MIRARTHホールディングス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 戸塚
  6. レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 14:52:23
 削除依頼 投稿する

レーベン東川口 GRANDESTについての情報を希望しています。
東川口駅徒歩1分に新しく全143邸のマンションがたつようです!
駅近で共有施設も充実していそうですね!
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-hkawaguchi/

所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:JR武蔵野線、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線「東川口」駅徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.14平米~77.13平米
売主:株式会社タカラレーベン・ 埼玉建興株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅徒歩1分の資産価値は如何に『レーベン東川口GRANDEST』【カネー】https://www.sumu-lab.com/archives/41537/

[スレ作成日時]2021-09-15 14:27:56

現在の物件
レーベン東川口 GRANDEST
レーベン東川口
 
所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:武蔵野線 東川口駅 徒歩1分
総戸数: 143戸

レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?

601: 匿名さん 
[2022-03-18 09:49:19]
1,2階の行政施設って何が入るんですかね?
市役所の出張所とか図書館だと自分としては結構嬉しかったりします。あとは保育園とか。
602: 三本木典子 
[2022-03-18 10:19:45]
>>599 五本木ローズさん

三本木です。
あら、五本木さんごきげんよう。
あなた、なかなか鋭いわね。
お察しの通り、このPPP事業は川口市内の建設業者と設計業者を使うことが大前提にあったのよ。
つまりその両事業者との過去の繋がりを紐解いていくと、なぜタカラレーベンが選ばれたのかが見えてくるわ。
あなたもここを狙っているの?
物件名はレーベン東川口グランデスト本木にしても面白いわね。

三本木、そう思いますけど。
603: 三本木典子 
[2022-03-18 10:22:38]
>>600 一本木透さん
典子よ。
メジャー7はコンペに出られなかったというよりも、出る気をなくした(出るための条件を飲まなかった)という感じね。
これ以上は下世話な話になるわ。

内装含めて、他のレーベンシリーズとは一線を画す作りになるはずよ。
楽しみね。

典子、そう思うわ。
604: 三本木典子 
[2022-03-18 10:28:25]
>>601 匿名さん
三本木よ。
1、2階は川口市役所東川口支所よ。
あとは交番ね。
常に使う施設ではないけれども、行政施設が入るということは何よりも物件の資産価値を安定したものにしてくれるのよ。
複数店舗が入って家賃収入を得る場合、店舗によっては建物を傷めることにもなるのよ。
行政施設なら、半永久的に潰れることもないのもメリットよね。

そして交番があるということは、防犯面はもちろんのことランドマークとしてのアピールになる。
それも資産価値を高める要因になるのよ。

レーベン東川口グランデスト、その名の通り・・・いや、それ以上の価値があるマンションよ。
あなたもここを狙っているの?
また何かあれば何でも聞きなさい。


三本木、そう思いますけど。
605: 一本木透 
[2022-03-18 10:53:07]
>>603 三本木典子さん
一本木だ。
それって飲めないような条件を川口市側が突き付けてきたってことだよな?
いったいどんな条件なんだか。
いずれにしてももしメジャー7ブランドの仕様になっていたらと思うと残念感は拭えない。
立地がいいだけに本当にもったいないことだぜ。
606: 三本木典子 
[2022-03-18 11:49:56]
>>605 一本木透さん

そうね。たしかにメジャー7のマンションならもっとグレードの高い、川口市のみならず埼玉県でも有数のランドマークを建設してくれていたかもしれないわね。
もちろんその分、坪単価は高くなるわね。

でもあれだけの一等地だし、たしかにもったいないわね。

三本木、動きます。
607: 評判気になるさん 
[2022-03-18 14:59:19]
要は公共のコンペにレーベンの優位性盛り込んで競争の公平性を歪ませたのか。
608: 三本木典子 
[2022-03-18 15:36:45]
>>607 評判気になるさん
三本木です。
そうではありません。
コンペはあくまで公平性は保たれています。
レーベンと埼玉建興、GA建築設計の緻密な連携がメジャー7を上回った。
つまり、ジャイアントキリングを成し遂げたと理解して大丈夫です。
何も心配はいりません。

いずれにせよ東川口で最も高貴な生活が、1年半後に始まります。
三本木、そう思います。
609: 一本木透 
[2022-03-18 17:22:53]
>>606 三本木典子さん
一本木だ。
確かにグレード上げたら値段が高くなるよな。
今回の値付けは絶妙だし、おれもこれ以上小遣い減らされたくないしな。
おれみたいな輩は結構いるかもだし案外これくらいでちょうどいいのかもな!
売れ行きの調子はさっき五本木くんが記事のせて教えてくれたけどよ、
良すぎるくらい売れてるからってもうあんま上げないであげてほしいよな。
これから買う人が可哀そうだからな!
610: 三本木典子 
[2022-03-18 18:10:31]
>>609 一本木透さん
三本木よ。
担当者に連絡することがあってちょっと聞いてみたけど、2期目の問い合わせも相当多いような口ぶりだったわ。
私にはもうあからさまな営業トークする必要もないと思うから、多少大袈裟かもしれないけどそれなりに申込みはありそうね。

レーベンは強気の価格設定をしてくるかしら?
価格が上がれば上がるほど、一期目で購入を決めた人達が良かったと思えるわね。
でもあまりに価格が上がりすぎると、2期以降で購入した人はちょっと損した気分になるわね。
これがマンション購入の難しいところよね。
いずれにせよ、3期販売があるかどうかは分からない。
3期で価格が下がることはない。

三本木、そう思うわ。
611: 名無しさん 
[2022-03-19 05:10:48]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
612: 東川口在住さん 
[2022-03-19 06:49:21]
>>610 三本木典子さん
ルピアグランデ浦和美園と、レーベン東川口を比較した場合、どちらのマンションが良いですか? ちなみに、引っ越しされる際は、いつ頃から売却を考えていますか? 参考にしたいです。
613: 三本木典子 
[2022-03-19 12:39:21]
三本木です。
そろそろと思って、住民板を作ってみました。
契約者と住民(今はまだいませんが)の方、今後は住民板も互角用ください。
荒らしはとにかく放置&削除依頼をお願い致します。

三本木、そう思います。
614: 本木一二三 
[2022-03-19 12:44:54]
レーベンしか勝たん
615: 三本木典子 
[2022-03-19 13:01:41]
>>614 本木一二三さん
あらあら、また新しい本木さんが登場ね?
宜しくお願い致します。
レーベンしか勝たんとはどういう意味ですか?

三本木、不思議に思います。
616: マンコミュファンさん 
[2022-03-19 15:34:20]
セドナちんとアイペルは違うよ?
セドナちんは三本の生まれ変わりやもん
617: 一本木透 
[2022-03-20 01:28:06]
>>610 三本木典子さん
今夜も酔っ払いの一本木だ。
最新の情報どうもありがとな!
やはりこの勢いだと3期にちょっとは残してくれるのかあやしいよなあ。
でもよデベからしたら竣工まで1年半以上も前に売り切れちまったら、
それ安売りしすぎだろって上司から叱られる可能性あるよな?
だから竣工までに完売しなくても全然平気な顔で
ゆっくりしてる大手がゴロゴロいるってわけだよな。
618: 匿名さん 
[2022-03-20 05:13:45]
なんだか一般人が入り込めないスレの流れ…。
輩(やから)言葉とオネエ言葉の方は同一人物ですよね。話法の展開パターンがまったく同じですから。

有益な情報はありがたいですが、このマンションの印象は確実に悪くなってますよ。
619: 評判気になるさん 
[2022-03-20 08:24:00]
>>618 匿名さん
ほんとにそう。
少し前にまともな方が注意したら煽りとかで管理人に削除されちゃいましたが、、、管理人さん削除するの逆ですよ。と思いました。
ここのマンションの印象ガタ落ちですよね。せめて普通の会話してくれたら全然問題ないのですが。
620: 名無しさん 
[2022-03-20 09:25:04]
そうです、複数端末、ブラウザを使って1人何役もやっている新手の荒らしです
ルピアグランデ浦和美園でも同様のやり口で、散々荒らしていました、結果異常な住人の書き込みが連発され資産価値にも影響します
推測ですが、非常に執着心、自己承認欲求が強い、異常者かと思います

管理人さんにお願いですが、どちらが荒らしか判断ください、どちらがこの板を過疎化させているのか?が判断基準になると思います
621: 三本木典子 
[2022-03-20 09:47:07]
>>617 一本木透さん
三本木です。
たしかにそうね。
まだ十分に販売期間はあるわけだし、少しずつ小出しにしてくる可能性もあるわね。
あとは2期で大きく値上げして、強気に設定してくるか・・・レーベンの出方が見ものね。
いずれにせよ、1期で契約できた人は最高の選択になったはず。

あと、あなた飲み過ぎには注意してね。
私達はもう若くない。
元気男気一本木が、病気弱気一本木にならないようにね。

三本木、そう思うわよ。
622: 職人さん 
[2022-03-20 09:57:01]
>>620 名無しさん

>異常者かと思います

本当にそうですね。
直近の↑投稿を見てもわかります。怖いです。
623: 名無しさん 
[2022-03-20 10:24:24]
ルピアグランデ浦和美園では最終的には、誰からも求められてないのに強引に上から目線でアドバイスとかしきてて、全員から空気扱いにされて、ひたすら独り言を書き綴ってました、、、
それで、前回の反省で今回は別人格設定にしてるのかもですね、相変わらず独り言であることには変わりませんが
624: 名無しさん 
[2022-03-20 11:09:00]
普通に情報交換できる、「正常」な掲示板になると良いですよね。
625: 名無しさん 
[2022-03-20 11:57:41]
>>619 評判気になるさん
激しく同意します。
ほんとにそろそろ真面目に対応しないとこの掲示板、ただの荒らしの溜まり場になってしまいます。
626: 買い替え検討中さん 
[2022-03-20 13:04:41]
プランを見るとバルコニーにスロップシンクがありません。今のマンションで当たり前に使用しているので、ないと困ると思っています。プランでは分かりませんが防水コンセントもないでしょうか。オプションでスロップシンクと防水コンセントを付けることはできますか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
627: 三本木典子 
[2022-03-20 13:27:04]
>>626 買い替え検討中さん
三本木です。
これは私見ですが、営業の方に聞いてみるのが確実です。
我が家は特にスロップシンクはなくても困りません。
今の住まいでもベランダで水作業をしたい時は、洗濯機から分岐するカチッと水栓を使って室内からホースを伸ばしています。
物は考えようで、なんとでもなりますからご安心ください。

三本木、そう思いますけど。

でも費用が掛かってもオプションで設置できるなら、便利性は上がりますかもよ!?

三本木、そう思いますけど。
628: マンション掲示板さん 
[2022-03-20 13:36:30]
こんな異常者が湧いてる掲示板、契約者は見ない方が精神衛生上いいんだろうけど、検討者はここを見ちゃうからなぁ…運営さん本当に○本木と謳ってる人に対して対処をしてください。
629: マンション比較中さん 
[2022-03-20 13:38:35]
>>626 買い替え検討中さん

営業に聞くまでもないことです。

バルコニーは「共用部分の専用使用」範囲なので、区分所有者個人でいじることはできません。シンクやコンセントを設置するには管理組合の承認を得る必要があります。
その場合、バルコニー周辺に電源や給排水管がありませんから、後から増設するのは大工事になります。

ですので回答は「かぎりなく不可能に近い」です。
630: 買い替え検討中さん 
[2022-03-20 14:31:31]
>>629 マンション比較中さん
>バルコニー周辺に電源や給排水管がありませんから、後から増設するのは大工事になります。

確かにおっしゃる通りです。

販売価格をおさえるためにでしょうか。一昔前にはあった設備がなくなったり、専有面積が狭い物件が多いと思います。最近の物件はキッチンの吊り戸がなく抜け感がいいなと感じたり(吊り戸がないのもコスト抑えの一環と聞きますが)、新しい水周りに魅かれますが、それなら現住居のリノベーションで済むかと思ったり。

せっかくの立地なので、もっと上の物件を望んでいる層もいそうですけど、あまりに大衆的な設備で残念です。
631: 三本木典子 
[2022-03-20 15:18:17]
>>630 買い替え検討中さん
三本木です。
最近のマンションでは、スロップシンクがある物件の方が少ない(ほとんどない?)のではないでしょうか。
価格高騰の煽りも受けて、専有面積もどんどん狭くなってきていますよね。

それでもレーベン東川口グランデストは、タカラの水が使い放題です。
そして、浴室には、TVも付いているのです!!!

これを大衆的な設備と呼ぶのかどうかは、その人に掛かっています。
しかし私は、東川口駅徒歩1分の立地と、官民連携のPPP事業という安心感も大きな魅力だと思います。
そうは、思いませんか?
ないものねだりをするのではなく、もっとグランデストが持っている魅力に目を向けよう。

三本木、そう思いますが。
633: マンコミュファンさん 
[2022-03-20 16:22:31]
営業から販売価格抑えるために仕様も下げたと聞きました。まぁ営業トークでしょうね。物件の販売価格は土地仕入価格が最も影響しますけど、土地は相場より安く仕入れてるらしいですから、粗利がっぽりでレーベンの戦略勝ちです。
市況が最高値更新する中、グロス控えめでお買得と思わせたのも吉と出ましたね。
634: 三本木典子 
[2022-03-20 17:25:43]
三本木です。
そんなに私が書き込むのは嫌ですか・・・。
私のことを異常者呼ばわりしたり、誹謗中傷を書き込まれた方。
三本木、とても傷付いています。
名誉毀損で情報開示請求およびサイバー警察への相談も弁護士と相談していますので、その旨ご承知ください。

私はマンション購入に関することや、マンション周辺に関する情報交換をしたいだけです。
誰かを咎めたり、マンションを貶すような書き込みは今後も致しません。

三本木、そう誓います。
お願いですから、普通に会話してくだい。

三本木、切にそう願います。
635: マンション比較中さん 
[2022-03-20 18:39:03]
>>630 買い替え検討中さん

タカラレーベンって、元々が仕様を上げて頑張る系のデベではない印象。
並みレベルまたは必要最低限をクリアした水準だと思います。
一時期高級ブランドのサンウッドを傘下に置いた時期もありますが、京王に売却してしまいましたし。
たとえ駅前一等地であろうとも高仕様高価格で売る営業ではなく、「場所がいいのだからこの程度で」というスタンスかと。
636: 一本木透 
[2022-03-21 02:56:31]
>>631 三本木典子さん
一本木だ。
その通りだ。
一昔前都内ではベランダ水洗が流行ったよな。
だがそれは都内に限った話で埼玉ではほとんど見ない設備だ。
そして今では都内でも稀になったな。
それはコストがかかる割には使ってる世帯が多くないためだろう。
レーベンの設備は独自の路線を行ってる感じだな?
言うなれば一点豪華主義ってやつか。
こういうのはハマるヤツにはハマるだろうしその逆もしかりだ。
637: 一本木透 
[2022-03-21 03:26:14]
>>633 マンコミュファンさん
一本木だ。
恐らく半分本当で半分は嘘というか営業トークだ。
まず第一優先は利益がっぽりで察しがつく。
つまりこの立地ならどんなにヘタこいても半分以上は売れる。
だから下手に高級志向でいく必要はないわけだ。
コストを抑えて期待値を最大限に上げるにはどうしたらいいのか。
そこで出した答えが「見せかけだけの高級仕様」だ。
それを裏付ける1つが二重床二重天井にしてきたことだぜ。
直床にしてたとしても同じ階高なら作れる戸数は同じだからな。
そこに得意のタカラの水なんちゃらをぶっこめばはい完成!ってヤツさ。
一見すると煌めく自社高級ブランド仕様。
しかしタカラレーベンとタカラスタンダードは全く関係のない別会社だ。
ただ名前が似てるだけで素人にはそう思わせることができる。
638: 一本木透 
[2022-03-21 03:34:57]
>>634 三本木典子さん
一本木だ。
そんなに傷付いたり恨んだりする必要はねえぜ。
典子は典子のままでいればいいんだ。
これまで通りにな。
これからもお互いに良い情報交換していこうぜ。

皆も好き嫌いは誰でもあるだろうが、
懐深く受け入れようじゃねえか!
肌の色が違くても血の色は一緒だ仲良くしよぜ?
な?それが男ってもんだろ?
宜しく頼むぜ!
640: 三本木典子 
[2022-03-21 08:54:23]
>>638 一本木透さん
三本木です。
一本木の優しさ溢れる投稿を読んで、涙が止まりません。
三本木らしく、今まで通りを心掛けます。
荒らしには構うことなく、情報交換していきましょう。
皆さんも荒らしと思しき投稿は無視して、ルールに則って削除依頼を掛けましょう。

2期の販売は3LDKの2パターン(B・L)のみなのかしら。
他の間取りの部屋が残っていないなんてことあるかしら?
2期目で売れにくい部屋を先に売って、3期目がある可能性が出てきたわね。

それにしてもLの間取りのサービスバルコニーって、何に使えるのかしら?
縦すべりの腰掛け窓みたいだけど、エアコンの室外機も置けるのかしら?
それともあそこは名ばかりのデッドスペースかしら?

何だか色々妄想してしまうわ。
三本木、そう思いますけど。
642: 評判気になるさん 
[2022-03-21 09:28:54]
2期はどれくらい値上がりしたのだろう?
643: 本木一二三 
[2022-03-21 09:48:03]
メジャー7が正義、レーベンはダメです。
これが本木の主張です。
他の本木は回りくどくていけない。
644: 三本木典子 
[2022-03-21 10:34:28]
>>642 評判気になるさん
三本木です。
2期目の販売部屋は発表になりましたが、価格はまだ未定のままですね。
今回のB、Lの部屋はそこまで値上げしてこないと予想します。
この間取りの部屋は、レーベンさんも早く売り切りたいのではないかと予想しています。
三本木、そう思いますけど。
646: 三本木典子 
[2022-03-21 10:41:59]
>>643 本木一二三さん
三本木です。
以前にも一本木と議論しましたが、ここは川口市内の建設会社を使うことが大前提にありました。
そしてレーベンだからこそ、駅前一等地をこの割安価格(2期目以降はどうなるか分かりませんが)で販売できたのです。

もちろん、三本木もメジャー7のランドマークは見てみたいです。
北口駅前にまとまった土地があるので、もしかしかたら数年後には新しい駅前マンションが建つ可能性はあります。

ただ立地に関しては、ここを上回る場所ではありません。
東川口ではフュージャーズも駅周辺に3棟、少し離れた場所に1棟(販売中)建てています。

今回はレーベンが勝利した。
三本木、そう思いますけど。
647: マンション検討中さん 
[2022-03-21 14:41:39]
もし北口駅前にマンションが建つとしても、東川口にタワマンはできないでしょう(住民反対もあるだろう)し、メジャー7級の上位デベが建設してもただの中規模マンションになるはず。
役所&交番が同居するレーベンの方が希少性高く、末長い資産価値を発揮するでしょうね。
検討者には迷わず購入をオススメしますよ。
649: 一本木透 
[2022-03-21 17:28:17]
>>640 三本木典子さん
一本木だ。
2期も2LDK・3LDK両方とも同時に展開していくはずだぜ?
ただ2LDKは1期で競争率が高かったから残り少ないはずだし、
今期も要望が多く入るはずだ。
だから先に売り切ってしまって3LDKだけ3期以降に残すのは避けたいだろうから
数戸残しておいて2期の売出しメインは3LDKとみたぜ。

B・Lタイプの角住戸は元が高額だし今回大幅な値上げはしないとみた。
そこは典子の予想と同じ考えだ。
逆に2LDKは奪い合いを避けるために値上げ率は大きくなるだろうが、
元が安いからこれはいた仕方なしだぜ。

Lタイプのサービスバルコニー?
あそこは柵で囲われてるしな、お察しの通り室外機置場になりそうだぜ。
1畳弱のスペースだから他にちょっとくらいなら置けるかもな。
650: マンション検討中さん 
[2022-03-21 17:43:37]
>>649 一本木透さん
三本木です。
各種物件サイトを見ていると、BとLの3LDKしか間取りが出ていないのよね。
これから2LDK物件も出すのかしら?
兎にも角にも、売れ行きの鈍い3LDK住居をもう少し売りたいのが本音のようね。
2LDK住居がどれだけ残っているのか分からないけど、これから購入を考えている人は情報収集しながら待ってみるのも方法ね。

サービスバルコニー、縦すべりの腰掛け窓から室外機を出したりできるのかしら?

三本木、とても不思議に思っているのよね。
651: 一本木透 
[2022-03-21 17:51:33]
>>647 マンション検討中さん
一本木だ。
だろうな。
今回は役所物件だから限界突破して60mくらいまでいけたけどよ。
地域的にタワマン建てるには厳しい高さ制限だよな。
三本木もいつも言ってるがここは最強よ、東川口でな!
少なくとも向こう10年は出現しないぜ?
ここ超え物件はよ!

それと三本木の情報が正しければよ、
再開発にはメジャー7に入れない壁があるらしいぜ?
北口開発してもそれは同じ川口市だ。
メジャー7が萎えたゴリゴリの条件を突き付けてくるはずだ!
654: 三本木典子 
[2022-03-21 18:54:04]
>>651 一本木透さん
川口市の業者を使わざるをえなかったのは、今のところは官民連携のPPP事業のこの物件だけの話よ。
もし駅前再開発が進めばデュオヒルズファースト付近や駅前立体駐車場、コインパーキングや駐輪場などのまとまった土地を活用してマンションが建つ可能性はあるわ。
でも今決まった話ではないし、建つとしてもまだまだ先の話ね。

いずれにせよ今の東川口で新築を検討する場合、2~3人家族ならレーベン、4人以上のファミリー層ならデュオヒルズね。

あとは住所でいくとさいたま市になるけど、北口高台上がった辺りには分譲戸建がまとまって売りに出ているわね。
駅まで徒歩10~15分ほどだし、水害の心配もない地域ではあるわね。

ただ住所がさいたま市になるから、東川口駅周辺の保育園利用を考えている人には不向きね。

三本木、そう思いますけど。
名前は何かの手違いで変わったみたいね。
直しておいたわ。
656: 評判気になるさん 
[2022-03-21 19:40:38]
BとLは人気そうだけどLの下?のJってどうなのでしょう?同じ角でもJなら低層階だから人気ないのかな?
664: マンション掲示板さん 
[2022-03-21 21:11:57]
普通の皆様もうわけわからないのはスルーしませんか?
669: 三本木典子 
[2022-03-21 21:34:52]
度々申し訳ありません。
三本木です。
過去の書き込みを見れば、悪質な投稿は所々で削除されているのが分かります。
悪質だと思われる投稿には反応せず、削除依頼をお願い致します。
どうしても荒らしに反応すると、掲示板が荒れる傾向にあります。
荒らしは無視して、適切な情報交換に努めていくようお願い致します。

三本木も、気をつけます。
674: 匿名さん 
[2022-03-21 22:29:48]
>>661 三本木典子さん
みなさんの不安解消のためにも敢えて真面目にレスしますが、匿名掲示板のやりとりで名誉毀損が成立するとすれば、現実世界の人間を第三者が特定できる場合だけです。
どこの誰だかもわからないHNの相手に名誉毀損が成立することは1000%ありません。

また事ある度に開示請求、通報などを振りかざして自分に都合の悪い意見を封殺しようとする節がありますが、強要、脅迫に当たる可能性がありますので気を付けてくださいね。

また仮にここのやりとりを知らない現実世界の別人の三本木典子さん、一本木透さんが存在し、謂れのない誹謗中傷を受けた場合、逆にブーメランであなた方が名誉毀損で訴えられるリスクもあるので本当に気を付けた方がいいですよ。

679: 三本木典子 
[2022-03-21 23:53:51]
[No.632~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・意図的な迷惑行為
・情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
680: マンション比較中さん 
[2022-03-22 10:58:11]
通学校は戸塚小学校とのことですが、学校の雰囲気はどうでしょうか。
まったく地縁がないので情報があればお願いします。
681: マンコミュファンさん 
[2022-03-22 11:39:00]
かなり雰囲気いいよ。
どこらへんから越してくるの?
682: 名無しさん 
[2022-03-22 20:02:12]
たった2つだけこのマンションに不満な点がある。ひとつは共用エントランスだけでなく各住居の玄関ドアもタッチレスキーにして欲しいこと、もうひとつは駅から住居入口までの道に屋根をつけて欲しいこと、何とかできないものかね。
683: 東川口検討中 
[2022-03-23 00:15:53]
駅から住居入口までの道に屋根とてもいいですね!
でもレーベンには困難。
一川口市民として、東川口駅から行政機関入り口まで屋根付けてほしいって、要望は叶うかもしれませんね。
市議会議員さん動いてくれるでしょうか。

684: 買い替え検討中さん 
[2022-03-23 22:48:19]
タッチレスキーが住居玄関ドアでは使えないってあるんですね。盲点でした。確認してなかった。

私は地下鉄使っているので地下道と繋げて欲しかったです。レーベンさんには三井さんのパークタワー勝どきみたいに気合い入れて掘って欲しかった。
685: 匿名さん 
[2022-03-24 07:12:37]
ただの願望なのでしょうけど、駅と繋げろとか地下鉄繋げろとか要求がすごいですね。

ここの市役所支所へ来るのに電車や地下鉄を使う人はほぼゼロですので(徒歩チャリかせいぜいバス)、需要がありませんよ。マンション住民だけのためなら過剰サービスですよね?
686: マンコミュファンさん 
[2022-03-24 11:41:23]
うん過剰だよね。
レーベンにゃ無理だし、税金の無駄使いもやめてね?
687: 匿名さん 
[2022-03-24 12:07:40]
>>680 マンション比較中さん
戸塚小は、以前は荒れまくってどうしようもない学区で中学も酷かったです。。東川口駅周辺も未成年のタバコや酒は当たり前で駅まで激しく喧嘩してる人もいましたね、治安悪かったです。

今は知りませんが。
688: マンコミュファンさん 
[2022-03-24 13:16:23]
治安?
めちゃいいよ。
知らないの?
689: 周辺住民さん 
[2022-03-25 06:33:59]
>>687 匿名さん

以前って、昭和の頃だよね?
埼スタ線が開通してこのへんの開発が一気に進んだ平成半ば以降は住民層がガラッと変わったから、昔と一緒にしないほうがいいよ。
690: 名無しさん 
[2022-03-25 10:56:37]
>>689 周辺住民さん

私も10年くらい前まで周辺住んでましたが、
ガラ悪い人多く、結構公立小中は、荒れていた印象です…
周辺住民が変化してるなら安心ですね!
691: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-25 19:09:13]
東川口地元で戸塚小出身で、とっくに成人してる者ですが、戸塚小が荒れてたというのは一体いつの話なんでしょうか。私の頃は荒れてはなかったですよ。
692: マンション検討中さん 
[2022-03-26 08:19:22]
>>689 周辺住民さん

割と最近も荒れてましたよ
693: 匿名さん 
[2022-03-26 09:22:08]
2期は3月下旬発売となっていますが、情報の公開はありませんね。
レーベン営業スタイル今回も、と言うことですか。
694: マンション比較中さん 
[2022-03-26 11:45:17]
yahoo不動産で資料請求やモデルルーム見学で500円・3,000円のクーポン配ってるのは、最近、購入検討者の反応が芳しくないってことでしょうか?
695: マンコミュファンさん 
[2022-03-26 19:44:23]
また抽選ハズレちゃた( ; ; )1期2次も
696: マンション検討中さん 
[2022-03-26 22:50:10]
>>695 マンコミュファンさん

一期1次で要望入らなかった部屋が売り出しの該当かと思いますが、それも抽選だったんですか?倍率どれくらいでしょうか?
697: マンコミュファンさん 
[2022-03-26 23:15:00]
ううん前回のもいっぱい入ってたみたい。
第2希望とかで
倍率聞かんかた(>_<)ショックすぎて
698: マンション検討中さん 
[2022-03-26 23:53:13]
一期1次はかなり好調で抽選部屋多かったみたいですね。
一期2次は1次で外れてしまった方を対象に、第2希望の案内があったのですね。
お辛いでしょうが、二期でリベンジでしょうか。
699: 東川口在住さん 
[2022-03-27 08:09:53]
>>698 マンション検討中さん
第3希望まで記入出来ましたので、一期の部屋に空きが有れば、一期3次があると思いますよ。
700: マンコミュファンさん 
[2022-03-27 10:04:48]
3次あればいいな。
なければ2LDKあきらめるかも
二人ともありがとう( ´ ▽ ` )
701: 東川口在住さん 
[2022-03-29 07:24:52]
2030年を目処に、南北線が白金高輪から品川まで延長するみたいですね。更に都心や羽田空港へのアクセスが便利になりそうです。
702: 匿名さん 
[2022-03-29 18:54:40]
>>701 東川口在住さん

小一時間かかるのは変わらないでしょうが直通というのは楽かも知れませんね。
 
703: ご近所さん 
[2022-03-29 23:20:26]
2030年代半ばですよ。10年以上先ですね。
704: マンコミュファンさん 
[2022-03-30 08:59:45]
土地評価上がるんだってさ。
つながるのはまだ先やけどね。 
やっぱSR沿線まだまだ上がるねー
705: マンション検討中さん 
[2022-03-30 09:00:00]
4月からオプション会始まるみたいですね。楽しみですね~。
706: 匿名さん 
[2022-04-02 09:59:48]
1期で107戸供給となってますね。85から増えていますがどういうことなのでしょうか?
707: マンション検討中さん 
[2022-04-02 10:49:49]
>>706 匿名さん

たしか一期85戸って販売開始後の途中から決めましたから、それまでに案内された方で購入希望者に案内せざる得なくなったとかですかね?
勢いよく要望入って、このままじゃ竣工一年以上残して売り切れちゃう事態だったようです。
708: 匿名さん 
[2022-04-02 11:08:31]
>>707 マンション検討中さん
ありがとうございます。
残りの36戸を2期以降に価格を上げながら小出しに販売するイメージですかね?

709: マンション検討中さん 
[2022-04-02 11:44:31]
>>708 匿名さん

恐らく小出しで販売かと思います。竣工まで数ヶ月残して完売は完璧なシナリオですが、半年以上残して完売は値付けミスと思われますしデベも不本意でしょう。
ちなみに最近は竣工後に実物見せながら残りを販売するデベもあります。
710: 匿名さん 
[2022-04-02 13:05:44]
>>709 マンション検討中さん
ありがとうございます!!
今から検討となるとかなり出遅れてしまってますね、、、

711: マンション検討中さん 
[2022-04-02 14:58:11]
>>710 匿名さん

12月下旬からモデルルームスタート、1月要望、2月販売開始、、、まだまだ間に合います!
良いご縁があるといいですね!
712: 匿名さん 
[2022-04-02 15:43:25]
>>711 マンション検討中さん
ご親切にありがとうございます。
とても参考、勉強になりました。

713: マンション検討中さん 
[2022-04-02 16:37:55]
抽選落選者への救済販売だろうね
もう残り36戸だと2期目が最終期になりそう
714: マンコミュファンさん 
[2022-04-02 18:07:44]
その1期2次抽選にも落選したあたいって一体なんなの(>_<)
715: 典子 
[2022-04-02 19:02:49]
>>714 マンコミュファンさん

716: マンコミュファンさん 
[2022-04-03 00:01:05]
それじゃ分からんよう∧( 'Θ' )∧
てか1期3次は無いんだって
2期で2LDKも出すからそっちでまたがんばれだって泣きそー(ノД`)
717: ご近所さん 
[2022-04-03 02:41:31]
マンションにここのチラシがポストインされてた。YAHOO不動産では資料請求やモデルルーム見学でクーポンもらえるような販促やってるし、購入希望1巡した後は出だしが鈍いのではないですか。
718: マンション検討中さん 
[2022-04-03 07:12:53]
>>717 ご近所さん

真意は分かりませんが、一期で検討してきた人たちに二期の値上げした価格の案内は刺さりにくいですよね。そうなると新規呼び込みして二期でお初の方々と商談した方が有利。そう考えたとすれば、多少クーポン等のエサを付けても値上げしてるし、お釣りが来ますので戦略的にはアリですよね。
719: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 07:45:25]

見たくない元常連の名前がチラリと。

あの雰囲気の復活は検討の邪魔なんだけどなー・・・
 
722: 三本木典子 
[2022-04-03 10:06:01]
>>682 名無しさん
三本木です。
玄関ドアのタッチレスキーは、今の時点では無理でしょう。
今、ウクライナとロシアの戦争により不動産業界にも悪影響が出てきています。
見えない部分のグレードダウンはあっても、グレードアップは考えにくいです。

駅までの屋根ですが、こちらは検討の余地ありです。
行政が絡んでいるPPP事業ですので、駅ロータリーの整備事業予算を活用すればできないことはありません。
(東川口駅北口をイメージしていたただければ)

こちらは市議会議員に掛け合ってみましょう。

三本木、動きます。
723: マンション掲示板さん 
[2022-04-03 11:44:49]
(またか~、、、)

調べれば出てきますが、川口市って駅前開発にかける予算を川口駅に振りきってて、東川口駅とかは蚊帳の外なんですよね。東川口民は納めた税金を川口駅側に上納してるイメージですね。なので東川口駅前の改良に予算分けてくれるかどうか難しいとこですね。
724: 三本木典子 
[2022-04-03 12:01:47]
>>723 マンション掲示板さん
三本木です。
今回のPPP事業を皮切りに、東川口駅周辺の開発事業も進めていく話が前向きに検討されています。
三本木、詳細は明かせませんがその辺りは立場上少し詳しいです。
そして、三本木、知人の市議会議員に掛け合うことも可能です。

南口のロータリー屋根設置を進めて欲しい方、是非ともこの投稿の「参考になる!」を押してください。

その数が三本木の行動の原動力になります。


三本木、そう思いますけど。
726: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 14:04:18]
1期よりも2期は値上がりしたのは事実なのですか?
746: マンション掲示板さん 
[2022-04-07 13:05:55]
この物件、マンマニさん動画紹介してくれないかなー
747: マンコミュファンさん 
[2022-04-07 14:14:36]
あたいは1年前に調査お願いしたよう
でも返事なし>_<
マンさんもお願いしたら?
748: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-08 14:13:35]
もう107戸売れたって早すぎませんか?そんなに人気なのか?価格が安ずきたのか?
残り36戸ですね。
749: マンコミュファンさん 
[2022-04-08 23:12:20]
うんだから安すぎるみんな言ってるやん。
担当ちゃんにも言ったんだけど気にしないんだって
早く完売したら次のマンションに回れるからそれでいいんだってさあ(´・_・`)
750: 匿名さん 
[2022-04-09 05:58:27]
そんなに安いんですか!?
751: 名無しさん 
[2022-04-09 09:40:32]
川口アドレスといったってピンキリだから
752: 周辺住民さん 
[2022-04-09 16:59:49]
川口自体にブランド力ないからな。
753: マンコミュファンさん 
[2022-04-09 19:19:56]
うんそだねー。
ブランド好きは買わなくてよかよー
東川口好きな人だけ買えばいいんよ
754: 通りがかりさん 
[2022-04-09 20:01:13]
東川口は発展しないよ。武蔵野線でしょ。どこに行くにも乗り換え必須じゃん。
755: マンコミュファンさん 
[2022-04-09 20:10:40]
うんそだねー。
どこにも行かなくても住むには便利だけどね。
てかどこ行きたいの?
756: マンション検討中さん 
[2022-04-09 20:17:18]
>>754 通りがかりさん

地下鉄が通ってるけど
757: 評判気になるさん 
[2022-04-09 20:36:13]
>>754 通りがかりさん

南北線もあるよ
758: マンコミュファンさん 
[2022-04-09 22:51:38]
うんそだねー。
東京行きたいならSRに限るやね
759: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 23:20:39]
>>754 通りがかりさん

ディズニーリゾートには1本だよー
760: マンコミュファンさん 
[2022-04-10 09:16:50]
うんそだねー。
府中も中山も浦和も1本やもん
稼ぎたい放題よ
761: マンション検討中さん 
[2022-04-10 11:12:12]
>>168 評判気になるさん
ビルは何のビルになりますか
ビルは何のビルになりますか
762: ご近所さん 
[2022-04-10 12:16:24]
黄色の場所に何か建つこと決まったんですか? 真ん中辺りの東向き(画面右側向き)の建物は築10年経ってないですよね。
763: マンコミュファンさん 
[2022-04-10 12:38:55]
てか上の写真古くね?
764: 匿名さん 
[2022-04-14 20:05:03]
こちらの物件は、3LDKで5500万円くらいですか?
765: 匿名さん 
[2022-04-14 21:22:10]
どの位の広さの3LDKでしょうか?
766: マンコミュファン 
[2022-04-14 23:20:44]
うんそだよー。
3LDKなら5500から6500くらいで大体買えるよー
767: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-15 10:24:30]
>>766 マンコミュファンさん

それって相場的に安いの?高いの?
768: マンコミュファンさん 
[2022-04-15 11:40:18]
まあまあかなあ。
ナンバー1やからね。
カネーの記事出たから見てみ?
769: マンション検討中さん 
[2022-04-15 12:13:47]
https://www.sumu-lab.com/archives/41537/

これですね
高層階は投資目的らしい

登録が17日までなので早目に手を打っておいた方が良いかも
770: マンコミュファンさん 
[2022-04-15 13:03:05]
うんそだねー。
これラストチャンスやから急げ?
771: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-15 14:31:00]
それで完売で終了?
2月から販売開始でで異例の早さですね
772: eマンションさん 
[2022-04-15 14:36:10]
異論反論承知で書きますが、ここのマンションって市役所一体というのもあり、ブリリアタワー池袋をかなり意識したデザインですよね。
786: 名無しさん 
[2022-04-18 16:43:45]
[No.720~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・意図的な迷惑行為
・情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
787: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-19 12:01:15]
PPP、市の公共施設などが入る場合、通常の建物より頑丈に作ったりしますか?
788: 匿名さん 
[2022-04-19 14:01:26]
>>787 口コミ知りたいさん
これは私見ですが、営業の方に聞いてみるのが確実です。
そう思いますけど。
789: 名無しさん 
[2022-04-19 16:06:57]
何をもって頑丈と言えば良いか分かりませんが、役所は有事の際の避難所にもなりますし、頑丈に作るのではないでしょうか。(※素人目線です)
790: マンコミュファンさん 
[2022-04-19 16:12:39]
交番もろかったら大変よ!
頑丈に決まってるやんp(^_^)q
791: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-19 18:25:24]
そしたら最近地震も多いし、価値さらに上がりそうですね
792: 名無しさん 
[2022-04-19 21:43:30]
純粋な住居用マンション以外で商業一体型マンションはよくあるけど、交番・役所が一体化したマンションは日本全国探してもいくつあるのか?って感じなので希少ですよね。←且つ駅徒歩1分以内で
794: 匿名さん 
[2022-04-19 23:28:46]
>>792 名無しさん

てことはリセール狙えますかね?
795: 名無しさん 
[2022-04-20 06:50:08]
>>794 匿名さん

リセール(値上がり)は市況や駅前開発などの外部要因が大きいのでなんとも言えないですが、残債割れはないと思ってます。
796: 匿名さん 
[2022-04-20 08:43:43]
>>795 名無しさん

なるほど。ならまあ買っといて損はないってことですね。


798: 匿名 
[2022-04-20 13:48:09]
>>797 マンコミュファンさん
買ったの?

799: マンコミュファンさん 
[2022-04-20 14:25:24]
2期でついにゲットでけたー!
3LDKになって高くついちゃたけども売る気ないからいいんだ(≧∇≦)
800: マンション比較中さん 
[2022-04-22 07:32:59]
このスレって個性的な方が次々登場なさいますね。

いえ、いいんですけど。
 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる