三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜新子安フロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-03 11:06:09
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜新子安フロントの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661000/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-y-shinkoyasu/?&_adp_c=wk&_adp_e=c...

所在地 神奈川県横浜市 神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通   JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より 徒歩3分、京浜急行線「京急新子安」駅(西口)より 徒歩4分、JR横浜線 「大口」駅(西口)より 徒歩14分
総戸数 180戸(ほかに保育所、集会室等)
販売予定 2020年11月下旬販売開始予定
入居(予定)日 2022年3月下旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 一部鉄骨造
管理形態 管理組合設立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 株式会社熊谷組

[スレ作成日時]2021-08-23 16:50:52

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩3分 (駅舎より)
総戸数: 180戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜新子安フロント

128: 契約者さん1 
[2022-02-18 09:10:16]
みなさん、カーテンの丈は何cmで採寸しましたか?測ってみると205cmくらいでニトリの規定サイズだと何cmを買えば良いのか、、
131: 内覧済み 
[2022-02-22 15:45:16]
皆さん、内覧会で実際の部屋を見た感想はいかがでしたか。
私は、おおむね満足しました。
132: 契約者さん5 
[2022-02-23 08:17:52]
内覧会ではいくつか指摘させて頂きましたが私も満足しています。ただ、モデルルームとは違った印象(梁が思いの外、下に来ている)で、今後の部屋作りを見直し中です。
保険はみなさん、如何されます??三菱地所さん経由で依頼すると安くなるとの話でしたが、他代理店との見積差もなく、、、
セコム損保がかなり安いようですけど。
134: マンション住民さん 
[2022-03-03 15:50:31]
キッチンの高さはどのぐらいですか?キッチンボードを検討してるけど、内覧会の時、採寸を忘れちゃった。。。。
135: 契約者さん7 
[2022-03-04 19:20:12]
>>134 マンション住民さん

最初に希望した無償変更の通りだと思いますよ。80、85、90のあれです。
うちは、90にしてて、リビング側のカウンター下収納も自分で入れたかったので、カウンター下の計測は87でした。
136: 契約者さん7 
[2022-03-04 19:27:40]
>>132 契約者さん5さん

デベ指定の保険は100パー高いので、うちはそもそも見積もりは出さず、一括見積もり登録しました。
送られてきた目安の保険料一覧だけ保険人に見せましたが、どの辺が安いんですかね笑?って感じでしたよ。
その方曰く、最近は大手と中堅(セコムはこちらに当たりますかね)の保険料があまり変わらない(というかほぼ一緒な)ので、実際の保険料支払の現場になったときに大手のほうがスピーディーでおすすめです、との回答をいただきました。

137: 契約者さん5 
[2022-03-04 20:35:16]
>>136 契約者さん7さん
ありがとうございます。確かに良いその通りかと思います。三菱地所に任せた方が建屋価値にも精通しているでしょうから、無難ですね。
138: 契約者さん1 
[2022-03-05 21:57:25]
早速賃貸に出てますね。
https://suumo.jp/library/tf_14/sc_14102/to_1002286877/
139: 匿名さん-戸建て全般 
[2022-03-07 07:26:24]
>>135 契約者さん7さん ありがとうございます!うちは85にしました!ちなみに、キッチボードの高さはどのぐらいはいいですか?今ちょと悩んでる。。。

140: 住民さん4 
[2022-03-10 20:23:15]
キャンセル住戸出たんですね。マンマニさんが上げてます。
価格が少し上がってうれしくも思います。
141: 契約者さん5 
[2022-03-10 21:26:27]
みなさん ガスはどこを考えておられますか?
142: 契約者さん1 
[2022-03-13 17:02:56]
>>140 住民さん4さん
10%近く価格があがっていますね!キャンセル住戸というのはどのように情報がまわってるんですかねー。HP見ても完売となってますし
143: 契約者さん1 
[2022-03-14 16:59:16]
>>141 契約者さん5さん

東京ガスです。
キッチンアップグレードしてあるので、安定の。
144: 契約者さん5 
[2022-03-14 23:18:19]
>>143 契約者さん1さん
ありがとうございます。「安定の」ですね!
安価という観点では、色々と悩んじゃいます。床暖を考えるともっとコスパの良いところも多くありそうで、、、でも結局、私も無難に東京ガスにしそうです。
145: 契約者さん8 
[2022-03-18 10:59:48]
ディスポーザー、中が錆びていて、淵には水垢ついていて。どうしても中古品にしかみえなくて。確認したところ、新品との事。
LIXILディスポーザーってこういう仕様なのでしょうか。
146: 契約者さん10 
[2022-03-25 07:43:32]
火災保険&地震保険はどうされましたか?
三菱地所から案内されたものに入るか、住宅ローンを契約した会社から案内されたものに入るか、または他の保険会社のものにするか、悩んでいます。
よかったら、皆さまが選ばれた火災保険をご紹介してくださるとありがたいです。
147: 契約者さん1 
[2022-03-27 15:51:55]
>>146 契約者さん10さん
銀行から紹介されたところにしました!
148: 契約者さん8 
[2022-03-28 19:05:37]
>>146 契約者さん10さん

ホームセキュリティ(LIFE EYE‘s セコムシステム)がマンションについていますので、セコムならHS割引適用で保険費用が40%オフできます。

それで迷わずセコムにしました(笑)
149: 契約者さん10 
[2022-03-29 19:05:03]
147さん、148さん、ありがとうございました♪
150: 契約者さん1 
[2022-03-29 21:42:16]
いよいよ、引き渡しですね!楽しみです。
151: 契約者さん6 
[2022-04-03 13:39:02]
思ったより上の階の音が響くなーとこの数日思いましたが、皆様いかがでしょう…?
引越し時期だけだといいな…不安…
152: 住民さん8 
[2022-04-03 14:42:36]
思ったより走り屋?みたいな方の音が外から聞こえます。上の階からあまり気にならないですね
153: 住民さん2 
[2022-04-09 12:41:34]
床がものすごく真っ黒(泥だらけに近い)なんですが皆さんはいかがですか…?これは外気のせいなんでしょうか、、、
154: 契約者さん1 
[2022-04-10 18:47:00]
>>153 住民さん2さん
そんなことは感じたことなかったですね。リビングですか?
155: 契約者さん1 
[2022-04-10 18:54:39]
>>153 住民さん2さん
あと何階ですか?階によっても関係ありますかね、、
156: 住民さん8 
[2022-04-25 14:09:37]
どうでもいい質問ですが、寝室など一部の部屋にいるとき携帯の電波がとても悪いですが、同じ悩みの方いますか?
iPhone 13のauもSoftBankも同じ状況です…
157: 住民さん5 
[2022-04-25 18:17:20]
>>156 住民さん8さん

私はワイモバイルですが今のところ通信に関して問題はありません。
158: 入居予定さん 
[2022-05-03 00:02:43]
シャワーがびっくりするくらい弱く感じるのですが、エアインクリック以外の選択肢は無かったのですかね?
もう少し上位機種にしてもらってもいい買い物だったはず。。。
159: 住民さん3 
[2022-05-04 18:26:12]
>>158 入居予定さん
私は気にならないですね。あんまり水圧が強いと水がもったいない気がしますし、割とちょうど良いです。
高いものではないので、お好みのシャワーヘッドを買えば良いと思います。
160: 住民板ユーザーさん 
[2022-05-11 12:16:09]
暖かくなってからか、水道水が臭ってきてます。ビニール臭というか、何だろう。
シャワーにも浄水器付けようかと思うほどですが、皆さんは気になりませんか?
161: 契約者さん5 
[2022-05-12 14:30:01]
>>160 住民板ユーザーさん
東京からの引越し者ですが、気になりません。それってカルキ臭ではないでしょうか?
東北、北陸等から引越しされてるのでしたら、こちらの水道水に不満を持たれる方が多いようです。
転居前の土地によって感じ方が違ってくるのかな。
162: 契約者さん4 
[2022-05-14 09:07:22]
>>160 住民板ユーザーさん

全く気になりませんが。
どのあたりにお住まいですか?
階数も多少影響はあるかと。
163: 契約者さん3 
[2022-05-19 22:32:21]
>>160 住民板ユーザーさん
私もずっと神奈川住みだからかもしれませんが、全然気にならないですね
164: 契約者さん4 
[2022-05-29 15:15:28]
引越しして2ヶ月、ほとんど不満がないですが、
上の階の騒音だけ我慢できなくて悩んでます…
走ったり、歩いたり音がやたらと響きます…
特に毎日の夜と土日の終日…ずっとうるさいです。
自分が気にしすぎかなと思ったけど普通に携帯で録音しても聞こえるぐらいうるさいです。
これって管理組合に話すのと直接言いに行くのどちらの方がいいですかね…?
いままで賃貸の場合は管理会社に相談するのが正しいですが、分譲はどちらのほうがいいかアドバイスいただけないでしょうか?
なるべく平穏に解決したいですが、もう我慢できなくて辛いです。
他のお宅は騒音が気にならないですか?
165: 契約者さん2 
[2022-05-29 18:27:39]
まだ越してきてはいないんじゃないかと思うくらい、上下左右、全く音は聞こえないですね。ベランダに出るとお子さんの可愛らしい声が聞こえますが。
管理組合はまだ総会もなされておらず、機能しているとは思えないので、管理会社に連絡されてはいかがでしょうか?
166: 契約者さん4 
[2022-05-29 23:21:15]
>>165 契約者さん2さん
アドバイスありがとうございます!
自分の許容範囲が狭いかなと思いつつ、保育園からよく聞こえる子供たちの声は特に気になりません。
上の階からはダダダダダという走る足音やどんどんどんという重い足音が毎日のように聞こえて精神がおかしくなりそうです…
他のお宅では騒音が気にならないなら構造上の問題ではなさそうですね。
一旦管理会社に相談してみます。ありがとうございます!
167: マンション住民さん 
[2022-05-30 08:44:46]
うちも上の階の音スゴイ聞こえます。昼はおそらくテレワークのデスク周りの音、夜や週末は子供の足音なのかな?デスク周りの音が聞こえるくらいなので、他のマンションより下に音が響く気がしています。マンション内でも部屋によって違いがあるのかもしれませんが・・・
我が家は小さい子がいて他のマンション等を諦めてファミリー向けにしたので、お互い様かなと諦めつつ、子供には走ったりすると音が響いちゃうよと注意しています。
168: 契約者さん1 
[2022-05-30 09:02:45]
うちもすごく響きます。同じ家の中の別の部屋の音も響くので床や構造の問題もありそうですね…
169: 契約者さん4 
[2022-05-30 20:40:56]
>>165 契約者さん2さん
管理組合の臨時総会がおそらく数ヶ月中にあるでしょうから、それまでは地所が担当するかと。
なお分譲では該当部屋に対して文句を言う事はなかなか難しい(もしかしたら斜めの部屋からかもしれない)ですので。近隣に対する注意喚起を掲示板で通知する以外はないかな。
ただし、管理組合の理事により、多少動くメンバーか否かはあるかもしれません。
ピンポイントで文句言うならば直接が一番効果的ですが、相手から反発あるかもですので危険性も捨てきれません。

このマンション自体音に関しては響く素材であったと記憶しています。音に関してはガーデンでもかなりうるさかった為、今は快適ではあります。
170: 契約者さん4 
[2022-05-30 22:02:17]
165です。
みなさまご意見ありがとうございます。
やはり構造的に音が響きやすいのもありますね。
実は私も上からの音がうるさすぎて、自分も下に響いてるんじゃないかなと思って全室に防音マットを引きました…!
音をゼロにするのが難しいと思うので、せめで夜だけは気を配って欲しいと思いました。
直接言いに行くのも怖いから一旦地所さんに相談してみます。
171: 契約者さん5 
[2022-05-30 22:51:06]
バルコニー、高さのある目隠しとか設置していいんですか?大きなウッドフェンスとか。
172: マンション住民さん 
[2022-05-31 00:32:50]
それなりに有名ブランドのマンションでも音が響きやすいとかあるんですね。パークハウスも場所によってピンきりとは思っていましたが・・・音の主が大人なのか子供なのか、子供でも年齢によって注意喚起で抑制できるレベルも変わりそうですね。
173: 通りがかりさん 
[2022-05-31 11:07:40]
うちも日中、早めの夜?ぐらいまでかなり音聞こえます。深夜などは静かです。ただ、我が家もファミリー世帯で、全面マットを引いて、子供にも適宜注意しながらという感じで何とか対策はしています。市の子育て応援マンションではあったと思いますし、お互い様と思い納得しています。
174: マンション住民さん 
[2022-05-31 14:17:51]
経験上なのですが、お子さんのジャンプの着地音のような重い音が続くと耐えられないです。走り音は一瞬で通り過ぎるので結構我慢できました。
どんなマンションでも無音は無理ですし、自分が思っているよりも響いていると思って対策せねばですね。我が家も気を付けます。
175: 住民さん8 
[2022-05-31 18:51:33]
MR見学段階からわかってはいましたが、お子様がたくさんいらっしゃるマンションですよね。子供の遊ぶ音に関しては入居前から想定できたことなのである程度は仕方がないのかなと思っています
176: 契約者さん1 
[2022-05-31 22:30:21]
ガーデンでも同様の騒音問題がありますね。同じ施工会社なので似たようなものなのかな
177: 契約者さん4 
[2022-05-31 22:33:52]
>>171 契約者さん5さん

下層階オルト側の部屋ですよね。
入居後に入れてる感じで。夜はライトつけてましたよ。
あれは構造物になるかもしれないし、クレームきそうですね。結構問題になるかも。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる