野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド立川錦町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. プラウド立川錦町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-15 14:40:43
 削除依頼 投稿する

プラウド立川錦町についての情報を希望しています。
立川駅徒歩5分にプラウドがたつようです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116280/

所在地:東京都立川市錦町二丁目78番15、64、68(地番)
交通:JR中央線南武線 ・青梅線 「立川」駅 徒歩5分
多摩都市モノレール線 「立川南」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.33m2 ? 97.43m2
売主:野村不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-27 13:11:48

現在の物件
プラウド立川錦町
プラウド立川錦町
 
所在地:東京都立川市錦町二丁目78番15(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩5分
総戸数: 56戸

プラウド立川錦町ってどうですか?

84: マンション検討中さん 
[2021-12-06 00:33:51]
58平米2LDKは二階であれば5000万台期待できそうでしょうか?
85: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-06 01:58:26]
>>84 マンション検討中さん
先日オンライン説明会で聞きましたが
2LDKで6千万スタートだそうです。
プラウド価格ですね。
86: 通りがかりさん 
[2021-12-06 08:05:50]
モデルルームに来てる人達の年齢層は割と幅広ですね。若い人たちもチラホラ。
87: マンション検討中さん 
[2021-12-06 09:02:21]
>>85 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。そうでしたか、、
夢破れました。
もう少し狭くていいから5000万台あれば本当に住みたかったです。涙
88: 通りがかりさん 
[2021-12-07 05:59:49]
立川治安悪いですよ。
歌舞伎町並みに風俗店多いと思います。
風俗店の嫌がらせをする***もいますし。
立川で風俗店経営している人から話し聞くと立川住む人の気持ちが分からなくなります。
89: 匿名さん 
[2021-12-08 20:28:16]
>>88 通りがかりさん
立川の風俗で働く方と住む方は、なんと言いますが、別物なのかなーと(^_^; 一般的な住人は景観の一部くらいの感覚です。
90: 通りがかりさん 
[2021-12-08 21:43:56]
あのガチャガチャ感、私は全く気にならないですね?ブロック1つ離れてますし適度な距離感ですよね
91: 匿名さん 
[2021-12-11 12:45:51]
>>85
>>先日オンライン説明会で聞きましたが
>>2LDKで6千万スタートだそうです。
>>プラウド価格ですね。

情報ありがとうございます。
やっぱり、それくらいの価格帯スタートかぁって感じですね。
駅まで徒歩圏内ですし、それくらいの価格でも購入希望者は多いと思います。
92: 通りがかりさん 
[2021-12-14 22:28:11]
>>77 匿名さん
物件周囲はマンションだらけ…?立川通り越えればいくつかありますが、周辺にはほとんど無いですよね。また徒歩5分圏内で3LDKは南北合わせて6つほどしか無いようなので、希少性は高い方かと感じました。
眺望も、例えば南側の戸建周辺では10階建がMAXだったかと思いますので、ある程度は保証されそうですが。
…とまあ釣られてみました。
93: 匿名さん 
[2021-12-16 14:28:11]
価格、発表されているんですね。
6000万円スタート。
2LDKでこの価格、やはり少し、割高に感じてしまう……。
3LDKや4LDKはもっとするということですよね?

駐車場が南にあるので遮られないのはいいと思います。

値段がネックですが、購入できる人は多いんですね??
94: 匿名さん 
[2021-12-16 15:01:56]
先週末時点で半分以上の住戸は購入要望書出てるようですね。
95: 匿名さん 
[2021-12-18 03:41:22]
>>92 通りがかりさん
「周辺はマンションだらけ」は実際に現地を見に行っての印象ですが、感じ方には個人差はあるとは思います。92番さんも現地は行かれました?

「周辺にはほとんど無いですよね」? 
番地的には錦町1丁目になりますが、物件から徒歩1分程度の距離に13階建、64戸のマンションと14階建、115戸のマンションが隣合わせに建っていました。
また道は一本ずれますが、21階建、116戸のマンションもあります。
念のため「錦町2-2周辺の地図」でチェックしてみると、物件から300m以内の範囲にマンションらしき物件は複数あって、物件情報が調べられた範囲では70㎡以上の物件のあるマンションは6つ程ありました。
多くのマンションは部屋の大きさも間取りもバラバラだったりするので、70㎡越の物件がどの位あるのかは判りませんし、築年数にもかなりの差がありますけどね。

近くの飲食店の方とお話しした所、立川市役所が移転してからは人通りも減り、特に通りに面した土地の所有者が手放した跡がマンションやコインパーキングになったそうです。
駐車場が抽選になった場合、付近に月極があるかどうかもチェックしてみたのですが、自分が歩いた範囲では見つけられませんでした。
どなたか情報をお持ちの方がいらしたら知りたいです。

96: マンション検討中さん 
[2021-12-18 12:46:17]
駐車場はほぼほぼ抽選のようですねー
97: マンション掲示板さん 
[2021-12-21 19:39:07]
マンマニ砲が出ました。
広域からも注目されます??
98: 匿名さん 
[2021-12-28 09:51:02]
グーグルマップで駐車場を検索すると立川市錦町二丁目付近には複数のパーキングがありました。三井のリパークがいくつもあって目立ちます。そういうのって将来的にマンションになったりはしないのかなとも思うのですが。マンションを購入してから敷地内の駐車場を使えるかどうか決まるとなるとハラハラですね。交通利便はかなり良さそうなので、車を手放す人もいるかもと思います。
99: マンション検討中さん 
[2022-01-02 17:44:22]
最上階で億超え 最下階で6000万円台
立川で?ありえんやろ
100: 匿名さん 
[2022-01-02 22:46:28]
数年後に「あそこは安かった」と言われるようになるかもしれませんね、、、
101: 匿名さん 
[2022-01-04 17:33:44]
駐車場の問題、あらかじめ、どのあたりにあるか探しておけるとよさそうです。

夫婦で、2台保有しなくてはいけなくなった場合など敷地内で借りられないことがあります。
外部駐車場でどこにあるのか、借りられるのか調べるのが時間かかった記憶があります。

駐車場も「月極」を借りたい時は意外となかったりするんですよね。。。
102: 匿名さん 
[2022-01-10 18:19:24]
ここはイイダ系列で長谷工プラウドではないですが、スラブ厚の情報ありますか?
長谷工案件はファミリー向けのミライフル(2重床)でもスラブ200で2重壁が在るので騒音が心配です。
103: 通りがかりさん 
[2022-01-11 21:40:39]
1期で50戸販売するんですねー
すぐ完売しそう
104: 匿名さん 
[2022-01-15 17:29:02]
>>103
>>1期で50戸販売するんですねー
>>すぐ完売しそう

どこの物件のお話なのですか?
こちらは総戸数56戸ですし、販売も確か今日からのはずでずが
まさかこちらの物件のことではないんですよね?
にしても、1期でそんなに売れる物件があれば確かにすごいです。
105: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-15 18:05:16]
>>104 匿名さん
釣りですか?笑 ホームページ見てくださいね

106: 匿名さん 
[2022-01-18 21:59:15]
1期で50戸販売って、もしかすると1期で2~3次くらいまで
分けて販売するんじゃないですかね。

それにしてもここの物件価格、高過ぎませんか?
この価格帯って、そうそう買える人いないのではないのかな。
107: 名無しさん 
[2022-01-19 02:33:51]
>>106 匿名さん
いや、もう最低50戸分の申込があるってことよ。完売は時間の問題ですね。
高いのは間違いないですが、今の市況なら妥当ではないでしょうか。立川の富裕層が買うのです。
108: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-19 06:59:59]
販売前に40弱の要望が入っていると聞きました
残りは売れなければ先着とのこと
109: 匿名さん 
[2022-01-19 07:32:43]
>>106 匿名さん

俄には信じがたいことですが現実に売れるのです。
数戸は先着順に回るでしょうけど40数戸は売れるはず。

それにしてもこの値段で買う方は都心通勤者でしょうか。
混雑する通勤特快に我慢して乗るのか、それとも優雅に毎日特急利用でしょうか。
110: マンション検討中さん 
[2022-01-19 08:30:35]
>>109 匿名さん
自分はオフピークなので9時台の特快で座ってますね
新宿まで楽々です
111: マンション検討中さん 
[2022-01-19 08:43:26]
立川で億か。億出すなら23区に住みたいは
112: 通りがかりさん 
[2022-01-19 08:56:59]
立川には独特の魅力がありますからね…
まあ自分もいけて6?7千万円台?
113: マンコミュファンさん 
[2022-01-19 14:03:44]
>>112 通りがかりさん

22日が抽選日です。50部屋で第1時販売は現在止めているようですが、競合している部屋もあるので、外れた方は残りの6部屋を選ぶ可能性があり即完売となるのは時間の問題らしいです。特にたいしたパンフレットも作らず完売してしまう。プラウドタワーほど値上がりしないでしょうが、資産価値が下がる事はなさそうです。
114: 名無しさん 
[2022-01-19 23:13:14]
>>113 マンコミュファンさん

高層階のA、Dタイプは抽選になりそうですねー。倍率が気になるところです。このタイプは高層階なら10年後もほぼ同じ価格で売れると読んでいます。
115: 名無しさん 
[2022-01-23 10:24:29]
>>109 匿名さん
立川近郊で会社経営している人
もしくはそれの息子とかじゃないですか?


116: 匿名さん 
[2022-01-27 12:00:57]
人気があるんだなというのが皆さんの投稿から伝わってきます。立地というか街そのものとマンションと両方の人気なんだろうなと思います。
公式サイトには第1期50邸供給御礼と出てました。これは完売という意味ではないのだろうけど。物件概要の方には先着順が11邸あります。総戸数56邸だから、11邸で最終ってことかな?
117: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-27 12:59:17]
恐らく6戸は次期なので39戸確定したのでは?
118: マンション検討中さん 
[2022-01-28 08:19:01]
駅直結のプラウドは凄かったですからね。完売直後に2000万円転売とか・・・
ここもあり得ます。
119: 匿名さん 
[2022-01-28 10:57:34]
抽選はどんな感じでしたか?
方法や様子教えて下さい。
120: マンション検討中さん 
[2022-01-29 16:38:06]
駐車場確保できてて安心しました?
121: 匿名さん 
[2022-01-31 08:25:00]
この記事、スレでは話題になってませんね。

「東京・立川でも「億ション」の衝撃! 需要はあるのか? もはやバブルか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd946dd29bd13d0604e5a3d901ae59c1d524...
「立川周辺の地主さんは地元志向が強く、相続対策に都心の物件をすすめてもこの周辺でいい物件を紹介してほしいという方が非常に多いのです」(地元信金関係者)
122: 匿名さん 
[2022-02-05 11:36:23]
確かに、書き込みは少ないように感じますね。
でも、マンションを探している人がここを見る人ばかりではないかと思いますし
これだけで売れ行きがどうとは決められないかなと思います。
総戸数も少ないですし、割と早く完売するかもしれません。
123: 匿名さん 
[2022-02-06 07:19:09]
先着順10戸なので1期50戸中40戸が売れたのでしょうか。
残り16戸だとすればずいぶん好調なように見えます。
この値段が立川の基本になると個人的には辛いですね。豊田に都落ちするしかない・・・
124: マンション検討中さん 
[2022-02-07 21:41:04]
先着残り6戸!ペース早いですね
125: マンション掲示板さん 
[2022-02-07 22:28:59]
>>123 匿名さん

立川より西はいっきに地価下がるか
126: 匿名さん 
[2022-02-13 14:33:02]
昔に住んでいたマンションが西向きで、西日がきつかったことが印象にあるため
マイホームの方角ってとても大切だなと思っています。
出来れば南向きにこだわりたいところですが、
望む立地や価格帯で、なかなか合うところがないものです。
ここは南南西向きですが、立地などはすごく良いと思います。
ここは陽当たりはどんな感じでしょうか?
127: 評判気になるさん 
[2022-02-14 19:27:44]
残り4戸ですね
128: 購入経験者さん 
[2022-02-15 18:56:07]
すごいですね…。この価格でほぼ完売ですか。
立川は多摩民にとって需要が高いみたいですね。
駅直結のプラウドのときも、売れないと言われていましたが、結果は即日完売ですし、
駅前のビックカメラができるときも年100億売上があればいいほうだろうと考えていたら、実際には200億円超えだったという話を聞いたことがあります。
129: マンション検討中さん 
[2022-02-15 19:58:36]
二次販売は今週末?抽選とかあるのでしょうか?
130: eマンションさん 
[2022-02-15 21:47:54]
昨年9月に問い合わせして概要も明確ではないまま、購入意志を示さないと買えなかったすごいマンション(笑)
抽選会前ギリに部屋のプラン変更の案内とか、普通ならありえないけど悩んでいたら買えなかったわ。他のプラウドのように内装の変更とかバリエーションはかなり少なめです。
さて1年2ヶ月後の入居までに飽きそう(笑)
ベランダ側窓って結局はどんなガラスなのか、担当は説明してくれていないなぁ。
131: 匿名さん 
[2022-02-21 16:53:01]
思い切った賭けのような感じもしますが、ほぼ間違いのないお買い物ではないかとしっかりした根拠は無いけど思います。
立川駅徒歩5分で、アクセス面での利便性も、生活利便性も期待できそうですし、プラウドというブランドの信頼性もあるのではないかと思います。
資産価値もそれなりに高いのでしょうし、需要も多いと思われますし、お値段なりかそれ以上の価値があるのかもしれません。
132: 匿名さん 
[2022-02-22 15:04:35]
プラウドか・・・
武蔵小金井でやらかしたからな・・・
133: 通りがかりさん 
[2022-02-23 18:40:38]
やらかし直後は逆に安心というね、、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる