関電不動産開発株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリア錦町一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シエリア錦町一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 23:27:34
 削除依頼 投稿する

シエリア錦町一丁目新築工事についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/nishikicho35/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153586

所在地:宮城県仙台市青葉区錦町一丁目218番 (地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅徒歩8分
仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅 徒歩11分
構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上11階建
総戸数:35戸
間取:2LDK~3LDK
住居専有面積:65.42㎡~145.70㎡
売主:関電不動産開発
施工会社:平野組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
竣工:2022年9月下旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
思い出の地における新築マンション計画の動向を探る (仙台市青葉区錦町一丁目)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20486/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シエリア錦町一丁目 (静への誘い。動を感じる。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/85383/

[スレ作成日時]2021-09-23 14:01:56

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区錦町1丁目218番(地番)、宮城県仙台市青葉区錦町1丁目12番18号(住居表示)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園」駅 徒歩8分
価格:4,830万円~9,890万円
間取:3LDK
専有面積:70.99m2~106.12m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 35戸

シエリア錦町一丁目ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2022-10-07 23:32:20]
世帯年収1200万あれば6000万くらいかね
住宅費(ローン返済・管理費・修繕費・固定資産税)は手取り収入の30%以内に抑えるべきと聞く
82: マンコミュファンさん 
[2022-10-07 23:38:12]
今は最低限度のオプションで普通に200~300万いくし修繕費も上がるから少し余裕は欲しいところ。
少しでも共働きできなくなるとマンション手放さないといけなくなるケースも少なくないから少し値段には注意した方いいかもしれない。
83: 名無しさん 
[2022-10-07 23:40:35]
>>82 マンコミュファンさん
少しが多くなったw 現時点で1200万は余裕ある方なので一応の意見です。
84: マンション検討中さん 
[2022-10-07 23:43:32]
世帯年収1000万円超える家庭は現実少ないんですよね。子供にもお金かかるし。それで5000万円でも選べる部屋少ないっていう青葉区中心は憧れになってしまった。あすとのタワマン群は意外と安いの多いですよね。次から次へと中古出てくる。
85: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 18:02:41]
>>84 マンション検討中さん
仙台のマンションが高くなってもそれなりに売れるのは築浅マンションから新築に買い替える人も一定数いるからでしょうかね。
修繕費上がっていくリスクを考えると賢い選択ですね。ただ地価が上がり続けるレア物件だと売りたくなくなりますね。長町はリセールに丁度いいのかもしれません。需要もあり、売り主も次も考えられるというか。
86: 匿名さん 
[2022-10-08 22:29:45]
>>85 マンコミュファンさん
新築買うたびに修繕積立準備金に数十万かかるんですが賢い選択ですかね?
87: 匿名さん 
[2022-10-08 22:33:53]
>>86 匿名さん
損な売買ならしない方がいいでしょうね。

88: 名無しさん 
[2022-10-10 08:03:21]
>>85 マンコミュファンさん
自分も、ここ15年で2度買い換えしてます。
私見ですが今の長町はリセールは大変な印象。新築も中古も数が多すぎて思った様には売却出来ないかと。
自分は8年前だったので購入時よりかなり高く売却出来ましたが…。
その後に住んだ小鶴新田の方が売却は楽でした。
金額も新築価格に引っ張られて購入時の1.5倍くらいで売れました。

今は街中住みでここも購入時よりは高くなりそうですが、新築価格も爆上がりなので次は難しいかなぁと思ってます。

89: マンション比較中さん 
[2022-10-10 16:28:43]
車も家も細かく住み替える方が得と分かっていてもめんどくささが先に来るから俺はダメなんだろうなぁ。
90: 通りがかりさん 
[2022-10-10 18:30:57]
長町界隈でも、あすと長町と長町南・富沢では事情が違うと思う。
前者はほぼ同立地、同時期、同仕様で大量に分譲されたので常に売却で競合して価格の下方圧力が掛かる。
一方、後者はそういった要素がばらけているし売却件数も少なく、住宅地地域や学区を気にする層に訴求力がある。
購入に不安要素がある人は、万が一のためにあすと長町は回避するのが得策と思う。
とにかく売却件数が多すぎて、売り切るのが大変。
91: マンション検討中さん 
[2022-10-10 21:01:39]
ここ最近のあすとの中古はお世辞にも条件が良いとは言えない物件ばかりだし、それに4000超えを設定してるのがそもそもの原因かなと感じる
ナイスと野村の新築価格を待ってからでも遅くはないだろうし
92: 通りがかりさん 
[2022-10-10 23:07:21]
話だいぶ変わってるけどシエリアはいくら位なの?
93: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-22 08:22:40]
完成済みだから早く現金化したいだろうに余裕ですね。プラウド錦町の価格待ちかな?
94: 通りがかりさん 
[2022-10-22 15:18:49]
>>93 検討板ユーザーさん
電力会社が後ろ盾だから急ぐ必要ないでしょ。新寺も2年超えしようが値引きなかったし。
95: マンション比較中さん 
[2022-10-29 14:31:53]
先日、この物件を見に行ってきました。中々モデルルームも良かったので検討したいと思っております。皆様ご見学された方、いらっしゃいますか。今度私は、モデルルーム以外のお部屋を見に行く予定です。
96: 通りがかりさん 
[2022-10-29 14:56:16]
ここは坪単価どんくらいになるのかな
97: 匿名さん 
[2022-10-30 12:42:17]
私も先日こちらのマンションを見学させていただきました。結構賑わっているようでしたね。次に伺った際にちがうお部屋を見れそうだったので楽しみです。
98: 通りがかりさん 
[2022-10-30 14:59:36]
ここ上品や方々が集まりそうだな。私には無縁だな。そもそも価格が無理だった。
99: マンション比較中さん 
[2022-11-01 09:55:53]
モデルルームを見てきましたけど、広くて良かったです。週末に私も実際のお部屋をみにくのが楽しみです。
100: マンション検討中さん 
[2022-11-01 11:48:55]
おいくらくらいからなんでしょう?中部屋で充分なのですが。
101: 匿名さん 
[2022-11-01 22:55:50]
今竣工売りできるって最高ですね。建築費はある程度値上がり前で販売価格は値上がり後に合わせられるんじゃないですか?
102: マンション比較中さん 
[2022-11-03 15:40:04]
本当にそうですよね。これからマンションの価格は凄そうですね。実際の建物が見られて決められるのは安心感がありますね。
103: 匿名さん 
[2022-11-03 19:05:29]
このマンションでだいぶ儲けるな関電不動産
104: 匿名 
[2022-11-03 22:01:02]
値上げ前の価格で販売してほしいけど、流石にそれは無理か
105: マンション検討中さん 
[2022-11-06 14:54:13]
今回改めておじゃまして来ました。気になるお部屋を幾つか見せてもらい、支払いも私が想定していた感じだったので要望書も出してきちゃいました。お部屋が変わらないことを祈ります!
106: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-06 15:04:55]
>>105 マンション検討中さん
いくら位からなの?それによって行こうか迷ってる。想像を超える価格帯で恥かきたくない。
107: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 22:38:56]
>>91 マンション検討中さん
坪220を切ることはないみたいですよ。
富沢ですら、220だったので。
108: マンション比較中さん 
[2022-11-12 18:32:30]
今日見てきましたが、価格思ったより抑えめでしたね。もう少し高いと思っていました。
109: 匿名さん 
[2022-11-12 19:14:51]
坪単価はどれくらいでしたか?
110: 匿名さん 
[2022-11-12 20:07:58]
価格は4500万くらいからですかね。戸数少ないから維持費考えると余裕持って買いたいですね。そもそも余裕ないとここ選択しないか。
111: 匿名さん 
[2022-11-13 15:15:04]
>>108 マンション比較中さん
そうやって気にさせて肝心の価格帯言わないんだよねー。動けってことだな。
112: マンション検討中さん 
[2022-11-13 16:45:27]
>>111 匿名さん
そりゃ知りたいなら自分でいきなさいって事でしょ。楽して知れればいーけどさ
113: マンション検討中さん 
[2022-11-18 08:34:44]
先日モデルルーム行ってきましたが、物件パンフレットは貰えませんでした。とっくに物件完成してるのにパンフレットが出来てないってことあるんですかね?
114: マンション検討中さん 
[2022-11-20 15:13:21]
>>113 マンション検討中さん
渡し忘れたのか、出来てないのか分かりませんね。要望書提出始まってるからパンフはあると思うけどな。
115: マンション比較中さん 
[2022-11-29 17:07:59]
引き渡し日がいつの間にか3月になってますね。完成済みなのになぜ?
116: 匿名さん 
[2022-11-30 18:14:23]
勝山館跡地がヨークベニマルになるのは素直に嬉しい
117: 匿名さん 
[2022-11-30 22:19:17]
>>116 匿名さん
近くの物件全てにポストするのはやめてください。こういう目的なら青葉区のスレッドでやって下さい。
118: eマンションさん 
[2022-11-30 22:28:17]
>>116 匿名さん
雨宮イオンがなかなかできないからね。近くに生協があるけど選択肢が増えるのはいいことですね
119: 匿名さん 
[2022-11-30 22:54:56]
上杉小の前の小さいイオンも急いでいる時に意外と便利です
120: 匿名さん 
[2022-11-30 23:20:13]
タワマン節税にメス。ここはあまり関係ないか
121: マンション掲示板さん 
[2022-12-01 00:05:32]
>>118 eマンションさん

生協ってちょっと高くないか。物はいいけど
122: 匿名さん 
[2022-12-01 00:22:17]
ここに住むなら一番町の業務スーパー安いからオススメです
123: マンション検討中さん 
[2022-12-03 18:36:38]
>>121 マンション掲示板さん
ここ選べる人は気にならない範囲でしょうね。生協いいよね。

Fの主寝室の北側の小部屋、何に使うのかな。ミニ書斎かな。
124: マンション比較中さん 
[2022-12-04 14:03:07]
>>123 マンション検討中さん
私も気になってこの間見にいってきました。収納に使ったり、デスクワークなどに使えそうでしたよ。他にもお部屋見せてもらいましたが良かったですよ。
125: 買い替え検討中さん 
[2022-12-06 21:11:02]
販売開始もまた伸びてましたね。全戸要望が入るまで待つつもり?
126: 匿名さん 
[2022-12-06 23:21:44]
ここのマンションとしては広過ぎる部屋実際に住む人いなくなりそうじゃないですか。
他のマンションでも100平米超えてる部屋って空き部屋でずーっと中古販売されてるイメージ。
127: 匿名さん 
[2023-01-09 09:45:04]
こちらの立地場所はとても静かで良さそうですね。もう販売してるんでしょうか?
128: マンション検討中さん 
[2023-01-09 09:57:15]
>>127 匿名さん
もうすぐ販売みたいですよ。私も先日見学にいってきて住環境の良さは非常に良いと感じました。周辺の物件と比較検討して、どこにしようか決めようかとおもってます。
129: マンション検討中さん 
[2023-01-09 14:16:39]
>>128 マンション検討中さん
マンション高騰する前であれば何とか買えたかもなぁ。計画の段階で欲しいと思ったけど、予算が難しくなってしうた。欲しかったなぁ。
130: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 15:43:41]
去年近くで、強盗強姦未遂事件が発生しましたよね。事件現場もオートロック付きマンションだったみたいですけど。こちらのセキュリティ面はどうでしょうか。
小規模故管理費についても心配です。
物件は魅力的ですが。
131: eマンションさん 
[2023-01-09 23:55:15]
>>130 検討板ユーザーさん

犯人逮捕されたし、国分町近いからしょうがないよね。早朝とか深夜はタクシー使えばだいぶ安心です
132: マンション検討中さん 
[2023-01-13 16:23:14]
ここはどれくらいの価格なんだろう。場所は良いと思うのだが。相場的に高くなっているからそれなりにはするとは思うのだけど。早く価格が知りたい。
133: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 20:48:20]
>>132 マンション検討中さん
坪220くらいで計算すると分かりますよ。
134: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 20:49:53]
追記
最低で坪220くらいです。まぁ安くはないけど錦町だからね。
135: 匿名さん 
[2023-01-14 11:07:50]
まあこうゆう良い場所だとそれくらいはしますよね。でもそのくらいだと高くもないですね。ここそれなりに広いお部屋あるのが良いなあ
136: マンション検討中さん 
[2023-01-14 14:59:10]
220万はありえなくないですか。北仙台でもそれ以上するんじゃないですか。広い部屋なのは良いですよね。
137: マンション掲示板さん 
[2023-01-14 15:10:45]
>>136 マンション検討中さん
2階中部屋の60平米台の部屋じゃない?確かそのくらいだったと思う。北仙台も200万切る部屋はありましたよ。
138: 通りがかりさん 
[2023-01-14 16:43:05]
いわゆるパンダ部屋ですかね
139: マンション検討中さん 
[2023-01-14 23:56:18]
145㎡オーバーのGプラン、右上の「ハト小屋」ってなんだろう…。文字通りレース鳩や伝書鳩を飼うハト小屋ってこと、あるんですかね。
145㎡オーバーのGプラン、右上の「ハト...
140: マンション検討中さん 
[2023-01-15 08:42:40]
>>139 マンション検討中さん

トイレくらいの大きさで夢があるw

https://www.token.co.jp/estate/useful/archipedia/word.php?jid=00021&am...
141: マンコミュファンさん 
[2023-01-15 10:23:45]
>>140 マンション検討中さん

へあー。建築用語だったんですね。知らなんだw
142: 匿名さん 
[2023-01-15 14:49:48]
マンション屋じゃないけど、しゃべるときはハト小屋は使うね。図面には塔屋って書くけど、ハト小屋ってのは滅多に見ないなw
143: マンション検討中さん 
[2023-01-19 07:23:47]
ヤフー不動産のシエリア錦町一丁目のページ見ると管理形態が 週3日午前中の「通勤」 になってますね。毎日ではなく、さらに午前中のみとは驚きました。
144: マンション比較中さん 
[2023-01-19 12:57:55]
>>143 35戸ならやむを得ないのでは
145: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 17:56:25]
>>144 マンション比較中さん

さらに戸数少ない大手分譲マンションで週6(土曜は午前のみ)の事例を知っているもので、その差にびっくりしまして。
146: 買い替え検討中さん 
[2023-01-20 11:17:31]
別にびっくりする事じゃないと思いますよ。戸数少ないなら週勤少ないのはいっぱいあると思います
147: マンション検討中さん 
[2023-01-28 17:47:33]
価格出ましたね。これ位すると思ってたから、悩むな。。どう思いますかこの物件?
148: 名無しさん 
[2023-01-28 18:09:50]
>>147 マンション検討中さん
下は高くはない。上はじゃあ戸建てでよくない?ってパッと見思った。
小規模物件、機械式駐車場と4月から電気代上がるみたいだからここたぶんオール電化?ランニングコストが高くつく気しかしない
149: マンコミュファンさん 
[2023-01-28 22:51:47]
>>148 名無しさん
私も戸建て欲しいけどもっと高いです…
もっと安い方が嬉しいですけど、新築だとどこも安くなくて。
150: 匿名さん 
[2023-01-28 23:25:10]
錦町の新築買えるくらいだから気にしないんだろうけど、オール電化ってお得なイメージだったけどこんだけ値上げされてくと電気代もキツイよね。
151: 匿名さん 
[2023-01-29 00:50:11]
ガス・灯油も値上げされてるがな・・・
152: マンション検討中さん 
[2023-01-29 10:16:24]
買いたい時が、買い時だよね。。
153: マンション検討中さん 
[2023-01-30 10:46:07]
最近だんだん家を買った方がいいかなと思ってきてるのですが、やっぱり一戸建てよりもマンションの方が温かいんですかねー
154: 匿名さん 
[2023-01-30 18:17:40]
きっと即完売でしょう。シエリア最高です。定禅寺通も仙台駅東口も期待してますよ
155: 匿名さん 
[2023-01-31 00:08:55]
東口にも建つんですか?
新寺買い損ねて後悔しているんで情報があれば教えて下さい。
156: 通りがかりさん 
[2023-01-31 07:49:46]
>>155 匿名さん
でも新寺と同じイメージ持って検討すると辛いでしょうね。同じ立地で同じ建物立てるにしても1000万くらい高くなるでしょ。
157: 匿名さん 
[2023-01-31 09:00:22]
そいやシエリアタワーのスレで擁護とステマしてたひと、ほかのシエリアではみかけないですね。ほかのシエリアの掲示板はやけに落ち着いてる。シエリアタワーのステマ投稿は販売代理の業者だったのかもね。
158: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-31 10:09:17]
>>157 匿名さん
誰でも書き込みできますからね。
ちゃんと検討している人に有益なスレになるといいですよね。
159: マンション検討中さん 
[2023-01-31 18:41:43]
ここ良いマンションだよね。立地含め。価格はそれなりだから払える人は買ってもよいのでは。そんな私はまだ迷っておりますが笑
160: 匿名さん 
[2023-01-31 19:27:48]
>>156 通りがかりさん
値段はともかく職場に行きやすいので、東口がよかったんですよね。
あと、共用設備いらない派なので、シエリアはシンプルでよかった。
ま、メルパルク跡も立つんですがどうですかね。
161: 匿名さん 
[2023-01-31 19:47:05]
>>160 匿名さん
メルパルク跡地はレーベン絡んでるから派手なのできそう。
162: 匿名さん 
[2023-02-01 21:41:20]
これからの東口も楽しみだねぇ。連坊小路から舟丁への道路開通もそろそろだし。ヨドバシ新棟、ホテル大型マンションの建設ますます発展するね
163: 名無しさん 
[2023-02-03 00:04:50]
>>155 匿名さん

マンション情報知りたいのに場所がわからないとせつないよな。すごくわかるよ
164: マンコミュファンさん 
[2023-02-03 00:20:46]
>>163 名無しさん

そうですよね。家でネットでポチポチ検索してだけだと見つからないんですよね。
165: 匿名さん 
[2023-02-03 19:12:37]
情報弱者はつらいな。教えて欲しいよ
166: マンション検討中さん 
[2023-02-04 13:21:00]
>>165 匿名さん

メルパルク仙台は関電不動産開発を含めた四社みたいです。三信は得意の売り抜けるかんじだと思いますけど
167: 匿名さん 
[2023-02-07 21:47:03]
ここのエントランス付近に住友不動産がわざわざ物件の宣伝を白いパネルに張り付けているの笑う
168: マンション検討中さん 
[2023-02-28 10:32:02]
この前モデルルームにいったら最上階のお部屋が売れてましたね。やっぱり良いお部屋し場所も良いからな。
169: マンション検討中さん 
[2023-03-04 17:05:59]
1階住戸見てきたけど意外によかったな。
170: マンション検討中さん 
[2023-03-11 08:41:57]
>>169 マンション検討中さん
そうだったんですね。私も見に行こうと思ってまして。1階以外の住戸もまだありますかね。日当たり良さそうなので、気になっておりまして。
171: マンション検討中さん 
[2023-03-12 10:25:57]
>>170 マンション検討中さん
1階住戸以外もまだありましたよ。思っていたよりも価格が高くなかったので、悩ましい状況です。
172: 名無しさん 
[2023-03-23 20:19:48]
>>166 マンション検討中さん

昭和市電通りと連坊小路交差点を結ぶ道路が開通したので便利になりましたね。
173: 匿名さん 
[2023-03-23 22:25:15]
>>172 名無しさん

長町モール、あすと長町に行きやすくなりますね。ヨドバシ仙台の新棟もオープンするし益々仙台駅東口が発展しそうですね
174: マンション検討中さん 
[2023-04-07 12:10:57]
敷地内駐車場が先着順なのはうれしいな
175: マンション検討中さん 
[2023-04-10 08:49:11]
チラシが入っていただけど、ここのマンション見に行かれた人がいたら感想を教えてください。
176: マンション検討中さん 
[2023-04-17 15:53:57]
>>175 マンション検討中さん
見に行きましたけど、中々モデルルームよかったですよ。駐車場も今なら確保できるみたいだし。私は、ほかのマンションと比較して決めようかと思ってます。
177: 匿名さん 
[2023-04-19 21:23:35]
引越しラッシュ。羨ましい
178: マンション検討中さん 
[2023-04-19 21:26:56]
>>173 匿名さん

新しくできる電力ビル跡地のツインタワーにも徒歩圏。商業施設なに入るかな。三菱地所が事業協力者だから期待してる
179: マンション検討中さん 
[2023-04-20 06:00:58]
>>178 マンション検討中さん
あんた中心部近郊なら見境なくスレにも現れてる人だよな?ちょっとしつこすぎるけど、何が目的なの
180: 評判気になるさん 
[2023-04-21 22:04:48]
>>178 マンション検討中さん
このマンションの親会社は関西電力ですよね。さすが地域を代表する大企業ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる