株式会社日本エスコンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド川越 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 仙波町
  6. レ・ジェイド川越 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-11 18:31:47
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド川越 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/kawagoesenbamachi23/index.html

所在地:埼玉県川越市仙波町2丁目15-11、15-27(地番)
交通:R川越線・東武東上線「川越」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.86平米~85.57平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社 川村工営
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-19 12:23:29

現在の物件
レ・ジェイド川越 ザ・レジデンス
レ・ジェイド川越
 
所在地:埼玉県川越市仙波町二丁目15-11(地番)
交通:川越線 川越駅 徒歩10分
総戸数: 23戸

レ・ジェイド川越 ザ・レジデンスってどうですか?

21: 匿名 
[2021-11-21 08:45:53]
>>20 評判気になるさん

価格次第でみんな菅原になってしまうのでは?
22: マンション検討中さん 
[2021-11-27 11:08:15]
駅から徒歩10分が許容であれば仙波も魅力的におもいました。
菅原は女性のお客さんが多いみたいですが、立地を踏まえ納得しました。
23: 評判気になるさん 
[2021-12-04 19:53:00]
かなり高級志向なマンションですね。
管理費や修繕積立金がお高めなのも、
相応の管理メンテナンスをしていただけそうですね。
24: 匿名さん 
[2021-12-07 10:32:52]
>>20 評判気になるさん

他にも日本エスコンは川越に建設するらしい。
25: 評判気になるさん 
[2021-12-10 09:14:36]
>>24 匿名さん

現地を見ましたよ。
本川越の北側ですから、あまり比較にはならないでしょうね。
26: マンション検討中さん 
[2021-12-10 23:13:20]
>>25 評判気になるさん

川越市駅徒歩圏内 比較になるでしょうね。
27: 通りがかり 
[2021-12-12 01:06:36]
>>24 匿名さん
菅原以外?
28: 匿名さん 
[2021-12-13 23:47:30]
>>21 匿名さん

57m2 4600万? 相場?割高?
29: 匿名さん 
[2021-12-15 11:43:08]
エントランスアプローチがかっこいいと思いました。

駐車場と歩行者、駐輪場が別なのがいいと思います。
子供がいるので登下校の時に駐車場出入口に近づかなければいいなあ…
ペットの足洗場もあるとのこと、共用施設は充実していると思います。

マンションの屋根はなぜあんなデザインに・・・ちょっとレトロな感じになっています。
台形が「乗ってる」デザイン。
30: 匿名さん 
[2022-01-30 07:48:25]
>>24 匿名さん

説明されました。

一気に3棟。

需要あるんですね。

31: 匿名さん 
[2022-02-01 09:31:03]
>>18 小江戸さん
どこのマンションも急いだ方がいいのは特別タイプだけ。
夏に完売したら成功だろう。


32: 匿名さん 
[2022-02-02 07:44:41]
>>25 評判気になるさん
広めを供給するなら合わせて比較検討になるかな。

33: 匿名さん 
[2022-02-03 22:33:54]
>>32 匿名さん
仲町 立地は申し分ないよ
2棟よりは広く建てるのがセオリー

34: マンション検討中さん 
[2022-02-06 14:03:15]
こちらのマンションを見学してきました。
結構高級志向なマンションですね。
環境も良かったのでかなり心が動いています。
35: 評判気になるさん 
[2022-02-09 07:00:17]
今までの書き込み見ると、昨年10月から始まってる。
わずか23戸でまだ販売してるのは、少しずつ売るから?
36: マンション検討中さん 
[2022-02-11 11:07:35]
川越エリアのマンションをグルっと見学しましたが、こちらのマンションがベストに感じております。

広さに対しての価格が良いところ、また高級感を感じさせる仕様やデザインが決めてになりそうです。

あとは南向きであり、角部屋といったところですね。
37: 匿名さん 
[2022-02-24 12:38:53]
南向きの角部屋なんてサイコーです。
38: 通りがかりさん 
[2022-02-26 10:25:45]
仲町にマンションってなんていうマンションですか?
39: マンション検討中さん 
[2022-02-26 11:09:19]
現地を見学してきました。
川越は駅から10分歩くだけでとてもノンビリとした良い住宅街になりますね。
駅からの距離についてはギリギリ許容といったところですが、静かで落ち着きのある様子が長く暮らすつもりの我が家にとってはサイズを含め貴重に感じられます。
40: 匿名さん 
[2022-03-19 04:17:32]
>>35 評判気になるさん

もうすぐ2物件完売するはずで仲町だけになるから急いだ方がいい

41: 匿名さん 
[2022-03-20 15:56:20]
最初は駅からの距離がどんなものかとおもっていましたが、想像以上に近くてとても気に入りました。営業さんの説明どおりで小学校までの道のりもよくて、家族で気持ちよく暮らせそうです。宜しくお願いします♪
42: 匿名さん 
[2022-04-06 17:30:30]
駅に近くてもそこまで繁華街っていう感じじゃないから
子供がいる人でも検討される方が多いんだなと思います。
川越はいい意味で「郊外」ってかんじ。
テレワークがメインで都内までの通勤がそこまで頻繁でないならば
こういうところはいいんだろうなぁ。
43: 匿名さん 
[2022-04-09 22:14:02]
>>42 匿名さん
昔ながらの雰囲気って落ち着くね。
駅から少し歩くぐらいがちょうどいい、

44: 匿名さん 
[2022-05-01 16:40:16]
川越駅から徒歩10分。
実際にはもう少しかかるかもしれませんね。
アクセスは特別良いとは言えないですが、
南向きで陽当たりも良さそうですし、周辺環境も住みやすそうです。
45: 名無しさん 
[2022-05-09 18:38:35]
GWに川越駅から現地まで歩いてきました。改札口からマンション入り口まで10分弱で到着しました。途中の信号は2カ所でした。坂もなく平坦な道のりですので、駅前の200M以外はゆったりと歩けました。竣工時期も1カ月程前倒しになり、建設も順調に進んでいる様です。仙波の街に合った見栄えの良い建物外観とエントランスを早く見てみたいです。
46: 匿名さん 
[2022-05-11 20:11:05]
実際に歩かないとわからないことありますよね。

川越の街を観光で歩いた時は、坂道もなくて歩きやすかったです。
ただ、駅前なのに、道によっては細かったりしたので、注意しないといけないかもしれません。
マンション近くまでは歩いていないので、現地確認してみます。

ちゃんと歩道と車道が分かれている道なら安心です。
47: 名無しさん 
[2022-05-14 12:53:45]
現地の写真撮りましたので、アップします。6階の躯体工事をしているところでした。北と南側から1枚づつ。参考まで。
現地の写真撮りましたので、アップします。...
48: 匿名さん 
[2022-06-01 16:50:04]
お写真のアップ、ありがとうございます!
徐々に出来上がってきているっていう感じがしますね^^
周りの状況も分かる感じですが
いかにも日当たりが良さそうというのも伝わってきました。
いい感じに仕上がるといいなぁ。
49: マンション検討中さん 
[2022-06-08 22:40:30]
結構厳しめな言いたい放題さんですが、割と高評価ですね^_^
https://mansion-madori.com/blog-entry-8759.html
50: 匿名さん 
[2022-06-15 11:19:52]
本当ですね。建物の評価はかなり高め。
マンションデザインについて書かれていますが今は47さんの写真通り幕があるので
実物を確認できるのはまだまだ先ですね。
トイレは確かに手洗いカウンターが欲しかったかもなあ。
Aタイプだとリビングインの洗面所になっていて帰って来てすぐ手洗いというわけにはいかないですもんね。
他の部屋は大丈夫なんですが。
51: 名無しさん 
[2022-06-15 15:37:39]
私も49さんのマンション間取りサイトは良く見ます。最近は川越のマンションを取り上げる事も多く、興味津々で読んでます。
このマンションは、エントランスを含む外観デザイン次第で評価が大きく変わる様な気がします。CGを上回る出来栄えを期待します!
また、50さん記載の通り、部屋タイプに関わらずトイレ手洗いカウンターは欲しかったですねぇ。残念。
52: 匿名さん 
[2022-06-25 17:47:19]
駅から徒歩圏内の立地と価格・サイズ感が絶妙ですね。
場所についてはのんびりとした懐かしさのある様子が嬉しくなります。
家族で住めればいいなぁ~
53: 匿名さん 
[2022-06-30 18:00:24]
土地勘が無いので、52さんのお言葉は良いなと思いました。のんびりとした懐かしさのある様子、そうなんですね。そういう街って、好きな人が多そう。

池袋、新宿で30分台というアクセスの良さも魅力の一つに思えます。コスパというかバランスの良さはたしかに感じられるように思いました。

デザイン面は、エントランスアプローチはきっと素敵になると思います。エントランスホールはどうかな、窓側の壁?に桜の絵があしらわれるのでしょうか?
54: 匿名さん 
[2022-07-15 15:21:08]
川越だったら無理なく都内まで通勤できる立地ですよね。
駅まで歩いて実質的には10分ちょっとかかりますが、普通に歩ける距離だし、お値段次第ではいいと思います。
帰りは疲れているときはTJライナーに課金したりして。
あまりに池袋に近すぎるとTJライナーが停まらないので、そういう意味でもまあラッキーかな。
55: 匿名さん 
[2022-07-31 17:41:57]
この辺りの地価公示価格の上昇率がすごく高かったと公式サイトにありました。
これって良いことなんでしょうか?
これからも更に上る可能性があるのならば良いことなのだろうけれど。
それだけニーズが有る街であるというふうに捉えていいのでしょうか。
56: 匿名さん 
[2022-08-13 23:00:40]
みなさんの書きこまれた情報を読ませていただいていると
建物の評価が高いとのこと。
マンションは一生ものとなる大きな買い物なので
安心して長く住んでいける物件を求めています。
評価の高い物件なら安心ですね。
57: 評判気になるさん 
[2022-08-23 09:03:24]
>>40 匿名さん
人力車で川越周遊も出来る。
完成してる競合マンションアンビシャスより場所はいいし。
58: マンション検討中さん 
[2022-08-23 10:49:35]
>>57 評判気になるさん
人力車で周るのって結局アンビシャス川越さんの近くの小江戸周辺ですよね、、、
小江戸が好きな方は本川越のほうがいいかもしれませんね。
59: 匿名さん 
[2022-08-23 14:09:41]
この立地なら間取りくらい良くないと売れないだろwww資産というよりは何が起きても一生住む人向け
60: 匿名さん 
[2022-09-09 15:17:37]
駅から徒歩10分という立地だと、投資目的の方はいても少数派かな。
賃貸とかにするならば、駅から近い方がいいだろうから。
永住目的の人が多ければ人の入れ替わりも頻繁じゃないし、
落ち着いて暮らせるんじゃないかなと思います。
管理組合も安定していけそう。
61: 匿名さん 
[2022-09-24 16:51:00]
この辺りは戸建てが多いエリア。
実家がご近所とか、戸建てから住み替えたいみたいなニーズもここの場合はありそうに思うのですが
実際にそうされる方っておられるのでしょうか。
駐車場が全戸分ないので、そこは残念な感じがします。
このエリアだったら、車を使われる方は多いのではないかな…。
62: 名無しさん 
[2022-09-25 21:55:18]
川越在住の知人曰く、この辺りの地歴は良いとのことです。駅近ではなく、敢えて仙波に住む選択肢は有りだと思います。駐車場の設置率は約65%ですので、機械式である点を加味すると、丁度良いかも知れませんね。
63: 匿名さん 
[2022-09-30 22:02:31]
アウトポール設計が徹底している点が良いと思いました。全室アウトポールというのもなかなか無いのです。ただ、広さがあるわりには収納が少ない気もしました。

平均するとワンフロアに3邸くらいになります。贅沢なマンションではないでしょうか。完成まで間もないですが、販売は続きそうですね。先着順が5戸、次期が第2期6次ということで販売戸数は未定になっています。実物を見てから購入できるプランもあるかな。
64: 匿名さん 
[2022-10-11 22:02:54]
>61
>この辺りは戸建てが多いエリア。
>実家がご近所とか、戸建てから住み替えたいみたいなニーズもここの場合はありそうに思うのですが
>実際にそうされる方っておられるのでしょうか。
>駐車場が全戸分ないので、そこは残念な感じがします。
>このエリアだったら、車を使われる方は多いのではないかな…。

確かに戸建住居が多い地域かもしれません。
マンションが建つことによっての反対運動などはなさそうですし
住みにくくはなさそうですよね。
最寄り駅まで徒歩10分、遠すぎず近すぎずのエリアなので
マイカーは必要かもしれません。
カーシェアリングなどあれはいいのですが、近くにあるでしょうか?
65: 匿名さん 
[2022-10-23 16:43:48]
簡単にググっただけですが、駅の周辺にはトヨタ・オリックス・タイムズのカーシェアがあるみたいです。
月会費がかかるけれど、乗るのが週末だけだったりする場合、
自分でマイカーを維持するよりはコスパはいいんじゃないかなと思う。
タイムズは特にあちこちにあるので、
旅先でも使えたりして便利そうですよ。
66: 匿名さん 
[2022-11-03 10:33:48]
使用頻度が低ければカーシェアという手段は良いかもしれませんね。
駐車場料金も結構しますもんね…。浮いたお金で電動自転車の購入という線も悪くないですね。
自転車ならフレキシブルに使えますし。
物件概要だと先着分として販売しているのが2邸になっているのですかね。
建物は完成してますし、入居が始まる前までには完売しそうですね。
67: 匿名さん 
[2022-11-12 16:08:22]
最終4邸だそうで、実物の見学が可能だそうです。2邸は先着順で2邸は今月販売になる部屋ということ。入居も今月開始の予定となっているようです。慌ただしい雰囲気ですが、大詰めを迎えているなという感じで活気があってよいかもしれません。4邸のうちの3邸は3LDKで、1邸はプラスSだから、実質4LDKの感覚だと思われます。80㎡超だから、ゆとりがありそうに思います。
68: まさるさん 
[2022-11-12 21:35:53]
都内痛勤の上駅遠では厳しいですな。
69: マンション検討中さん 
[2022-11-16 14:07:28]
>>68 まさるさん
あんた同じことしか書けないの?
他の掲示板を荒らしたり何がしたいの??
70: まさるさん 
[2022-11-16 15:09:21]
>>69 マンション検討中さん
小生郊外駅遠のつらさは経験済みですな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる