三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-02-07 23:11:46
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデンについての情報を希望しています。
駅から徒歩4分にパークハウスが建つようです!
便利で良さそうですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-garden/index.html

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町461番他14筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) より徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~73.82平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スムラボ 関連記事]
港北ニュータウンのオアシス(いろんな意味で)ザ・パークハウス横浜川和町ガーデン【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/49861/

[スレ作成日時]2021-09-16 14:26:24

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町駅周辺西地区土地区画整理事業H街区461番他(底地)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩5分 (出口2)
総戸数: 183戸

ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデンってどうですか?

205: マンション検討中さん 
[2022-03-15 19:11:55]
匂いの感じ方についてはかなり個人差があると思うので、自分で確かめて納得するしかないですね。
生活スタイルによっても許容度合も変わってくると思いますし。
匂いが無くても近隣に工場がある場合は見えない有害物質が発生している可能性もありますし気にし出したらキリがないですが…。
個人的には四六時中悪臭という訳ではなさそうなので、アリかなと思います(鼻は鈍い方です)
206: 匿名さん 
[2022-03-15 20:59:08]
もとから規制を守って平和に操業している工場に対し、後からやってきて勝手な権利主張するようなクレーマーにはなりたくないものです。
十分事前調査するに越したことは無いですね。
207: マンション検討中さん 
[2022-03-15 23:53:05]
平日12時頃から歩いてみましたが、マスク無しでも刺激臭のような独特の匂いはしなかったです。
マンション付近で感じる匂いは土埃のようなもので、おそらく建築工事の匂いかと思われます。
本物件以外にも複数建設工事をしていますしね。

近隣住民の方にも話を聞いてみましたが、ねじ工場から排出している煙はボイラーの水蒸気らしく匂いのするものではないようです。

204さんのおっしゃる通り、調整池の角地付近は匂いを発する部分がありましたが、
公園から少し距離のある場所でしたので個人的には気になりませんでした。
とはいえ205さんのおっしゃる通り、匂いの感じ方は主観によるところが大きいので、検討中の方は平日散歩してみるのをお勧めします。
少なくとも私はマンション(建設予定地)付近では刺激臭等は感じなかったです。
208: マンション検討中さん 
[2022-03-16 00:08:55]
匂い、各人の感じ方に加えて、風の向きや強さにもよるかもしれませんね。窓を開ける季節に強いとかだったら、ちょっとツライかも。
209: 匿名さん 
[2022-03-16 00:14:58]
工業地域は「主に工業の利便を図るために定めた地域で、危険性や環境悪化のおそれが大きい工場も建築できます。」なので、(この区画整理エリアだけは住居系の地域にはなっていますが)本来は住環境が保証されにくい場所ではありますよね。
将来的にも、近隣に何ができるか予測しにくい面もあって。

最近も、工業地域に物流施設が後から出来て揉めている地域もあったりしますけど、結局はちゃんと調べてから買いましょう、って話になりますから。
やはり、より入念な調査がいる物件かなという気はします。
210: 通りがかりさん 
[2022-03-16 13:50:24]
このエリアはよく知ってますが、工場エリアに入らない限り臭いが気になる事は殆ど無いと思いますよ。
工場横を通れば臭うという感じですね。
それよりも工場エリアの道路が歩道もないので危ないですね。川沿いか上麻生線の脇の歩道歩けばいい話ですけど。
川和団地、セブンイレブン、川和町駅、その他周辺住宅地で臭いを感じたことはないですね。
公園予定地に日中行ってみればよいかと。
211: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-16 20:53:12]
まぁ工業地域にある企業が撤退して街が変わる可能性もあるかもね。

https://mansion8points.com/around

は結構勉強になった。
212: 匿名さん 
[2022-03-17 08:40:40]
(港北経済新聞2022/3/16)
横浜市営地下鉄グリーンライン川和町駅前の菜の花が満開になった。
毎年この時期、駅前には菜の花畑が広がる。今年は2月中頃に開花し、現在見頃を迎えた。
 駅側に植えられている熱海市で作られた早咲きの桜「大漁桜」も満開。近くにはシドモア桜や越の彼岸など他の桜も植えられ、これから順次開花していく。

あそびい横浜 (今年の写真ではありませんが)
https://asobii.net/19329

近隣住民にとっては川和町駅というと、この菜の花畑のイメージですね。
開発区域のすぐ北側の隣にあります。Googieマップでも「菜の花畑」と書かれています。
私有地らしいのですが、市街化調整区域なので、すぐに開発される事は無いでしょう。
213: マンション検討中さん 
[2022-03-17 13:32:31]
>>203 マンション検討中さん
203本人です。本日13時頃からニオイを意識して現地周辺を歩きましたが、特に気になるニオイは無しでした。
いたるところで工事をしてるので少し埃っぽいかな~と思う位です。個人的には許容範囲です。
よって来週、我が家は判子押します!
214: マンション検討中さん 
[2022-03-17 13:58:03]
昨日、23時頃マンション周辺を歩いて確認をしてきました。
南側から100m~150m程行った所の工場から何とも言えない、とても臭いニオイがしました。思わず、「くっさ!」と声が出た程です。(恐らく誰が嗅いでも臭いと思うはず…)
調べたところ、メッキ工場の様です。(夜遅くでも稼働していました。)
100m~150m程離れているので、影響が無いように感じたのですが、当物件から一番近いセブンイレブンに行く際はその工場横を通るのが最短ルートとなるため、生活をイメージすると影響は出て来るように感じました。OKストアに行く際も通る事になると思います。
横にあるネジの工場については、水蒸気が出ている様ですが、ほとんどニオイはしなかった為、問題ないかと思います。
皆さんも是非現地に行き、あのニオイを嗅いでみて欲しいです。
購入するか迷うレベルと思います。現に私はかなり迷ってしまいました。
215: マンション掲示板さん 
[2022-03-17 14:21:51]
>>206 匿名さん

こんな大規模なマンション作ったら絶対そういうクレーマーが出てきそう。他の住民にとってはうまく行けば役得だからわざわざ止める人もいないだろうし、そうなったら工場の人は災難だろうなぁ。
216: マンション検討中さん 
[2022-03-17 15:44:18]
>>214 マンション検討中さん

>>200です。おそらく私が気になったのと同じ匂いかと思います。そんな夜遅くにも稼働しているんですね。
こちらの掲示板を見ていると気にならなかったという方も多いですし、嗅覚の個人差と稼働状況にもよるんでしょうかね。
嗅覚については本当に個人差があると思うので、気にならない方は購入に問題なくラッキーといったところですね。
男女で差別する訳ではないですが、職場で女性社員が全員臭いと言っていても、男性社員はほぼ感じないという事件もありました。概ね男性のが臭いに疎いことが多いと思うので、家族に女性がいる方は確認した方が安心だと思いますが…。
特定のルートのみであれば避けることもできますし、稼働時間も分かってくれば対策のとりようはありそうですしね。
217: マンション検討中さん 
[2022-03-17 17:30:11]
>>216 マンション検討中さん

214です。
恐らくですが、ニオイが気にならないと仰っている方は、マンション横の工場の事言っている気がするんですよねぇ。。。
確かにそっちは気にならなかったのですが、調整池の端の方はものすごいニオイでした。
私は男なのですが、一緒に行った彼女も酷いニオイと言って近づきもしなかったです。
お子さんがいらっしゃる方は、マンション前の公園で遊ぶでしょうし、友達と鬼ごっこなんかをした際は調整池の方まで行ってしまうと思うので、確実にニオイを嗅ぐことになる気がします。
あと、おっしゃる通り特定のルートなので避けることも出来ると私も思ったのですが、自分の家なのにルートを気にしながら歩かなければならないのもストレスだな。とも思いました。
218: 匿名さん 
[2022-03-17 17:36:29]
中山の近くの工業地域にあるマンションの前の工場にはここは工場地域です。私たちには操業する権利がありますなんて張り紙があった。用途地域を理解しないで買っちゃって文句言う人いるんだろうね。
219: 名無しさん 
[2022-03-17 19:44:22]
>>218 匿名さん

メーカー勤め人としては後から来た人間が工場の正当な操業を妨害するのは許しがたい気持ちになりますね。
220: 名無しさん 
[2022-03-17 20:57:25]
私も工場の臭いは少し気になったので、買うならMタイプか西向きの部屋がいいと思っていました。最終的には別のところにしましたが、ここは駅近かつ陽当たり抜群で価格の割に部屋の仕様も充実しているので最後まで迷いました。
駐車場が取れるかわからなかったのは工場以上にマイナス要素でした。
221: マンション検討中さん 
[2022-03-17 22:57:27]
自分は工場以外にも心配ごとが。
電車の車庫に近いですよね。もしかして始発前に警笛の動作確認をしたりするんじゃあと。始発前にあの周辺に行く手段もなく、確認できずにいます。動作確認しても、さほど煩くないのなら良いのですが…。
222: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-18 11:41:04]
>>218 匿名さん

工業地域なので理想的な住宅環境でなく、大型車の往来も激しく危険なので住宅の建設や通行は注意してくださいと書いてあるだけですね。

工場しかないところに、撤退した工場跡地にマンション建てたら住民が音がうるさいだの車が危ないだの小学生の通学路だの騒いだので、住むのは自由だけどここは工業地域だから騒音も出るし大型車も通りますよって話です。

大体の人は購入したら長い間住むことになるので小さなことでも懸念があるなら買わないほうが良いと思いますね。
223: マンション検討中さん 
[2022-03-20 03:09:52]
マンマニさんがこちらのマンションは跳ねるとゴリ押していました。確かに今は何も無い場所ですが、来年の秋には大型ショッピングセンターも出来るので、街が活性化するのは間違い無いと思います。確かに不動産価格だけで言えば跳ねるかもしれません。
こちらのマンションと比較されるのが十日市場グレーシアです。十日市場の利点は既に街が出来上がっていてスーパー2軒徒歩5分以内で十日市場駅にも徒歩5分、田園都市線青葉台にバス便が多い点。
デメリットはシェア共用部。マンション内駐車場が高い。横浜市内最大級の市営住宅が隣接している事。近年は新築マンションも建設されたので、新しい住民も多くはなってるとは思いますが…。
川和町のメリットはパークハウスブランドではあるが購入しやすい価格である点。
港北ニュータウンから外れるが都筑区内である事、駅4分、駅周辺は来年秋には大型ショッピングセンターが完成し街全体が5年もすれば活性化する事は予想出来る。かつてセンター南やセンター北駅周辺は閑散として空き地だったが、数年で生まれ変わった事を考えれば予想も付く。
マンションやスーパー街並みも全てが整うのは間違い無いと思います。
デメリットは工場地帯が近くにある事。
川和町駅は都内のアクセスは悪い。
交通費が高い点。マンション内の駐車場が少ない。双方、メリット、デメリットを比較して悩んでいます。
私は青葉区に居住年数が長く特に青葉台を利用する事が多いのでアクセスだけで言えば十日市場ですが、川和町も中々魅力的であります。川和町のショッピングセンターにコストコが入ると言う噂は噂止まりなんでしょうか?コストコ入ったら更に強くなりますね。
224: 通りがかりさん 
[2022-03-20 07:18:07]
>>223 マンション検討中さん
コストコは入りません。ベルクに決まってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる