三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「堺東駅直結 WMO(ヴューモ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 堺東駅直結 WMO(ヴューモ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-22 20:52:28
 削除依頼 投稿する

南海 堺東駅直結 WMO(ヴューモ)っていかがでしょうか?
堺市にお住まいの方にはなかなか便利そうですが。
最上階の15階には100平米超の大きな部屋もあるみたいですし、
みなさんどうでしょうか?

所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通57番2他5筆(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-12-24 01:29:00

現在の物件
堺東ヴューモ
堺東ヴューモ  [最終期]
堺東ヴューモ
 
所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通57番2他5筆(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩1分 (北東口改札※連絡デッキ利用)
総戸数: 330戸

堺東駅直結 WMO(ヴューモ)

269: 近所をよく知る人 
[2010-01-31 19:30:32]
今のところ高島屋撤退という話は聞きませんし、大丈夫と思いますよ。
それよりも、再開発がどこまで進むか。今の市長がどこまでやれるのか。
もっと地域や市政に関心を持って、堺を盛り上げていきましょう!
270: 購入検討中さん 
[2010-02-01 14:30:00]
昨日見に行きましたが、やはり書き込みにあるとおり、ここの営業マンは人を苛立たせますね。
私は30代前半ですが、同年代やや下?程度の彼の変な上から目線トークで、一気に買う気を無くしました。
買う気がないと思ったのかな?

来場アンケートに職業も年収も書いてませんでしたが、
彼よりずっと貰ってる自信はあるのですが…。
立地と学区が気に入って、さぁと思って行ったのに、随分意気消沈してしまいました。

しかし、隣に座っていた、彼より若干年配の営業マンは、会話を聞く限りずっとまともそうでした。
いい営業マンに当たった方はラッキーですね。
(聞こえた商談の内容からは、そのお客さんは本物件を買える状況でもなかったように思いましたが)
やはり営業の対応っていうのは、大事ですね。
知識がない部分は、誠実な対応をして貰えれば、こちらもこんな気分にならないのですが。

三国駅前を、今週末は見に行ってみます。
それでももし、こちらのほうがいいなら、次回は営業マンを変えて貰いたいですね。
どのように、誰に言ったらいいのかな…?
271: 匿名さん 
[2010-02-01 20:50:33]
LRTも中止になったしなあ。三井不動産のマンション価格次第だね。
272: 物件比較中さん 
[2010-02-02 07:28:31]
私もヴューモとパークホームズで迷い、
結果ヴューモに決めました。
三国ヶ丘駅前のはパチンコ、ラブホ、韓国系風俗店、
大きな幹線道路が近く、いずれ子供が産まれた時の
子育て環境としては魅力が薄かったので。
ヴューモに入居しましたが、とても快適です
273: 匿名さん 
[2010-02-02 22:14:50]
堺東の駅で乗り換えをしているのでホームから見ていますが、これほど売れていないマンションは珍しいですね。駐車場はほとんど空っぽです。駅のホームから玄関側がいつも丸見えで、玄関側の窓はまず開けられないですね。朝の5時代の始発から終電まで、駅放送や電車音に悩まされそうです。三国ヶ丘校区は昔は良かったようですが、今は小学校が定員オーバーになり、また学校への苦情に耐え切れない先生方がたくさん辞めていっているとの噂も聞きました。
274: 入居済み住民さん 
[2010-02-02 22:28:42]
私も快適に過ごしています。
が、気になることがあります。
サークルコートの出入り口(東側のマンション出入り口)付近について。
出口を出て左手の場所ですが、車の切りかえし用に地域住民に提供していると契約の時に聞きました。
しかし、よく車がとまっています。ひどいときには3台とまっていました。
マンション住民は管理費や駐車場代をはらっているのに、なんかおかしくないですか?

また、出口を出て右手のフェンス沿いにゴミ箱が2個ほどおいてます。空き缶用となんかきたないやつ。
きたないので、気になります。
マンションのフェンスのところに置くのはどうかと思います。

どうにかならないものなのでしょうか。
275: 通りすがり 
[2010-02-02 23:42:52]
高島屋堺店はなくなりませんよ。
地理的に市役所との絡みなどがあり、簡単に撤退できないのです。
276: 匿名さん 
[2010-02-03 17:13:55]
ほとんど売れてますよ。完売は難しそうだけど。駅直結なのでクルマをもっているひとは少ないみたい。
277: 匿名さん 
[2010-02-03 18:40:44]
以前見に行った際、お客さんは年配の方が多かった印象。
駐車場100%でなくてもよかったかもね。
278: 入居者 
[2010-02-03 19:59:39]
私もそうですが、3900円のところは車持ってなくても借りてる人がいると思いますよ。
4000円以上になれば解約予定ですが・・・
279: 匿名さん 
[2010-02-03 20:04:52]
あの値段じゃ、りっちなひとしか買えないですね。私だったら、もう少し南の方にいって一戸建て買います。
280: 匿名さん 
[2010-02-03 20:25:12]
駐車場二万円以下なんて、めちゃくちゃ安いじゃないですか。
281: 匿名さん 
[2010-02-03 21:43:55]
断層とか問題になっているけど、もっと致命的な設備上の問題を持っているマンション。入居率が上がってくるとすぐに症状が出てくる。特に下の階で。対策はマンションの多くをつぶさないと対策できない。その間住むこともできないな~。工事費幾らかかるんだろう?
282: 匿名さん 
[2010-02-03 22:55:00]
間違って買ってしまった人、反論必死。でももう手遅れ。
283: 購入検討中さん 
[2010-02-03 23:10:29]
>>273さん
掲示板読んでます?ここはもうほとんど売れてしまっていますよ。
セカンドハウスや賃貸目的で購入していらっしゃる方も多いようなので、入居率はまだまだ低いらしいですが・・
購入予定の部屋も見学しましたが、中にいるときは電車の音なんてほとんどしませんでした。
憶測な発言はいかがなもんでしょうか?

>>281さん
もっと致命的な設備上の問題 ってどのようなものですか?
契約する上で参考にしたいので教えていただけませんでしょうか?
284: 匿名 
[2010-02-04 00:10:53]
断層の上なんですか?
そんなマンションならここまで売れないでしょ
285: 堺っ子 
[2010-02-04 07:32:49]
電車の音ほとんどしないならいいですね

駅近マンション魅力的です。

現在仕事があるので阪神間に住んでいますが定年退職後、産まれ故郷の堺に帰りたいもんです。

ここは便利でいいですよね

今、住んでいるところは幹線道路の近くで音は全くしないのですが結構排ガスや埃が多いように思います。

電車はどうですか?

排ガスがないのでそんなことはないですか?
286: 匿名さん 
[2010-02-04 21:20:06]
断層は最初のことは随分言われていたけれど、いつのまにか立ち消えに。断層の上に住むのは私にはできない。
287: 匿名さん 
[2010-02-04 21:23:17]
実物みたけど、安っぽい仕上がり度満点。素人でも分かる。売り主はどんだけ儲けているのかと思った。
288: 周辺住民さん 
[2010-02-04 21:25:39]
>>284さん 
上町断層の真上に建設されました。 
最初の計画では40階以上のマンション建設の説明会が住民にありました。
ではなぜ、変更されたのでしょうか 上町断層が動けば東側が今より数メートル高くなります。
当然マンションは西側(線路側)に傾くでしょう。後はみなさんで想像してください。
計画変更の事は堺市のホームページにも掲載されています

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる