三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「BELISTA東淀川大桐」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. BELISTA東淀川大桐
 

広告を掲載

夢子 [更新日時] 2010-07-02 15:20:35
 

夢・欧国プロジェクト始動!
なんでも語りましょう!



所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
    阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2007-06-09 15:58:00

現在の物件
BELISTA東淀川大桐
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐  [セカンドステージ]
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
総戸数: 688戸

BELISTA東淀川大桐

601: 123456789 
[2008-09-26 18:52:00]
ペットはOKです。基本的には、の中では放しますがベランダには出さないのがルールですよね。移動時は、ゲージに入れるようになってますし、エレベーターにペットが乗ってる時は、専用ボタンを押すようになってます
602: 匿名はん 
[2008-09-26 19:23:00]
今日昼間、敷地内を原付で走ってるオバハン見たわ。あれ、いいのかな!?自転車もOKなんか?
603: 匿名はん 
[2008-09-26 21:14:00]
>>602
それって…最近ここでサブエントランスが使えなくて原付を手押ししないといけないって文句言ってた人かな(‾○‾;)
ほんまに敷地内で乗ってるんや!ビックリですね(-.-;)
604: 匿名はん 
[2008-09-26 23:11:00]
>>601さん
良かったです。あとは↑の原付の人みたいにペットを飼ってる人が規則違反しない人達である事を祈ります。
605: 匿名さん 
[2008-09-27 03:53:00]
大規模になると、やはりおかしな人が出て来ますな。
原付を長距離押すのがしんどいって・・・

説明しないデベも悪いが、自分が高い金出して買う家の導線もチェックしないのは、
本人の方手落ちだと思うのは私だけか?
だまされたのではなく、確認不足だよ。
逆ギレして規約違反宣言するは、宣言した上でまだ違反してないのに
ガタガタ言うなとか言い出すは、集合住宅に住む自覚が明らかに欠如しとる。

さっさと弁護士のところに行きなはれ。
606: 匿名はん 
[2008-09-27 10:20:00]
藤和のせいにして自分の確認不足は棚上げ。
自分を可哀想がりすぎ。
藤和の説明不足やからと開き直り、関係のない他の住人に迷惑をかける行為。
自ら自転車や三輪車も危ないと言っておきながら、もっと危ない原付に乗るという自己中さ。

こんな住人がおるなんて…。新生活が不安でいっぱい。
607: 匿名さん 
[2008-09-27 11:29:00]
個人的には駐輪場までエンジンをかけて移動するくらい
いいと思うが、藤和が規制してるのはマンションの住民
のためではなく近隣住民との取り決めでしているらしいです。わたしは
原付の騒音より躾されていない子供のほうが鬱陶しいが皆さんはどう?
608: 匿名はん 
[2008-09-27 11:53:00]
私も原付の騒音位、別にどうって事はありませんが例え手押しでもエンジンをかけたら危ないです。エンジンをかけた時点で走行中と見なされます。
私も経験がありますが、エンジンをかけて手押しした時にちょっとハンドルを回してしまって暴走した時はかなり怖かったです。
私一人だったから良かったですが、もし飛び出した子供に当たってたら…と思うと今でもゾッとします。
なので、騒音がどうとかじゃなくて他の居住者の安全を最優先して欲しいです。
勿論、躾が行き届いてなくて大騒ぎする子供(昼間は仕方ありませんが)には私もかなり嫌気がさします。

快適な生活の為に皆さんで最低限のモラルを守り、本当の『夢欧国』になれば良いなと思います。
609: 匿名さん 
[2008-09-27 12:02:00]
騒音の問題でなく事故を気にするのであれば
自転車の人身事故もかなり増えている中原付なら
自賠責に入っているため少ないながら補償はあるが
自転車は無保険でかなり危ないと思う。
原付が危ないと言うことなら自転車を含めマンション内
乗り物は手で押すようにするべきでは・・
610: 匿名はん 
[2008-09-27 12:52:00]
私は勿論、敷地内は自転車も手押しにするべきだと思いますよ。
何かあってからじゃ遅いし。
敷地内の衝突事故は保険などは使えないと聞いたので尚更そう思います。
611: 匿名さん 
[2008-09-27 13:48:00]
入居された方、引越しおつかれさまでした。
住民板も盛り上がってまいりました♪
BELISTA東淀川大桐(住民掲示板)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
612: 入居済み住民さん 
[2008-09-27 13:50:00]
年に数百万も維持管理にかかる植栽は必要
ないですが皆さんはどうお考えですか?
613: 匿名さん 
[2008-09-27 14:00:00]
植栽が少ない物件をオススメします。
614: 入居予定さん 
[2008-09-27 14:03:00]
601さんの説明はちょっと違うと思います。うちは小型犬がいるのでよーく聞きました。移動にゲージとは聞いてないです。もちろんエレベーターやエントランス内、廊下は抱っこします。外の敷地内の聞きましたが芝生や植物のところはもちろんだめですが、ふつうに歩く所はOKですと聞きました。もちろんおしっこはさせません。601さんの書き込みが気になったので、追加で書きました。
 ペットを飼うみなさん悪口いわれないようにきちんとしましょうね♪
615: 匿名さん 
[2008-09-27 14:11:00]
植栽にお金がかかるのは普通でしょ?
それがいやなら、
・植栽を無くす(減らす)
・住民で手入れする

いまさら減らしたりできませんよ。
住民で手入れするってみんな賛成するかな。
植栽はお金かかるけど、緑があると気持ちいいですよね。

植栽にお金がかかることがイヤなら
最初から植栽が少ない物件を選んだ方が良かったんじゃない?
616: 入居済み住民さん 
[2008-09-27 14:31:00]
私がデベから説明を受けたときにはマンション構内で犬自身が地面に足を
つけて歩くことは禁止と聞きましたが、614サンがおっしゃる様な犬に我慢させるなんて
不可能です。もし犬を歩かせるなら犬のDNAを登録させ糞などをした時に所在を突き止められる
システムにしていただかないと困りますね。
617: 匿名さん 
[2008-09-27 15:03:00]
犬のDNA登録するならついでに人間も。(笑)
618: 匿名はん 
[2008-09-27 17:39:00]
>>612
緑が多いのは最初から分かってたはずなのに、この物件を何故選んだのか…(-.-;)
619: >>600です。 
[2008-09-27 17:42:00]
たくさんカキコありがとうございました(^O^)
ペットを飼ってらっしゃる皆さんが、キチンと規則を守ってくれてるみたいで、とても安心しました☆
620: 入居予定さん 
[2008-09-27 18:51:00]
隣人がバルコニでペットのオシッコを流してたようなんですが…ありなんですか?
結構アンモニア臭かったです(-_-;)
621: 匿名さん 
[2008-09-27 19:59:00]
最初だからペットもバルコニーでやっちゃったんじゃない?
飼い主もそのうちしつけるんじゃないかな
622: 123456789 
[2008-09-27 20:18:00]
入居予定さんへ
ペットを飼ってる人は、ルールを守れないなら、飼わないほうがいいですよね。もし、自分の隣がそのようなことをしたら、絶対いやですよ。よく、我慢できますね。その場合は管理事務所に言うべきですよ。おしっこで躯体が痛みます。おしっこをさすのだったら、家の中でさせたらいい。
623: 匿名はん 
[2008-09-27 20:45:00]
607さん

子供がうっとうしいとは?
夜中に大声で叫んだりしたのですか?

昼間の遊び声がウザイのであればこのマンションを選ばなければいい。

明らかにファミリー向けのマンションなのはわかるはず。

子供を安全に遊ばせられる環境があるからココを選んだ人は多いはずです。
624: 入居者 
[2008-09-27 21:29:00]
今日来た訪問販売ですが、ガス給湯機のパイプに磁石みたいのを着けるだけで、給湯機の月一回のお手入れがいらなくなるそうです。
てか給湯機って月一回もお手入れ必要なんですか?
625: 620 
[2008-09-27 21:56:00]
>>621さん、>>622さん
ありがとうございます。
しばらく様子を見てみます。
626: 123456789 
[2008-09-27 22:12:00]
624さん
それは、詐欺です。月1回メンテナンスをしてる所は聞いたことない。その、会社名は?
627: 入居者 
[2008-09-27 23:24:00]
626さん
会社名は教えてくれず、連絡先は給湯機の説明書に載っているとの事でした。
なので始めは大阪ガスの人かと思いましたが、名刺も名札も見せてくれないので帰ってもらいました。

余り知識がないので少し不安でしたが安心しました。
ありがとうございます
m(__)m
628: 匿名はん 
[2008-09-27 23:53:00]
・緑にお金がかかるのはイヤ
・子供がきらい(うるさい)
・隣近所のペットが気になる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
結論から言うと、
だったら買うなよ。

あくまでもファミリー向け物件。緑は環境に配慮。ペット可は可。飼い主のモラルの問題で考え方もマナーも躾も十人十色。超大型マンションだということを忘れてはいけない。小便をバルコニーに流すだけでも放置するよりマシじゃないかな。「隣のバルコニーでタバコ吸ってるオッサン、煙臭いから何とかしてくれ」と同じ理屈。
あなたが思うそんな理想的なマンションが市内にあるなら、どこにあるか教えてよ。
購入した後で文句をブーブーたれる話より、もっと明るい話題が聞きたいな。
私は市内でこれほどイイ、自分たち家族に適した物件は他にはないと判断したから購入した。
あらゆるトラブルは予測してだけどね。だからペットがどうのこうのとか言われてもあんまり驚かないな。むしろ、そんな小さいことを他人まで巻き込もうとする器量の小さい人間が住んでることが驚き。
マンションの株を自ら下げる発言は控えたほうがいい。入居予定者に不安を与えるだけ。
一体いつになったら明るい話題になるのやら。
629: 匿名はん 
[2008-09-28 00:30:00]
緑が多いのが嫌とか、子供が煩いのが嫌とか言うなら他のマンションを探せば良いと言うのは分かる。
ただ、いくら動物好きでも動物の毛が洗濯物についたり部屋の中に入ってくるかもしれないのが嫌というのは普通じゃない?
小さい子供がいる家で、子供の洗濯物に毛がついたら誰だって気になるやろ。普通に敷地内を散歩させてるだけなら毛は飛ばないけどベランダでブラッシングされたら絶対飛ぶし。ベランダでオシッコさせてる人とか平気でペット飼育の規則破りそうやし。
もちろん、ペット可のマンションと知って購入したんやろうけど『ペット可』であって『ペット優先』じゃない。
ベランダにペットが出ないか気になるのは当然でしょ。それを気にしたらいけない、気になるなら他のマンションを探せというのは極論過ぎる。それ以前に飼い主はちゃんと規則を守るべき。
630: 匿名はん 
[2008-09-28 00:33:00]
緑が多いのが嫌とか、子供が煩いのが嫌とか言うなら他のマンションを探せば良いと言うのは分かる。
ただ、いくら動物好きでも動物の毛が洗濯物についたり部屋の中に入ってくるかもしれないのが嫌というのは普通じゃない?
小さい子供がいる家で、子供の洗濯物に毛がついたら誰だって気になるやろ。普通に敷地内を散歩させてるだけなら毛は飛ばないけどベランダでブラッシングされたら絶対飛ぶし。ベランダでオシッコさせてる人とか平気でペット飼育の規則破りそうやし。
もちろん、ペット可のマンションと知って購入したんやろうけど『ペット可』であって『ペット優先』じゃない。
ペットを飼ってない人にとって、隣近所のベランダにペットが出ないか気になるのは当然やのに器量が小さいとか大袈裟。
それを気にしたらいけない、気になるなら他のマンションを探せというのは極論過ぎる。それなら、飼い主はちゃんと規則を守りましょうと唱えるべき。
631: 匿名はん 
[2008-09-28 00:34:00]
↑↑二重投稿、失礼しました。
632: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 00:42:00]
今日、エレベーターで犬を抱えず下ろしたまま
乗っているバカ飼い主を見ました。
先が思いやられます
633: 匿名はん 
[2008-09-28 07:06:00]
>>630
だから飼い主側の資質だと言ってるのに分からん人だな。大袈裟過ぎるとか極論だとか言っておきながら何ら解決策を示せないなんてあまりにも無責任では?
部屋でブラッシングすることくらいは常識範囲内。だけど、大世帯が集まるのに全員常識がある人の集まりだと思うか?あなたも気付かないうちに常識を逸脱する行為は絶対にするはず。この板に書き込みして解決するならいくらでも書けばいい。最初から考え方も十人十色だと結論づけているのに、分からん奴だな。文章をしっかり吟味して読め。
634: 入居予定さん 
[2008-09-28 08:34:00]
昨日、鍵引渡しから、初めて掃除をしに、マンションへ行きました。
引越の車(私が見たのは松本引越センターばかりでした)が夜遅くまでいました。

ところで、夕方、中庭に私も見かけました。

原付オバサン!!!!!

ビックリしました。。。。。

なんと、エンジンをかけたままで、A棟の自動扉から出てきて、中庭でバイクを手押ししている男性を横目に、スゥーとエンジンかけたまま、追い越して行ってしまいました。
このオバサンは、A棟の中まで、エンジンをかけてたいたのです、ホントビックリでした。
635: 匿名はん 
[2008-09-28 08:45:00]
>>633
あなたにそんな偉そうに説教される覚えはありません。
解決策を示すというか私はただ、飼い主さんがしっかり規律を守ってくれればそれで良いんです。
いきなりベランダでオシッコさせる、エレベーターで抱っこせずに乗せてる…と、入居間もないのに規律違反がすでにいます。
私が言いたいのは、とにかく『飼い主の皆さん、ちゃんと規律を守って下さい』という事だけ。
常識あるなし、十人十色は関係ない。ペットを飼うなら周りに迷惑をかけないのが大前提。それすら守れない人にペットを飼う資格はありません。大規模マンションなら尚更です。
636: 入居予定 
[2008-09-28 08:52:00]
>>634さん
それって、ここで散々文句言ってた人っぽいですね…。

この掲示板を知らない人が真似しない事を
祈ります。

ほんとに危ないから辞めて欲しいですよね。
しかもエンジンかけて手押しでなく、乗ってたとは(>_<)
まあ、乗って徐行するよりエンジンかけて手押しの方が危ないですが…。
この人は1日に何往復もするらしいので、
ますます危険です!

こういうのって管理人さんに言ったら注意してくれるものなんでしょうか?
637: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 09:14:00]
ウェルカムガーデンの端にバイク停めている人がいるのはなんなんだ?

サイクルポートまで持っていくのがめんどくさいのかもしれんが、やめてほしい。

一応番号だけは控えておきました。
638: 匿名はん 
[2008-09-28 09:25:00]
>>635

ほんとそうですよね。
ペットだけに限らず、先程から話題に出てる、中庭で原付に乗ったりウェルカムガーデンのとこに止めたりと、非常識な人が目立ちますね。

お互い気持ち良く生活する為に、『ちょっとだけだから』『皆もしてるから』という自己中な考えはやめていただきたいです。
639: 物件比較中さん 
[2008-09-28 09:57:00]
みなさん入居おめでとうございます。

しかし、こちらは原付やら植栽やらペットやら住民間でもめてるんですか?

検討板ではなく、とっとと住民板に移動しろよ。

BELISTA東淀川大桐(住民掲示板)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
640: 賃貸住まいさん 
[2008-09-28 10:45:00]
未分譲の棟はいつから販売が始まって
いつ入居できるのでしょうか?
c棟を希望してますが価格等は決まったんでしょうか?
641: 匿名はん 
[2008-09-28 11:50:00]
>>636

違いますが…
危険ならすぐ注意したら良いのでは?
危険なのに見てるだけですか(^^ゞ
好きなだけ管理人さんへ報告どうぞ〜

ちなみに皆さん敷地内と言ってますが駐車場も敷地内ですが…
乗ってイケないのはセキュリティ内です。

重たい乗り物は事情があり私は押す必要が無くなりましたので、どうぞ見かけたら注意の一つでもどうぞ。
642: 匿名はん 
[2008-09-28 12:37:00]
>>641
私はまだ入居してないので実際には見てないし、注意は出来ません。
643: 入居予定さん 
[2008-09-28 18:15:00]
今日引っ越し前の部屋掃除に行ってきました。
ガス給湯器のメンテの業者はリーブ コーポレーションというところです。
早速営業が来たのでとりあえず説明は聞きましたが私もいきなり話しはじめるし、
きちんと会社名や名前を名乗らず馴れ馴れしく話すのでうさん臭く思いました。
名刺と説明書をください。と言うと説明書はさっき無くなったと言い、名刺だけくれました。
さっそく自宅に帰りネットで会社について調べようとしたのですが探し方が悪かったのかヒットせず。という状況です。
磁石のようなものをパイプにつけると半永久にパイプが汚れずきれいな水が出る。
という説明でした。月3000円×7年間だそうです。
どなたか給湯器について詳しいかたはいらっしゃいませんか?月一の掃除なんてほんとにやってられませんが、でも年に一回は掃除しなくてはいけない。とか・・・
644: 匿名さん 
[2008-09-29 03:15:00]
原付おばさんは「釣り」じゃなかったんや!!!
たんに敷地内で原付を乗りまわすだけじゃなく、ここに予告(多数の批判有り)してから実行にうつすとは・・・・色んな意味で激ヤバオバハンですね・・・・
645: 匿名はん 
[2008-09-29 07:48:00]
原付オバハン(笑)

かなり性格悪いし。
大人やのに常識無さすぎ。

同じ棟じゃありませんよーに・・・
646: 匿名はん 
[2008-09-29 08:56:00]
>>641

あなたは前に原付の手押しの件で藤和を怒ってた方ですか?

【手押しする必要がなくなった】というのは、どういう事でしょうか?
藤和と話し合った結果、サブエントランスが出来るまで原付に乗って良いという事になったんですか?

すみませんが教えていただけませんか?
647: 匿名はん 
[2008-09-29 08:58:00]
色んな業者が出入りしてるみたいですね。
幸いカラーモニターのインターホンやし、明らかに宅配業者や知人以外は居留守使お…(>_<)
648: 匿名はん 
[2008-09-29 14:02:00]
646

違いますよ。
諸事情があり、鉄の塊に乗らなくなったからです。
今のところサイクルポートの必要性もなくなりましたが。


毎日窓に張り付いてる訳ではありませんが、自転車を悠々と乗ってる方しかいないようですが、本当に押してる方なんているんですか?
649: 匿名はん 
[2008-09-29 16:40:00]
>>648
そうなんですか(^-^)

『敷地内は自転車などは手押し』するというのは普通ですよね?
面倒なのは分かるけど、人とぶつかった方が面倒な事になるのにな〜…。
650: 入居済みさん 
[2008-09-29 19:27:00]
きちんと原付押している方はいます。
モラルのある方ですよね。

で、この話題の発端の方、
「乗ることはなくなりました。規約を破ることもなくなりました。お騒がせしました。」
といったコメントはないんですね〜
今のウチですよ♪
651: 匿名さん 
[2008-09-29 21:36:00]
>>650
マンションの規約を破ったら
ペナルティーがあるのでしょうか?
賃貸なら退去させられるとかあるが・・
652: 匿名はん 
[2008-09-29 21:45:00]
>>650
ほんま、こんだけ大騒ぎして皆に迷惑かけといて謝りもしないなんて、びっくりですよね〜。
653: 匿名さん 
[2008-09-30 02:41:00]
648さんは以前この場を騒がしてた「最悪」サンですよね?
でも、みなさんが敷地内で目撃されたのは別人?

って事は・・・・・648サンはここで書かれている「原付オバハン」が自分じゃないことを分かったうえで、「いくらでも管理人に言って〜♪」って言ってたってことですね!?

なんか怖い・・・・・
654: 匿名さん 
[2008-09-30 08:59:00]
入居された方、引越しおつかれさまでした。
住民板も盛り上がってまいりました♪♪
BELISTA東淀川大桐(住民掲示板)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
655: 匿名はん 
[2008-09-30 10:09:00]
>>653さん

めっちゃ大人気ないというか、やる事が汚いですよね。

あの原付オバサンは何せ全て藤和が悪い、自分は一方的な被害者と思ってるので謝る事はまずないですね。
656: 購入検討中さん 
[2008-10-03 14:03:00]
布団って干したらダメなんですか?
どこのマンションでもそうなんですか?

知識なくてすいません。
657: 入居済みさん 
[2008-10-03 16:45:00]
>656さん
「布団を干してはいけない」というのは「ベランダの柵に干してはいけない」という事だと思います。
外からの景観が損なわれるという事と、万が一落ちた場合に危険性があるというのが理由ですね。
物干し竿に干すのは大丈夫だと思いますよ(^-^)
658: 匿名さん 
[2008-10-06 19:23:00]
破産手続開始決定のお知らせ
http://www.call0222.com/20081006.html

平成20年10月6日
各位

松本引越センター株式会社
前代表取締役 岡田 邦夫

破産手続開始決定のお知らせ

弊社は平成20年10月6日午前10時、大阪地方裁判所において破産手続開始が決定されました。
このような事態を迎え、みなさまには多大なご心配とご迷惑をおかけし、誠に申し訳なく、重ねて深くお詫び申し上げます。
先に公表いたしましたとおり、平成20年9月19日に民事再生手続の申立を行い、再生に向けて大手運送会社とスポンサー交渉を重ねて参りましたが、具体的な支援を得ることが出来ませんでした。
このような状況の中、今後の再生の目処が立たなくなり、事業継続を断念せざるを得なくなりました。かかる事態を踏まえ、裁判所において民事再生手続開始の申立を棄却するとの決定がなされ、その後破産手続開始決定がなされました。
尚、今回破産手続開始となりましたのは、関西地区で営業をおこなっております「松本引越センター株式会社」でございます。その他の関東地区、中四国地区、九州地区に於いては従来から別法人として営業をおこなっており、今回の一連の民事再生手続や、破産手続開始決定に何ら関係はなく、通常どおりの営業をおこなっております。

また既に現在、関西地区でお引越をご契約のお客さまにつきましては、引越業務の引継ぎが可能な、弊社グループ会社、もしくは大手引越会社をご案内させていただき、ご迷惑をおかけしないようにいたします。

1.申立日 平成20年10月6日
2.管轄裁判所 大阪地方裁判所
3.事件名 破産手続開始事件
4.事件番号 大阪地方裁判所 平成20年(フ)第7433号
5.破産管財人 西 暢彦 弁護士

以上
659: 購入検討中さん 
[2008-10-06 20:08:00]
川沿いの物件を購入検討中の者ですが
堤防とマンションの道路の騒音はどうでしょうか?
朝と昼、高層階と低層階でどのくらい違うのか
現在お住まいの方教えて下さい。
660: 123456789 
[2008-10-06 21:16:00]
私は高層階を購入しましたが、騒音はほとんど気になりません。多分、低層階は、少しうるさいと思いますよ。6階ぐらいまでは高さは堤防のより少し高いぐらいになると思いますよ。一度、現地に午前中と午後の平日及び休日にモデルルームに行ってみてはいかがでしょうか?自分の目と耳で確認するのがベストですよ。
661: 入居済み住民 
[2008-10-06 22:41:00]
私も高層階に入居しました。以前は静かなところに住んでいたので、窓を開けていれば、川沿いの道路の騒音が少し気になります。しかし、川沿いの眺めと開放感は想像以上で満足しています。
662: 購入検討中さん 
[2008-10-07 00:15:00]
>>660、661
以前に棟内MRに見学に行きましたが
A棟だったので参考になりませんでした。
夏場エアコンをつけて寝ると体調が崩れるので今住んでいる家でも
窓を開けていますが音が気になったので有難うございます。
663: ビギナーさん 
[2008-10-07 00:36:00]
川沿いって川の臭いは気になりませんか?
最近川沿いの物件が多く出てますけど、
先入観かもしれませんが川の臭いが窓を開けたら入って来そうだなぁと・・・
664: 入居済みさん 
[2008-10-07 21:45:00]
>>663
入居してしばらく経ちますが、川の臭いを感じたことはまだありません。
川まで距離はありますし、淀川も昔(数十年前?)よりだいぶキレイになっていますね。
665: 匿名さん 
[2008-10-08 09:35:00]
松本、破産で、今はマンションの引越はどうなっているの?
666: 入居済み住民さん 
[2008-10-08 10:08:00]
>>665

他の大手の引越しに振り分けて引越ししてます。

うちは倒産前に引越して、衣装ケース一つ分の荷物がないのに数日してから気付いて

問い合わせしようとフリーダイヤルやら営業所にかけても全然つながりませんでした。

東京営業所経由で問い合わせしたら、会社自体が存在しないし、従業員も全員解雇で苦情の持っていきようも調べようもないとのこと……

冬物の服がなくなりました……

荷物の整理が済んでない人は気をつけてください。
667: 入居済みさん 
[2008-10-08 20:35:00]
荷物搬入後に空のトラック確認はなかったのでしょうか?
また、荷物には全て通し番号を付けておくのがよいかと。
会社関係なく。

しかしどこにも連絡がつかず苦情も言えないのは無茶苦茶ですね・・・
668: 入居済み住民さん 
[2008-10-09 09:37:00]
>>667

荷物搬入後に空のトラック確認はしましたが、その前の段階で荷物がなくなっているのかもしれません。

前日積み込みをしたのですが、その中に一人、明らかに動きの悪い人がいて、不用品の置き場に荷物を置いて怒られていました。

こちらが他の片付けをしている間に積み込みが終わったので、油断していたのですが、今思うと不用品と一緒に処分されているかもしれません。

今となってはどうしようもないですけどね……
669: 匿名さん 
[2008-10-09 11:47:00]
夜、川沿いの道を通ると明かりがついてますね。
どのくらい入居されたんでしょうか。
670: 入居済み住民 
[2008-10-09 22:17:00]
入居率はまだ30%未満では・・??
671: 匿名さん 
[2008-10-10 09:11:00]
AとBではBの方が明かりがたくさんついてるように感じます。
672: ずっと地元 
[2008-10-18 10:41:00]
はじめて 書き込みます 大桐に住んで30年以上 大桐小 中 出身で子供たちも 現在通っています この地元が大好きで このマンションに住んでます。 不満もたくさんありますが住めば都でほんとにいいマンションです 悪いところは改善できるように 働きかけていますし みんなが心地よく住める 地域マンションにできれば いいですね 地元にはかなりくわしいので 色々お教えできることがあれば 書き込みますね。
673: 購入検討中 
[2008-11-28 09:44:00]
購入者のみなさま、住み心地はいかがですか?
674: 入居済みさん 
[2008-12-03 02:12:00]
B棟なんですが
やっぱり、バルコニーからの眺望・開放感が良いですね♪

バルコニーからは生駒、廊下の方からは箕面の山が見えます!

今は敷地内の木に、ちょっとしたライトアップもされてて
キレイですよ。
675: 購入検討中さん 
[2008-12-04 22:17:00]
マンションの雰囲気と、広いお部屋が予算内で購入できそうなので、前向きに購入を考えています。今日、見学に行かせて頂きましたが、正面玄関から、勢いよく、原付に乗ったままの男性が、飛び出してきました。ガラス越しに入口にいた住人の方もびっくりされていた様ですが、私も度肝を抜かれました。以前書き込みもありましたが、やはり、そういう方は結構いらっしゃるのでしょうか?ちょっと、気になります。
676: 入居済みさん 
[2008-12-05 00:17:00]
原付は分かりませんが、自転車は押してる方が珍しいです。
子供も沢山連なって走っり。
大人も子供と一緒にだったりです。

出来れば他のマンションでもやってるように、子供だけでのカフェラウンジ利用は禁止してほしいですね。
遊び場になってしまって、とても雰囲気の良い物ではありません。
資産価値も下がる?
677: 購入検討中さん 
[2008-12-05 21:43:00]
そうなんですねー。自転車も、メインのエントランスから、乗ったまま出入りされてるんですか?私が見学した時は、自転車の方は見かけませんでしたが…。
それにしても、お庭とか、きれいですよねー。まるで、ホテルみたいだなーと思いました。

住宅ローン減税のゆくえが、来年どうなるかが分からないので、すぐには購入に踏み切れないのですが、希望の部屋が売り切れたら悲しいな〜と思っています。
678: 匿名はん 
[2008-12-06 09:32:00]
敷地内での原付や自転車走行は管理人さんに言っても無駄なんでしょうか?
原付を所有している部屋のポストに注意書き(敷地内での原付走行は危険ですので、おやめ下さい…みたいな)を入れて貰ったり。
自転車はほぼ全ての世帯が所有してると思うからサイクルポートに貼り紙して貰うとか…。
無駄なのかなぁ?(^_^;)
679: 匿名さん 
[2008-12-07 15:39:00]
私の友達がここに、入居していて、私も検討中です。

中庭の自転車の通行は、EF棟の方のみで、自転車置き場が今は、遠い為、仕方ない様に、思います。裏口が開けばすぐに解決することです。
そんなに問題なら、藤和不動産へ、ABC棟の空きのサイクルポートを、仮にEF棟の方が使える様にして頂ければと思います。

しかし、原付がエンジンをかけたまま、と言うのは中庭に人がいないときでも、騒音もありますので、絶対にやめるべきだと強くは思います。

まぁ雰囲気などすごくいいマンションで、友達もおススメって言っています。
680: 購入検討中さん 
[2008-12-07 21:43:00]
そうですよねー、きれいなエントランスがあいた瞬間、原付が飛び出してきたら、あぶないし、「えっ」って感じでしたが・・・・。

679さんも、購入検討中なんですねー。
私はE棟が気に入っています。間取りやランニングコストなど、
トータル的に、一番気になるマンションです。

来年の住宅ローン減税がハッキリしたら、即決したいくらいです。
681: 匿名はん 
[2008-12-10 10:50:00]
先日、小学生三人組がカフェラウンジ前の池(?)に入って遊んでいました。
危ないし、せっかく素敵なマンションなのに台無しな気が…。
682: 123456789 
[2008-12-16 16:02:00]
681さん
この前、子供が廊下、エントランスでサッカーボールを蹴ってました。ボールが当たりそうだったので、注意しました。きちんと注意したら、止めてましたよ。みんなで、昔のように注意しあえるようにしたいですね。でも、親も子供にマンション住人としてのルールを教えるべきですよ。
683: 入居済みさん 
[2008-12-16 19:44:00]
ほんまに子供なら何をしても良いではないですよね!
落書き禁止の貼紙見た時は驚きました…

数日前にはキッズルーム横の通路に三台も三輪車等が横に並んでました。
せめて邪魔にならないよう端に並べるなら良いのですが。
親にもきちんとして欲しいです。
684: 入居済みさん 
[2008-12-16 20:40:00]
キッズルーム横に三輪車等の件ですが、私には整理して置かれているように見受けられました・・・
人それぞれ感じ方が違うものですね。
685: 入居済みさん 
[2008-12-16 23:10:00]
書き方が悪かったのでしょうか?

三輪車等が横に川の字で三台も並んでるのに、邪魔にならないとは言えませんよ。
壁側に寄せてるなら問題ありませんけど。

同じ場面を見られたのでしょうか?
あれで邪魔にならないとは、価値観の違いなのですね…
すみません。
686: 検討中 
[2008-12-17 00:12:00]
立地は不便でも価格に惹かれて検討していましたが
住人の方の書き込みを読んでいると住むのは難しい気がします。
やはり大規模で価格が安いマンションは問題が多いのでしょうか…
687: 匿名はん 
[2008-12-17 03:42:00]
どこも同じです
688: 匿名はん 
[2008-12-17 17:19:00]
>>682さん

子供であってもマンションルールは守るべきですよね!
最近は682さんのように注意出来る大人が少ないので見習わないとo(^-^)o
ただ、モンスターペアレントがいたら嫌かも…(笑)

私も子供がいるので、まだ赤ちゃんですが皆さんに迷惑かけないように小さい内からルールを教えていきたいです☆
689: 入居済み 
[2008-12-17 17:21:00]
マンションである以上、どこのマンションでも色々なことがあるかと思います。
特に匿名掲示板ではそのような書き込みが目立つので大変な印象を受けてしまいますよね。
でも、住んで2ヵ月たちますが9割9分、問題無く、快適に過ごせてますよ。
購入して本当に良かったなぁと思っています。
ここの情報で判断してしまうのは、もったいないです。
690: 匿名はん 
[2008-12-17 18:20:00]
>>689さん

まもなく入居予定なので、そういうご意見はとても心強いし入居が楽しみです(≧∇≦)♪
早くガーデンを散歩したり充実した設備を堪能したいです!
699: 匿名はん 
[2008-12-19 22:51:00]
フロントで売ってるパンがなにげにうまいんだよな〜

高いけどネットで同じもの買うよりは安いみたいです
700: まもなく入居 
[2008-12-19 23:11:00]
>>699さん
そうなんですか(≧∇≦)
楽しみ〜♪チョコクロワッサンが美味しいらしいですね。
やっぱりパンは焼きたてが美味しいですよね☆
701: 入居済みさん 
[2008-12-19 23:34:00]
ソーセージパイ?も結構おいしかったですよ♪
702: まもなく入居 
[2008-12-20 01:10:00]
>>701さん

ソーセージパイ、美味しそう〜(o^∀^o)♪
ますます入居が楽しみです☆
早くカフェラウンジでお茶したい!
703: 匿名さん 
[2008-12-20 19:19:00]
カフェラウンジでお茶してる人っているんですかね?

小学校ぐらいの子供が陣取ってるイメージしかないんですけど…
704: 匿名はん 
[2008-12-20 20:49:00]
子供達の遊び場になってて落ち着かないし、お茶してる方見たこと無いです。
遊び場にするのは失敗ですよね。
705: 匿名はん 
[2008-12-20 22:35:00]
今日、お母さん方がお茶してましたよ。
こないだ中高生が座ってたけど、【カフェラウンジ】として利用してるなら文句言えないですよね(^_^;)
それより今日、敷地内で子供の大騒ぎする声と爆竹みたいな音かしてたけどマンション敷地内でしてたのかな…。
706: ビギナーさん 
[2008-12-21 15:40:00]
全レスを読みました。言いたいことはいろいろありますが、今回はこれ。

モデルルームを見に行きましたが、内装及び共用設備は良いと思います。

ですが、地震対策についてMRを見に行ったときの担当に確認したところ、阪神大震災クラスの地震が1度起こった場合、住人の生命は保証するが、その後の生活は保障できない(生活できない程度の損壊となる?)し、補修せず2度以上地震が起こった場合は形を保持できるかもわからないという回答でした。
つまり、1度の大きな地震でマンション自体にヒビ等が多量に入ることが見込まれます。

古いレスにも書かれていましたが、基礎の施工が早く終わり、あっというまに建っていたとか(あまり深く基礎が入っていないか地盤が軟らかい可能性が高い)、購入者のレスで、壁に8ミリのゆがみがある(この物件に対しての工事業者の真剣さが問われる。見えるところでこんなことがあれば、見えないところがきちんとなされているとは思えないため)とか書かれているところをみると、生命の保障もどうかと思うようになり、購入はやめることを決意しました。

地震などいつおこるかわからないという方は別に気にしないでいいと思いますが、もし気になる方であればやめておいたほうがいいと思います。
ただ、南海沖地震は50年以内に確実に来るといわれている(規模は大きいか小さいかきてみないとわかりませんがね)ことを考えると、まだ生きている間にくる可能性の方が高いのです。

そのため、私は他で地震に強い家(一戸建てなど)を探すことにしました。
藤和さんには迷惑な話でしょうが、一応、参考程度に書いておきますね。

もし、入居中の方がこちらのレスを見られて気分を害された場合はすみません。
地震などが起こらないことを前提とした場合は、このマンションはすばらしく魅力的であると思います。
大阪市内でこれだけの景観と設備、大きさ、セキュリティーを兼ね備え、この価格で購入できるところは他にざらにはないと思います。
せめて25年以上経過したあとに、5回以上大きな地震がきても生命の保障はできますくらいの物件ならば安心して購入することはできるのですが・・・
まぁ、今の世の中ではそんな物件ないかもしれませんがね。

この物件を購入するわけでもないのに、文章構成うまくないのと長文になりましてすいません。
707: 匿名さん 
[2008-12-21 18:53:00]
地震に耐えれる家!
それがあるならそちらのほうが間違いなく良いと思いますよ!
がんばってください。
708: 匿名はん 
[2008-12-22 17:58:00]
>>706

河川に近いので地盤が緩いのは当たり前
今更何語ってるんですか?^_^;)

他のマンション探すなら分かりますが、戸建て探すとか訳の分からない話はいらないんですが…
勝手に素敵な一戸建てにでもどうぞ!
709: 匿名はん 
[2008-12-22 19:35:00]
>706さん
大規模地震に耐えうる家を望まれているわりには、
匿名掲示板の書き込みをもとに、さらに根拠のあいまいな推測をおこなって、購入しないという判断をされた点が理解できないので、
もう少し客観的な判断材料を書いて頂けますでしょうか。

基礎の話で「あっという間」というあいまいな基準とか、施工の真剣さとかいうあいまいな判断材料だけで判断するのは難しく、
今の書き込みのままでは根拠がないままにいたずらに不安をあおっているにすぎないです。

よろしくお願いいたします。
716: 購入経験者さん 
[2008-12-23 13:01:00]
706さんはまず不動産がわかっていない。
頑張って探してくださいね。
717: 匿名はん 
[2008-12-23 14:04:00]
25年以上経ってから大きな地震が5回起きても耐えれる大規模マンションなんてあるのか?理想論?
地震に強い一戸建てを買う決意表明をしたかったのか?
718: チロル 
[2009-01-09 09:44:00]
はじめまして。最近入居しました。いろいろ悩んでここに決めました。地下鉄は徒歩で10分ちょっとなのでよかったのですが、阪急上新庄駅が遠いかなと思っていましたが自転車だと10分くらいでそんなに遠くなかったのでよかっです。私は通勤は上新庄を利用することにしました。後、シーオンにも十分歩いて行ける距離でした。マンションはとても満足しています。新築 、中古マンションいろいろ検討しましたが、これだけの設備やセキュリティや景色や部屋の広さでこの価格はないと思います。この掲示板をみて不安になりましたが実際に住むと住みやすいところでした。後、販売状況は現在、分譲中の七割ぐらい契約があると聞きました。
719: 匿名さん 
[2009-01-09 11:19:00]
>>販売状況は現在、分譲中の七割ぐらい契約があると聞きました

分譲中=ファーストステージの7割ってことでしょうか?
720: 匿名はん 
[2009-01-09 13:49:00]
年末に聞いたところ、ファーストステージ の販売数の七割とききました。未完成の棟は販売がまだされていませんでした。
721: 購入検討中さん 
[2009-01-11 00:24:00]
入居済みの皆様、はじめまして。パンフレットなどではスーパーマーケットが少し遠いように、思いますが皆さんは、お買い物はどうなされてますか・・・?
722: 入居済み住民さん 
[2009-01-11 15:24:00]
自転車を使えば、5分圏内に
「シーオン」「ライフ」「サボイ」などが有るので
問題なく過ごせてます。

週末は、旦那に車を出してもらって
10分圏内に「トライアル」「ラムー」などの、激安スーパーにも行ってます。
723: 購入検討中さん 
[2009-01-11 19:51:00]
722さん、お答え有難うございます。ラムーって、摂津のコーナンに併設のスーパーですか?コーナンしか行ったこと無いんですが、激安ですか?品揃えも充実???江口橋の近くにもサンディーという激安?スーパーがあるんですが、少し品揃えのレパートリーがない様に感じます。ラムーは、どうですかね?
724: 入居済み住民さん 
[2009-01-13 18:17:00]
723さん

そうです!そのラムーです。
値段は、サンディーと同じ位ですが
品揃えは、ラムーの方が、かなり多いですよ。
725: 購入検討中さん 
[2009-02-24 20:53:00]
固定資産税って、どれくらいで考えておられますか?
727: 匿名 
[2009-03-11 01:56:00]

本当に懲りない荒らしさんですね。他に楽しみがないのですね。お気の毒な方です。
728: 匿名はん 
[2009-03-13 08:09:00]
はじめまして。先週、マンションを見学しに行ってきたのですが、とっても綺麗なマンションでした。広さも予算内で少し広い部屋を選べそうだし、とっても綺麗な景色や庭がありました。とくに私はE棟からの庭の景色が気にいりました。私は梅田で働いているので、地下鉄から歩いてみましたが個人差はあると思いますが、そんなに遠い感じはしませんでした。実際車でも通勤するので車でマンションから梅田までいきましたがとっても近くて便利そうでした。今のマンションが売れたらぜひ購入したいと思いました。住民の方で実際住まれた感想を教えて頂けませんか?
729: 入居済み住民さん 
[2009-03-15 22:42:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
730: 住民 
[2009-03-17 00:00:00]
>>728さん
住み始めて3ヶ月が経ちましたが、今のところ快適です(≧∇≦)
前に住んでたマンションより広いし静かやし綺麗やし普通はオプションの設備が標準装備やし大規模マンションなだけあって共用施設が充実してるし♪
マンション内でママ友も出来て、とても楽しいです☆私は引っ越しして良かったと思います(o^∀^o)b
731: 匿名はん 
[2009-03-17 08:03:00]
お返事ありがとうございます。ぜひ私も購入したいと思います。
732: 匿名はん 
[2009-03-20 08:00:00]
最近、引越ししました!この掲示板を見てこのマンションを買うのが少し不安になったりしましたが、実際に住んでみるととっても快適ですよ!とくに夜のライトアップした庭がとっても綺麗で感激しました。私がこのマンションに決めたのは、値段に対しての部屋の広さ、日当たり、設備、などです。いろんなマンションを見学しにいきましたが、わたしはここのマンションがここが1番気にいりました!掲示板みるととっても不便と書かれている方がいますが私は地下鉄まで10分くらい歩くのは気にならないので今のところ快適に通勤しています。
733: 購入検討中さん 
[2009-03-24 16:39:00]
知っている人がいれば教えてください
この物件は
部屋の中にエアコン用の200Vのコンセントはついていますか?
もしくは分電盤に200V用ブレーカがついていますか?
もしくは単相3線式の線が電気メータに来ていますか?
734: 購入経験者さん 
[2009-03-24 23:35:00]
↑↑↑
切替出来ますよ
735: 733 
[2009-03-25 07:03:00]
734さんありがとうございます。

切替できるというのは、ブレーカに赤白黒の線が来ていて
ブレーカとコンセント形状を交換するだけということですか?
もしくは100V、200Vのコンセントが2つあるとかでしょうか??
736: もうすぐ入居 
[2009-03-25 11:12:00]
明後日に引き渡しです(^O^)
色々叩かれてますが、入居が楽しみです(*´艸)
737: 匿名はん 
[2009-03-25 16:26:00]
736さんへ とってもいいマンションですよ!私は年末から入居していますが、とっても満足しています。どこかでお世話になるかもしれませんね。その時は宜しくお願いします。
738: 匿名はん 
[2009-03-26 13:52:00]
私も年末に入居しましたが、大満足です(^O^)
この掲示板を見て、多少不安に感じてましたが思い切って購入して本当に良かったです♪
739: 匿名はん 
[2009-03-27 07:33:00]
まだ入居してないのに満足って‥‥
本当に満足かどうかなんて入居してからわかるもんじゃないの?
上下左右に知的レベルの低い人間がいたら最悪だよ。
740: 匿名はん 
[2009-03-27 14:22:00]
>>739
ちゃんと読んでから書き込めば?
『年末に入居した』って書いてあるやん。
上下左右にアンタみたいな、早とちりがおったら最悪~(-"-;)
741: 匿名はん 
[2009-03-27 23:24:00]
知的レベル低い人間って…。
742: 匿名はん 
[2009-03-28 10:28:00]
>>739
あなたは入居者ですか?上下左右で何か嫌な事があったのかな?
少なからずどこのマンションにも困った人はいますよ。
物件を検討してるなら、上下左右に困った人がいない一戸建てをオススメします。
743: もうすぐ入居 
[2009-04-04 17:18:00]
737さん、738さん
736です(●癶_癶)

4月20日に引越します(*´艸)
何処かでお世話になるかと思いますがその時は宜しくおねがいしますね(艸∪з∪*)-☆
745: 匿名はん 
[2009-04-24 07:37:00]

はっ?
746: 匿名 
[2009-04-26 01:53:00]
中古で売りに出てる部屋があるな。
早っ!
747: 匿名さん 
[2009-04-26 12:46:00]
>>744
多くの物件のスレッドにいろんな名前で現われますね。
検討してないのにイチャモンつけるだけつけて、
おまけに適当な売れ残り情報まで流して。
いいかげんに荒らし行為はやめてください。
本気で検討してる人にとって非常に迷惑です。
748: 入居予定さん 
[2009-04-27 22:23:00]
>>744さん

「だいどう豊里」、駅名が何故ひらがなか?
答えは簡単、「だいどう」と言う地名が漢字だと二つあるから、MRのある地区は、「大道南」だいどうみなみ、マンションが建っている地区は、「大桐」だいどう、で、道も桐も「どう」と読むのです。
ホントに、検討する気もなく荒らすのはやめて下さい。
749: 匿名さん 
[2009-04-28 21:51:00]
荒らしにマジレスしなくても。。。
751: 匿名さん 
[2009-05-03 13:53:00]
だから迷惑なんだって
752: 匿名はん 
[2009-05-03 17:23:00]
>>750
お前懲りないね。
一応管理人に通報はしてるんだが…
753: 匿名さん 
[2009-05-03 18:10:00]
まったく対応してくれないけどなんでなの?
754: 入居済み住民さん 
[2009-05-09 11:04:00]
早くも中古が出てましたね。
購入検討中のかたにとっては、とってもお得だと思います。

B棟13階のEタイプ 66.61㎡

2460万円です。

新築時には2810万円だったので、350万円も安くなってますね。。

手元の広告にはLDK約14.3畳と掲載されていましたが、
実際には、LD 約11畳、K 約3.3畳になります。
ユニットバスは1317。

すぐに売れそうな気がします。
755: 匿名さん 
[2009-05-09 11:07:00]
売主さんですか?
すぐに売れると良いですね。
756: 入居済み住民さん 
[2009-05-09 11:19:00]
>755さん
売主じゃないですよ。
別の部屋に住んでいるものです。
新聞の折り込みチラシでウチのマンションの広告が入っていたので、
ちょっとビックリして、購入検討してたときの資料を
引っ張ってきて、広告と照らし合わせました。
そして、広告に載っていない情報もあわせて載せました。

正直言うと、入居開始 約7ヶ月で、350万も安くなっているのを見ると、
複雑な気持ちです。
まぁ、中古なので、安くなるのは当たり前なんですけどね。

経済状況がこの1年で激変したので、
D棟C棟の広告掲載価格も安くなっているみたいですし。

実際の価格を知らないのですが、
C棟はB棟より安くなっているんでしょうか?
どなたか、ご存知であれば、教えてください。
757: 匿名さん 
[2009-05-09 14:36:00]
すでに契約して入居してるなら、今の販売価格は知らない方が良いと思う。
別に今すぐ売るわけじゃないんでしょ?
他の部屋が高くても安くてもあなたにとっての部屋の価値は変わりませんよ。
758: 匿名さん 
[2009-05-09 16:27:00]
>>757
値下がりという資産価値を考えるなら出来るだけ中古価格は知っておいた方が
いいと思うよ。いざという時に提示価格と実際に売れた価格の異も知らず、
ずっと売主の言い値で出している部屋は悲惨だよ。
自分とっての部屋の価値と他人からみた部屋の価値の溝を少しでも
埋めてくれるしね。
759: 匿名さん 
[2009-05-09 16:50:00]
売るつもりなら相場に見極めは重要です。
売らないのに中古価格の上下に一喜一憂するのはアホらしいと思います。
それだけのことです。
760: 匿名はん 
[2009-05-09 17:55:00]
一般論に対して目くじらを立てるのは如何なものでしょう
763: 匿名はん 
[2009-05-10 18:16:00]
こんにちは。毎日とっても快適に過ごしています。 私はこのマンションに決めてよかったと思っています。とっても日当たりはいいし、景色は綺麗だし、部屋の設備もとてもいいし。この値段でこの広さ、景色、設備、立地条件はなかなかないと思います。久しぶりこの掲示板を見てびっくりしました。とってもいいマンションですよ!入居されてるみなさん、もっと実際に住んでみてよかったことも、もっと書き込みしていきませんか?
764: 住民さんA 
[2009-05-10 23:51:00]
そうですね!
この環境は、かなり癒されますね♪
お隣さんも良い方ですし!

まぁこれだけの世帯数が有れば
入居後、止む無い理由ですぐ手放す方もいるでしょうね・・・

一日中カーテンを開けっ放しでも
視線が気にならないのが、たまらなく良いです!!
765: 住民 
[2009-05-14 18:30:00]
>>761
マンションズを愛読されてるんですね~(^_^;)
もうマンションズの情報は結構ですから。
766: 購入検討中さん 
[2009-05-15 00:16:00]
今の経済環境なら値下がりは仕方ないですね。空きの多いマンションは
無用心な感じがするし、値引きしてでも完売のほうが既に住んでいるお宅も
よいのではしょうか。
767: 匿名さん 
[2009-05-21 09:49:00]
既に、マンション購入者(入居者も)にも、いくらか返金してあげることが出来れば、これからの値引販売も、もっと進むと思うし、そうすれば、これから買う人方、購入済みの方も、両方、値下げのメリットを受ける事ができ、納得いくと思うのですが・・・、
大変難しいこととは思いますが、話題になる思い切ったことをしないと、なかなか売れ行きは伸びないと思いますので、藤和不動産サンご検討を。
768: 匿名はん 
[2009-05-21 10:55:00]
既に購入した人に返金するとこれからの販売が進む?意味わかりません。
とりあえず、釣った魚にエサをやるような事、するわけないですね。
769: 匿名さん 
[2009-05-21 11:15:00]
768と同意。

それが自由市場経済
770: 匿名さん 
[2009-05-21 15:22:00]
768・769さん

思い切ったっことなので、あなたに意味わかりませんか?
だからいいのです。
意味わかる方だけで結構です。わかる方だけで・・・あしからず・・・
771: 匿名はん 
[2009-05-21 15:31:00]
767ってどんだけ頭悪いんだろう…
768さんは正論言ってるだけなのに、それを「意味わかる方だけで結構です」って。
意味わかるもなにもそれはあんたの勝手な感情論(先に買って損したから値下げ販売するならお金返して的な発想)であって、日本経済は自由市場経済で成り立ってるんだから、あんたの意見に同意する人=頭悪いってことに気付いてもらいたいね。
772: 匿名さん 
[2009-05-21 15:57:00]
>>767
マンションの価値を引き合いにして利己的な考えを
認めないと意味なし呼ばわりするのは失礼だと思いますよ。
773: 通りすがり 
[2009-05-21 16:14:00]
まぁまぁ~そんなに熱く討論しなくても・・・

みんな「だだの暇人!!」にしか、見えないのは私だけでしょうか?
774: 匿名はん 
[2009-05-21 16:28:00]
思い切ったことって、なんだろ?購入者を紹介したら紹介料、とかかな。でも、その程度のこと普通に行われてるし、紹介料も良くて10万くらいなモンだろうし。
775: 774です 
[2009-05-21 17:05:00]
スミマセン。“購入者を”ではなく“購入希望者を”でした。
776: 匿名はん 
[2009-05-25 07:53:00]
はじめまして。休日にマンションギャラリーに行ってきました。マンションはすごく綺麗だし、ベランダから緑がいっぱい見えるし、日当たりもよかったです。広さも予算内で少し広めの部屋も選べそうだし、とっても気にいりました。私は梅田に通勤しているのですが、購入したら、通勤は普段は自転車で上新庄、雨の日は地下鉄を使って行こうと思っているのですがこのような通勤している方いらっしゃいますか?
777: 匿名さん 
[2009-05-25 13:37:00]
こんにちは。
私は梅田へのアクセスはいつも、地下鉄です。
駅までは上新庄よりだいぶ近いと思います。
しかし、問題なのは、自転車置き場がいっぱいなこと・・・
今は、空きがあるといいのですが、私が聞いた時は無しでした。
駅までは、今はダイエットがてら歩いています。
西の方の出入口が使えるようになると、少しだけ駅も近くなるかも・・ですね。
778: 入居済み住民さん 
[2009-05-25 14:47:00]
こんにちは。私もマンションギャラリーを見に行き、とっても気に入り、この春購入したものです。
地下鉄のだいどう豊里駅の地上口まで、マンションの入り口からは歩いて11分くらいですが、部屋の玄関から地下鉄のホームまでとなると、実質20分くらいかかっています。
歩けないことはないのですが、ちょっと距離があるので、自転車を利用すると、ちょうどいい感じですよ。
だいどう豊里の駐輪場、最初は満車でしたが、予約をしていたら、思っていたより順番が回ってきました。月2000円です。
ただ、スロープを地下まで押していかないとだめなのが、面倒です。エレベーターも使用していいみたいですが、人がいると難しいので。
779: 匿名はん 
[2009-05-25 19:53:00]
いろんなご意見ありがとうございます!私はいままで、新築マンション、中古マンション、たくさん見学したんですが、このマンションは私にとって素晴らしいマンションだと思いました。便利が悪いと言われている方もいらしゃいますが、私はそれよりも、価格にたいしての部屋の広さや日当たり、部屋からの眺め、設備は本当に魅力的でした。実際に現地をあるきましたが立地もそんなに悪くないような気が私はしました。このマンションの住民になった時は皆さん宜しくお願いします
781: 匿名はん 
[2009-05-30 12:06:00]
>>780
私は住民版を読みましたが買いました。
確かにマナーのなってない方はいますが、それはほんの一部で他のは皆さんは凄く良い方ばかりですよ。それにどのマンションにもマナー違反はいますしね…。
私は買って良かったと思います。
780さんが気に入る物件が見つかると良いですね。
782: 匿名はん 
[2009-06-10 08:29:00]
入居してしばらく経ちましたが 、マナーの悪い方もいますが、住民の方は感じのいい方が多いと思いますよ。 マンションはとっても日当たりもよくて、気持ちがいいですねぇ。私はとくにお風呂がお気に入りです。とっても広いし、ミストサウナもあるのでとても満足しています。
783: 入居済み住民さん 
[2009-06-11 21:31:00]
なんとなく掲示板を見つけたので記念カキコ

通勤場所:梅田
通勤手段:自転車or地下鉄
所要時間:自転車35分(普通ペースで)←オススメです。河川敷を楽々通勤しております。
     地下鉄45分(梅田から遠い職場なので)

まぁマナーに関しては、住んで間もないので気になっているだけかもしれませんが
自分的にはゴミ等の出し方ですかね・・・
他市からも当然多数の人が来るのだから、もっと入居時に詳しく説明するべきかも・・・
知らないなら、覚えれば良いだけですしね・・・

他に何か欲しい情報とかあれば、たまに回答するかもです。
784: 入居済み住民さん 
[2009-06-17 00:17:00]
>>783
このマンションから梅田まで自転車で35分で行けますか?
地下鉄も不便なので自転車で行けたら…と思っていたのですが、
遠くて無理って諦めていたので、35分で行けるなら嬉しいです。
ずっと河川敷ですか?坂道とかありますか?
785: 住民さんA 
[2009-06-18 23:00:00]
>784

急げば35分で可能ですよ。
普通に漕げば45分くうらいだと思います。

坂道は、ルートにもよりますが
橋を渡る時にあります。
786: 入居済み住民さん 
[2009-06-18 23:27:00]
784です。
ありがとうございます。
以外と時間がかからずに行けるんですね。
今度運動がてら行ってみたいと思います。
787: 入居済み住民さん 
[2009-06-21 01:06:00]
>784

河川敷の下に上り下りする時の坂が一番の急勾配です(まぁ軽い自転車なら楽です。

ちなみに通勤場所が梅田なので雨の日以外は自転車です。


こないだまで河川敷内の道に小さな坂がありましたが無くなりました。

後、小さな亀が、たまに道を歩いてるので注意が必要(笑
788: 入居済み住民さん 
[2009-06-24 00:55:00]
時期的な問題なのでしょうが、ヤスデが大量発生しています。
皆さん気になっていますよね。
営業さんがお客さんを案内して回っているのを良く見かけますが、ヤスデの大群を見れぱ購入を考える方は多いと思います。
先日駆除剤を撒いていたようですが、一雨ごとに壁をつたって上層階まで上ってきています。
EF棟の玄関側通路には特に壁・天井部に大量に張り付いていて、気味が悪い事この上ないです。
何とか駆除していたただきたいものです。
789: 沙羅樹さん 
[2009-06-24 05:35:00]
先週号のマンションズによればセカンドステージ分として688戸中32戸が売れ残り。
『YODO』博なるイベントを開催中。
790: 匿名さん 
[2009-06-24 10:49:00]
なんせ交通の便は悪いってことですね。
791: 匿名さん 
[2009-06-24 12:46:00]
交通の便を最優先に検討するなら
あちこちの駅前にあるようなタワー
にでもするんじゃないですか?
792: 入居済み住民さん 
[2009-06-26 07:52:00]
B棟だとヤスデは見ないけど?

どの棟あたりにヤスデが大量発生してるん?
駐車場で1匹とか2匹程度なら見ましたが?
793: 匿名はん 
[2009-07-11 13:20:00]
私もあまりヤスデは見ていないのですが最近は、全く見ていないです。いなくなりましたね。よかったです。冬に引越したんですが、夏はナチュラルガーデンの緑がめちゃめちゃ気持ちいいですね。窓をあけると、とっていい風が入ってきますね。とって快適に過ごしています。
794: 引越前さん 
[2009-07-16 01:34:00]
421さん、422さん、
とても参考になるお話で
書き込みしてみて良かったです、
ありがとうございます。

フロアコートをしないで
生活してみたらどうなのかが
まだ気になりますが、
入居までまだ日数に余裕があるので
よく考えてみようと思います。
796: 匿名はん 
[2009-08-15 01:09:00]

彼は大規模、タワマンを嫌うので気にしなくてもいいのでは?
結局、それらを納得して買うのは自分なんだし。人の意見を中心に考えるのはおかしくないですか?
欠陥マンションなら、話は別ですがね。
797: 匿名はん 
[2009-08-16 13:24:00]
私も、今検討中ですが大切なのは自分達家族にとってどうなのかが大切だと思います。マンションは、とっても綺麗だし、価格もとっても魅力的で広めの条件でいい部屋が選べそうだし、市内で働くには利便性もそんなに悪くなさそうだし、わが家にとってはすごくいいマンションに思います。
798: 匿名 
[2009-09-01 07:16:30]
購入検討中です。屋上で淀川の花火大会の花火は見えましたか?
799: 4月入居者より 
[2009-09-02 23:34:12]
花火は風向きの関係で半分煙の中でした。
BELISTAより南西にあるマンションからですが、一昨日も煙で上半分しか見れず、去年は風がなかったのか見れましたが上新庄では風向きの関係で見にくいと思います

今年は同じ日に茨木市の辯天さんの花火があってそっちはBELISTAが風上側だったのでとても綺麗でした。屋上に上がらなくてもB・C棟の通路から見れました。

ヤスデが大量発生してたみたいですが私は一匹も見てないです。

交通の便も徒歩で駅はちょっと歩くかもしれないですが、自転車、車どちらかあれば不自由しないかと思います。
800: 住人 
[2009-09-06 06:57:09]
ヤスデは全棟見かけました
いまだにちらほら見かけます
虫が苦手な自分は、よく下見て歩くので気付きますが苦手じゃない人は気付かないのかも知れませんね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる