三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浦和仲町二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パークホームズ浦和仲町二丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-21 21:42:53
 削除依頼 投稿する

パークホームズ浦和仲町二丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1924/concept.html

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目51番8(地番)
交通:高崎線「浦和」駅 徒歩9分 ※アトレ北口改札(7:00~24:15)から敷地南東角まで徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.20平米~81.84平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2021-08-20 14:46:15

現在の物件
パークホームズ浦和仲町二丁目
パークホームズ浦和仲町二丁目
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目51番8(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (※アトレ北口改札(7:00~24:15)から敷地南東角まで徒歩8分)
総戸数: 70戸

パークホームズ浦和仲町二丁目ってどうですか?

142: 周辺住民さん 
[2021-11-07 22:35:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
143: マンション検討中さん 
[2021-11-07 23:25:33]
色々情報交換したいんですけど、モデルルーム訪問された方がいなそうなので寂しいですね。
144: 匿名さん 
[2021-11-08 23:34:21]
モデルルーム訪問しましたが、盛況という感じではなかったです。やはり高いからですかね。
145: マンション検討中さん 
[2021-11-09 21:29:32]
時期も時期やし、まだまだゆっくり販売していくだろうねー。
146: 匿名さん 
[2021-11-09 21:56:38]
要望書もほとんど入ってないようですね。
147: 匿名 
[2021-11-09 23:08:26]
>>145 マンション検討中さん

>>145 マンション検討中さん
まだ2年ありますからね。価格がじわじわ上がるかもって思うから、気になるなら早いうちに、ですね。
148: マンション検討中さん 
[2021-11-12 14:13:22]
既出かもしれませんが設備が残念
特にディスポーザーがないのはかなりマイナス
149: マンション検討中さん 
[2021-11-12 17:13:12]
気になったのディスポーザーくらいですが、他何か残念なとこありました?
150: 匿名 
[2021-11-12 19:01:39]
>>149 マンション検討中さん
単なるネガなんじゃない?確かにコンロのレベルが高くないとかミストサウナがないとか言い出したらキリがないけど、パークホームズっていうグレードと浦和の一般人が買える価格帯で考えると、こんなもんだと思う。より上のグレード欲しければプラウドとかガーデンハウスにどうぞってことよ。
151: マンション検討中さん 
[2021-11-12 19:21:20]
>>150 匿名さん
なるほど。ミストサウナとか実際使わないですしね。 その分価格も反映されてると思いますし、どこまで望むかですねー。
152: マンション検討中さん 
[2021-11-12 19:36:31]
今より高くなっても、ディスポーザーつけてほしかった。あれば、ガチ検討してた立地ですわ。
153: 匿名 
[2021-11-12 21:31:08]
ディスポーザー欲しいって気持ちわかるな。プレミスト、間取りさえ良ければ買ったんだがなぁ。。
154: マンション検討中さん 
[2021-11-12 21:49:10]
同じくディスポーザー有れば検討していました。残念。
155: 匿名さん 
[2021-11-12 22:47:12]
どのタイプにするか検討している方いたら情報交換したいです。私は南東角部屋を検討しているのですが、中下層は日照が悪い部屋がサービスルームとなっている点が気になってます。
156: 匿名 
[2021-11-12 22:55:12]
>>155 匿名さん
売るときは3LDKだけど、そこまで気にしなくていいんじゃない?日照は取れないかもだけど、部屋としては使えるんだし。Aタイプ検討できるのは羨ましい

157: マンション検討中さん 
[2021-11-13 15:42:10]
玄関前のゆとりが皆無ですね。残念。
158: 匿名さん 
[2021-11-13 15:56:14]
だとすると残念、全タイプでそうですか?
159: マンション比較中さん 
[2021-11-13 16:28:11]
分譲マンションでディスポーザーがないのはかなり残念。これだけはせめてつけてほしかった。
160: 匿名さん 
[2021-11-13 17:50:41]
ディスポーザー人気だなぁ。preferableだけどmandatoryではないな。
今出てるマンション以外だと浦和はブリリアしかないし、条件合うの待つのにも限度があると思うよ。
161: 匿名さん 
[2021-11-13 18:00:31]
>>160 匿名さん
英語でマウントするのはやめてください
162: 匿名さん 
[2021-11-13 19:14:38]
ディスポーザーってそんなに大事なんですか?この規模で入れたら管理コストが高くなるってことはないのかな
163: 匿名さん 
[2021-11-13 21:27:50]
>>162 匿名さん
近くのパークホームズでもディスポーザー無しで完売したので、不要と考えたのかもですね。
164: 匿名さん 
[2021-11-13 21:29:19]
ディスポーザー有無で検討諦める人もいるんだ。
165: 匿名さん 
[2021-11-13 22:02:38]
考え方にもよるけど、ディスポーザー入れれば物件価格も管理価格も上がるし、住民フレンドリーではないと考えた可能性あるよね。
166: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-14 09:59:57]
坪いくらぐらいですか?
167: マンション検討中さん 
[2021-11-14 18:52:21]
プレミスト浦和仲町のモデルルーム行きましたが、管理費修繕積立金で月3万円でしたが、パークホームズ浦和仲町2丁目は2万5千円でした。
168: マンション検討中さん 
[2021-11-14 19:05:38]
ディスポーザーついてるよりも管理安いほうが嬉しいです。プラウド(ディスポーザーあり)に住まわれてる方が故障が多いと言っていました。そちらも管理費と修繕積立金で3万と聞いていたので今回ついてなくて私は安心しました。購入を前向きの検討したいと思っています。
169: 匿名さん 
[2021-11-14 21:02:09]
>>167 マンション検討中さん
さらに修繕積立は10年後以降上がらないんですよね。もちろん足らなくなれば必要ですが。
その辺の魅力はあると思いますね。
170: 匿名さん 
[2021-11-14 22:41:38]
>>169 匿名さん
その分最初に一時金をたくさん入れるだけでは?
171: 匿名さん 
[2021-11-14 22:43:45]
>>168 マンション検討中さん
設備仕様面含めプラウドと違うので比較するのは。。
172: 匿名さん 
[2021-11-14 22:50:04]
>>170 匿名さん
一時金は倍ですが、年取ってから払う金額が少ないのはいいかなって思いますね。数年で買い換えるならあれですが、10年以上住むならありかと。
173: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-14 23:28:49]
坪いくらぐらいですか?
174: 匿名さん 
[2021-11-14 23:38:07]
>>172 匿名さん
やはり一時金が多いとなると、修繕積立では魅力ないかな。
175: 匿名さん 
[2021-11-14 23:55:23]
>>173 検討板ユーザーさん
プレミストより上だと思います。ちゃんと計算してないですが
176: 匿名さん 
[2021-11-14 23:58:07]
>>174 匿名さん
修繕費が減るってことは普通ないので、どこで払うかですね。感じ方は人それぞれですね。
177: 名無しさん 
[2021-11-16 12:24:57]
>>175 匿名さん

プレミストより上って、理由を教えて頂きたいです
178: マンション掲示板さん 
[2021-11-16 13:37:45]
>>177 名無しさん
価格は未定なので、坪単価はまだ分からないですね。
179: マンション検討中さん 
[2021-11-16 14:41:16]
>>177 名無しさん
修繕積立一時金ですよね?確か50万円行ってなかった気がするので、倍の修繕積立一時金だと思います。どちらもモデルルーム行ったので覚えています。
構造はプレミスト浦和仲町だとLDはインフレームなので、結構リビングは凹凸感あり使いにくそうでした。
180: マンション検討中さん 
[2021-11-16 14:42:13]
>>179 マンション検討中さん
パークホームズ浦和仲町2丁目は、修繕積立一時金で100万円近いお金が必要です。
181: 匿名さん 
[2021-11-16 15:40:30]
>>177 名無しさん
けっこう何でも教えてくれるから話聞きに行くといいと思うよ。意外と商談中の部屋多かったから、気になるとこなくなっちゃうかもよ。
182: 匿名さん 
[2021-11-16 23:15:19]
このマンションの隣って駐車場じゃないですか?日経新聞社の裏手にある戸建、壊してたんですよね。古そうだったので建て替えかもしれませんが、駐車場と合わせてマンション建てるんじゃないかと怪しんでます。
183: マンション掲示板さん 
[2021-11-19 08:56:56]
>>182 匿名さん
日経の裏の戸建と北側の駐車場なら、マンションの北側なのであまり影響ないような気がします。東隣の駐車場のことですかね?だとしても裏の細い道路を挟むので考えにくいような
184: マンション検討中さん 
[2021-11-22 08:38:02]
新旧ローン控除の狭間の時期に契約することになりそうですね。ローン控除どうなるか分からないまま契約することになるので、少し不安です。みなさん何か営業の方から聞いてらっしゃいますか?
185: マンション検討中さん 
[2021-11-22 14:35:08]
私はローン控除について全く話しはありませんでした。
186: 通りがかりさん 
[2021-11-22 16:10:42]
税務に関することは営業は説明しないのでは。
187: 匿名さん 
[2021-11-22 20:24:23]
聞いたら教えてくれましたけど、21年12月末入居以降は決まっていない。どうなるかはわからない、とのこと。低金利下で過剰だというのが政府の考えなので、住宅市況に過熱を抑えるためにも3割減とか噂が出てますが、いずれにせよ縮小される方向かと思われます。
188: マンション検討中さん 
[2021-11-22 22:12:35]
>>185 マンション検討中さん

ディベロッパーは基本ネガなことは一切言わない。
これが控除増額の流れであればたとえ決定前の不確かな
情報でも喜々として発言してくる。

そして、それは住宅ローンに関すること以外にも同様。

購入側は何が”正しいか”をしっかりと見分けないと、
後々知らなかったで終わってしまいます。悲しいことにこれが現実。
189: マンション検討中さん 
[2021-11-22 22:59:00]
大手に安心と信用を求めて購入しているのに、こんことされると
もはや企業倫理ってなんだろうという気持ちにさせてくれますよね。
その他大手も探せばすぐこのレベルの不祥事が見つかるので、
業界全体が腐っているのでしょうが。

・「パークシティLaLa横浜」の4棟のうち1棟で傾きが見つかった問題
・日本橋再開発において地権者の8割の賛成を集めるために、地権者の水増し
190: マンション検討中さん 
[2021-11-22 23:02:42]
>>162 匿名さん

確か年45,000円程度のコストらしいすよ。

=月額 3,500~4,000円

壊れたときとかは別途修理費上乗せでしょうけど。

それでほしいと思うかどうかなんでしょうけどね。
191: マンション検討中さん 
[2021-11-22 23:57:15]
>>190 マンション検討中さん
それぐらいならつけてもいいような気がしますけどねー。まぁ浦和を買うんですし、私は割り切ることにしました。
192: マンション検討中さん 
[2021-11-23 18:35:10]
吹き付けってどうなんですか?
よく分からず。
193: 通りがかりさん 
[2021-11-23 22:37:12]
要望書締め切られたようですが、結構入っているんですかね?
194: マンション検討中さん 
[2021-11-24 00:35:05]
>>193 通りがかりさん
要望書の状況は分かりませんが、検討中の部屋は半分以上だったと思います。AとかEは一通り今期で売れるのかな?
195: マンション検討中さん 
[2021-11-26 22:01:46]
価格出ましたね!結構抑えた価格設定な気がします!
196: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-26 22:55:09]
3Lでいくらですか?
197: マンション検討中さん 
[2021-11-26 23:19:43]
坪単価310万ぐらいだったと思いますよ
198: 名無しさん 
[2021-11-27 17:35:28]
4LDKのAタイプは第一期登録でほぼ埋まったみたいです。浦和駅徒歩10分圏内の4LDKは供給数自体が少ないので、価格帯はなかなか高くてもすぐ売れちゃいますね
199: マンション検討中さん 
[2021-11-27 17:59:26]
そうなんですね、Aタイプいい間取りでした。お金があれば狙いたかったです。第2期登録はいつなんでしょうか?第一期で契約金まで行かずに辞退する人いますかね??
200: 名無しさん 
[2021-11-27 19:20:29]
>>199 マンション検討中さん

第二期は1ー2月頃と言ってたと思います。その後、3ー4月ごろに第一期も二期の人も含めて駐車場や駐輪場の抽選会だったと思います。
竣工や入居までまだまだですが、早々に埋まりそうです。
201: マンション検討中さん 
[2021-11-27 19:45:34]
第1期1次 4,788万円~9,298万円

2LDK・3LDK・4LDK
56.20m2~81.84m2
202: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-27 19:56:41]
小学校まで歩き安いですか?
203: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-27 19:57:34]
小学校までちょっと遠い?かな
204: マンション掲示板さん 
[2021-11-27 20:28:35]
>>203 検討板ユーザーさん
仲町小学校まで徒歩19分なので、遠いのは遠いですね。ただ、歩道も広く、危険な道路も坂もなく、歩きやすいと思います。あと、良いところで言えば、道中に浦和警察署もあるので治安的には安心なエリアですかね。
205: 通りがかりさん 
[2021-11-27 21:00:08]
>>198 名無しさん
南にあるパークホームズとの兼ね合いで今回東向きなのが最初気になりましたが、Aタイプ(南角)の中層階以上なら南からの日当たりも十分取れそうですし人気高いでしょうね。眺望は東から、日当たりは東も南も。
その分坪単価は高そうですが…
お金あるファミリー向けには受けが良いでしょうね。うらやましいです。
206: マンション検討中さん 
[2021-11-27 21:27:32]
Aタイプ以外は第一期一次でどれくらい埋まったのでしょうか?
207: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-28 00:50:03]
4LDKの部屋に関して言うと、坪単価はプレミストより8%強ほど高めですね。
ただしこちらはディスポーザーなし。
プレミストの4LDKを買った人は既に含み益状態でしょうか。
208: 匿名さん 
[2021-11-28 01:51:17]
>>207 検討板ユーザーさん
マンマニさんも言ってましたが、プレミストは75平米と4LDKとしては無理くりで間取りが犠牲になってますよね。坪単価を下げざるをえないかと

含み益どころか、詰め込み間取りの方がよほどマイナスポイント大きいと思いますけどねー。まあ感覚の差ですかね
209: 通りがかりさん 
[2021-11-28 08:13:44]
広さや間取りよりディスポーザーに目がいく人もいるんですね…。
210: マンション検討中さん 
[2021-11-28 09:18:45]
もう完売済のプレミストと比べなくても。どうせなら売り出し中のプラウドの4LDKやガーデンハウスの3LDKと比較した意見聞きたいな。
211: 匿名さん 
[2021-11-28 09:19:40]
この物件のマンマニさん評価楽しみですね。
212: マンション検討中さん 
[2021-11-28 09:21:17]
総戸数に対して一般分譲戸数が少ないのはどうしてなんですか?
213: 通りがかりさん 
[2021-11-28 09:24:53]
既におすすめの部屋は分譲済ってことなのかな。
214: 匿名さん 
[2021-11-28 10:24:46]
>>213 通りがかりさん
70戸中11戸が地権者向けですが、うち6戸は低層階(3-5階)のBタイプ2LDK3戸、同じくCタイプ3LDK3戸なので、高層階のいい部屋は思ったより地権者に取られてないです。
最初気になりましたが、この割り当てを見て安心しました。三井さん上手くコントロールしてくれたのでは
215: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 13:52:20]
他物件との比較です

■プラウド浦和
浦和駅徒歩4分、価格は浦和物件の中では次元違う、修繕費も高い、その分とにかく豪華で利便性高い、ディスポーザーあり、一応南向きだが日当たり眺望はあまりない
2LDK 8階 6578万円 坪単価391万円
3LDK 8階 7938万円 坪単価380万円
4LDK 8階 10258万円 坪単価403万円

■ガーデンハウス浦和仲町
浦和駅徒歩7分、全戸南西向き、1フロア3戸の小規模な悪影響で物件価格はプラウドに近い、かつ修繕費ランニングは設備レベルに対してかなり高め、ディスポーザーあり、外観は良くも悪くもシンプルで高級感はなし?(デザインは主観ですが)
3LDK 7階 7900万円 坪単価368万円

■パークホームズ浦和仲町二丁目
浦和駅徒歩9分、全戸東向き(4LDKは南も日当たり良好)、ディスポーザーなし、その分修繕費は(イニシャルは100万円だが)ランニング含めたトータルだと抑えめ、駅周辺よりは少し落ち着いたエリア、浦和徒歩10分以内で価格抑えたい人向け
2LDK 8階 5248万円 坪単価307万円
3LDK 8階 6758万円 坪単価318万円
4LDK 8階 8678万円 坪単価349万円
216: マンション検討中さん 
[2021-11-28 14:26:26]
価格抑えめですね。常盤だとせっかく南向きでもドミノで日当たりとか悪い中、東向きだけど眺望が抜けて、裏門通りの車通り少ない道がマンションの正面なのは嬉しいですね。
2期申込みをしてみようと思います。
217: 通りがかりさん 
[2021-11-28 14:42:05]
ここのパ-クホ-ムズ浦和仲町ニ丁目は、裏門商店街の中にあり役所も近いので、朝、昼、晩そんなに落ちついたところではないと思うんだよね。
そういう活気のあるところが好きな人向けだと思うけどね。
落ちついた人通りのあまり多くないところなら、シティハウス浦和岸町のほうがよほど落ちついていると思うけどね。
218: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 15:16:33]
おっしゃる通り、岸町ほど住宅街の雰囲気ではないですね。
ただプラウド周辺の仲町通りほどごみごみしてないですし、浦和駅にしてはほどほどですかね。
駅からは仲町通り→裏道通りの賑やかな道が最短なのでそっちの印象を持たれる方が多いですが、さくら草通り→埼玉会館経由のルート(+1分)なら、お寺や緑、複数の公園もあり、程よい賑わいという感じがします。
219: マンション検討中さん 
[2021-11-28 15:29:35]
ご存じの方いれば教えていただきたいのですが、こちらは二重床、二重天井ですか??
220: 通りがかりさん 
[2021-11-28 15:41:35]
こうしてみると、プラウドは顧客が優先することも別なので、お互い競合にはならないでしょうね。
ガーデンハウスはなんとも中途半端。。価格は立派、立地や物件レベルは近いという。。
パークホームズは価格も頑張ってくれてるので、東向きやディスポーザーは割り切れる人は、この物件良さそうですね!
221: 通りがかりさん 
[2021-11-28 15:42:26]
二重床です
222: マンション検討中さん 
[2021-11-28 15:51:36]
二重天井ではないということですかね??
223: マンション検討中さん 
[2021-11-28 15:52:10]
>>221 通りがかりさん
お答えいただき有難うございます
224: 通りがかりさん 
[2021-11-28 16:05:08]
二重床とは書いてますが、二重天井とはかいてないですね。
225: マンション検討中さん 
[2021-11-28 16:10:15]
>>224 通りがかりさん
お答えいただき有難うございます。二重天井ではないのですね
226: 通りがかり 
[2021-11-28 16:15:30]
>>225 マンション検討中さん
二重床二重天井と聞いてますよ!
227: マンション検討中さん 
[2021-11-28 16:24:45]
>>226 通りがかりさん
お答えいただき有難うございます!
前向きに検討できます!!価格が抑えめなのはそれだからかと思ってしまいました。良かったです!
228: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-28 17:18:07]
>>215 マンション掲示板さん
分かりやすく比較いただき、ありがとうございます!
こうやって比較して見ると、(今時にしては)お値ごろ感ありますね。
過去の物件と比較したらもちろん価格は高いですが、それは今はどこもそうでしょうし。浦和駅徒歩10分圏内のマンション購入するような人は、株高で恩恵受けてる人も多いでしょうしね。
229: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-28 17:26:20]
>>218 マンション掲示板さん
確かに、仲町通りの活気あるルートだけじゃなく、埼玉会館前のキレイめなルートの両方あるのは魅力的ですね。
仲町通りのようなガヤガヤした飲み屋街は好き嫌い分かれそうですが、裏道通りからは落ち着いた雰囲気の店ばかりですし。
230: 匿名さん 
[2021-11-28 18:20:45]
>>215 マンション掲示板さん

なぜ?パークホームズも北口なら8分ですよ。

プラウド浦和 浦和駅徒歩5分(北口4分)
ガーデンハウス浦和仲町 浦和駅徒歩8分(北口7分)
パークホームズ浦和仲町 浦和駅徒歩9分(北口8分)
231: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-28 18:28:07]
プラウド浦和の1期が終わって、こちら盛況になってきましたね
232: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 19:25:05]
>>230 匿名さん

失礼しました。そうでしたね。
訂正ありがとうございます。
よりお値打ちに感じてきました。最近の三井らしくていいですね。
233: マンション検討中さん 
[2021-11-28 19:34:23]
プラウド浦和は1LDKからあるので、懸念材料でした、ファミリーしかいないようなマンションの方が落ち着いて住めるかなと考えました。プラウド浦和立地は良かったので本当に残念です。徒歩8分で、静かに暮らせそうなこちらのマンションで、検討しようと思います。
234: マンション検討中さん 
[2021-11-28 19:35:07]
数年前の浦和価格と気にすると…、ですが、最近の価格を考えるとお得感ありますね。 
申し込みましたので、完成楽しみです!
235: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 19:55:57]
>>208 匿名さん
詰め込み間取りがマイナス評価になると言うならデベがそんな判断するわけないのでは?
第一期一次の結果が市場の総意を表していると思います。
プレミストはどうでした?して、パークホームズ浦和仲町2丁目は?
あなたの感想で市場価値は決まりません。
236: 通りがかりさん 
[2021-11-28 20:53:08]
>>235 マンション掲示板さん
横からすみません。
どちらかの肩持つつもりはないですが、あなたの理屈にのると、市場の総意で決められた価格で、またデベが決めた価格として、事実としてプレミストは坪単価低いですよ。ほぼ同じ駅距離なので、間取りが影響してると考えるのは妥当だと思いますけどね。
まあスレ違いなので、もうやめましょう
237: 名無しさん 
[2021-11-28 21:13:44]
プレミスト住人?が迷い込んでますね。
パークホームズ浦和仲町二丁目について情報交換しましょう!
238: マンション検討中さん 
[2021-11-28 21:18:06]
>>235 マンション掲示板さん
狭めなこと、3部屋貫いて天井が低いところがあることを受け入れられる人はプレミスト即買いだったね。4LDKで客を寄せたかったのが大和の判断だろうし、条件悪くてもいいから4部屋欲しい!という需要を見込んだ見事な判断だったと思う。
ただ、それが10年先も同じように欲しい4LDKかは未知数で、そういった意味ではパークホームズの4LDKは手堅い。悪く言えば無難。
239: 通りがかりさん 
[2021-11-28 21:58:36]
>>236 通りがかりさん
横からすみません。
私もどちらの肩を持つつもりはありませんが、単純に土地の仕入れ値がパークホームズは高かったんじゃないかと。地権者が多いのもその理由の一つかも。坪単価高い割に最近人気の新築マンションと比較すると仕様がいまいちだなと。
240: マンション検討中さん 
[2021-11-28 22:00:32]
東向きなのが気になるな。眺望とれるいっても、やっぱ南向きにできない理由があるのでは。
241: 通りがかりさん 
[2021-11-28 22:01:56]
>>234 マンション検討中さん
最近の値上がり相場通りだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる