野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-11-16 00:17:59
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東1丁目1299番(一部)・1300番(一部)
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期:平成23年1月下旬 (予定)
入居時期:平成23年2月下旬 (予定)
総戸数:33戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.43~89.16m2 (トランクルーム含む)
バルコニー:10.60~18.79m2

売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-02-20 10:03:55

現在の物件
プラウド綱島リバーフロント
プラウド綱島リバーフロント
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東1丁目1299番1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩8分
総戸数: 33戸

プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】

591: 匿名さん 
[2010-07-20 15:36:24]
川のそばとかではなく、堤防が決壊しやすい場所周辺かが問題なんじゃない?
川の流れが曲がってるところが決壊しやすいらしい。
この辺でいうと新横浜、新吉田あたりが危険なのでは??

592: 匿名さん 
[2010-07-21 19:31:13]
この前の浸水も川幅の狭いところが溢れてたね。
同じ川でも場所によってだいぶ違うかもね。
593: ご近所 
[2010-07-22 09:09:26]
いろんな意見があって当然。短期間で完売したから、結果的に立地や価格を含め、ニーズにあったものだったって事。
594: 匿名さん 
[2010-07-22 15:19:38]
というか洪水ハザードマップとか見てるの?
あれ見てたら少なくとも1階は買わねーわな、普通。
595: 匿名さん 
[2010-07-22 15:22:24]
とっくに完売したのに、この盛り上がりよう・・・。
プラウド。恐るべし。
596: 匿名さん 
[2010-07-22 15:53:06]
管理人さん閉鎖しないのかね?
597: 匿名 
[2010-07-22 18:13:28]
ここがウワサのプラウド鶴見川のスレか。
598: 匿名さん 
[2010-07-22 18:58:10]
カンバイ~イマ♪
キミハ~ジンセイノ~♪
オオキナ~オオキナ~♪
ブタイ二~オーチ~♪
599: 匿名さん 
[2010-07-22 20:13:34]
このスレって何なんだろうね。完売してるから検討板でもないし、契約者同士のやりとりがあるわけでもない。
ほぼ半分のレスは完売後に契約者と思われる方とネガレスとの言い争い。
完売後にネガレス続ける人の神経もよくわからんし(なんか恨みでもあるのだろうか)、相手をし続ける契約者も時間の浪費だと思うけどなー。
600: 匿名さん 
[2010-07-22 20:25:50]
>599

ガードレス=資産価値の維持です
ネガレス=他検討に値する物件がない為、ストレスを抽選当選者へ思いっきりぶつけて発散しているのです

601: 匿名さん 
[2010-07-22 21:52:28]
抽選はずれたからネガレス?
まさか。最初から申し込みしないでしょ。

ハザードマップ見たことあるの?
http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/hmap/map/yokohama-hmapk...

この辺りは2m~3m水没可能性地域に指定されている。
地元民は知ってるからこの場所の建物は絶対に買わない。
1階2階は手が出せない。せめて買うとしたら4階以上。

昭和41年51年ごろの氾濫はすごかったぞ。
爺さん婆さんに聞いてごらん。

602: 匿名 
[2010-07-22 22:42:58]
ネガかどうかわからんが、否定的な意見を言ってるのは、契約者をからかっている人。
肯定的な意見を言ってるのは自分を守るのに必死な契約者。
単純な構図だよ。
ここについては買えなくてひがんでいる人とかはありえない。
603: 匿名 
[2010-07-22 22:44:08]
ネガかどうかわからんが、否定的な意見を言ってるのは、契約者をからかっている人。
肯定的な意見を言ってるのは自分を守るのに必死な契約者。
単純な構図だよ。
ここについては買えなくてひがんでいる人とかはありえない。
604: 匿名さん 
[2010-07-22 22:46:29]
>601 人生の先輩様
後指導ありがとうございます
有事の時は命を捨てる覚悟が出来ています
その時は貴方の忠告を思い出します
感謝します

605: 匿名 
[2010-07-22 22:59:41]
そこまで腹をくくっているのなら、ここもありかと思います。
606: 匿名さん 
[2010-07-23 00:20:53]
1階は地下と同じだから水が来た時点でアウト
2階もほとんどアウトだろう
鶴見川でなくっても、洪水に浸かった後は相当な悪臭らしい
607: 匿名さん 
[2010-07-23 07:33:23]
ハザードマップをみればわかるが、
2mくらいでびびってたら大倉山も港北も住めないね。
4階以上に住め、大雨になってきたら車を移動せよ、ってところかね。
608: 匿名さん 
[2010-07-23 10:06:31]
洪水きたらどこも一緒とか港北はどこも住めないとかそんなことないだろが。。
なんのためのハザードマップなんだか。。
湾岸地域の高層マンションの地震話とロジックがほとんど同じだな。
609: 匿名さん 
[2010-07-23 13:29:54]
>>608

君ははハザードマップも読めないのか。
港北IC付近は
ここと同じ色かもっと濃い青だろうが。

http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/hmap/map/yokohama-hmapk...
610: 匿名さん 
[2010-07-23 15:58:14]
港北っていったら普通港北区だろが。だったら港北IC付近て書きなさいよ。
港北なんて地名はないし。
611: 匿名 
[2010-07-23 18:41:32]
しかし川に近くなるほどリスクが高いわけだ。よくわかったよ。
612: 匿名さん 
[2010-07-31 00:03:18]
鶴見川は日本で3番目に汚い川でしたが、
今般、5番目に汚い川に変更されました。
たいしてかわりませんが、
とりあえずおめでとうございます。
613: 匿名さん 
[2010-07-31 07:38:48]
>>610
>>611

もっともっとハザードマップをよくみろ。
そしたら小机の駅前んところはどうだよ。
川沿いよりむしろ広い範囲で濃い色してるやんか。
614: 匿名さん 
[2010-07-31 08:47:03]
自分が住もうとしてることろがどうなのかが大事なのであり他のところと比べてもしょーがねーよ
615: 匿名さん 
[2010-07-31 08:55:02]
さらに下の下と比較すること自体おかしい。
小机は論外にきまっとるわ。

鶴見川の中はもっともっと濃い色してるで~
616: 匿名さん 
[2010-07-31 09:53:12]
時々大綱橋を渡りますが、夏になって悪臭が漂っているような気がしますが気のせいでしょうか。
地元の人は慣れっこになってしまってわからないと思いますので、地元でない方、いかがでしょうか。
617: 匿名 
[2010-07-31 13:33:26]
臭いますねー。
特に雨のあとだと臭いが強くなります。
618: ご近所さん 
[2010-07-31 13:42:25]
川岸に何十年も住んでます。なにも感じません。
ご飯の味もおいしく感じなくなりました。だから臭くても平気です。
あなたもここに長く住めば鼻が慣れるので大丈夫です。
619: 匿名 
[2010-07-31 13:52:08]
住まないのでご心配は無用です。
食事も美味しくいただいてます。
620: 匿名さん 
[2010-07-31 15:21:16]
しかし・・・
番号264 で完売して検討者版は終わっているっちゅうのに
えんえんと終わっていない・・・

となりの駅でバブル価格マンションが出て、高くて買えない連中が集まってきているな(笑)
だ か ら
迷わずここを買っておけばよかったのに~

後悔  先にたたず


621: 匿名さん 
[2010-07-31 15:26:18]
あらあら、まだそんなこと言ってんだ(笑)。
よその板ではプラウド鶴見川と呼ばれていますよ。
622: 匿名 
[2010-07-31 22:34:49]
ここに来てる人で購入者って、初めからほとんどいない気がする…。
623: 匿名さん 
[2010-07-31 22:40:16]
検討板なのだから当然のことでは
624: ご近所さん 
[2010-07-31 23:35:38]
30数戸のアパートみたいで安いマンションだから、即売は当然じゃね。
1、2階は価値がないので3階以上の20戸ぐらい即売なのは当たり前だが、
驚きなのは、普通売れない1、2階まで即完売しまったことじゃよな。

リーマンショックで購入見送ってた人たちが群がったんだろうとけど、
野村ファンならパナソニック跡の物件が建つまで待てなかったのかな・・・

625: 匿名さん 
[2010-08-01 05:56:59]
>>624
騒音がすごい綱島街道沿いに住むんだったら、鶴見川沿いのほうが1000倍いい。
626: 匿名さん 
[2010-08-01 07:53:34]
プラウドファンの皆様
プラウド武蔵小杉今井南町の方も、よろしくご検討下さい。
627: 匿名 
[2010-08-01 08:18:29]
川崎は遠慮します。
パナソニック跡地に期待です。
628: 匿名さん 
[2010-08-01 09:35:59]
>626
武蔵小杉、今井南町なら6000万前後かな
こことは購買層が違うな・・・

でもさすが野村、目のつけどころが違うな・・
629: 匿名さん 
[2010-08-01 11:17:36]
今井南のプラウドは本物
この板では名前も出していただきたくない
630: 匿名さん 
[2010-08-02 21:25:27]
>627
奇特な人もいるもんですね。
静寂と水の流れと春の桜に包まれて、かつすさまじく便利な駅まで歩ける住宅地より
綱島街道沿いに好んで住みたいんですね。
631: 匿名さん 
[2010-08-03 21:19:30]
こらこら
プラウドどうしの喧嘩はよしなさい(笑)
632: 匿名さん 
[2010-08-05 00:37:54]
№627さん。 
パナソニック跡地は現在取り壊しされていますが、いつごろの施工かご存じですか?
633: 匿名さん 
[2010-08-06 01:05:32]
>631
ここはプラウドのバーゲン品、アウトレット品です。
まともなプラウドといっしょにしてもらってはたいへん迷惑です。
634: 匿名さん 
[2010-08-06 07:58:32]
>633
同じプラウドうんぬんって色んなスレで書く人いるよね。別にあなたに何の迷惑もかからないから安心して。ってか誰?って感じですから。
アウトレットと思うなら買えば良かったじゃん。ある意味で誉め言葉だと思うわ。売れ残りを安売りしたわけじゃないし。
と言いつつ私も買いそびれました。あまり広告もしないからまだかなと思ってたら、知らない間に終わってたよ。
635: 匿名さん 
[2010-08-06 08:40:50]
>634
買って後悔してるんじゃない。しかも1階か2階つかまされたとか。
うちは他のプラウドや他社物件みたらとても買う気が失せたキャンセル組です。
申込金捨ててもきちんとしたトコがいいのでね。
636: 匿名さん 
[2010-08-06 15:23:32]
>635
買えなかったと書いたはずなんですが。
というか自分が買ってんじゃん。そのくせ、このプラウドはどうたらこうたらと…。まあそう言うしかないよね、何百万も捨てたんだから。
恐らく掲示板のネガレスに煽られて不安になったくちでしょう。別のマンションを買っても同じように不安になると思うけど、まあ頑張ってください。
637: 匿名さん 
[2010-08-06 15:46:35]
当たったけどキャンセルしたから買ってない。
とても投資対象にならないと判断したから辞退したまで。
あなたも買ってないならよかったね。
てか、
広告待ちで終わってたと書いてるけど、デベから直接連絡こないんだ?
本気で買う人は広告なんて待ってないよ。いつも売出す前に直電くるけどね。

それとも投資目的と住居目的は違うのかね…?
638: 匿名さん 
[2010-08-06 18:25:43]
>637
資料請求もしてなけりゃ連絡もきません。まあそこまで本気で購入をと考えていた訳ではなかったので。
投資目的とか言ってるけど、ほんとかね。住居目的なら別だけど、投資目的であえてここを買おうとするってのがいまいち信じられないなー。
639: 匿名さん 
[2010-08-06 20:42:56]
プラウド鶴見川、ですからね。
毎日、臭い川の匂いをかぎながら、ラブホの窓を見て過ごすか。
640: 匿名さん 
[2010-08-06 21:29:31]
おいしかったマンションには
ジェラシーいっぱいの方々が集まりますな(笑)
まあ お買い得の勲章みたいなものと考えれば納得しますけど
今、沿線のマンションみてもお買い得なところは出てきてませんな
それなりの高価格で強気ですね。今後物件価格は上昇するんではないでしょうか?
優柔不断は好機を逃しますよ
次の不景気まで待ったほうがよろしくってよ(笑)




[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる