになったんですね。
皆さんよろしくお願いします。
良好な近隣関係になると嬉しいです。

電気ガス火災保険、我が家もまだ決めかねており、皆さんどこにされたか気になっています。

関係ないですが、マンションの向かいにあるルーチェさんというイタリアンがとても美味しかったのでおすすめです♪
42: ワクワク 
[2023-02-27 20:05:34]
もう賃貸情報出てますね!
非分譲だったところですかね!?
https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/machida/11409044/
43: 住民さん1 
[2023-03-05 20:25:15]
確認会行ってきました。
キレイになおってました。素直に感心しました。
電柱が気になる方の投稿が気になっていたのでそこも見てきましたが、駐車場出入り口には全くかかってなかったです。どんな車でも駐車場に入るやつなら買って大丈夫そうですよ!
44: 住民さん1 
[2023-03-05 20:43:59]
連投ですが、投稿してから気付いたのですが、出入りじゃなくただの道のすれ違いが気になるって話なんですね。
実際に見て全然大丈夫じゃないのと思いましたが、もし実際に渋滞とか起こるなら、自分は常に大通りの方を通るかなーと思いました。
45: 住民さん8 
[2023-03-05 23:09:34]
住民の皆さんに確認させて頂きたいですが、町田第二小学校へ通学するお子様はいらっしゃいますでしょうか?もしいらっしゃるのであれば、安全面を考慮して子供達で登下校は一緒にしたいですね。特に下級生のお子様たち。
46: 入居予定さん 
[2023-03-06 11:33:19]
初投稿です。この物件は皆様優しく協力的な方が多い印象があるので安心しました。
マンション管理については住人の意識が大切で、マンション自体の価値にも直結するので、引き続きみんなで協力し合いましょう!
ちなみに、電気ガスは無難に東京ガスでまとめちゃいました。火災保険については融資先の商品が良かったのでそちらを利用予定です。
お子さんについてはうちは該当しないのですみません。でもマンションでお子さん同士が仲良くしてくれていると我々住人としても微笑ましく嬉しい事ですね。
47: 住民さん2 
[2023-03-06 23:41:40]
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
夫婦で初めてマンションを購入したので、分からないことがたくさんですが、みなさまのご意見を参考にさせていただき、より良い生活ができたらな、と思っております。

先日の内覧会では若いご夫婦からご年配の方まで幅広くいらっしゃった印象でした。
マンションの管理組合のお話は入居後に来るのでしょうか。
参加できるか不安です。
48: 契約者さん4 
[2023-03-08 06:47:07]
>>46 さん

>>46 入居予定さん
仰る通り、少なくとも投稿される方は優しく協力的な方ばかりと感じて安心してます。
物件の特性から、投資目的の方も少なくないと思うのですが、実需(お住まい)の方と上手く折り合っていただけるといいですね。
現状、エアコン設置で悩んでます。
リビングにダイキンのRタイプを設置する予定ですが、室外機が大き過ぎて縦置きするとバルコニーの避難経路が50cm位しか確保できなくなってしまいます。横置き(バルコニーと並行)すると、リビングから巨大な室外機が丸見えに?
ダイキンRタイプはオプションにもありましたが、選んだ方はどうされてるのでしょう?(私はノジマのセールで購入予定です
50: 住民さん1 
[2023-03-09 18:39:13]
>>48 契約者さん4さん

避難経路50センチというのは良くないのでしょうか?
室外機の置き場について考えてもいなかったので参考になります。
丸見えになるなら縦置きにしたいですが、良くないとのことであれば、、、気になります。
回答じゃなくてすみません。
51: 投稿者本人 
[2023-03-10 07:23:20]
>>50 住民さん1さん

「避難経路50センチ程度」は、法的な是非は確認出来てませんが、私の住戸が角部屋で同一階の方がバルコニー側から避難する際に通る場所になることもあり、支障になるのは極力避けねばと思っています。エアコン取付業者さんに内見来てもらい、木内建設のメンテご担当の方(暫く常駐されるそうですね)にも一緒に状況確認してもらったのですが、特に何もコメント来てないので大丈夫なんだろうと考えてます。

それと、隠蔽配管も初めてで、配管工事費が嵩むことも理解してませんでした。エアコン2台で、工事費だけで8万円越える見積に目を丸くしてます…。
そもそもエアコン2台で大丈夫なのかも悩みどころで、ハイパワーの上位機種をリビングに設置して洋室2部屋もカバーするつもりなのですが、みなさんどうされるんでしょう?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる