野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド立川錦町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. プラウド立川錦町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-15 14:40:43
 削除依頼 投稿する

プラウド立川錦町についての情報を希望しています。
立川駅徒歩5分にプラウドがたつようです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116280/

所在地:東京都立川市錦町二丁目78番15、64、68(地番)
交通:JR中央線南武線 ・青梅線 「立川」駅 徒歩5分
多摩都市モノレール線 「立川南」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.33m2 ? 97.43m2
売主:野村不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-27 13:11:48

現在の物件
プラウド立川錦町
プラウド立川錦町
 
所在地:東京都立川市錦町二丁目78番15(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩5分
総戸数: 56戸

プラウド立川錦町ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2022-01-10 18:19:24]
ここはイイダ系列で長谷工プラウドではないですが、スラブ厚の情報ありますか?
長谷工案件はファミリー向けのミライフル(2重床)でもスラブ200で2重壁が在るので騒音が心配です。
103: 通りがかりさん 
[2022-01-11 21:40:39]
1期で50戸販売するんですねー
すぐ完売しそう
104: 匿名さん 
[2022-01-15 17:29:02]
>>103
>>1期で50戸販売するんですねー
>>すぐ完売しそう

どこの物件のお話なのですか?
こちらは総戸数56戸ですし、販売も確か今日からのはずでずが
まさかこちらの物件のことではないんですよね?
にしても、1期でそんなに売れる物件があれば確かにすごいです。
105: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-15 18:05:16]
>>104 匿名さん
釣りですか?笑 ホームページ見てくださいね

106: 匿名さん 
[2022-01-18 21:59:15]
1期で50戸販売って、もしかすると1期で2~3次くらいまで
分けて販売するんじゃないですかね。

それにしてもここの物件価格、高過ぎませんか?
この価格帯って、そうそう買える人いないのではないのかな。
107: 名無しさん 
[2022-01-19 02:33:51]
>>106 匿名さん
いや、もう最低50戸分の申込があるってことよ。完売は時間の問題ですね。
高いのは間違いないですが、今の市況なら妥当ではないでしょうか。立川の富裕層が買うのです。
108: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-19 06:59:59]
販売前に40弱の要望が入っていると聞きました
残りは売れなければ先着とのこと
109: 匿名さん 
[2022-01-19 07:32:43]
>>106 匿名さん

俄には信じがたいことですが現実に売れるのです。
数戸は先着順に回るでしょうけど40数戸は売れるはず。

それにしてもこの値段で買う方は都心通勤者でしょうか。
混雑する通勤特快に我慢して乗るのか、それとも優雅に毎日特急利用でしょうか。
110: マンション検討中さん 
[2022-01-19 08:30:35]
>>109 匿名さん
自分はオフピークなので9時台の特快で座ってますね
新宿まで楽々です
111: マンション検討中さん 
[2022-01-19 08:43:26]
立川で億か。億出すなら23区に住みたいは
112: 通りがかりさん 
[2022-01-19 08:56:59]
立川には独特の魅力がありますからね…
まあ自分もいけて6?7千万円台?
113: マンコミュファンさん 
[2022-01-19 14:03:44]
>>112 通りがかりさん

22日が抽選日です。50部屋で第1時販売は現在止めているようですが、競合している部屋もあるので、外れた方は残りの6部屋を選ぶ可能性があり即完売となるのは時間の問題らしいです。特にたいしたパンフレットも作らず完売してしまう。プラウドタワーほど値上がりしないでしょうが、資産価値が下がる事はなさそうです。
114: 名無しさん 
[2022-01-19 23:13:14]
>>113 マンコミュファンさん

高層階のA、Dタイプは抽選になりそうですねー。倍率が気になるところです。このタイプは高層階なら10年後もほぼ同じ価格で売れると読んでいます。
115: 名無しさん 
[2022-01-23 10:24:29]
>>109 匿名さん
立川近郊で会社経営している人
もしくはそれの息子とかじゃないですか?


116: 匿名さん 
[2022-01-27 12:00:57]
人気があるんだなというのが皆さんの投稿から伝わってきます。立地というか街そのものとマンションと両方の人気なんだろうなと思います。
公式サイトには第1期50邸供給御礼と出てました。これは完売という意味ではないのだろうけど。物件概要の方には先着順が11邸あります。総戸数56邸だから、11邸で最終ってことかな?
117: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-27 12:59:17]
恐らく6戸は次期なので39戸確定したのでは?
118: マンション検討中さん 
[2022-01-28 08:19:01]
駅直結のプラウドは凄かったですからね。完売直後に2000万円転売とか・・・
ここもあり得ます。
119: 匿名さん 
[2022-01-28 10:57:34]
抽選はどんな感じでしたか?
方法や様子教えて下さい。
120: マンション検討中さん 
[2022-01-29 16:38:06]
駐車場確保できてて安心しました?
121: 匿名さん 
[2022-01-31 08:25:00]
この記事、スレでは話題になってませんね。

「東京・立川でも「億ション」の衝撃! 需要はあるのか? もはやバブルか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd946dd29bd13d0604e5a3d901ae59c1d524...
「立川周辺の地主さんは地元志向が強く、相続対策に都心の物件をすすめてもこの周辺でいい物件を紹介してほしいという方が非常に多いのです」(地元信金関係者)
122: 匿名さん 
[2022-02-05 11:36:23]
確かに、書き込みは少ないように感じますね。
でも、マンションを探している人がここを見る人ばかりではないかと思いますし
これだけで売れ行きがどうとは決められないかなと思います。
総戸数も少ないですし、割と早く完売するかもしれません。
123: 匿名さん 
[2022-02-06 07:19:09]
先着順10戸なので1期50戸中40戸が売れたのでしょうか。
残り16戸だとすればずいぶん好調なように見えます。
この値段が立川の基本になると個人的には辛いですね。豊田に都落ちするしかない・・・
124: マンション検討中さん 
[2022-02-07 21:41:04]
先着残り6戸!ペース早いですね
125: マンション掲示板さん 
[2022-02-07 22:28:59]
>>123 匿名さん

立川より西はいっきに地価下がるか
126: 匿名さん 
[2022-02-13 14:33:02]
昔に住んでいたマンションが西向きで、西日がきつかったことが印象にあるため
マイホームの方角ってとても大切だなと思っています。
出来れば南向きにこだわりたいところですが、
望む立地や価格帯で、なかなか合うところがないものです。
ここは南南西向きですが、立地などはすごく良いと思います。
ここは陽当たりはどんな感じでしょうか?
127: 評判気になるさん 
[2022-02-14 19:27:44]
残り4戸ですね
128: 購入経験者さん 
[2022-02-15 18:56:07]
すごいですね…。この価格でほぼ完売ですか。
立川は多摩民にとって需要が高いみたいですね。
駅直結のプラウドのときも、売れないと言われていましたが、結果は即日完売ですし、
駅前のビックカメラができるときも年100億売上があればいいほうだろうと考えていたら、実際には200億円超えだったという話を聞いたことがあります。
129: マンション検討中さん 
[2022-02-15 19:58:36]
二次販売は今週末?抽選とかあるのでしょうか?
130: eマンションさん 
[2022-02-15 21:47:54]
昨年9月に問い合わせして概要も明確ではないまま、購入意志を示さないと買えなかったすごいマンション(笑)
抽選会前ギリに部屋のプラン変更の案内とか、普通ならありえないけど悩んでいたら買えなかったわ。他のプラウドのように内装の変更とかバリエーションはかなり少なめです。
さて1年2ヶ月後の入居までに飽きそう(笑)
ベランダ側窓って結局はどんなガラスなのか、担当は説明してくれていないなぁ。
131: 匿名さん 
[2022-02-21 16:53:01]
思い切った賭けのような感じもしますが、ほぼ間違いのないお買い物ではないかとしっかりした根拠は無いけど思います。
立川駅徒歩5分で、アクセス面での利便性も、生活利便性も期待できそうですし、プラウドというブランドの信頼性もあるのではないかと思います。
資産価値もそれなりに高いのでしょうし、需要も多いと思われますし、お値段なりかそれ以上の価値があるのかもしれません。
132: 匿名さん 
[2022-02-22 15:04:35]
プラウドか・・・
武蔵小金井でやらかしたからな・・・
133: 通りがかりさん 
[2022-02-23 18:40:38]
やらかし直後は逆に安心というね、、、
134: 匿名さん 
[2022-02-23 18:43:41]
内装でしょ? リフォーム業者だったら笑っちゃうレベルだけど、投げ売りしてくれてない、まだ充分高いから買えない。
135: 通りがかりさん 
[2022-02-27 07:40:16]
確認したところ56戸中49戸は売れたようですね
136: 匿名さん 
[2022-02-27 17:53:11]
過去からの書き込みを見ててつくづく思うのはわかってない人が非常に多いということ。
ここは主要駅近の商業地域だから価格が高いのは当たり前。
商業地域だから風俗や馬券場やややこしい事務所などがあって当然。
高価格=住みやすいと勘違いしている人がいるが、商業地域で家族で暮らして快適なわけがない。
商業用という場違いな所に居住用マンションが建ってるわけだからね。
ここのターゲットは投資用かビジネスホテル感覚で利用したい人であり、家族でこんな所に住むもんじゃない。
137: マンション検討中さん 
[2022-02-27 18:56:01]
立川でも投資になりますかね?
138: マンション検討中さん 
[2022-02-28 01:23:35]
立川でも需要があり、売れるのであれば投資になるんじゃないでしょうか。
この物件は駅徒歩5分ですし、設備も良さそうなのでポテンシャルはありそうですよね。残り少ないということで、残物件は低層階かと思うので、色んなリスクを考慮した方が良いとは思いますけども。
駅から少し離れている分、駅前のプラウドタワー立川よりは、この物件は実需向けな気がしてます。
139: 匿名さん 
[2022-02-28 19:58:43]
>>137 マンション検討中さん
書き込みを見る限りでは売れているということですから、今の所は投資になると考える人が多いのでしょう。
しかし、不動産の転売は、5年以下の短期譲渡の場合、所得税+復興特別所得税+住民税で39.63%の税金と諸経費がかかりますから、20.315%の税金だけで済む株式投資と比べれば、随分と効率の悪い投資なんですけどね。
また、賃貸する場合も、入居者が必ず見つかるとは限らないですし、滞納者も10戸に1戸くらいの割合で発生するようなので、リスクや精神的負担のことも考えれば、決しておいしい投資ではないと思います。
140: 匿名さん 
[2022-03-07 18:09:12]
滞納者が10戸に1戸くらいの割合いなんですか!
意外に多いなと思いました。
投資も楽じゃなさそうですね。

漠然としたイメージですが、過去のちょっとした情報などを見てきた印象だと、
立川は人気のある街で住みたい人も多いのではないかと思っていました。
このマンションは駅も近く、投資として考えるのも自然かなと。
単純に考えると需要も多そうに思います。

滞納者を増やさないためには、ある程度賃料が高めのほうがいいのかな?
141: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-14 23:03:44]
先着残り4戸のようですね
全戸完売まであと少し
142: 匿名さん 
[2022-03-19 10:59:33]
駅まで歩いて5~6分て、ちょうどいいような気がします。遠くなく近すぎず。
近すぎるのもつまらないというか、人の流れ的に落ち着かなかったり線路が近かったりというのが多いだろうし。意外にも買い物が不便な場合もあったりするので。
ここの場合は、たった5分の道のりに買い物できるお店が十分にあるみたいでもあり。とても便利ではないなと思います。
大きな公園まではちょっと距離があるけれども、小学校が近いのはとても安心感があるのでは。
143: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-26 22:32:56]
あと残り3戸になりましたね。完売まであと少しです。
144: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-27 18:29:34]
残り1戸でーす
145: 匿名さん 
[2022-03-30 20:21:39]
順調な売れ行きといったところでしょうか。ちょうど1年後に入居開始予定ですから、まるまる1年完売状態で閑静を待つ感じになるんじゃないでしょうか。最後の1戸もそのうち売れちゃいそうですし。
ほぼ完ぺきなアウトポール設計はお見事だと思うんですが、Pというのは何ですか?柱ほどではないけど、部屋に出ているのが気になっちゃいました。バルコニーのカウンター付きスロップシンクは完璧じゃないでしょうか。
146: 周辺住民さん 
[2022-04-03 18:10:40]
Pっていうのはパイプスペースのことだと思いますよ。
そんなこと言い始めたらどこも買えないですよ。
自分はここ純粋に欲しかったです、ちょっと自分には高くて無理でしたけど…。だからこうして見に来ちゃいます…。
いろいろ不安なことをいう人もいますけど、単純にここを購入できる人が自分はうらやましいです。
147: 通りがかりさん 
[2022-04-04 23:36:55]
完売したようです。
148: 匿名さん 
[2022-04-06 10:54:26]
完売おめでとうございます!
本当ですね。マンションって完売するとこんなページになるんですね!

マンションでも売れ行きいいマンション、売れ行きあまりなマンションの2つがあると聞くので、売れ行きいいマンションだったんじゃないでしょうか。
購入者の方、売れてほっと安心された方もいらっしゃるでしょうか。
149: eマンションさん 
[2022-05-02 13:07:23]
150: マンション検討中さん 
[2022-06-02 16:07:26]
斜向かいに157戸のマンションができるようですね
エクセレントシティかな?
151: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-26 11:31:36]
北側か南側かはわかりませんが、陽の入り方の観点だと北側に出来て欲しいですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる