大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府豊中市の中学情報希望
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 00:44:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府豊中市の中学情報希望

1401: 豊中の田南 
[2020-08-25 09:03:33]
豊中の校区としては15.16中は可もなく不可もなくで普通家庭には良いと思う。
1402: マンション掲示板さん 
[2020-08-25 11:15:31]
多勢に無勢でよくやるなあ
1404: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-26 04:22:35]
吹田は2.3.5.6中は評判良くない。豊津西はあまり良くない。
1405: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-26 05:44:07]
吹田は北部やニュータウン沿いならば○かな。
1406: マンション掲示板さん 
[2020-08-26 08:12:59]
江坂のあたりって人気があると評判の割に学区が微妙なのはどうしてなの?
1408: らばつまさん 
[2020-08-26 09:03:34]
>>1406 マンション掲示板さん

確かにレベルは高い学校ではなかったです。吹田でおすすめは山田東や千里丘や吹田1中や南千里です。吹田3.5.6はやめたほうが良いです。学力が低く荒れているらしいから。
1410: マンション掲示板さん 
[2020-08-26 11:07:57]
スレチだけど豊津は駅前小汚くて学区微妙な割に人がたくさん住んでるよね
結構乗降者数が多いイメージ
意外と穴場?
1411: 江坂の人 
[2020-08-26 11:30:07]
>>1410 マンション掲示板さん

別に普通ですよ。たしかに穴場かもね。ファミリーも近年は多いです。
1412: ご近所さん 
[2020-08-29 15:39:37]
庄内さくら学園中学校に統合されましたね。我が十中。
1413: 匿名さん 
[2020-08-30 09:30:24]
説明会では2023年4月より旧6中跡地で開校。完成までは10中跡地を使用するとのことです。庄内さくら学園中学校としてはすでに開校というややこしい選定(笑)
1414: 匿名さん 
[2020-09-11 10:52:10]
公園行けば分かりそう。
ビオパーク→未就学児から小学生と沢山遊具で遊んでいるが、遊具でのんびりいちゃつきデートの中学生ら。抱きあったりキスしたり。1中?遊具だと邪魔だし子供に見せれない。家でやれ。

北条公園→痴漢か露出多し。掃除道具入れに16中の卒業生かの今年書いたであろう落書きあり。
(ここで大人に注意されたけど私らにも言い分がある。どーのこーの。卒業を迎えれた。さようなら、、、みたいな)2度と利用するな。

あと、中学生より住んでる母親らの井戸端会議の方が鬱陶しい。コロナで見なくなったが前は邪魔だった。
ニノ切プールでは保護者ママが子供の様子を見ずにずっーーと喋っててとにかくうるさい。

3.8.9.11中は有名だよね。
学校の環境、子供はさて置き、親の質はどうなんだろうと思う。
1415: 匿名さん 
[2020-09-13 17:49:08]
豊中市の考えでは義務一貫の方針で4年生までは担任制。5年生から制服着用で科目別先生になり8年生から9年生が進路生のようです。先の庄内さくら学園がこれです。7中も最新情報では解体して「せんなりこども園」敷地をを広げて庄内さくら学園南校の予定のようですね。

話それますが3年前くらいに近親者が救急病院に搬送されたのですが豊中市は庄内から119蕃しても千里中央駅近くの関西メディカル病院というでっかい出来て間がないところに運ぶようです。入院させていただいてお見舞い通院したのですがやはり北部はすごいですね。人気があるのわかりました。

1416: マンション検討中さん 
[2020-09-22 13:48:28]
>>1382 掲示板さん
6中は7中と10中に挟まれてるだけで平和な学校です
今年さくら学園になって10中と過ごしていますが環境が今までと違いすぎて私自身も驚きました。
7中10中は普通にタバコ吸ってお酒飲んでる子もいますね
授業中もうるさいし立ち歩きます
6中の子では聞いた事ありません
まとめて6中悪いって言わないでほしいです
1417: 戸建て検討中さん 
[2020-09-23 14:07:10]
二中はどうですか?

1418: 通りがかりさん 
[2020-09-24 16:37:30]
寺内周辺は緑地公園駅があり、駅だから便利なのでしょう。子育て世代以外の方も沢山居ると思います。また駅を利用する方も多いのか変な人に会ったことがあります。
私が住んでいるのは寺内ではないですが近辺です。北上する時あの辺りを利用するしかない時があり、ここ数年で二度ほど怒鳴られました。

一度目は子供が自転車に乗ってましたが、子供がまだ不慣れなので昔ながらの段差に少しもたついて寺内方向から来た対抗の自転車の方を一瞬止まらせてしまったのです。すぐ「すみません」と言おうとすみ、、、くらいでそれを上回る大きな声で「すみませんくらい言えや!」と怒鳴られ子供は怯えてました。
その方はごく普通の5.60代くらいのおばさん。

もう1人はほぼ同じ場所で緑地公園の中には広い道の周遊があるのに、わざわざ狭い緑地公園の外を走っている方。
これもごく普通の40代くらいのおばさん。
これも子供と一緒の時。

低学年の子供がいるのに大した理由でもないのに怒鳴って子育てに優しくないとこだと思いました。
豊中をウロウロしてて怒鳴られたのはこのあたりでしかないです。
私は緑地公園公園より北をお勧めします。
1419: 名無しさん 
[2020-09-26 01:20:24]
寺内は、40年越えの物件が多くそのほとんどが賃貸と化しているので、大阪市内の治安やモラルと変わらない状況。従来から住んでいる老人たちは変にプライドが高い。休日はBBQ目当ての**が集まる変な地域。一年住んでみた感想です。
1420: 通りすがり 
[2020-09-26 13:54:59]
>>1419 名無しさん

若竹町はどうですか??すごく土地価格が上がっています。
1421: 匿名さん 
[2020-09-27 19:30:19]
寺内は確かに築40年超えのマンションが多いですね

それでも住民層は良い街ですが、子育て世帯は住み替えを理由に緑地公園駅から北方面の桃山台や千里中央(9中、11中校区、17中校区)、もしくは西方面の服部天神や曽根(3中、4中、17中校区)に引っ越す人も多い。
これらのエリアが、子育て世帯が集まるボリュームゾーンですね。
1422: 匿名さん 
[2020-09-28 14:07:20]
9中は1学年だけで9クラスあるんですね。市のサイトで児童数一覧があります。
1423: 匿名さん 
[2020-10-03 21:45:16]
25年くらい前に17中に在籍していましたが、他の中学とは離れていたのもあり、平和でした。
荒れるとかは基本なく、やんちゃな子は不登校。
東泉丘の住宅マンションがときなみ出来て転校生学期ごとで50人は普通でした。
評価がよかったかもしれませんが、市内中学校の北東辺りから人気です。
桃山台駅へのアクセスとかもいいですし。
もし悩んでいる方おられましたら東泉丘を検索してみてください。
1424: マンション掲示板さん 
[2020-10-24 08:02:56]
>>244 匿名さん
貧富の差が激しい校区なので昔から勉強出来て有名進学校に行く生徒も多ければ逆に漢字すら書けなく素行不良な生徒も多く僕らの時代は土足で学校も汚く冷水機やストーブは設置した途端にヤンキーが壊すとか毎月パトカーが止まってるとかそういう学校でした。いまは比較的落ち着いて雰囲気は変わってはいますが宮山、柴原住みの生徒と桜の町の生徒との違いははっきりしてます。
1425: 匿名さん 
[2020-10-24 13:27:15]
>>1424 マンション掲示板さん
いつのスレにレスしとるんや…
1426: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-26 14:39:29]
良いのは11中、3中、9中、2中かな。。大阪に近づく程悪くなる。
1427: 販売関係者さん 
[2020-10-26 15:54:19]
17中は、やめたほうがいい。いくら勉強ができても、内申点が非常にとりにくく、行く高校ランクが低くなります。
1428: 匿名さん 
[2020-10-26 15:59:36]
17中学校、先生がコロナウイルス感染して臨時休校しているし、その情報は近所にも全く知らされず、非常に不安になりました。こっそりHPでお知らせしているだけで・・数年前に自死された生徒さんの一件のときも、ひっそり・・
1429: HN 
[2020-11-01 19:46:38]
私は現在、豊中の四中の3年の生徒です。
荒れていたのは5.6年前で、現在は荒れていません。
生徒同士の喧嘩は、教師が別室で聞き取り調査などをして、解決することが多いです??♀?
四中校区には塾が多く、成績が良い生徒が多いように思います。
学年によって、荒れ方が少し違うように思います。
1年生は大人しく、2年生は少し荒れていて、3年生は全く荒れていなく…みたいな感じです?
四中は昔よりも荒れてはいなく、普通の学校ですよ?
1430: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-01 23:49:08]
>>1429 HNさん

全然普通。
1431: 匿名 
[2020-11-01 23:57:14]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1432: 名無しさん 
[2020-11-21 01:02:57]
11中は以前から評判良いですよ。周囲の住環境が良いので、首都圏からの転勤などで転居されてくる方も多いと聞きました。基本的に南側は
お勧めできません。11中は進学校としても地元で通っていましたけど。
1433: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-21 11:31:38]
>>1420 通りすがりさん

岡上の町1丁目の物件の購入迷っているのですが、って環境的には悪くないでしょうか?
1434: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-21 14:11:52]
>>1433
岡上の町は桜塚小学校・三中だから学校区は文句なしでいいです。
街並みはちょっと道がせまくて入り組んでるけど、駅から近いしいい場所だと思います。
1435: 影山 
[2020-11-22 17:44:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1436: 販売関係者さん 
[2020-11-23 18:07:09]
11中は,吹奏楽部が厳しい。生徒が土下座させられていることもあった。
1437: 通りがかりさん 
[2020-12-04 19:14:02]
本当に通りすがりなので、鵜呑みにはしないでくださいね。。豊中市は北部と南部があり、北部の方に教育熱心な家、学校が比較的多いです。教科書も違うそうです。学力は昔から豊中11中が高いです。その周りにある、8,9,14,17あたりも高いと思います。南の方は子どもも少なく、数年後には小中一貫になります。関東からこられる方は、おそらく北部を勧められていると思います。子育てなどを考えると、北部が良いのではないでしょうか。私も北部で育ち、今も北部に住んでいます。昔からの友達も、北部に多く住んでいるので、やはり住み良いのではないでしょうか。ご参考まで。
1438: 評判気になるさん 
[2020-12-06 11:37:33]
>>1437 通りがかりさん
北部全てが良いというのは間違いです。
細かく指定すると北東部から~中部~中南部にかけての学校区が豊中市では教育環境が良くファミリー世帯が集まりやすいエリアとなります。
子育てなどを考えると、上記のエリアが良いのではないでしょうか。
時代と共に評判は変わるという点も踏まえてよくリサーチするのをオススメします。

また、全国どこもそうですが、教科書採択権限は、公立学校で使用される教科書については、その学校を設置する市町村や都道府県の教育委員会にあると文部科学省のホームページに記されています。
学校区毎に教科書が違うという現象は起こり得ないと思います。
1439: 通りがかりさん 
[2020-12-06 15:56:49]
>>1438 評判気になるさん
副教材で差が出てくるんちゃう?
1440: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-13 00:30:38]
>>1434 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。参考になります。
1441: Aoi 
[2020-12-13 21:57:36]
>>236 ご近所さん
14中は、とても自然が多くて自然と触れ合う機会が多いです!
めっちゃほんわかしててたまに新喜劇が起きるような面白い学校です!
そんな面白い学校ですが、社会貢献活動に参加しています!ダルニー募金という外国の学校に行けない人を支援する里親システムのものに参加しています
先生も優しくて接しやすく、相談がしやすいです
先生も面白くて先生1人ずつキャラが濃いです
吹奏楽がとても強く、11中といつも戦っています!
人数は大体4クラスの39人くらいです
グラウンドは広く、隣に千里川が流れているのでよく野鳥のさえずりが聞こえますバス通りにあるのでバスのエンジン音も聞こえますw
制服は下だけで男子はズボン女子はズボンとスカートが選べます。上履きは指定のスリッパです
その学年によって違ってパット見で何年生かがわかります。今年だと1年青2年赤3年緑です。
参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
1442: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-19 12:38:06]
13中は北部なのに、評判良い学校に挙がらないね。何か理由があるの?
1443: 職人さん 
[2020-12-21 19:22:38]
豊中はニュータウンはいいぞ
1444: 16中の島内 
[2020-12-21 19:24:20]
うちの中学は転勤族多く学力高い
1446: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-24 06:57:13]
運送会社に勤めておりますが庄内のお客様は質が悪いです。
てめぇ お前 ~やろが!を女性でが舌まいて第一声でこんな口調です。箕輪あたりも駐車しようと一旦路肩に停めると後続車が窓あけてすれ違いざまに怒鳴り散らしてくるそうです。しょっちゅうらしいです。皆がそうという訳ではないのはわかっていますがね。地域性で言えば豊中北部が良いと思います。家賃少し高いかも知れませんが
1447: 匿名さん-戸建て全般 
[2020-12-27 09:12:36]
十一中、三中、十三中は良さそうですが……
とりあえず、進学したい!っていうならば、学校どうこうより塾ですね……
これは多分ですが、十一中と三中は北野が十人ほど、十三中は、北野数人だったと思います
豊中の中で、荒れる中学はもちろんいくつか聞きます
ただ、皆さんが言っているのと大差無いので、割愛します
1448: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 09:08:11]
13中も北野に行く子がいるんだ。そこそこ良いんだね。

豊中駅周辺は塾も多いし、13中に通ってる子なら、勉強の環境は良さそうだね。あとは本人次第ってことか…。
1449: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-29 01:27:53]
永楽荘に土地を買おうと思ってますが
学区や住んでる層などどうでしょうか?
1450: 匿名さん 
[2021-01-07 12:43:30]
永楽荘は14中ですね。野畑小北緑丘小
永楽荘1~4、春日町3~5、北緑丘1~3、西緑丘3(10番~26番)、向丘2~3
昔、植樹行事がありまして、その木が大きくなって今の街並みになっています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる